広報さがみはら No.1345 平成28年(2016年)9月15日号 1面 ---------- LINE UP 今号の主な内容 10月1日からのごみ・資源の新しい収集曜日 2 一緒にやろうよ消防団 キミの力が相模原を守る! 6・7 ちゅうおう区版 12 ウェルネス通信(保健・介護予防事業案内) 別冊 ---------- 市の手続き、イベントや施設のお問い合わせに 相模原市コールセンター 午前8時から午後9時 年中無休 電話 042−770−7777 ---------- 発行 相模原市 郵便番号252−5277 相模原市中央区中央2丁目11番15号  編集 総務局渉外部広聴広報課 電話042−769−8200 ホームページ http://www.city.sagamihara.kanagawa.jp/  携帯端末用 http://mobile.city.sagamihara.kanagawa.jp/ ---------- みんなちがって、みんないい。 私たち地球市民、なかよくやろうよ!  さがみはら国際交流ラウンジ 20周年  さがみはら国際交流ラウンジは、日本人と外国人が同じ市民として「共に生きる」環境づくりを進めるために本市が設置し、外国人を支援する団体やボランティアと協働で運営しています。  今年で開館20周年。これからも国際交流事業や外国人支援事業などを活発に進めていきます。 気軽にお越しください! 利用者の声 飛び入りで行ったのに、書類の書き方を教えてもらい助かりました。 日本に来たばかりで日本語が話せなかったとき、英語で話ができて安心しました。 がんになって悩んでいたとき、相談に乗ってもらえて心強かったです。 初めての子どもで、幼稚園への入園が不安なとき、入園説明会に向けての対応を教えてもらい助かりました。 スタッフの声 国籍を問わず、経歴や年代が全く違う人たちと関われるので楽しいです。 漢字圏ではない外国人に、書類の代筆をして喜ばれ、うれしかったです。 翌日に帰国する学生が、国民健康保険の手続きについて相談に来ました。窓口まで一緒に行き、通訳をしながら手続きを手伝い、とても喜ばれ、やりがいを感じました。 色々な国の人から日本人が知らない情報を得られて新鮮です。 さがみはら国際交流ラウンジについて  スタッフが常駐し、来館者からのさまざまな問い合わせに対応しています。また、多言語での問い合わせに対応できるスタッフも曜日別に勤務しています。どなたでも気軽にお越しください。 事業内容 世界の国々の文化や伝統の紹介などを行う国際交流イベントの実施、学校や病院などへの通訳の派遣、外国人市民からの相談対応など 所在地 中央区鹿沼台1−9−15 プロミティふちのべビル1階 開館時間 午前9時30分から午後8時50分(日曜日は午後5時50分まで) 休館日 木曜日、年末年始 対応言語 英語、中国語、韓国・朝鮮語、ポルトガル語、スペイン語、フィリピン語、タイ語、カンボジア語、ベトナム語 問い合わせ さがみはら国際交流ラウンジ 電話 ファクス042−750−4150 さがみはら国際交流フェスティバル 出会い!ときめき!20年!  毎年開催している一番大きな国際交流イベントです。「世界の料理コーナー」や、外国人と直接交流ができる「お茶会」、友好都市トロント市があるカナダの紹介を行う「カナダ講座」の他、民族舞踏、楽器演奏、日本語スピーチ大会など、さまざまな催しを行います。 日時 10月2日(日曜日) 午前10時から午後4時 会場 さがみはら国際交流ラウンジ、桜美林大学第二国際寮、大野北公民館 ボランティア募集 説明会  同フェスティバルの準備作業や当日の運営などを手伝ってくれる人を募集しています。 日時 9月25日(日曜日)午後1時から2時 会場 さがみはら国際交流ラウンジ 申し込み 直接か電話で同ラウンジ(電話042−750−4150)へ 問い合わせ シティセールス・親善交流課 電話042−707−7045 ---------- TOPICS 市総合防災訓練(兼)九都県市合同防災訓練を実施  9月4日、大規模地震災害発生時の迅速かつ円滑な災害応急対策の実施などを目的とした訓練を実施しました。主会場の淵野辺公園隣接地では、約2,000人が参加し、さがみはら1分間行動訓練、救出救助・消火訓練、医療救護訓練、自主防災隊や当日来場した市民による初期消火訓練、応急救護訓練など、さまざまな訓練が自助・共助・公助の連携により行われました。 土砂災害現場からの救出 問い合わせ 緊急対策課 電話042−707−7044