広報さがみはら No.1370 平成29年(2017年)10月1日号 5面 ---------- さがみ風っ子文化祭 青空に広げよう 創造と友情の輪を 子どもたちの夢や努力の成果を表現する芸術・文化の祭典です。 ※希望者は直接会場へ 造形「さがみ風っ子展」 日にち 10月24日(火曜日)から30日(月曜日) 時間 午前10時から午後5時(入場は午後4時30分まで) 会場 女子美術大学(南区麻溝台) 日にち 10月28日(土曜日)から30日(月曜日) 時間 午前9時から午後4時 会場 淵野辺公園 中学校演劇発表会 日にち 11月3日(祝日)から5日(日曜日) 時間 午前9時10分から午後4時30分 会場 南市民ホール 同時開催 さがみ風っ子親子映画鑑賞会  怪獣大戦争 日にち 10月28日(土曜日) 時間 午前10時30分から正午 会場 東京国立近代美術館フィルムセンター相模原分館(中央区高根) 定員 200人(先着順) GHOST IN THE SHELL/攻殻機動隊 日にち 10月28日(土曜日) 時間など 午後2時から3時30分 会場 東京国立近代美術館フィルムセンター相模原分館(中央区高根) 定員 200人(先着順) ふれあいコーナー(親子工作など) 日にち 10月28日(土曜日)・29日(日曜日) 時間 午前9時から午後2時 ※材料がなくなり次第終了 会場 東淵野辺公園 問い合わせ 学校教育課 電話042−704−8918 ---------- 相模女子大学 秋季さがみアカデミー 能楽入門〈全3回〉  能「弓八幡(ゆみやわた)」「源氏供養(げんじくよう)」「是界(ぜがい)」を題材に、能にまつわるお話をします。 日時 11月20日(月曜日)、12月4日(月曜日)・11日(月曜日)午後1時30分から3時 会場 相模女子大学(南区文京) 定員 60人(申込順) 費用 3,000円 申し込み 11月13日(必着)までに、はがきかファクス、Eメールに住所、氏名(ふりがな)、電話・ファクス番号、Eメールアドレス、「能楽入門」と書いて、同大学連携 教育推進課(郵便番号252−0383 南区文京2−1−1 ファクス042−749−2300 Eメールsagami-info@mail2.sagami-wu.ac.jp 電話042−813−5055)へ ---------- 旧石器ハテナ館の催し 毎月第3日曜日は体験教室の日!弓矢作り  竹で弓矢、黒曜石で矢尻を作り、的当てゲームを楽しみます。 日時 10月15日(日曜日)午後2時から4時 対象 小学生以上 定員 30人(申込順) ※小学生は保護者同伴 費用 100円(材料費) 申し込み 直接か電話で同館へ 文化財ウオーキング 田名の文化財探訪 段丘と湧水の街をめぐる  絶景が望める陽原(みなばら)段丘から望地弁財天まで、南光寺本堂やたぬき菩薩(ぼさつ)などを巡りながら歩きます。 日時 10月21日(土曜日)午前9時から午後0時30分〈小雨決行〉 集合場所 田名バスターミナル 定員 30人(申込順) 申し込み 直接か電話で同館へ 問い合わせ 旧石器ハテナ館 電話042−777−6371 ---------- 文化財を活(い)かしたまちづくりセミナー  国登録有形文化財「旧笹野家住宅」の保存・活用のため、文化財・古民家を活用したまちづくりを実施する全国各地の事例を学びます。 日時 10月28日(土曜日)午後2時から4時 会場 大沢公民館 定員 50人(先着順) ※希望者は直接会場へ 問い合わせ 文化財保護課 電話042−769−8371 ---------- 視聴覚ライブラリーの催し 月例子ども映画会 上映作品 杜(と)子春 カワウソ親子の冒険 ハロウィンの大冒険 王様の耳はロバの耳 日時 10月14日(土曜日)午後2時から3時30分 会場 市立図書館(中央区鹿沼台) 対象 市内在住か在勤・在学の人 定員 各150人(先着順) ※未就学児は保護者同伴 ※希望者は直接会場へ シネマサロン 上映作品 そして父になる(2013年/日本/カラー) 日時 10月15日(日曜日)・17日(火曜日)午後2時から4時 会場 市立図書館(中央区鹿沼台) 対象 市内在住か在勤・在学の人 定員 各150人(先着順) ※希望者は直接会場へ 問い合わせ 視聴覚ライブラリー 電話042−753−2401 ---------- 市立博物館に行こう 問い合わせ 市立博物館 電話042−750−8030 休館日 月曜日(10月9日を除く)、10月10日(火曜日) 石仏講話 津久井地域の石仏 旧津久井町を中心に  津久井地域の石仏の特徴や、人々の信仰の歴史について考えます。 日時 10月14日(土曜日)午後2時から4時 定員 120人(先着順) ※希望者は直接会場へ 市史講演会 相模原市の軍隊と地域  近代以降の相模原が軍隊とどのように関わっていったか、地域住民がどのように戦争に動員されたかなどについてお話しします。 日時 10月15日(日曜日)午後2時から4時 講師 高村聰史さん(國學院大學講師) 定員 200人(先着順) ※希望者は直接会場へ 火山灰を顕微鏡で見てみよう  火山灰中に含まれる鉱物の観察や、鉱物の洗い出し体験を行います。 日時 10月15日(日曜日)午前10時から午後4時 ※入退場自由。希望者は直接会場へ 企画展みどころ解説ツアー  開催中の企画展、JAXA×博物館「水金地火木土展からカイ・メイ!太陽系探査の軌跡から」を、JAXA宇宙科学研究所広報担当の大川拓也さんが解説します。 日時 10月22日(日曜日)午後2時30分から3時30分 ※希望者は直接会場へ。参加者多数の場合、大会議室での講義のみとなります。 星空観望会(11月)  口径40センチメートルの天体望遠鏡や大型双眼鏡などで、見頃の天体を眺めます。 日時 11月10日(金曜日)・25日(土曜日)午後7時から9時 定員 各120人(申込順。1組4人まで。同世帯は人数制限なし) ※中学生以下は保護者同伴 申し込み 開催日前日までに、電話で市コールセンター(電話042−770−7777)へ プラネタリウム「おためしタイム」  プラネタリウムが初めての人は、無料の「おためしタイム」を利用してみてはいかがでしょうか。10から12月のテーマは「お月さまに行ってみよう!」です。 日時 日曜日、祝日等 午後0時10分から約10分 定員 各210人(先着順) ※希望者は直接会場へ ---------- 読み聞かせ・おはなしボランティア 交流・勉強会  子どもと本をつなぐ活動をしている人同士の交流の場です。図書館からは、読み聞かせの仕方や新着図書を紹介します。 日時 10月20日(金曜日)午前9時30分から正午 会場 杜(もり)のホールはしもとセミナールーム2 対象 地域や学校などで、読み聞かせやおはなしのボランティア活動をしている人 定員 30人(申込順。1団体3人まで) 申し込み 10月19日までに、直接か電話で橋本図書館(電話042−770−6600)へ ---------- 市立公文書館 企画展「相模原における鉄道の開通と発展」  相模原の鉄道の歴史に関する公文書などを展示します。 日時 10月6日(金曜日)から12月28日(木曜日)午前8時45分から午後5時 休館日 月曜日(10月9日を除く)、10月10日(火曜日)・18日(水曜日)、11月15日(水曜日)、12月20日(水曜日) 問い合わせ 市立公文書館 電話042−783−8053 ---------- 学ぶことは、面白い。さがまちカレッジ 木版画を楽しむ はがきサイズのアート制作〈全3回〉 日時 11月12日(日曜日)・19日(日曜日)・26日(日曜日)午前9時30分から11時30分 会場 町田市生涯学習センター(町田市原町田) 対象 小学校5年生以上 定員 12人(抽選) 費用 4,000円(材料費含む) 申し込み 10月16日(必着)までに、各区役所地域振興課・まちづくりセンター(橋本・本庁地域・大野南を除く)・公民館などにある申込用紙をさがまちコンソーシアム事務局(電話042−747−9038)へ ※同コンソーシアムホームページからも申し込めます。 ハンドベルでクリスマスソングを奏でよう〈全2回〉 日時 11月17日(金曜日)・21日(火曜日)午後2時から4時 会場 町田市生涯学習センター(町田市原町田) 対象 18歳以上 定員 15人(抽選) 費用 3,000円 申し込み 10月16日(必着)までに、各区役所地域振興課・まちづくりセンター(橋本・本庁地域・大野南を除く)・公民館などにある申込用紙をさがまちコンソーシアム事務局(電話042−747−9038)へ ※同コンソーシアムホームページからも申し込めます。 ---------- 市コールセンター Facebookページ「ちょっとおしらせ相模原」 https://www.facebook.com/oshirase.sagamihara コールセンターからちょっとおしらせ はやぶさの故郷(ふるさと) 潤水都市さがみはらフェスタ2017は、11月4日(土曜日)・5日(日曜日)に相模総合補給廠(しょう)一部返還地で開催します。詳しくは本紙10月15日号をご覧ください。