広報さがみはら No.1341 平成28年(2016年)7月15日号 10.11面 ---------- 情報あ・ら・かると ■電話番号の記載がない記事の問い合わせは 市役所 電話042−754−1111(代表)  お知らせ サマージャンボ宝くじ・サマージャンボミニ7000万宝くじ販売中 市内で購入を  市内で購入された宝くじの収益金は、本市のさまざまな事業に役立てられます。ぜひ、市内の宝くじ売り場でお買い求めください。 発売期間 7月6日(水曜日)から29日(金曜日) 問い合わせ 財務課 分譲マンション無料相談 日時 8月1日(月曜日)午後1時30分から4時30分 会場 中央区役所市民相談室 対象 市内の分譲マンションか分譲型団地に住んでいる人 定員 3組(申込順) 申し込み 7月27日までに、電話で建築指導課(電話042−769−8252)へ 納期限は 8月1日(月曜日) 固定資産税・都市計画税 第2期 国民健康保険税 第2期 ※コンビニエンスストアでも納付できます 納税は便利な口座振替で 申し込み 金融機関の窓口へ 福祉有償運送運営協議会  NPO法人等が登録申請をする際の、移動困難者の移送の必要性や条件などを協議 日時 8月4日(木曜日)午前10時から正午 会場 ウェルネスさがみはら7階視聴覚室 ※傍聴希望者は直接会場へ 問い合わせ 障害福祉サービス課 水の事故を防ぎ、大切な命を守りましょう ○川の急な増水に備え、出掛ける前に気象情報を確認する。 ○立ち入り禁止の地域など、危険な場所に近づかない。 ○事故を発見したら、大きな声で助けを呼び、速やかに119番通報する。 ※一人での救助は大変危険です。 問い合わせ 警防課 国民健康保険診療所の臨時休診日 診療所 青根 日にち 7月29日(金曜日)、8月12日(金曜日)・15日(月曜日)・16日(火曜日)・26日(金曜日)、9月23日(金曜日) 診療所 内郷 日にち 8月19日(金曜日)、9月20日(火曜日)・23日(金曜日)・27日(火曜日) ※9月27日は午後休診 診療所 日連 日にち 8月12日(金曜日)・15日(月曜日)から19日(金曜日) ※9月27日は午後休診 問い合わせ 国民健康保険課 学校施設の工事を実施  児童・生徒がより安全で快適な学校生活を過ごせるよう工事を実施します。一部施設の利用に当たり、ご不便をお掛けしますがご協力をお願いします。 時期 主に夏休み 内容 校舎改修 学校名 大沢・中央中学校 時期 主に夏休み 内容 空調設備設置 学校名 大沢・中央・中野中学校 時期 9月以降 内容 校舎改築 学校名 麻溝小学校 時期 9月以降 内容 空調設備設置 学校名 大野北・弥栄・上溝南・小山・串川・藤野中学校 時期 9月以降 内容 トイレ整備 学校名 桜台・並木小学校、相模台中学校 問い合わせ 学校施設課 募集 美化ポスター テーマ 「ポイ捨て禁止」「きれいなまちづくりの日(まちの美化・清掃活動をイメージしたもの)」「リサイクル」 規格 四つ切り画用紙(54センチメートル×38センチメートル、縦書き) 応募点数 1人1点まで 対象 市内在住か在学の小・中学生 申し込み 9月7日(必着)までに、作品(裏面貼付)に住所、氏名(ふりがな)、年齢、学校名、学年、組、電話番号を書いて、市内在学の人は、直接在学する学校へ。そのほかの人は、直接か郵送で、市美化運動推進協議会事務局(資源循環推進課内 郵便番号252−5277 中央区中央2−11−15 Eメールshigenjunkan@city.sagamihara.kanagawa.jp 電話042−769−8334)へ 美化標語 テーマ 「ポイ捨て禁止」「きれいなまちづくりの日(まちの美化・清掃活動をイメージしたもの)」「リサイクル」 規格 はがき(同規格の用紙可)かEメール 応募点数 1人1点まで 対象 市内在住か在学の小・中学生 申し込み 9月7日(必着)までに、作品に住所、氏名(ふりがな)、年齢、学校名、学年、組、電話番号を書いて、市内在学の人は、直接在学する学校へ。そのほかの人は、直接か郵送(Eメールも可)で、市美化運動推進協議会事務局(資源循環推進課内 郵便番号252−5277 中央区中央2−11−15 Eメールshigenjunkan@city.sagamihara.kanagawa.jp 電話042−769−8334)へ みどりのカーテンコンテスト 募集作品 7月15日から8月31日に撮影したみどりのカーテンの写真 ※市内で栽培・設置したみどりのカーテン1点につき写真2枚(1枚はみどりのカーテン全体が写っているもの) 規格 ○電子データ=500万画素以上、JPEG形式 ○カラープリント=2L判以上 対象 市内在住の個人か団体 申し込み 8月31日(消印有効)までに、市まち・みどり公社などにある応募用紙(同公社ホームページにも掲載)と写真を、直接か、郵送、Eメールで同公社(郵便番号252−0236 中央区富士見6−6−23 Eメールgreeninfo@sagamiharashi−machimidori.or.jp 電話042−751−6624)へ 「まなびのパスポート」 2016年度秋学期生募集説明会  相模女子大学で開講している科目をいくつでも自由に受講できる制度について ※大学の単位は修得できません。 日時 8月4日(木曜日)午後2時から3時 8月8日(月曜日)午前10時から11時 会場 相模女子大学(南区文京) 定員 各60人(先着順) ※希望者は直接会場へ 問い合わせ 同大学連携教育推進課(電話042−747−9563) 安全・安心まちづくり 標語 テーマ 「交通安全」か「防犯」 規格 はがき(同規格の用紙可)かEメール 応募点数 1人1点まで 対象 市内在住か在学の小・中学生 申し込み 9月7日(必着)までに、直接か郵送(Eメールも可)で、作品に住所、氏名(ふりがな)、学校名、学年、組、電話番号を書いて、交通・地域安全課(郵便番号252−5277 中央区中央2−11−15 Eメールkoutsuuchiiki@city.sagamihara.kanagawa.jp 電話042−769−8229)へ ポスター テーマ 「交通安全」か「防犯」 規格 四つ切り画用紙(54センチメートル×38センチメートル) 応募点数 1人1点まで 対象 市内在住か在学の小・中学生 申し込み 9月7日(必着)までに、直接か郵送で、作品(裏面貼付)に住所、氏名(ふりがな)、学校名、学年、組、電話番号を書いて、交通・地域安全課(郵便番号252−5277 中央区中央2−11−15 Eメールkoutsuuchiiki@city.sagamihara.kanagawa.jp 電話042−769−8229)へ 明るい選挙啓発ポスター テーマ 「明るい選挙に関すること」「投票参加を呼びかけること」など 規格 四つ切り(54センチメートル×38センチメートル)か八つ切り(38センチメートル×27センチメートル)の画用紙、描画材料は自由 応募点数 1人1点まで 対象 市内在住か在学の小学生から高校生 申し込み 9月7日(必着)までに、作品の裏面右下に氏名(ふりがな)、市区名、学校名、学年を書いて、市内在学の人は、直接在学する学校へ。そのほかの人は、直接か郵送で、各区の選挙管理委員会へ 応募先 緑区選挙管理委員会事務局 住所 郵便番号252−5177 緑区西橋本5−3−21 応募先 中央区選挙管理委員会事務局 住所 郵便番号252−5277 中央区中央2−11−15 応募先 南区選挙管理委員会事務局 住所 郵便番号252−0377 南区相模大野5−31−1 問い合わせ 市選挙管理委員会事務局 相模川ビレッジ若あゆの非常勤看護師  利用者のけがや病気の応急処置業務 勤務 9月から週2・3日で、午前8時30分から午後9時のうち1日5・6時間(土・日曜日、祝日等の勤務あり) 賃金 時給1,270円 対象 看護師免許がある人=若干名(選考) 申し込み 電話連絡の上、7月31日までに、履歴書(写真貼付)と看護師免許証の写しを持って、直接同所(電話042−760−5445)へ 緑区役所区民課の非常勤職員  窓口業務など 勤務場所 緑区役所区民課、相原連絡所 勤務 10月か11月から週3・4日程度で、1日5時間30分程度(早番・遅番あり) ※勤務のない月あり 賃金 時給927円 対象 簡単なパソコン操作ができる人 定員 若干名(選考) 申し込み 7月22日午前9時から正午に、電話で同課(電話042−775−8805)へ ※8月2日(火曜日)に面接あり。履歴書(写真貼付)を持参 国立県営 神奈川障害者職業能力開発校 平成28年10月入校生  パソコン操作、簿記、ビジネスマナーなどが学べるコース 対象 精神障害のある人 選考日 8月28日(日曜日)・29日(月曜日) 合格発表 9月15日(木曜日) 募集案内配布場所 県内ハローワーク、同校 申し込み 8月12日までに、募集案内に付いている申込書を、直接住んでいる地域のハローワークへ 問い合わせ 同校(電話042−744−1243) イベント 相模の大凧まつり写真展  相模の大凧(おおだこ)まつり写真コンテストの応募作品を展示 日時 7月18日(祝日)から8月15日(月曜日)午前9時から午後6時 会場 相模の大凧センター 問い合わせ 同センター(電話046−255−1311) 相模ダムの催し 相模湖・ダム建設殉職者合同追悼会 日時 7月31日(日曜日)午後1時30分から4時15分 会場 県立相模湖交流センター 定員 300人(先着順) ※希望者は直接会場へ 相模ダム建設資料展示会 日時 7月30日(土曜日)から8月5日(金曜日)午前9時30分から午後5時 会場 相模湖記念館 問い合わせ 同追悼会実行委員会の太田さん(電話042−684−3514) 街かどコンサート 演奏 チェロとバイオリン 日にち 7月22日(金曜日) 日時 午後0時20分から0時50分 会場 市役所本館1階ロビー ※希望者は直接会場へ 問い合わせ 文化振興課 演奏 2 フルートとハープ 日にち 8月4日(木曜日) 日時 午後0時20分から0時50分 会場 市役所本館1階ロビー ※希望者は直接会場へ 問い合わせ 市民文化財団(電話042−749−2207) 川をきれいにしよう! 境川クリーンアップ作戦  境川の下馬の橋から新田橋、横町橋から小山橋(上流)、蓬来橋から昭和橋、小山橋(下流)から高木橋の清掃 日時 7月24日(日曜日)午前8時から11時(予定) ※集合場所や雨天時の実施など、詳しくはお問い合わせください。 問い合わせ 境川クリーンアップ作戦実行委員会事務局(電話042−785−4350) さがみスクラム写真展 「美しき瞬間 日本のよさ」  精神障害のある人たちが企画する写真展 日時 8月4日(木曜日)から7日(日曜日)午前10時から午後6時(4日は午後1時から、7日は午後4時まで) 会場 相模大野ギャラリー 問い合わせ 同写真展実行委員会事務局(地域活動支援センターカミング内 電話042−759−5117) 市日中交流協会訪中団 友好都市・無錫市と中国の古跡を巡る旅  無錫(むしゃく)市民との交流会にも参加 日時 10月23日(日曜日)から28日(金曜日)〈5泊6日〉(龍門石窟、少林寺、無錫) 定員 15人(申込順) 費用 21万8,000円 ※別途航空諸税など(1万円程度)が必要 申し込み 8月26日までに、電話か、Eメールに住所、氏名、電話番号、10月23日(日曜日)から28日(金曜日)〈5泊6日〉(龍門石窟、少林寺、無錫)、「訪中団」と書いて、市日中交流協会事務局(シティセールス・親善交流課内 電話042−707−7045 Eメールpr@city.sagamihara.kanagawa.jp)へ 日時 10月27日(木曜日)から30日(日曜日)〈3泊4日〉(烏鎮(ウーチン)古鎮、無錫) 定員 20人(申込順) 費用 15万円 ※別途航空諸税など(1万円程度)が必要 申し込み 8月26日までに、電話か、Eメールに住所、氏名、電話番号、10月27日(木曜日)から30日(日曜日)〈3泊4日〉(烏鎮(ウーチン)古鎮、無錫)、「訪中団」と書いて、市日中交流協会事務局(シティセールス・親善交流課内 電話042−707−7045 Eメールpr@city.sagamihara.kanagawa.jp)へ 障害児・者作品写真展  写真、絵画、陶芸・木工作品など 日時 8月3日(水曜日)から5日(金曜日)午前10時から午後8時(3日は午前10時30分から、5日は午後3時まで) 会場 イオン相模原店(南区古淵) 問い合わせ 虹の家(電話042−777−0111) 講演・講座 大人のガーデニング「バラのこともっと知りたい!初級から中級編」  秋から冬にかけての栽培方法など 日時 8月3日(水曜日)午前10時から正午 会場 環境情報センター 対象 18歳以上(高校生を除く) 定員 50人(申込順) 費用 500円 申し込み 8月2日までに、直接か電話、ファクスで市まち・みどり公社(電話042−751−6624 ファクス042−751−2345)へ NPO法人の会計講座 STEP1「日々の帳簿のつけ方」  会計の特徴や帳簿類について説明。税理士による個別相談と訪問サポートあり 日時 8月5日(金曜日)午後2時から4時 会場 さがみはら市民活動サポートセンター 対象 NPO法人か法人化を検討している団体 定員 20人(申込順) 費用 500円 申し込み 8月4日までに、直接電話、ファクス、Eメールに住所、氏名(ふりがな)、団体名、電話・ファクス番号、Eメールアドレス、個別相談・訪問サポート希望の有無(希望日・相談内容)、「会計講座」と書いて、同センター(電話 ファクス042−755−5790 Eメールsagami.saposen@iris.ocn.ne.jp)へ 地域力でつくる子どもの居場所事業 「さがみっこセミナー」〈全5回〉  料理や小物作り、スポーツ、勉強などのプログラムで楽しく過ごす 日時 8月16日(火曜日)から20日(土曜日)午前10時から午後4時30分 会場 ソレイユさがみ、橋本公民館 対象 小学校4から6年生=15人(申込順) 申し込み 8月12日までに、電話で男女共同参画さがみはら事務局の梅澤さん(電話090−4825−7225)へ ロボット体験イベント 「さがみはらロボット・ガーデン」 日時 8月20日(土曜日) 会場 産業会館 1 こどもロボットクリエイター教室  ロボットの組み立てや動作プログラミングを親子で体験 日時 午前9時から11時 午後0時30分から2時30分 対象 小学校3から6年生とその保護者 定員 各10組(1組2人まで。抽選) 費用 1組1,000円 ※ロボットの持ち帰り不可 申し込み 8月5日までに、電話でさがみはらロボットビジネス協議会(相模原商工会議所内 電話042−753−8136)へ ※同所ホームページからも申し込めます。 2 大型ドローン製作教室〈全4回〉 日時 午前10時から午後2時30分 ※2回目以降は9月3日(土曜日)・17日(土曜日)、10月1日(土曜日)午後1時から5時 定員 15人(抽選)  費用 15万円 事前説明会 日時 7月30日(土曜日)午後1時から3時 申し込み 8月5日(事前説明会は7月28日)までに、電話でさがみはらロボットビジネス協議会(相模原商工会議所内 電話042−753−8136)へ ※同所ホームページからも申し込めます。 3 競技ロボットデモンストレーション  未来型ロボットと対戦型ロボットの実演 日時 午後3時から4時 ※希望者は直接会場へ 4 シリコンバレー・ロボットセミナー  講演とパネルディスカッション 日時 午後4時から6時 定員 100人(申込順) 申し込み 8月5日までに、電話でさがみはらロボットビジネス協議会(相模原商工会議所内 電話042−753−8136)へ ※同所ホームページからも申し込めます。 日本語ボランティア養成講座〈全10回〉 日時 9月1日から11月17日の毎週木曜日(9月8日、11月3日を除く)午後6時30分から8時30分 会場 ユニコムプラザさがみはら ソレイユさがみ 対象 日本語教室でボランティア活動をしている人か、これからボランティア活動を始め、継続する意志がある人=25人(抽選) 申し込み 7月29日(必着)までに、往復はがきに住所、氏名、電話番号、Eメールアドレス、応募理由、「日本語ボランティア」と書いて、シティセールス・親善交流課(郵便番号252−5277 中央区中央2−11−15 電話042−707−7045)へ ---------- 7・8月 施設の催し・講座 ※会場・問い合わせは原則各施設です 市民健康文化センター 電話042−747−3776 健文夏祭り 日時 7月18日(祝日)午前11時から午後4時 こども健文ロードSHOW! 「虹色ほたる 永遠の夏休み」 日時 7月27日(水曜日)午後1時30分から3時15分 対象 中学生以下(未就学児は保護者同伴) 定員 70人(先着順) ※7月15日から同センターで配布する整理券が必要 さがみはら国際交流ラウンジ 電話 ファクス042−750−4150 通訳研修会「通訳の理論と実践」 日時 7月30日(土曜日)午前10時から正午 対象 ボランティア通訳者をめざす人 定員 30人(申込順。市内在住の人優先) 申し込み 7月27日までに、直接か電話、ファクスに住所、氏名、電話番号、「通訳研修会」と書いて、同ラウンジへ 産業会館 電話042−704−9888 パソコン・タブレット無料体験会 体験会 パソコン 日にち 7月22日(金曜日) 時間(1回50分) 午前9時30分から午後4時20分(1日6回) 対象 初心者=12人(申込順) 申し込み 電話で同館へ ※時間が選べる有料講座も随時受け付け 体験会 タブレット 日にち 8月10日(水曜日)  時間(1回50分) 午前9時30分から午後4時20分(1日6回) 対象 初心者=12人(申込順) 申し込み 電話で同館へ ※時間が選べる有料講座も随時受け付け けやき体育館 電話042−753−9030 障害者ふれあい文化講座 「みんなで歌おう!」〈全2回〉  童謡や歌謡曲など 日時 8月20日(土曜日)・27日(土曜日)午後1時30分から3時 対象 市内在住か在勤・在学の小学生以上で知的障害のある人(小学生は要付き添い) 定員 20人(申込順) ※手話通訳・要約筆記対応可 申し込み 8月13日までに、直接か電話、ファクスに住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号、手話通訳・要約筆記希望の有無、「みんなで歌おう」と書いて、同館(ファクス042−769−1200)へ ソレイユさがみ 電話042−775−1775 1 であいのサロン  おしゃべりをする気楽な交流の場 日時 8月8日(月曜日)午前10時から正午 定員 30人(申込順) ※未就学児(2歳以上)の保育あり(要予約) 申し込み 直接か電話、ファクスに氏名(ふりがな)、電話番号、保育希望の有無、催し名を書いて、同所(ファクス042−775−1776)へ 2 子育ておしゃべりサロン  自分らしい子育てを見つける場 日時 8月15日(月曜日)午前10時30分から正午 対象 1歳未満の初めての子とその保護者 定員 10組(申込順) ※未就学児(2歳以上)の保育あり(要予約) 申し込み 直接か電話、ファクスに氏名(ふりがな)、電話番号、保育希望の有無、催し名を書いて、同所(ファクス042−775−1776)へ 3 親子のボールゲーム教室「パパ&じぃじといっしょに遊ぼう!」〈全2回〉  ドイツ生まれのスポーツ「バルシューレ」で、ボールゲームの基礎技能を習得 日時 8月21日(日曜日)・28日(日曜日)午後1時30分から3時 対象 年長から小学校3年生とその父親か祖父 費用 1人100円(保険料) 定員 10組20人(申込順) ※未就学児(2歳以上)の保育あり(要予約) 申し込み 直接か電話、ファクスに氏名(ふりがな)、電話番号、保育希望の有無、催し名を書いて、同所(ファクス042−775−1776)へ イクメン・カジダンフォトコンテスト2016 募集作品 市内在住か在勤・在学の人がイクメン・カジダン(育児・家事に積極的に取り組む男性)を撮影したもの(L判で1人2点まで。自作、未発表のものに限る) 申し込み 9月26日(必着)までに、ソレイユさがみなどにある応募用紙と作品を、直接か郵送で同所へ 陽光園 電話042−756−8410 夕涼み会  太鼓の演奏、盆踊り、模擬店など 日時 8月6日(土曜日)午後4時30分から6時30分〈荒天中止〉 ※希望者は直接会場へ ※駐車場は光が丘小学校校庭 ユニコムプラザさがみはら 電話042−701−4370 オーサーズカフェ 「女子美染織コレクションについて」 日時 7月23日(土曜日)午後2時から3時 ※希望者は直接会場へ 市民・大学交流会 地域連携の考え方 日時 7月27日(水曜日)午後1時15分から2時45分 定員 10人(申込順) 申し込み 7月26日までに、電話で同所へ ---------- 夏は映画をたっぷり楽しもう! 夏休み親子映画鑑賞会 プーさんとはちみつ おじゃる丸 約束の夏 など 希望者は直接会場へ 日時 8月3日(水曜日)午前10時から正午 会場 サン・エールさがみはら 定員 220人(先着順) 問い合わせ サン・エールさがみはら 電話042−775−5665 ---------- 視聴覚ライブラリーの催し ※希望者は直接会場へ 催し名・日時 16ミリフィルム映画鑑賞会 7月31日(日曜日)、8月2日(火曜日)午後2時から3時50分 上映作品 友情 Friendship(1998年/日本/カラー) 会場 市立図書館(中央区鹿沼台) 対象 市内在住か在勤・在学の人=各150人(先着順) 問い合わせ 視聴覚ライブラリー 電話042−753−2401 催し名・日時 月例子ども映画会 ※未就学児は保護者同伴 8月13日(土曜日)午後2時から3時30分 上映作品 赤ずきんちゃん 空とぶヤゴ かわいい仲間たち ながさきの子うま 会場 市立図書館(中央区鹿沼台) 対象 市内在住か在勤・在学の人=各150人(先着順) 問い合わせ 視聴覚ライブラリー 電話042−753−2401 催し名・日時 シネマサロン 8月21日(日曜日)・23日(火曜日)午後2時から4時 上映作品 樺太1945年夏 氷雪の門(1974年/日本/カラー) 会場 市立図書館(中央区鹿沼台) 対象 市内在住か在勤・在学の人=各150人(先着順) 問い合わせ 視聴覚ライブラリー 電話042−753−2401 ---------- さがまちカレッジ 映画の歴史を学ぶ−もう一つの映画史−〈全5回〉 日時 8月17日(水曜日)・19日(金曜日)・24日(水曜日)・26日(金曜日)・31日(水曜日)午後2時から4時 会場 町田市生涯学習センター(町田市原町田) 対象 高校生以上=30人(抽選) 費用 3,000円 申し込み 7月25日(必着)までに、各区役所地域振興課・まちづくりセンター(橋本・本庁地域・大野南を除く)・公民館などにある申込用紙をさがまちコンソーシアム事務局(電話042−747−9038)へ ※同コンソーシアムホームページからも申し込めます。 ---------- 読者のひろば(敬称略) 催し  費用の記載がない場合は無料です。 ●社交ダンス無料講習会 7月18日(祝日)午前9時30分から11時30分、7月25日(月曜日)午後1時から3時30分、市体育館(市役所前)ほか 問い合わせ 高橋(電話042−773−4022) ●みんな元気さがみはら歩け歩け「盛夏に涼を求め座間谷戸山公園」〈9キロメートル〉7月27日(水曜日)午前9時から11時50分〈雨天決行〉、かにが沢公園(座間市緑ケ丘)に集合。費用500円。飲み物、健康保険証、ばんそうこうなどを持参  問い合わせ 榎本(電話090−4611−4982) ●和太鼓“結”夏のミニコンサート 曲目は「郡上踊り」ほか 7月29日(金曜日)午後2時から3時30分、津久井中央公民館。定員415人(先着順) 問い合わせ 松井(電話090−6312−2609) ●津久井やまゆり園納涼祭 8月6日(土曜日)午後6時から7時30分、同園(緑区千木良)  問い合わせ 同園(電話042−684−3511) ●たちかわ真夏の夜の演劇祭「サリーはとても白くて…」 8月19日(金曜日)午後7時から8時30分、8月20日(土曜日)午後2時から3時30分、たましんRISURUホール〈立川市市民会館(立川市錦町)〉。定員150人(先着順) 問い合わせ 前田(電話090−3102−4024) 仲間 会費などは個別にお問い合わせください。 ●混声合唱 毎週木曜日午後7時、橋本公民館 問い合わせ 稲本(電話090−4726−0763) ●男声コーラス 毎週水曜日午後3時、中央公民館 問い合わせ原田(電話090−3627−3801) ●スペイン語 毎週月曜日午前11時30分、さがみはら国際交流ラウンジ。対象は初・中級者。見学可  問い合わせ 新木(電話042−761−3620) ●料理 毎週第2月曜日午前9時、小山公民館。対象は男性 問い合わせ 金田(電話090−4937−7209) 募集 参加条件など詳しくはお問い合わせください。 ●幼児グループ活動〈全18回〉 遊びを中心とした保育など 9月下旬から平成29年1月の木曜日午前10時40分から正午、東京家政学院大学(町田市相原町)。対象は2・3歳の子どもとその保護者=15組(抽選)。費用7,000円(保険代別途2,000円)。申し込み方法など詳しくは、8月20日までにお問い合わせください。 問い合わせ 同大学(電話042−782−9811) 掲載の申込方法は毎月1日号でお知らせします