広報さがみはら No.1329 平成28年(2016年)1月15日号 6面 ---------- 1月26日から「コンビニ交付」サービスを開始します 早朝から深夜まで、お近くのコンビニエンスストアで証明書を交付  個人番号カードを利用して、コンビニエンスストアに設置しているマルチコピー機から、住民票の写しなどの証明書が取得できるサービスが始まります。 ※「コンビニ交付」サービスには、個人番号カードが必要 問い合わせ 緑区役所区民課  電話042−775−8803 中央区役所区民課 電話042−769−8227 南区役所区民課  電話042−749−2131 こんな証明書が取得できます   「コンビ二交付」サービスで取得できるのは、次の証明書類です。 〇住民票の写し 〇印鑑登録証明書 窓口より手数料が安くなります  区役所やまちづくりセンターの窓口で取得するよりも手数料が安く、窓口で待つ必要もありません。 手数料 1通250円 ※窓口や証明書自動交付機での交付の場合は1通300円 早朝から深夜まで利用できます  区役所やまちづくりセンターの窓口が閉まっている時間でも、交付サービスを受けられます。 利用時間 午前6時30分から午後11時(年末年始、システムメンテナンス時を除く) 全国約4万7,000店舗で利用できます  次のコンビニエンスストアの各店舗で交付サービスを利用できます。 〇セブン−イレブン 〇ローソン 〇ファミリーマート 〇サークルKサンクス 〇コミュニティ・ストア(マルチコピー機設置店舗に限る) 「コンビ二交付」サービスの利用には個人番号カードが必要です 個人番号カードって?  プラスチック製のICチップ付きカードです。氏名、住所、生年月日、性別、マイナンバー、本人の顔写真などが表示されます。  本人確認のための公的な身分証明書として利用できます。  電子証明書を使って、e-Tax(国税電子申告・納税システム)などの各種電子申請やさまざまなサービスにも利用できます(暗証番号の登録が必要)。 個人番号カード申請から交付の流れ 受け取った通知カードを用意してください。 申請手続き  次のいずれかの方法で申請してください。 〇通知カードに同封されている申請書を郵送 〇スマートフォンなどから申請 〇パソコンから申請 〇申請サービス対応済みの「証明写真機」から申請 個人番号カード交付通知書の受け取り  市から住民票の住所へ郵送します。 ※交付通知書が届いたら、電話かインターネットで受取日時を予約します。 個人番号カードの受け取り  指定の交付場所で個人番号カードを受け取ります。 ※電子証明書の暗証番号(4桁)を登録する必要があります。 「コンビ二交付」サービスの利用方法 コンビニエンスストアに設置されているマルチコピー機を利用します  コンビニエンスストアの店員を介さずに、自分でマルチコピー機を操作します。案内画面を見ながらの、タッチパネルによる簡単な操作です。 案内画面 1「行政サービス」を選択 2個人番号カードをコピー機へセット 3暗証番号(4桁)を入力 4必要となる証明書(住民票の写し・印鑑登録証明書)を選択 5必要事項・枚数を入力 6手数料を入金 証明書が交付されます