広報さがみはら No.1330 平成28年(2016年)2月1日号 2面 ---------- 意見募集 マイナンバー制度の特定個人情報保護評価書(案)  新システムの稼働に伴い、各事務で保有する特定個人情報(マイナンバーを含む個人情報)ファイルの取り扱い方や、リスク対策などについて意見を募集します。 件名 介護保険事務 担当課 介護保険課 電話042−769−8321 ファクス042−769−8323 Eメールkaigo@city.sagamihara.kanagawa.jp 件名 国民年金事務 担当課 国民年金課 電話042−769−8228 ファクス042−769−8751 Eメールnenkin@city.sagamihara.kanagawa.jp 資料の閲覧・配布場所  各担当課・行政資料コーナー・まちづくりセンター(橋本・城山・本庁地域・大野南を除く)・出張所・公民館(青根・沢井を除く)・図書館、市立公文書館 ※市ホームページにも掲載 意見の提出  2月6日から3月7日(必着)に、直接(2月8日から)か郵送、ファクス、Eメールに住所、氏名、電話番号、意見を書いて、各担当課(郵便番号252−5277 中央区中央2−11−15)へ 結果の公表  意見の概要や市の考え方については、まとまり次第、各担当課や市ホームページなどで公表する予定です。 ---------- 市議会 3月定例会議を開催  本会議・委員会を午前9時30分から次のとおり開催します。 日にち 2月22日(月曜日) 内容 本会議(提案説明) 日にち 3月1日(火曜日) 内容 本会議(代表質問) 日にち 3月2日(水曜日) 内容 本会議(代表質問、委員会付託) 日にち 3月4日(金曜日) 内容 総務委員会 日にち 3月7日(月曜日) 内容 民生委員会 日にち 3月8日(火曜日) 内容 建設委員会 日にち 3月9日(水曜日) 内容 環境経済委員会 日にち 3月10日(木曜日) 内容 文教委員会 日にち 3月18日(金曜日) 内容 本会議(一般質問) 日にち 3月22日(火曜日) 内容 本会議(一般質問) 日にち 3月23日(水曜日) 内容 本会議(一般質問) 日にち 3月24日(木曜日) 内容 本会議(委員長報告、採決)、議会運営委員会 ※3月定例会議のための議会運営委員会は、2月16日(火曜日)に開催します。 ※3月24日(木曜日)の議会運営委員会は、本会議終了後に開催します。 ※会議の日程、時間などは変更になることがあります。 問い合わせ 議事課 電話042−769−8278 ---------- 委員を募集 観光振興審議会  新相模原市観光振興計画や観光振興に関する事項について調査・審議します。 任期 委嘱の日から平成30年3月(会議は年2回程度) 定員 1人(選考) 対象 市内在住の20歳以上(本市の他の審議会などの委員・職員・議員を除く) 担当課 商業観光課 電話042−769−8236 ファクス 042−754−1064 Eメールshoukan@city.sagamihara.kanagawa.jp 申し込み 2月25日(必着)までに、各担当課・行政資料コーナー・まちづくりセンター(橋本・城山・本庁地域・大野南を除く)・出張所・公民館(青根・沢井を除く)・図書館、市立公文書館にある応募用紙(市ホームページにも掲載)を直接か郵送、ファクス、Eメールで各担当課(郵便番号252−5277 中央区中央2−11−15)へ 2 地域公共交通会議委員  「相模原市バス交通基本計画」の進行管理をはじめ、コミュニティバスと乗合タクシーの導入や運行継続、地域の実情に合ったバス交通のあり方などについて協議します。 任期 4月から30年3月(会議は年3回程度) 定員 3人(選考) 対象 市内在住の20歳以上(本市の他の審議会などの委員・職員・議員を除く) 担当課 交通政策課 電話042−769−8249 ファクス 042−757−6859 Eメールtoshikoutsu@city.sagamihara.kanagawa.jp 申し込み 2月26日(必着)までに、各担当課・行政資料コーナー・まちづくりセンター(橋本・城山・本庁地域・大野南を除く)・出張所・公民館(青根・沢井を除く)・図書館、市立公文書館にある応募用紙(市ホームページにも掲載)を直接か郵送、ファクス、Eメールで各担当課(郵便番号252−5277 中央区中央2−11−15)へ 農地利用最適化推進委員  各担当区域での農地のパトロール・あっせん調整、新規就農者の相談・支援、農地利用状況調査などの現場活動を行います。 任期 4月中旬から31年3月(現場活動は週2回程度。会議は月1回程度) 報酬 月額4万円 定員 22人(選考) 募集案内・申込書類配布場所 農業委員会事務局・同津久井事務所、各行政資料コーナー・まちづくりセンター(橋本・本庁地域・大野南を除く)・出張所・公民館(青根・沢井を除く)・図書館、市立公文書館 ※市ホームページにも掲載 申し込み 2月29日(必着)までに、申込書類を直接か郵送で同事務局(郵便番号252−5277 中央区中央2−11−15 電話042−769−8292)か、直接同事務局津久井事務所(電話042−780−1406)へ ---------- 就職活動を応援します さがみはら新規大学等卒業予定者就職面接会 参加予定企業25社 日時 2月17日(水曜日)午後1時から4時 会場 青山学院大学相模原キャンパスG棟2階カフェテリア(中央区淵野辺) 対象 3月に大学院・大学・専修学校等卒業予定者か、卒業して3年以内の人 ※希望者は、履歴書(面接希望企業数分)を持って直接会場へ 問い合わせ ハローワーク相模原 電話042−776−8609(部門コード44#) 市就職支援センターの求職者支援講座 敬語の遣い方  ビジネスマナーとして重要な、敬語や話し方、文章の書き方を学びます。 日時 2月17日(水曜日)午後1時30分から4時30分 会場 ソレイユさがみ 対象 求職中の人 定員 20人(申込順) 申し込み 2月16日までに、直接か電話で同センター(電話042−700−1618)へ サガツクナビ 就活生のための個別相談会  キャリアアドバイザーが相談に応じます。 日時 2月25日(木曜日)午前9時30分・10時20分・11時10分(1人約50分) 会場 ユニコムプラザさがみはら 対象 大学院生・大学生・専門学校生など(保護者も可) 定員 各1人(申込順) 申し込み 2月23日までに、サガツクナビホームページから申し込んでください。 問い合わせ さがみはら産業創造センター 電話042−703−6321 輝く看護職として再出発してみませんか 潜在看護職復職支援 就職相談会  ナース・ワーク・コンシェルジュ(協力病院の看護部長)が、市病院協会加盟37病院の概要説明や、復職に関する相談に個別に応じます。 日時 2月7日(日曜日)午前10時30分から午後3時 会場 ユニコムプラザさがみはら 対象 保健師・助産師・看護師・准看護師のいずれかの免許がある人(子ども同伴可) ※希望者は直接会場へ 問い合わせ 市病院協会事務局 電話042−755−0531 ---------- 笑顔がいっぱい!認定保育室  市では、保育所の待機児童を解消するため、保育所への入所と併せ、市が運営などを支援している認定保育室への入園を促進しています。見学もできるので、さまざまな施設を実際に見て、自分に合った施設を探してみませんか。 認定保育室とは  保育内容や施設基準など市が定めた条件を満たし、毎年運営状況等の指導監督を受けている施設です。少人数保育や異年齢交流など、施設ごとの特長を生かした保育を実施しています。 保育料の減額制度があります  市内在住の未就学児で、保護者が次のいずれかに該当する場合は、保育料の減額制度の対象になります。 ○就労時間が1カ月64時間以上である ○求職活動をしている(利用開始日から90日目が属する月の末日まで) ○妊娠中・出産前後(出産予定月の前後2カ月を含む最大5カ月間) ○病気・けが・障害などがある(診断書などに基づき必要と認める期間) ○同居か長期入院中の親族等を介護している ○学校などに通っている 保育料減額 対象 0・1歳児 月額 1万9,000円 保育料減額 対象 2歳以上児 月額 1万7,000円 兄弟姉妹入所減額 第2子 対象 0・1歳児 月額 2万2,000円 兄弟姉妹入所減額 第2子 対象 2歳以上児 月額 2万円 兄弟姉妹入所減額 第3子以降 対象 3歳未満児 月額 2万6,000円 兄弟姉妹入所減額 第3子以降 対象 3歳以上児 月額 2万2,000円 入園の申し込みは、直接各施設へ  施設の受け入れが可能であれば随時入園でき、きょうだいでの事前相談にも応じます。 ※認定保育室の一覧は、各こども家庭相談課・まちづくりセンターで配布しているほか、市ホームページにも掲載しています。受け入れ状況など詳しくは、各施設へお問い合わせください。 問い合わせ 保育課 電話042−769−9812