広報さがみはら No.1328 平成28年(2016年)1月1日号 6.7面 ---------- 情報あ・ら・かると 電話番号の記載がない記事の問い合わせは 市役所 電話042−754−1111(代) お知らせ 夜間納税相談窓口のご利用を 相談はお早めに  日中に、市税(国民健康保険税を除く)の納付相談や納税ができない人のために窓口を開設。電話相談も可 日時 1月7日(木曜日)・18日(月曜日)午後5時30分から7時 会場 納税課(市役所第2別館2階)電話番号 042−769−8300 ※夜間納税相談窓口で午後6時以降に市役所へ来庁する場合は、本館裏玄関の守衛室で入館手続きをしてください。 会場 緑市税事務所(緑区合同庁舎5階)電話番号 042−775−8808 会場 南市税事務所(南区合同庁舎3階)電話番号 042−749−2163 宿泊利用 相模川清流の里 3月まで平日に空きあり 申し込み 随時受け付け 4月分の抽選申し込み 1月10日午後5時までに、さがみはらネットワークシステムからか、商業観光課、各まちづくりセンター(橋本・本庁地域・大野南を除く)・出張所・公民館にある申込書を各施設へ。 抽選後の空き室の申し込みは、1月21日から、電話で(フリーダイヤル0120−988−547)へ 4月の休館日 11日(月曜日)・12日(火曜日) ※日曜日から金曜日は特別料金で宿泊でき、地域の特産品をプレゼント 宿泊利用 たてしな自然の村 3月まで平日に空きあり 申し込み 随時受け付け 4月分の抽選申し込み 1月10日午後5時までに、さがみはらネットワークシステムからか、商業観光課、各まちづくりセンター(橋本・本庁地域・大野南を除く)・出張所・公民館にある申込書を各施設へ。 抽選後の空き室の申し込みは、1月21日から、電話で(電話0267−55−6776)へ 4月の休館日 6日(水曜日)・19日(火曜日) ※日曜日から金曜日は特別料金で宿泊でき、地域の特産品をプレゼント 珠算能力検定試験 日時 2月14日(日曜日)午前9時から10時 会場 産業会館 費用 1級2,100円、2級1,570円、3級1,360円 申し込み 1月6日から13日に、直接、相模原商工会議所共済検定課(電話042−753−8134)へ 募集 外国人懇話会の参加者  外国人市民の医療環境について 日時 2月14日(日曜日) 午後1時30分から3時30分 会場 プロミティふちのべ(中央区鹿沼台) 対象 市内在住か在勤・在学の外国人 定員 3人(選考) 申し込み 1月15日(必着)までに、さがみはら国際交流ラウンジ、シティセールス・親善交流課にある申込用紙(市ホームページにも掲載)を郵送か、ファクス、Eメールで同課(電話042−707−7045)へ ※傍聴希望者は直接会場へ〈定員20人(先着順)〉 陽光園の非常勤職員(言語聴覚士)  福祉型・医療型児童発達支援センターで、就学前の児童の言語聴覚療法支援 勤務 4月から、月曜日から金曜日(祝日等を除く)のうち週1日から4日で、午前9時30分から午後3時45分 賃金 時給2,520円 対象 言語聴覚士の資格がある人 定員 1・2人(選考) 申し込み 1月4日から29日に、電話で同園(電話042−756−8410)へ 市民協働に係る制度の運用団体  市民活動の活性化と市民協働推進を目的とした特定非営利活動法人 対象事業 市民・行政協働運営型市民ファンド事業 運用期間 平成29年度の助成金交付業務に係る期間=28年4月から3年間程度 対象 市内に事務所を有し、市長所轄か県知事所轄の特定非営利活動法人で、申請書提出時点で1年以上継続した活動を行っている団体 ※詳しくは申請書をご覧ください。 申し込み 1月4日から29日に、市民協働推進課かさがみはら市民活動サポートセンターにある申請書(市ホームページにも掲載)を、直接同課(電話042−769−9225)へ 「市民平和のつどい」実行委員  市民平和のつどいの企画・立案など 任期 4月から2年間(会議は年8回から10回) ※謝礼、交通費の支給等なし 対象 市内在住か在勤・在学の18歳以上 定員 若干名(選考) 申し込み 2月1日(必着)までに、郵送かファクス、Eメールに住所、氏名、年齢、性別、電話番号、略歴、「平和思想普及啓発事業に関する提言書」などを読み「私が行いたい市民平和のつどい」をテーマにした文章(400字程度)を書いて、同委員会事務局(渉外課内 郵便番号252−5277 中央区中央2−11−15 ファクス042−754−2280 Eメールshogaika@city.sagamihara.kanagawa.jp 電話042−769−8207)へ ※資料を送付しますので、必ず事前にお問い合わせください。 国立県営 神奈川障害者職業能力開発校 平成28年4月入校生  職業に必要な知識、技術・技能が習得できる5職系9コース 対象 身体・知的・精神障害がある人 選考日 2月21日(日曜日)・22日(月曜日)・23日(火曜日) 合格発表 3月11日(金曜日) 募集案内配布場所 県内ハローワーク、同校 申し込み 1月12日から2月8日に、募集案内に付いている申込書を直接住んでいる地域のハローワークへ 問い合わせ 同校(電話042−744−1243) スキー教室ボランティア  知的障害者のトイレや入浴、着替えなどのサポート 日時 2月6日(土曜日)から7日(日曜日)〈1泊2日〉 定員 10人(申込順) 会場 霧ヶ峰高原(長野県諏訪市) 費用 2,500円(学生1,000円) 申し込み 1月4日から15日に、電話で市手をつなぐ育成会(電話042−759−4310)へ イベント サガツクナビ 就活イベント 個別相談会  就職活動に関する不安や悩み 日時 1月14日(木曜日)・28日(木曜日)、2月3日(水曜日)午前9時30分・10時20分・11時10分(約50分) 会場 ユニコムプラザさがみはら 対象 大学・短大・専門学校・高専生など(保護者も可) 定員 各3人(申込順) 申し込み 開催日2日前までに、サガツクナビホームページから申し込んでください。 問い合わせ さがみはら産業創造センター(電話042−703−6321) キャリアシミュレーション&若手社員との座談会  就業の疑似体験とキャリアデザイン 日時 1月14日(木曜日)・28日(木曜日)午後4時から7時 会場 ユニコムプラザさがみはら 対象 大学・短大・専門学校・高専生など 定員 各10人(申込順) 申し込み 開催日2日前までに、サガツクナビホームページから申し込んでください。 問い合わせ さがみはら産業創造センター(電話042−703−6321) 障害児・者バスレクリエーション  リフト付きバスを利用して、東京スカイツリーとエプソンアクアパーク品川へ 日時 2月11日(祝日)午前7時から午後6時 集合・解散場所 けやき体育館か津久井総合事務所 対象 市内在住か在勤・在学の小学生以上の障害児・者とその付き添い 定員 18組36人(抽選) 費用 1組7,500円〈小学生6,430円、中学生6,740円、高校生7,240円(入場料、昼食代含む)〉 申し込み 1月4日から27日に、直接か電話、ファクスに住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号、「障害児・者バスレクリエーション」と書いて、けやき体育館(電話042−753−9030 ファクス042−769−1200)へ 語り合う集い「吉野宿ふじやを拠点にした活性化策について」  吉野宿ふじや活性化事業の成果と反省点に関するパネルディスカッション 日時 1月16日(土曜日)午後1時30分から3時20分 会場 藤野中央公民館  定員 70人(申込順) 申し込み 1月4日から15日に、直接か電話でふじの里山くらぶ(電話042−686−6750)へ ユニコムプラザさがみはらの催し オーサーズカフェ「大正の広重」  吉田初三郎さんが描いた私鉄の路線図を中心に、郊外の魅力などを探る講座 日時 1月9日(土曜日)午後2時から3時 ※希望者は直接会場へ 問い合わせ 同所(電話042−701−4370) シェアードオフィス1日見学会 日時 1月10日(日曜日)午前10時、午後2時・7時 ※希望者は直接会場へ 問い合わせ 同所(電話042−701−4370) 市民健康文化センターの催し 健文ロードSHOW!「心の旅路」 日時 1月16日(土曜日)午後1時30分から3時15分 定員 70人(先着順) ※未就学児は保護者同伴。1月4日から同センターで配布する整理券が必要 問い合わせ 同センター(電話042−747−3776) スクラッチタイル作り 日時 1月23日(土曜日)午前10時30分から午後0時30分、午後1時30分から3時30分 対象 小学生以上 ※小学生は保護者同伴 定員 各15人(申込順) 費用 各500円 申し込み 1月23日までに、直接か電話で同センターへ 冬季ポニー教室〈全5回〉  ポニーの乗馬や餌やりなどの世話を体験 日時 2月7日(日曜日)・11日(祝日)・14日(日曜日)・21日(日曜日)・28日(日曜日)午前9時40分から正午 会場 相模原麻溝公園ふれあい動物広場 対象 市内在住の小・中学生(保護者同伴) 定員 20人(抽選) 申し込み 1月25日(必着)までに、往復はがきに住所、氏名(ふりがな)、学年、性別、電話番号、保護者氏名、「冬季ポニー教室」と書いて、同広場(郵便番号252−0328 南区麻溝台2317−1 電話042−778−3900)へ ※過去に参加した人は応募できません。 サン・エールさがみはらの催し 土曜コンサート  邦楽・三曲合奏(筝(そう)、三弦、尺八) 日時 1月16日(土曜日)午後5時30分から7時 定員 220人(先着順) ※希望者は直接会場へ 問い合わせ 同所(電話042−775−5665) さん・えーる落語 新春初笑い  出演 笑福亭羽光さん、三遊亭小笑さん 日時 1月24日(日曜日)午後2時から3時 定員 220人(先着順) ※希望者は直接会場へ 問い合わせ 同所(電話042−775−5665) 環境情報センターの催し 1 ダンボールコンポスト学習会  生ごみの堆肥化について 日時 1月11日(祝日)午後1時30分から2時30分 ※希望者は直接同センターへ 問い合わせ 同センター(電話042−769−9248) 2 発見しよう!まちの中の小さな自然  自然観察指導員と植物や昆虫などを観察 日時 1月15日(金曜日)、2月15日(月曜日)〈荒天中止〉午前9時30分から11時30分 ※希望者は飲み物・帽子・ルーペなど観察に必要な道具(貸し出しあり)を持って、直接同センターへ 問い合わせ 同センター(電話042−769−9248) 3 おもちゃもったいないセンター  使わなくなったおもちゃのポイントに応じた交換や、壊れたおもちゃの修理 日時 1月24日(日曜日)、2月28日(日曜日)午前10時から午後3時 ※希望者はおもちゃを持って、直接同センターへ 問い合わせ 同センター(電話042−769−9248) お茶会 外国人との交流の広場  マレーシア人による母国のお話と、「WE21ジャパン相模原」の活動紹介 日時 1月17日(日曜日)午前10時から正午 会場 さがみはら国際交流ラウンジ 定員 40人(先着順) ※希望者は直接会場へ 問い合わせ 同ラウンジ(電話042−750−4150) 市体育協会からのお知らせ 新春踊り初め講習会 日時 1月11日(祝日)午後1時30分から3時30分 会場 総合学習センター ※希望者は、扇子を持って直接会場へ スポーツチャンバラ新春体験会 日にち 1月8日(金曜日) 時間 午後7時から8時30分 会場 総合体育館 対象 4歳以上   ※希望者は運動ができる服装で直接会場へ 問い合わせ 同協会(電話042−751−5552) 日にち 1月9日(土曜日) 時 間 午前10時から11時45分 会 場 北総合体育館 対象 4歳以上   ※希望者は運動ができる服装で直接会場へ 問い合わせ 同協会(電話042−751−5552) 講演・講座 観光通訳養成会議 日時 2月6日(土曜日)午前10時から11時30分 会場 さがみはら国際交流ラウンジ 定員 20人(申込順) 申し込み 1月4日から2月5日に、直接か電話、ファクスに氏名、電話番号、「観光通訳養成会議」と書かいて、同ラウンジ(電話・ファクス042−750−4150)へ 女子美術大学 退職教員記念展  平成27年度に定年退職する実技系教員による展覧会 日時 1月6日(水曜日)から2月1日(月曜日)午前10時から午後5時(入館は午後4時30分まで) ※火曜日休館 会場 女子美アートミュージアム(南区麻溝台) 問い合わせ 同所(電話042−778−6801) 相模の大凧センターの催し 親子で楽しむダイヤ・角凧(かくだこ)作り教室 日時 1月23日(土曜日)、2月27日(土曜日)午後1時30分から4時 対象 子どもとその保護者 定員 各20人(申込順) ※小学生以上は1人でも参加可 費用 各500円(材料費など) 申し込み 1月4日から、直接か電話で新磯ふれあいセンター(電話046−255−1311)へ ひな人形作り教室 日時 1月26日(火曜日)午前9時30分から午後3時30分 対象 18歳以上(高校生を除く) 定員 15人(申込順) 費用 2,500円(材料費など) 申し込み 1月4日から、直接か電話で新磯ふれあいセンター(電話046−255−1311)へ わらべうたボランティア養成&ステップアップ講座  子どもと一緒にわらべうたを楽しむ技術について 日時 1月29日(金曜日)午前9時30分から11時30分 会場 橋本公民館 対象 わらべうたボランティアとして、橋本図書館で活動する意欲のある人 定員 20人(申込順) 申し込み 1月5日から28日に、直接か電話で橋本図書館(電話042-770-6600) 自然体験活動指導者育成講習会  自然体験活動の指導に必要な知識や技術、安全管理などを身に付ける 日時 2月11日(祝日)から14日(日曜日)〈3泊4日〉 会場 ふじの体験の森やませみ 対象 市内在住か在勤・在学で、自然体験活動による地域活性化にリーダーとして協力できる人 定員 24人(申込順) 費用 1万2,000円(宿泊費、教材費、保険料など) 申し込み 電話か、Eメールに住所、氏名、年齢、電話番号、「自然体験活動指導者」と書いて、やまなみCONEミーティングの内藤さん(電話090−8816−3467 Eメールwakakusa526@gmail.com)へ 防災講演会 日本の火山活動の現状と今後について 日時 1月21日(木曜日)午後2時30分から4時 会場 杜(もり)のホールはしもと 講師 藤井敏嗣さん(火山噴火予知連絡会会長) 定員 400人(先着順) ※希望者は直接会場へ 問い合わせ 市防災協会(電話042−753−9971) 施設のお休み さがみはらアンテナショップsagamix 日時 1月1日(祝日)、1月12日(火曜日)から3月下旬 ※改修工事のため 問い合わせ 市観光協会(電話042−771−3767) 環境情報センター 日時 1月1日(祝日)から3日(日曜日)・16日(土曜日)・17日(日曜日)・21日(木曜日)・30日(土曜日) 問い合わせ 同センター(電話042−769−9248) 市立公文書館 日時 1月1日(祝日)から4日(月曜日)・11日(祝日)・12日(火曜日)・18日(月曜日)・20日(水曜日)・25日(月曜日) 問い合わせ 同館(電話042−783−8053) 市民健康文化センター 日時 1月1日(祝日)から3日(日曜日)・18日(月曜日) 問い合わせ 同センター(電話042−747−3776) さがみはら北の丘センター 日時 1月1日(祝日)から3日(日曜日)・12日(火曜日) 問い合わせ 同センター(電話042−773−5570) ---------- 契約トラブルの相談は消費生活センターへ 「利用した覚えのないサイトから請求が来た」「街で声を掛けられたのをきっかけに高価な商品を勧められた」などの契約トラブルは、消費生活センターへ相談してください。 ◎こんな言葉や電話には要注意! 「無料で診断(体験)できます」「○○したらお金をあげます」「必ずもうかる」  ◎トラブルに遭わないために ●インターネットサイトの広告画面を安易にクリックしない ●声を掛けられても、ついていかない ●断るときは、はっきりと断る ●契約の前に冷静に考えてみる。少しでも怪しいと思ったら、周囲に相談する 特別電話相談 若者のトラブル110番 消費生活相談員による、キャッチセールスやマルチ商法などの契約トラブルの相談 日時 1月13日(水曜日)から15日(金曜日)午前9時から正午、午後1時から4時 相談窓口 北消費生活センター 電話番号 042−775−1770 相談窓口 相模原消費生活センター 電話番号 042−776−2511 相談窓口 南消費生活センター 電話番号 042−749−2175 ---------- 読者のひろば(敬称略) 催し 費用の記載がない場合は無料です。 ●フォト四季写真展「四季讃歌」 1月21日(木曜日)から25日(月曜日)午前10時から午後6時(21日は正午から、25日は午後4時まで)、相模原市民ギャラリー 問い合わせ 山口(電話042−746−1716) ●新春エントランスコンサート「ピアノが鳴れば、心が躍り出す」曲目は「甘い思い出」ほか 1月11日(祝日)午後6時から7時、桜美林大学プラネット淵野辺キャンパスエントランスホール(中央区淵野辺) 問い合わせ 築地(電話042−704−7133) ●初めての社交ダンス無料体験講習会 1月16日(土曜日)午前9時から10時30分、大野南公民館。 定員20人(申込順) 申し込み 電話で吉田(電話090−6347−1752)へ ●アンサンブルコンサート ギター、フルート、トランペット、オカリナ、尺八などの演奏 1月23日(土曜日)午前10時30分から午後5時、杜(もり)のホールはしもと 問い合わせ 鈴木(電話090−5414−7419) ●合同絵画展 1月7日(木曜日)から12日(火曜日)午前10時から午後7時(7日は午後3時から、12日は午後4時まで)、相模原市民ギャラリー。11日(祝日)午後4時から声楽の独唱あり  問い合わせ 三本(電話080−5482−4142) 仲間 会費などは個別にお問い合わせください。 ●俳句 毎月第3水曜日午後1時、串川ひがし地域センター。初心者歓迎 問い合わせ 重野(電話042−784−2579) ●社交ダンス 毎週水曜日午後7時、陽光台小学校。経験者歓迎(子育て世代は初心者も可) 問い合わせ 佐藤(電話090−8430−9218) ●英会話 月4回月曜日か金曜日午前10時、中央公民館ほか 問い合わせ 守屋(電話042−756−5260) ●民謡 月2回木曜日午後1時30分、相模女子大学グリーンホール(市文化会館)第1練習室 問い合わせ 白井(電話046−256−1413) ●ダンススポーツ 毎週水曜日午後7時30分、中央中学校。初心者歓迎、見学・体験可 問い合わせ 河合(電話090−6472−4536) ●ウクレレ 毎週土曜日午後1時、大野北公民館 問い合わせ 川合(電話090−9684−9854) 応募は発行日の3週間前まで  掲載を希望する場合は住所、氏名(ふりがな)、電話番号、掲載希望号、「読者のひろば」と書いて、原稿を郵送かファクスで広聴広報課(郵便番号252−5277 中央区中央2−11−15 ファクス042−753−7831)へ。市ホームページの電子申請からも申し込めます。  催しは過去6カ月以内、仲間は過去1年以内に掲載された団体は応募できません。掲載は抽選(仲間は希望号と次号の2回)。掲載の場合は、発行日の10日前ごろに連絡します。不掲載の連絡、原稿の返却はしません。