広報さがみはら No.1353 平成29年(2017年)1月15日号 2面 ---------- 市議会 12月定例会議 48議案を可決・同意  市議会12月定例会議が、平成28年11月18日から12月21日に開かれました。この定例会議では、28年度一般会計補正予算、条例など48議案が審議され、全て可決・同意されました。主な審議の内容や結果については、2月1日発行の「さがみはら市議会だより」でお知らせします。 28年度12月 補正予算の概要(1万円未満切り捨て) 一般会計 総額 55億9,700万円 補正前 2,589億円 補正 55億9,700万円 補正後 2,644億9,700万円 主な歳入 国庫支出金 10億3,199万円 繰越金 3億7,665万円 諸収入 1億5,400万円 市債 39億5,630万円 主な歳出 議員報酬 415万円 職員給与費 1億700万円 学校教育施設の整備等 36億1,698万円 社会福祉施設等の防犯対策 9,740万円 文化行政推進事業 1億5,000万円 ひとり親家庭等自立支援事業 3,606万円 放課後児童健全育成事業 1,895万円 新しい交通システム推進事業 720万円 相模原麻溝公園整備事業 10億6,984万円 特別会計 麻溝台・新磯野第一整備地区土地区画整理事業特別会計 1億8,100万円 公営企業会計 下水道事業会計 2億9,310万円 問い合わせ 総務法制課 電話042−769−9260 ---------- ひとり親家庭を支援します 高校進学・就職支度金を支給 対象 平成28年12月1日現在、市内に住民登録があり、29年3月に中学校を卒業する子どもを養育しているひとり親家庭か、父母に代わって子どもを養育している家庭 支給額 子ども1人につき2万円 支給時期 3月中旬 申し込み 2月15日(必着)までに、申請書をこども青少年課(電話042−769−8232)へ ※母子・父子家庭等福祉手当の受給資格がある人のうち、支度金支給対象の人には1月中旬に案内通知と申請書を郵送します。それ以外の人で、申請書を希望する場合はお問い合わせください。 修学資金などを無利子で貸し付け 対象 高校・大学などに進学する子どもがいるひとり親 ※26年10月から父子家庭も対象となりました。 ※連帯保証人を立てない場合は、年に1.0%の利子がつきます。 ※貸付額には上限があります。詳しくは、住んでいる区のこども家庭相談課までお問い合わせください。 問い合わせ 緑こども家庭相談課 電話 042−775−8815 中央こども家庭相談課 電話 042−769−9221 南こども家庭相談課 電話 042−701−7700 ---------- 子どもたちの明日のために パネルディスカッション型情報交換会  5地区の青少年健全育成団体の事例発表と、子どもたちのための健全育成のあり方について話し合います。 日時 1月28日(土曜日)午後2時から4時 会場 城山保健福祉センター 対象 小・中学生の保護者 定員 50人(申込順) 申し込み 1月16日から、直接か電話で城山保健福祉課(電話042−783−8135)へ 不登校を考えるつどい 明日に向かって  不登校経験のある人の体験談を中心に、カウンセラーを交えて同じ悩みを持つ人同士で話し合います。 日時 2月4日(土曜日)午後1時30分から4時 会場 橋本公民館  対象 不登校や登校をためらいがちな児童・生徒とその保護者 定員 30人(申込順) 申し込み 1月16日から2月3日に、電話で青少年相談センター南相談室(電話042−767−5570)へ さがみはら教育シンポジウム 教員をめざしているすべての方へ 学校現場の教員が語る教師の魅力  小・中学校の教員(養護を含む)が、学校現場の様子や教師の魅力について語ります。現職の教員を囲んでの座談会も行います。 日時 2月11日(祝日)午後1時45分から4時15分 会場 ウェルネスさがみはら  対象 教員をめざす高校生以上 定員 100人(申込順) 申し込み 2月3日までに、市ホームページの電子申請から申し込んでください。 ※詳しくは、市ホームページをご覧ください。 問い合わせ 教職員課 電話042−769−8279 ---------- あなたの「働きたい」を応援 お知らせ 保育士を目指す人へ 資金の援助制度があります  保育士修学資金貸付事業 保育士資格取得のための修学資金を貸し付けます。 対象 指定保育士養成施設に通っている人 就職準備金貸付事業 保育士として再就職する場合の就職準備金を貸し付けます。 対象 保育士としての勤務から離職後1年以上経過している人 ※貸し付けには条件・上限があります。 ※一定の条件による返済免除制度があります。 問い合わせ かながわ福祉人材センター 電話045−312−4816 相談 看護職復職支援 就職相談会 輝く看護職として再出発してみませんか!  ナース・ワーク・コンシェルジュ(協力病院の看護部長)が市病院協会加盟37病院の説明や、復職について個別相談などを行います。 日時 2月5日(日曜日)午前10時30分から午後3時 会場 ウェルネスさがみはら5階会議室 対象 保健師・助産師・看護師・准看護師のいずれかの免許がある人 ※子ども同伴可 問い合わせ 市病院協会事務局 電話042−755−0531 ※希望者は直接会場へ 相談 人はもっと優しくて社会はもっと面白い  サポステ説明会&出張簡易相談会in中央区  社会での生きづらさを抱える若者の就労と社会的自立をサポートする「さがみはら若者サポートステーション」の説明と、簡易相談を行います。 日時 1月31日(火曜日)午後2時から4時 会場 相模原市民ギャラリー 対象 ニート・引きこもり状態の若者や生きづらさを感じる若者などとその家族 定員 20人(申込順) 申し込み 1月16日から30日に、直接か電話で同ステーション(電話042−703−3861)へ 講演・講座 精神障害者の「働きたい」を「働ける」に! 農業をしごとに! 新しい働き方  有機農業経営者が農業における障害者雇用を、当事者が就農について語ります。 日時 1月24日(火曜日)午後1時30分から4時 会場 神奈川障害者職業能力開発校(南区桜台) 対象 精神障害のある人とその家族、支援機関の職員 定員 100人(申込順) 申し込み 1月16日から20日に、電話か、ファクスに氏名(ふりがな)、年齢、性別、電話番号を書いて、橋本障害者地域活動支援センターぷらす★かわせみ(電話042−703−5556 ファクス042−703−5557)へ ---------- 住民主体サービス提供団体スタッフ研修〈全2回〉  介護予防・日常生活支援総合事業の住民主体サービス(訪問型・通所型)の担い手を養成する研修です。 南保健福祉センター 日にち 2月6日(月曜日) 時間 午後2時から4時30分 プログラム B(介護保険制度と総合事業、住民主体サービスについて) 日にち 2月8日(水曜日) 時間 午前10時から午後3時30分 プログラム A(高齢者の身体と心、運動による介護予防、認知症の理解と対応など) ※医療・介護・福祉の資格を持っている人と介護予防サポーターは省略可 定員 50人(申込順) 申し込み 1月31日までに、地域包括ケア推進課にある申込書(市ホームページにも掲載)を同課(電話042−769−9231)へ 緑区合同庁舎 日にち 2月14日(火曜日) 時間 午前10時から午後3時30分 プログラム A(高齢者の身体と心、運動による介護予防、認知症の理解と対応など) ※医療・介護・福祉の資格を持っている人と介護予防サポーターは省略可 日にち 2月15日(水曜日) 時間 午前9時30分から正午 プログラム B(介護保険制度と総合事業、住民主体サービスについて) 定員 30人(申込順)   申し込み 2月8日までに、地域包括ケア推進課にある申込書(市ホームページにも掲載)を同課(電話042−769−9231)へ ウェルネスさがみはら 日にち 2月16日(木曜日) 時間 午前10時から午後3時30分 プログラム A(高齢者の身体と心、運動による介護予防、認知症の理解と対応など) ※医療・介護・福祉の資格を持っている人と介護予防サポーターは省略可 日にち 2月17(金曜日) 時間 午前9時30分から正午 プログラム B(介護保険制度と総合事業、住民主体サービスについて) 定員 50人(申込順)   申し込み 2月10日までに、地域包括ケア推進課にある申込書(市ホームページにも掲載)を同課(電話042−769−9231)へ