広報さがみはら No.1365 平成29年(2017年)7月15日号 2面 ---------- 衆議院小選挙区の区割りが改定  衆議院小選挙区選出議員の選挙における投票価値の平等を目的とする公職選挙法の改正により、市内小選挙区の区割りの一部が改定されました。次の衆議院議員総選挙から適用されます。 市内の改定内容  南区のうち、第26投票区の区域(下図の斜線部分)の選挙区が、神奈川県第14区から第16区となります。 ※緑区や中央区、南区の他の区域については変更ありません。 第14区から第16区となる区域 ○南区相南1丁目19から24 ○南区相南2丁目13から16・18から24 ○南区相南3丁目27から33 ○南区相南4丁目全域 ○南区松が枝町全域 問い合わせ 市選挙管理委員会事務局 電話042−769−8290 ---------- FAQ(よくある質問とその回答)がアプリに! アプリ名称 相模原市よくある質問解決アプリ「おしえて!ナナちゃん」 便利機能 スマホで簡単検索=転入・転出手続きや証明書の交付など、市によく寄せられる質問とその回答がスマートフォンから簡単に検索できます。 アプリから情報発信=プッシュ通知機能で、よくある質問や荒天時のイベントの開催状況など、市の情報を発信します。 よく確認するFAQのブックマーク機能=一度調べたFAQは、アプリ内に保存することができます。 市コールセンターへの電話発信=検索しても分からないことや気になることがあれば、アプリから直接、市コールセンターへ電話をかけることができます。 ダウンロード方法  iOS端末はAppStore、Android端末はGoogle Playから無料でダウンロードできます。 対応端末 iPhone、Android スマートフォン(iOS8.1以上/Android OS 4以上) ※通話料、通信料は利用者負担となります。 問い合わせ 広聴広報課 電話042−769−8299 ---------- 教育研究発表会 ともに見つめ、ともに創る子どもの未来  市の教育研究や活動実践などを発表します。子どもの未来について一緒に考え、意見を交換しませんか。 日にち 8月22日(火曜日) 時間  第1から5分科会 総合学習センターで行っている研究についての発表=午前9時30分から正午 第6から10分科会 市の教育についての研修報告・実践報告などを発表=午後1時30分から4時30分 会場 市民会館ほか 対象 市内在住か在勤・在学の人、教育関係者 ※発表内容や会場など詳しくは、総合学習センターホームページをご覧ください。 ※未就学児(2歳以上)の保育あり〈定員6人(申込順。要予約)〉 ※分科会ごとに定員あり(申込順) 申し込み 7月31日までに、電話か、Eメールに住所、氏名(ふりがな)、電話番号、参加希望の分科会、保育希望の場合は子どもの名前と年齢を書いて、同センター(電話042−756−3443 Eメールsilc@sagamihara-kng.ed.jp)へ ---------- 市議会 市議会6月定例会議から9議案を可決から  5月31日から6月30日に開かれた定例会議では、相模原市地区計画の区域内における建築物の制限に関する条例など9議案が審議され、全て可決されました。  主な審議の内容や結果については、8月1日発行の「さがみはら市議会だより」をご覧ください。 問い合わせ 総務法制課 電話042−769−9260 ---------- 平成28年中の収入状況が確認できない人へ 29年度 市民税・県民税申告書を発送 発送予定時期 8月上旬 対象 7月24日時点で、28年中の収入の有無(ない場合は被扶養者であるかどうか)が市で確認できない18歳以上の人 次に該当する人も、申告が必要です ●収入が全くなかった ●収入が遺族年金や障害年金のみ ●雇用保険以外に収入がない ●29年1月1日時点で本市に住民登録をしていたが、他の市区町村ですでに課税されている、または海外に居住していた など Q 申告をしないままにするとどうなるの? A 市民税課の保有する収入情報を参照して運用している、市の各種行政サービスを適正に提供することができなくなります。 〈例〉国民健康保険税・介護保険料・保育料などの金額が正しく算定できない 市民税・県民税の課税(非課税)証明書や納税証明書の発行ができない など  同封されている記載例を参考に、28年中の収入額、各種控除などを記入し、源泉徴収票や控除証明書などを添付の上、早めに提出してください。 ※提出時は、マイナンバーの確認書類と身元確認書類が必要(郵送の際は写しを添付)。 問い合わせ 市民税課 電話042−769−8221 ---------- 臨時福祉給付金(経済対策分)の申請期限を延長しました 早めの申請を  給付対象と思われる人には、申請書を送付しています。申請をしないと給付金を受け取ることができません。必ず期限までに申請してください。 申請期限 8月31日 対象 平成28年1月1日時点で、本市に住民登録があり、28年度の市民税(均等割)が非課税で、次に該当しない人 〇市民税(均等割)が課税されている人の扶養親族など ※健康保険の扶養とは異なります。 〇生活保護などを受給している 〇給付決定前に亡くなった 給付額 1人1万5,000円(1回限り)  市民税の課税状況などを確認の上、対象と思われるのに申請書が届かない人は、申請期限までに市臨時福祉給付金専用ナビダイヤルへお問い合わせください。 窓口申請受付 日時 月曜日から金曜日(祝日等を除く) 午前9時から午後5時(ただし、7月15日(土曜日)は受け付けを行います) 会場 あじさい会館 ※その場での給付は行いません。 問い合わせ 市臨時福祉給付金専用ナビダイヤル 電話0570−00−3392(050で始まる電話からは電話042−776−5920 耳の不自由な人専用 ファクス042−776−5935) ※午前8時30分から午後5時30分(土・日曜日、祝日等を除く) ---------- 特別障害者手当・障害児福祉手当・特別児童扶養手当の申請を 特別障害者手当・障害児福祉手当 対象 在宅で常時介護を必要とする重度の障害児・者(所得制限あり) 手当月額 特別障害者手当=2万6,810円、障害児福祉手当=1万4,580円 特別児童扶養手当 対象 在宅で公的年金を受給していない20歳未満の障害児を養育している人(所得制限あり) 手当月額 重度(1級)=5万1,450円、中度(2級)=3万4,270円 ※申請方法など詳しくは、住んでいる地区の担当課へお問い合わせください。 窓口・お問い合わせ 緑障害福祉相談課 電話042−775−8810 中央障害福祉相談課 電話042−769−9266 南障害福祉相談課 電話042−701−7722 城山保健福祉課 電話042−783−8136 津久井保健福祉課 電話042−780−1412 相模湖保健福祉課 電話042−684−3216 藤野保健福祉課 電話042−687−5511