広報さがみはら No.1339 平成28年(2016年)6月15日号 7面 ---------- 明るい学校生活への懸け橋に 相模原の通級指導教室 通級指導教室って?  通級指導教室は、子どもの学習や生活上の困難を改善・克服し、自立を支援するための指導を行う場所です。支援を必要としている児童・生徒が、小・中学校の通常の学級で授業を受けながら、週に1度通っています。  市内には、「サポートルーム」と「きこえとことばの教室」の2種類の教室が、それぞれ5校ずつ設置されています。 サポートルーム 目的 対人関係やコミュニケーションなどを苦手と感じている子どもを対象に、自分の気持ちや考えの適切な伝え方や、感情をコントロールする力を育て、学校生活をスムーズに送れるようにすることを目的としています。 対象 通常の学級に在籍し、対人関係やコミュニケーションなどに課題を感じている小・中学生 指導の形態 原則、週1回90分の個別指導とグループ指導を行います。 ※中学生は毎週、通級の曜日と時間が変わります。 その他 小学生は、通級時に保護者の送迎が必要です。通級時の児童・生徒の往復の交通費が支給されます。 設置校 広陵・弥栄小学校、中沢・上溝・上鶴間中学校 上溝中学校 福来(ふくらい)先生  今年4月に、新たに上溝中学校にサポートルームが設置されました。コミュニケーション力を高めるためにも、「安心して自分の力を発揮できる」「うまくいくやり方や考え方のコツを学べる」「自分と向き合い、自分の未来にも目を向けられる」「私は私でOKなんだ!と、人と比べない本当の自信をつける」そんな場所でありたいと願っています。さまざまな学習を通して通級する生徒を応援します。 きこえとことばの教室 目的 聞いたり話したりすることを苦手と感じている子どもを対象に、言葉に関わる力を育てたり、学校生活や社会生活への適応力を高めたりすることを目的としています。 対象 通常の学級に在籍し、発音が不明瞭、吃音、言葉の発達の遅れ、コミュニケーションを取るのが苦手、難聴、かん黙など、言葉に関わる課題を感じている小学生 指導の形態 原則、週1回90分の個別指導とグループ指導を行います。 ※保護者が別室から指導の様子を見ることができる教室もあります。 その他 通級時に保護者の送迎が必要です。通級時の児童の往復の交通費が支給されます。 設置校 橋本・中野・並木・南大野・桜台小学校 並木小学校 高橋先生  子どもと保護者の願いや思いに寄り添いながら、子ども自身が「自分の得意なことや良さ」に気付けるよう働き掛けていきます。「こうすればうまく伝わる」という自分なりの方法を見つけて、子どもが所属している学級で生かせるよう、一緒に考えています。体を動かしたり、ゲームを取り入れたりして楽しく学習しながら、自分の気持ちを言葉で表現できるようにしていきます。 子どものことで気になることがあったら、気軽に担任の先生に相談してください。 問い合わせ 学校教育課 電話042−704−8917