広報さがみはら No.1348 平成28年(2016年)11月1日号 8.9面 ---------- 情報あらかると 電話番号の記載がない記事の問い合わせは 市役所 電話042−754−1111(代表) お知らせ 国民年金保険料控除証明書を発送  日本年金機構から11月上旬に送付されます。年末調整や確定申告で添付してください。届かない場合や再交付を希望する場合はお問い合わせください。 対象 平成28年1から9月に国民年金保険料を納めた人 ※10月から12月に、その年初めて国民年金保険料を納めた人には、29年2月上旬に郵送 問い合わせ ねんきん加入者ダイヤル〈電話0570−003−004(IP電話からは 電話03−6630−2525)〉 ※29年3月15日まで〈月から金曜日(祝日等を除く)午前8時30分から午後7時、第2土曜日 午前9時から午後5時〉 コンビニ交付サービスの停止  コンビニエンスストアで住民票の写し・印鑑登録証明書が取得できるコンビニ交付サービスは、次の日程でメンテナンスを行うため、終日利用できません。 日時 11月15日(火曜日)・16日(水曜日)、12月13日(火曜日) 午前6時30分から午後11時 問い合わせ 区政支援課 福祉有償運送運営協議会  NPO法人等が登録申請をする際の、移動困難者の移送の必要性や条件などを協議 日時 11月11日(金曜日)午前10時から正午 会場 ウェルネスさがみはら7階視聴覚室 ※傍聴希望者は直接会場へ 問い合わせ 障害福祉サービス課 分譲マンション管理 無料相談会 日時 11月12日(土曜日)午後1時から5時 会場 市民会館 対象 市内マンション管理組合役員と居住者 定員 5組(申込順) 申し込み 11月11日までに、電話で県マンション管理士会県央相模支部(電話046−256−2683)へ マンション管理勉強会  理事会運営と大規模修繕工事について 日時 11月19日(土曜日)午後1時30分から4時 会場 相模原市民ギャラリー 対象 市内か近隣市のマンションに住んでいる人 定員 30人(申込順) 申し込み 11月18日までに、電話で相模原・町田マンション管理ネット(電話042−704−3431)へ 夜間納税相談窓口のご利用を 相談はお早めに  日中に、市税(国民健康保険税を除く)の納付相談や納税ができない人のために窓口を開設。電話相談も可 日時 11月11日(金曜日)・22日(火曜日) 午後5時30分から7時 会場 納税課(市役所第2別館2階) 電話番号 042−769−8300 ※夜間納税相談窓口で午後6時以降に市役所へ来庁する場合は、本館裏玄関の守衛室で入館手続きをしてください。 会場 緑市税事務所(緑区合同庁舎5階)  電話番号 042−775−8808 会場 南市税事務所(南区合同庁舎3階)  電話番号 042−749−2163 年末調整等説明会 日時 11月9日(水曜日)午後1時45分から4時 南市民ホール 日時 11月10日(木曜日)午後2時から4時15分 市民会館 日時 11月11日(金曜日)午後1時30分から3時45分 津久井中央公民館 ※希望者は直接会場へ ※税務署から関係書類が送られている場合は持参してください。 問い合わせ 相模原税務署(電話042−756−8211) 出張年金相談、国民年金保険料相談会 日時 11月25日(金曜日)午前10時から午後3時 会場 津久井総合事務所 持ち物 年金手帳と本人確認書類(代理の場合は、本人の認め印、委任状、代理人の顔写真付き証明書も必要) ※希望者は直接会場へ ※50歳以上で将来の年金見込み額を確認したい人は、事前に電話で相模原年金事務所へ 問い合わせ 相模原年金事務所(電話042−745−8101) 街頭労働相談会  解雇・賃金不払いや労働保険・社会保険などの労働相談、障害者の就労相談、若年労働者のキャリアカウンセリングなど ※職業紹介はありません。 日時 11月14日(月曜日)午前11時から午後7時 ※障害者の就労相談は午後5時まで 会場 相模大野駅南北自由通路 ※希望者は直接会場へ 問い合わせ かながわ労働センター県央支所(電話046−296−7311) 相模湖地区を住民と共に盛り上げるまちづくりワークショップ〈全3回〉 日時 12月3日(土曜日)、平成29年1月28日(土曜日)、2月18日(土曜日) 午後7時から9時(予定) ※12月3日は、ワークショップ前にまち歩きイベントがあります。 会場 相模湖総合事務所 対象 人を集めるきっかけづくりや、地域資源を生かしたまちづくりに興味がある人 定員 10人程度(抽選) 申し込み 11月15日(必着)までに、直接かはがき、ファクス、Eメールに希望する催し名、住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号と性別を書いて、街づくり支援課(郵便番号252−5277 中央区中央2−11−15 ファクス042−754−8490 Eメールmachidukuri@city.sagamihara.kanagawa.jp 電話042−769−9252)へ 猫の相談会と譲渡面接会 相談会 家庭や地域での猫に関する相談 日時 11月1日・15日、12月6日・13日の火曜日 午後2時から4時 会場 ウェルネスさがみはら4階会議室1 ※希望者は直接会場へ 譲渡面接会 日時 11月27日(日曜日)、12月18日(日曜日) 午前10時から正午〈雨天決行〉 会場 青少年学習センター 対象 市内在住の20歳以上で譲りたい人 定員 10人(申込順。相談会での申し込みが必要) ※いずれも一部費用負担あり 問い合わせ 生活衛生課 日時 11月27日(日曜日)、12月18日(日曜日) 午前10時から正午〈雨天決行〉 会場 青少年学習センター 対象 市内在住の20歳以上で欲しい人 ※いずれも一部費用負担あり ※希望者は身分証明書類を持って、直接会場へ 問い合わせ 生活衛生課 宿泊利用受付中 相模川清流の里  平成29年1月まで平日に空きあり 申し込み 随時受け付け 2月分の抽選申し込み   11月10日午後5時までに、さがみはらネットワークシステムからか、商業観光課、各まちづくりセンター(橋本・本庁地域・大野南を除く)・出張所・公民館にある申込書を各施設へ。抽選後の空き室の申し込みは、11月21日から、電話で(フリーダイヤル0120−988−547)へ 2月の休館日 13日(月曜日)・14日(火曜日) 宿泊利用受付中 たてしな自然の村  平成29年1月まで平日に空きあり 申し込み 随時受け付け 2月分の抽選申し込み   11月10日午後5時までに、さがみはらネットワークシステムからか、商業観光課、各まちづくりセンター(橋本・本庁地域・大野南を除く)・出張所・公民館にある申込書を各施設へ。抽選後の空き室の申し込みは、11月21日から、電話で(電話0267−55−6776)へ 2月の休館日 2日(木曜日)・15日(水曜日) その他 日曜日から金曜日は特別料金で宿泊でき、地域の特産品をプレゼントします(12月22日から29年1月9日を除く) ※たてしな自然の村は3月で廃止します(29年3月31日まで利用可)。 市いじめ防止フォーラム  緑区の小・中学生による、いじめ防止に対する取り組みの発表やグループ討議 日時 11月12日(土曜日)午後1時から4時 会場 サン・エールさがみはら 対象 市内在住の人 定員 200人(先着順) ※希望者は直接会場へ 問い合わせ 学校教育課 聴覚障害者のための巡回相談会  生活上の困り事など幅広い相談 日時 11月11日(金曜日)午前10時から正午 ユニコムプラザさがみはら 日時 11月24日(木曜日)午前10時から正午 ソレイユさがみセミナールーム3 対象 聴覚に障害のある人やその家族 ※希望者は直接会場へ ※手話での相談可 問い合わせ 県聴覚障害者協会の河原さん(ファクス0466−26−5454 電話0466−26−5467) 募集 青少年相談センターの相談員 青少年教育カウンセラー  同センターや小・中学校での相談業務 勤務 週4日、午前8時45分から午後5時15分(小・中学校は午前9時から午後5時30分) 賃金 月額26万円 対象 臨床心理士等の資格があるか、大学か大学院で心理学を専門に学んだ人など ※詳しくは同センターホームページをご覧になるか、お問い合わせください。 定員 10人(選考) スクールソーシャルワーカー  児童・生徒の環境への働き掛け、関係機関とのネットワーク構築や連携・調整 勤務 週4日、午前9時から午後5時30分 賃金 月額26万円 対象 社会福祉士等の資格があるか、教育・福祉の専門的な知識がある人など 定員 若干名(選考) 相談指導教室支援員  通室児童・生徒の学習などの指導・援助 勤務 週3日、午前9時30分から午後4時 賃金 日額1万2,060円 対象 臨床心理士等の資格があるか、大学か大学院で心理学を専門に学んだ人など 定員 若干名(選考) ※詳しくは同センターホームページをご覧になるか、お問い合わせください。 申し込み 11月25日(必着)までに、同センター・各相談室にある申込用紙(同センターホームページにも掲載)と自己PR文(800字以内)を直接か郵送で同センター(郵便番号252−0239 中央区中央3−13−13 電話042−769−8285)へ イベント ドリル大会「みつめよう音と動きのハーモニー」  市内の小学生鼓笛隊11隊と中学生・高校生のリーダー隊1隊によるドリル演奏 日時 11月13日(日曜日)午前11時から午後4時 会場 総合体育館 ※希望者は直接会場へ 問い合わせ 青少年学習センター(電話042−751−0091) 甲州道中ウオーキング  吉野宿ふじや、与瀬神社、小原宿本陣などの史跡巡り 日時 11月26日(土曜日) 集合 午前9時40分に藤野駅 解散 午後3時30分に小原宿本陣 対象 中学生以上 定員 30人(申込順) 申し込み 11月17日(必着)までに、はがきかファクスに希望する催し名、住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号と性別を書いて、相模湖まちづくりセンター(郵便番号252−5162 緑区与瀬896 ファクス042−684−3618 電話042−684−3212)へ 尾崎行雄(咢堂(がくどう))杯演説大会  青年6人が、「日本の歩む道」をテーマに演説。審査員の国会議員らによるパネル討論会も開催 日時 11月19日(土曜日)午後1時から4時50分 会場 杜(もり)のホールはしもと 定員 535人(先着順) ※傍聴希望者は直接会場へ 問い合わせ 尾崎行雄を全国に発信する会事務局の大橋さん(電話090−4541−8677) カナダ人国際交流員と英語でPaint and Sip  ノンアルコールワインを飲みながら、トロントの美しい風景を描写 日時 11月13日(日曜日)午後2時から4時 会場 ソレイユさがみ 対象 市内在住か在勤・在学の20歳以上 定員 20人(申込順) 費用 1,000円 申し込み 11月9日までに、電話でさがみはら国際交流ラウンジ(電話042−750−4150)へ 健文ロードSHOW !「欲望という名の電車」 日時 11月19日(土曜日)午後1時30分から3時35分 会場 市民健康文化センター 定員 70人(先着順) ※未就学児は保護者同伴 ※11月1日から同センターで配布する整理券が必要 問い合わせ 同センター(電話042−747−3776) 市視覚障害者福祉大会  視覚障害者が抱える問題や悩みについての意見交換、交流、講演会 日時 11月13日(日曜日)午前10時から正午 会場 あじさい会館 講師 押見敏昭さん(ことばの道案内理事長)ほか 対象 市内在住で視覚に障害のある人とその関係者 定員 100人(申込順) 申し込み 電話で市視覚障害者協会の八代さん(電話042−756−6004)へ 自閉症児・者作品展  絵画や習字などの展示や、相模原やまびこ会の活動紹介 日時 11月18日(金曜日)から20日(日曜日)午前10時から午後7時(18日は午後1時から、20日は午後3時まで) 会場 おださがプラザ 問い合わせ 相模原やまびこ会(電話090−2468−1331) 冬季ポニー教室〈全5回〉  ポニーの世話や乗馬、餌やりなど 日時 12月4日から25日の毎週日曜日、12月23日(祝日)午前9時40分から正午 会場 相模原麻溝公園ふれあい動物広場 対象 市内在住の小・中学生(保護者同伴) 定員 20人(抽選) 申し込み 11月21日(必着)までに、往復はがきに希望する催し名、住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号と学年、性別、保護者氏名を書いて、同広場(郵便番号252−0328 南区麻溝台2317−1 電話042−778−3900)へ ※過去に参加した人は応募できません。 カラオケバトル 日時 12月3日(土曜日)午後2時から4時 会場 けやき体育館 対象 市内在住か在勤・在学で障害のある小学生以上(小学生は要付き添い) 定員 10人(抽選) ※ボランティア同時募集〈定員 2人(申込順)〉 ※手話通訳・要約筆記対応可 申し込み 11月26日までに、直接か電話、ファクスに希望する催し名、住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号と手話通訳・要約筆記希望の有無を書いて、同館(電話042−753−9030 ファクス042−769−1200)へ ※観覧希望者は直接会場へ オーサーズカフェ 「企業のCSR担当者/社会貢献担当者って何してる?」 日時 11月12日(土曜日)午後2時から3時 会場 ユニコムプラザさがみはら ※希望者は直接会場へ 問い合わせ 同所(電話042−701−4370) 講演・講座 グリーンカレッジつくい後期講座「はじめての天体写真撮影講座」 日時 12月3日(土曜日)午後6時30分から9時30分 会場 津久井生涯学習センター 対象 小学校5年生以上 定員 20人(抽選) ※中学生以下は保護者同伴 費用 2,000円 申し込み 11月20日(必着)までに、直接か電話、はがきに希望する催し名、住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号を書いて、同センター(郵便番号252−0159 緑区三ケ木414 電話042−784−2400)へ シルバーいきいきライフ講習会「パソコンで作る年賀状」〈全2回〉 日時 12月5日(月曜日)・6日(火曜日)午前10時から午後4時 会場 シルバー人材センター中央事務所 対象 市内在住の60歳以上 定員 15人(抽選) 費用 500円 申し込み 11月21日(必着)までに、往復はがきに希望する催し名、住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号を書いて、同所(郵便番号252−0236 中央区富士見4−3−1 電話042−753−7373)へ バンビのぽれぽれ広場講座「ママのためのアートワーク」  パステルを使ったクリスマスカード作り 日時 11月28日(月曜日)午前10時30分から正午 会場 あさひ児童館(中央区鹿沼台) 対象 子育て中か妊娠中の人 定員 10組(申込順) ※子ども同伴可。保育なし 申し込み 11月7日から、直接か電話〈月曜日から金曜日(祝日等を除く)午前10時から午後3時〉、Eメールに氏名(ふりがな)、子どもの月齢、電話番号、「ママのためのアートワーク」と書いて、同広場(電話042−776−2286 Eメールfamisapobambino@gmail.com)へ 同行援護従業者養成研修(一般・応用課程)〈全4回〉  視覚障害者のガイドヘルパーを行うための資格取得講座 日時 12月12日(月曜日)から15日(木曜日)午前9時から午後6時 会場 障害者支援センター松が丘園ほか 対象 市内在住か在勤・在学の人 定員 20人(抽選) 費用 3万5,000円 申し込み 11月30日までに、直接か電話、ファクスに希望する催し名、住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号と性別を書いて、銀河ガイドヘルプサービス事業所(電話042−851−3548 ファクス042−757−1113)へ 人権・福祉教育担当者研修講座「子どもの人権について考える」 日時 11月24日(木曜日)午後2時から3時55分 会場 総合学習センター 対象 市内在住か在勤・在学の高校生以上 定員 30人(申込順) ※未就学児(2歳以上)の保育あり〈定員 6人(申込順。要予約)〉 申し込み 11月11日までに、電話で同センター(電話042−756−3443)へ 親子で楽しむ凧作り教室  簡単にできる角凧(かくだこ)作り 日時 11月26日(土曜日)午後1時30分から4時 会場 相模の大凧センター 対象 子どもとその保護者 定員 20人(申込順) ※小学生以上は1人でも参加可 費用 500円(材料費など) 申し込み 直接か電話、ファクスに希望する催し名、住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号を書いて、新磯ふれあいセンター(電話046−255−1311 ファクス046−255−1361)へ 子育て支援員研修  保育や子育て支援分野の各事業(小規模保育・家庭的保育・地域子育て支援拠点事業など)に従事する上で必要な知識・技能などを修得 ※対象や募集コース、研修日程、申し込み方法など、詳しくはポピンズホームページをご覧になるか、お問い合わせください。 問い合わせ ポピンズ(電話03−3447−5826) 子育て広場 緑のおうち講座 防災バッグに1本!速乾・コンパクトな抱っこひも&おんぶひも講座 日時 11月18日(金曜日)午前10時30分から正午 会場 子育て広場 緑のおうち(緑区橋本台) 対象 3歳くらいまでの子どもの保護者 ※子ども同伴可。保育なし 定員 10組(申込順) 申し込み 月曜日から金曜日(祝日等を除く)午前10時から午後3時に、電話で同所(電話042−703−5136)へ 赤十字防災ボランティア養成研修会 日時 11月19日(土曜日)午前9時30分から午後4時30分 会場 あじさい会館 対象 市内在住か在勤・在学の15歳以上 定員 40人(抽選) 申し込み 11月10日(必着)までに、往復はがきに希望する催し名、住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号と生年月日、性別、職業を書いて、日赤相模原市地区本部(地域福祉課内 郵便番号252−5277 中央区中央2−11−15 電話042−769−9222)へ ---------- イチオシ! 福祉イベント さがみはら介護の日大会 みんなで支えよう 明日のさがみはらの介護  講演や、最新福祉機器・介護食の展示、研究発表、介護職員等の勤続表彰式などを行います。 日時 11月26日(土曜日)午前10時から午後4時 会場 あじさい会館 講演会「笑いは健康・長寿のもと」 時間 午後1時30分から2時30分 講師 山田たかおさん(コメディアン)、鈴々舎馬るこさん(落語家) 定員 300人(先着順) ※希望者は直接会場へ 問い合わせ 市高齢者福祉施設協議会 電話042−707−1136〈火曜日から金曜日(祝日等を除く)午前10時から午後4時〉 ---------- イチオシ! 公共建築に親しむイベント 11月は公共建築月間、11月11日は公共建築の日 公共建築月間2016 公共建築スタンプラリー  対象施設9カ所のうち、訪れた施設のスタンプを3つ集めて応募すると、抽選で施設利用券などが当たります。 日にち 11月30日(水曜日)まで 対象施設  銀河アリーナ、LCA国際小学校北の丘センター(さがみはら北の丘センター)、さがみはらグリーンプール、旧石器ハテナ館、相模の大凧(おおだこ)センター、市立博物館、藤野やまなみ温泉、いやしの湯、県立藤野芸術の家 ※申し込み方法など詳しくは、市ホームページをご覧になるか、お問い合わせください。 問い合わせ 公共建築課 電話042−769−8219 ---------- イチオシ!アウトドア体験 やませみ自然体験スクール(冬)  まき割りとダッチオーブン料理を体験します。 日時 12月10日(土曜日)午前9時40分から午後3時 会場 ふじの体験の森やませみとその周辺 対象 市内在住の小・中学生とその保護者 定員 40人程度(抽選) ※未就学児(2歳以上)の保育あり(要予約) 費用 1人300円 申し込み 11月15日(必着)までに、はがきかファクス、Eメール(1家族1通まで)に代表者の住所、全員の氏名(代表者に○)、性別・続柄・学年、交通手段、保育希望の有無(人数)、「やませみ(冬)」と書いて、同所(郵便番号252−0182 緑区澤井936−1 ファクス042−687−5050 Eメールyamasemi@sagamihara-kng.ed.jp 電話042−686−6025)へ ---------- イチオシ!健康イベント 11月26日(土曜日)津久井で楽しく健康づくり ウオーク&フォーラム2016 in 城山 催し名 ウオーキング(評議原(ひょうぎっぱら)を歩くコース) 時間 午前9時から正午 会場 川尻小学校校庭(集合・解散場所) 定員 200人(申込順) 申し込み 11月24日(必着)までに、直接か電話、はがき、ファクス、Eメールに希望する催し名、住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号と性別を書いて、楽しむ健康づくり実行委員会(津久井保健福祉課内 郵便番号252−5172 緑区中野633 電話042−780−1414 ファクス042−784−1222 Eメールm-hokencenter@city.sagamihara.kanagawa.jp)へ 催し名 健康づくり体験(血管年齢測定、野菜の重さ当て体験など) ※津久井木材キーホルダーなどのお土産付き 時間 午前11時から午後2時 会場 城山公民館 定員 − ※希望者は直接会場へ 催し名 講演会 エアロビックで交通安全「Let’s トラビック」 時間 午後1時から2時 会場 城山公民館 定員 70人(申込順) 申し込み 11月24日(必着)までに、直接か電話、はがき、ファクス、Eメールに希望する催し名、住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号と性別を書いて、楽しむ健康づくり実行委員会(津久井保健福祉課内 郵便番号252−5172 緑区中野633 電話042−780−1414 ファクス042−784−1222 Eメールm-hokencenter@city.sagamihara.kanagawa.jp)へ ---------- 市の手続き、イベントや施設のお問い合わせに…  相模原市コールセンター 電話042−770−7777 ファクス042−770−7766 午前8時から午後9時 年中無休 ※おかけ間違いにご注意ください。