広報さがみはら No.1339 平成28年(2016年)6月15日号 3面 ---------- 後期高齢者医療制度に加入している人へ 8月1日から保険証が新しくなります  現在使っている保険証(水色・上部に青帯入)の有効期限は、7月31日までです。新しい保険証(桃色)は、7月中に簡易書留で郵送します。 平成28年度保険料額のお知らせを7月中旬に送付します 保険料率改定  県全体の2年間の医療給付費などを推計し、2年ごとに見直します。 保険料率(均等割額、所得割率) 年度 28・29 均等割額(年額) 4万3,429円 所得割率 8.66% 〈例〉厚生年金収入300万円で、ほかに収入がない人の場合の年間保険料額 17万730円 年度 26・27 均等割額(年額) 4万2,580円 所得割率 8.30% 〈例〉厚生年金収入300万円で、ほかに収入がない人の場合の年間保険料額 16万4,590円 年度 差額 均等割額(年額) 849円 所得割率 0.36% 〈例〉厚生年金収入300万円で、ほかに収入がない人の場合の年間保険料額 6,140円 保険料の納付方法 通知に納付書が付いている人(封筒に「納付書が入っています」と朱書きしてあります) 銀行など金融機関で現金で納付 通知に納付書が付いていない人 年金天引きか口座振替(現金で納付する必要はありません) ※各月の納付額や納付方法は、7月中旬に送付する保険料額決定通知書を確認してください。 年金天引きの人でも納付方法を口座振替に変更できます  申請により、年金天引きを中止して本人や家族の口座からの振り替えに変更できます。  被保険者本人に代わって口座振替で納付した保険料額は、税金の申告の際に、実際に納付した人の社会保険料控除に合算できます。 問い合わせ 地域医療課 電話042−769−8231 ---------- 就職・創業を応援します 人はもっと優しくて社会はもっと面白い さがみはら若者サポートステーション 説明会&出張簡易相談会in南区  社会での生きづらさを抱える若者の就労と社会的自立をサポートする、同ステーションの説明と個別相談を行います。 日時 6月29日(水曜日)午後2時から4時 会場 南区地域福祉交流ラウンジ 対象 ニート・ひきこもり状態やフリーターなど、就労に困難を抱えている若者とその家族=20人(申込順) 申し込み 6月28日までに、直接か電話で、同ステーション(電話042−703−3861)へ さがみはら女性のための創業サロン 起業家への一歩を踏み出すスペシャルデー  起業に必要な知識と実践的な内容が身に付くセミナーやワークショップを開催します。講師を交えてのランチ交流会もあります。この機会に、起業に向けて第一歩を踏み出してみませんか。 日時 7月13日(水曜日)午前10時から午後3時 会場 産業会館 対象 起業準備を始めたか、起業して間もない女性=30人(申込順) 費用 1,500円 申し込み 7月8日までに、電話か、ファクス、Eメールに住所、氏名(ふりがな)、電話番号、希望日、「創業サロン」と書いて、市産業振興財団(電話042−759−5600 ファクス042−759−5655 Eメールsoho@ssz.or.jp)へ ※詳しくは、同財団のホームページをご覧ください。 日時 9月25日(日曜日)午前10時から午後3時 会場 産業会館 対象 起業準備を始めたか、起業して間もない女性=30人(申込順) 費用 1,500円 申し込み 9月20日までに、電話か、ファクス、Eメールに住所、氏名(ふりがな)、電話番号、希望日、「創業サロン」と書いて、市産業振興財団(電話042−759−5600 ファクス042−759−5655 Eメールsoho@ssz.or.jp)へ ※詳しくは、同財団のホームページをご覧ください。 さがみはら新規大学等卒業予定者 就職面接会 参加予定企業数21社 日時 6月29日(水曜日)午後1時から4時 会場 桜美林大学町田キャンパス太平館(町田市常盤町) 対象 平成29年3月に大学院・大学・短大・高専・専修学校などの卒業予定者か、卒業して3年以内の人 ※希望者は、履歴書(面接希望企業社数分)を持って直接会場へ ※ハローワークカードを持っている人は持参してください。 問い合わせ ハローワーク相模原 電話042−776−8609(部門コード44#) ---------- ひとり親家庭自立支援を拡充 対象事業 自立支援教育訓練給付金 拡充内容 指定の職業訓練修了後、受講費用の一部を支給します。 給付金額 受講費用の20%→60% 対象 ひとり親家庭の親 適用 平成28年4月1日から 相談・申請 事前に、住んでいる区のこども家庭相談員に相談してください。 相談窓口 緑こども家庭相談課 電話042−775−8815 中央こども家庭相談課 電話042−769−9221 南こども家庭相談課 電話042−701−7700 対象事業 高等職業訓練促進給付金等 拡充内容 看護師などの資格を取得するための修業期間中は訓練促進給付金を、修了後には、訓練修了支援給付金を支給します。 支給期間の延長 2年→3年 対象資格の拡大 2年以上修学する資格→1年以上修学する資格 対象 ひとり親家庭の親 適用 平成28年4月1日から 相談・申請 事前に、住んでいる区のこども家庭相談員に相談してください。 相談窓口 緑こども家庭相談課 電話042−775−8815 中央こども家庭相談課 電話042−769−9221 南こども家庭相談課 電話042−701−7700 対象事業 ひとり親家庭高等学校卒業程度認定試験合格支援事業 拡充内容 高卒認定試験合格のために指定の講座を修了したときや高卒認定試験に合格したとき、受講費用の一部を支給します。 対象の拡大 ひとり親家庭の児童も含める 対象 ひとり親家庭の親とその児童 適用 平成28年4月1日から 相談・申請 事前に、住んでいる区のこども家庭相談員に相談してください。 相談窓口 緑こども家庭相談課 電話042−775−8815 中央こども家庭相談課 電話042−769−9221 南こども家庭相談課 電話042−701−7700 ---------- 市民活動をサポート!! 市民ファンド ゆめの芽 公開事業報告会  平成27年度に実施された助成金交付事業の成果を報告します。 日時 6月26日(日曜日)午後1時30分から3時30分 会場 ウェルネスさがみはら7階視聴覚室 ※希望者は直接会場へ 街美化アダプト制度 クリーンアップさがみはら  市民の皆さんが自発的に行う美化活動(公園、緑地、道路、河川敷の清掃など)を市が支援する制度です。市民と市の協働によるまちづくりとして現在、686カ所で458団体が活動しています。自分の住む地域をきれいで住みやすい街にするために、同制度を利用してみませんか。 対象 5人以上の団体 ※同制度に関する内容など詳しくは、市ホームページをご覧になるか、お問い合わせください。 指定NPO法人の申し出を受け付け  個人の市民税の控除対象となる寄付金を受け入れる、NPO法人の指定(12月末指定予定分)です。 ※指定の申し出に関する手引書は、市ホームページをご覧になるか、お問い合わせください。  申し込み 8月1日までに、同手引書に付いている申出書と必要書類を市民協働推進課へ 市民講座 環境を考えた電気の選び方 電力自由化で私たちができること  電力自由化のしくみと現状を知り、環境負荷が少ない電気選びと、その方法について学びます。 日時 7月9日(土曜日)午後1時30分から4時 会場 環境情報センター 定員 70人(申込順) 申し込み 7月8日までに、直接か電話、ファクス、Eメールに氏名(ふりがな)、電話番号、「電力自由化講座」と書いて、同センター(電話042−769−9248 ファクス042−751−2036 Eメールkankyo@eic-sagamihara.jp)へ 問い合わせ 市民協働推進課 電話042−769−8226 ---------- 市コールセンター Facebookページ「ちょっとおしらせ相模原」 https://www.facebook.com/oshirase.sagamihara コールセンターからちょっとおしらせ 児童手当の現況届について、受給者が国民年金に加入している場合は、年金加入証明書や健康保険証のコピーの提出は不要です。