広報さがみはら No.1326 平成27年(2015年)12月1日号 5面 ---------- 市立博物館へ行こう 問い合わせ 市立博物館 電話042−750−8030 郵便番号252−0221 中央区高根3−1−15 民俗講話 どんど焼きからわかること  現在も市内各地で盛んに行われている正月行事のどんど焼き(団子焼き)。その民俗的な意味や地域的な特徴などを、さまざまな観点から考えます。 日時 12月12日(土曜日)午後2時から4時 定員 120人(先着順)※希望者は直接会場へ 星空観望会(1月)  口径40cm天体望遠鏡や大型双眼鏡で、見頃の天体を観望します。 日時 1月8日(金曜日)・23日(土曜日)午後7時から9時 定員 各120人(申込順。1組4人まで) ※中学生以下は保護者同伴 申し込み 開催日前日までに、電話で市コールセンター(電話042−770−7777)へ ---------- 相模の大凧センターの教室 親子で楽しむ飾り凧作り  お正月に向け、飾り凧(だこ)を作ります。 日時 12月19日(土曜日)午後1時30分から4時 対象 子どもとその保護者(中学生以上は1人でも参加可) 定員 20人(申込順) 費用 700円 申し込み 直接か電話で同センター(電話046−255−1311)へ ミニ門松作り  自分で作った門松で、お正月を迎えましょう。 日時 12月20日(日曜日)午前10時から11時30分、午後1時30分から3時 対象 小学校4年生以上 ※小学校3年生以下は保護者同伴であれば参加可 定員 各20人(申込順) 費用 各1,000円 申し込み 直接か電話で同センター(電話046−255−1311)へ ---------- やませみ自然体験スクール(冬)  まき割りや餅つきを体験し、雑煮を作ります。 日時 1月23日(土曜日)午前9時40分から午後2時30分 会場 ふじの体験の森やませみとその周辺 対象 市内在住の小・中学生とその保護者=40人程度(抽選) ※未就学児(2歳以上)の保育あり(要予約) 費用 1人200円 申し込み 12月18日(必着)までに、はがきかファクス、Eメールに住所、全員の氏名〈ふりがな(代表者に◯)〉・性別・続柄・学年、保護者の携帯電話番号、交通手段、保育希望の有無(人数)、「やませみ自然体験スクール(冬)」と書いて、同所(郵便番号252−0182 緑区澤井936−1 ファクス042−687−5050 Eメールyamasemi@sagamihara−kng.ed.jp 電話042−686−6025)へ ---------- 渓松園カラオケのど自慢 出場者募集 日時 1月20日(水曜日)午前10時から午後3時50分 会場 老人福祉センター渓松園 対象 市内在住の60歳以上 定員 60組(申込順) 申し込み 12月27日までに、老人福祉センター渓松園にある申込用紙(市まち・みどり公社ホームページにも掲載)を同園(電話042−761−9291)へ ---------- 正月飾りづくり  カラフルな飾り付けとわらを使って正月飾りを作ります。 日時 12月23日(祝日)午前10時から正午 会場 古民家園(相模川自然の村公園内) 定員 30人(申込順) 費用 1,500円(材料費) 申し込み 12月18日までに、電話で文化財保護課(電話042−769−8371)へ ---------- 毎月第3日曜日は体験教室の日!勾玉作り  古代のアクセサリー作りを通して、その魅力や当時の人々の思いなどを考えます。 日時 12月20日(日曜日)午後2時から4時 会場 旧石器ハテナ館 対象 小学校4年生以上(小学生は保護者同伴)=30人(申込順) 費用 400円(材料費) 申し込み 直接か電話で同館(電話042−777−6371)へ ---------- 田名向原遺跡案内・普及事業実行委員会講演会 縄文時代の暮らし  縄文人が漆を採取した跡が残る木などが発見された東村山市の下宅部(しもやけべ)遺跡。遺跡調査の成果から東村山ふるさと歴史館のスタッフが縄文人の暮らしについて解説します。 日時 12月14日(月曜日)午後2時から4時 会場 旧石器ハテナ館 定員 50人(先着順) ※希望者は直接会場へ 問い合わせ 文化財保護課 電話042−769−8371  ---------- 寄せ植え教室  お正月に楽しめる、花などの植物を使った寄せ植えを作ります。 日時 12月12日(土曜日)午前10時から正午 会場 児童交通公園(鹿沼公園内) 定員 15人(申込順) ※子ども同伴可 費用 2,500円 申し込み 12月11日までに、直接か電話、ファクスに住所、氏名(ふりがな)、電話番号、「寄せ植え教室」と書いて、鹿沼公園(電話・ファクス042−755−9781)へ  ---------- 街かどコンサート  サクソホン四重奏の音色をお楽しみください。 日にち 12月21日(月曜日) 時間 午後1時から1時30分 会場 伊勢丹相模原店本館2階ギャラリースクエア(南区相模大野) 日にち 12月22日(火曜日) 時間 午前11時から11時30分 会場 伊勢丹相模原店本館2階ギャラリースクエア(南区相模大野) ※希望者は直接会場へ 問い合わせ 相模女子大学グリーンホール 電話042−749−2200 ---------- 初心者民謡講座〈全10回〉 日時 1月18日から3月28日の毎週月曜日(1月25日を除く)午後2時から4時 会市民会館けやきの間 定員 30人(申込順)  費用 2,000円 申し込み 12月30日までに、電話で市民謡協会の日下(くさか)さん(電話090−6197−3432)へ ---------- 市民桜まつりに参加しよう! 参加団体募集  活動発表や作品展、ステージ発表、パレードなどへの参加を希望する団体を募集します。 日時 4月2日(土曜日)午後1時から5時 4月3日(日曜日)午前10時から午後5時 会場 市役所さくら通りほか 対象 市内で活動する各種団体(個人、営業目的、物販のみの参加は不可) ※申し込み多数の場合は抽選 申し込み 12月18日までに、商業観光課、城山・津久井・相模湖・藤野まちづくりセンターにある申込用紙(市ホームページにも掲載)を同課、各まちづくりセンターへ ※参加条件など詳しくは、申込用紙をご覧になるか、お問い合わせください。 絵画コンテスト募集  入賞作品はポスターやパンフレットに利用します。応募者には、記念品をプレゼントします。  テーマ 市民桜まつりのイメージを自由に表現したもの 規格 四つ切り画用紙(54cm×38cmを縦長で使用) 対象 市内在住か在学の小・中学生 申し込み 1月14日(必着)までに、直接か郵送で、作品の裏面に住所、氏名(ふりがな)、年齢、性別、学校名(学年・組)、電話番号、「桜まつり絵画コンテスト」と書いて、市民まつり実行委員会事務局へ ※応募作品は原則返却しません。 ※応募作品の著作権は、同実行委員会に帰属します。 お問い合わせ 市民まつり実行委員会事務局(商業観光課内) 〒252-5277 中央区中央2-11-15 電話042-769-8236 市民芸能大会  舞踊(3人以上の組で1曲のみ)、演芸、詩吟、合唱、奇術、歌謡曲など、1人(1グループ)1種目で5分以内(準備・片付けを含む)で披露します。 日にち 4月2日(土曜日) 時間 午後1時30分から5時 定員 40組(抽選) 日にち 4月3日(日曜日) 時間 午前10時から午後5時 定員 80組(抽選) 会場 市民会館 対象 市内在住か在勤の個人・グループ(出演は1人1回) 費用 1組1,000円 ※伴奏・テープ・CDは各自で用意 申し込み 1月29日(必着)までに、はがき(1組1枚まで)に代表者の住所・氏名・電話番号、グループ名(グループ参加のみ)、参加者全員の氏名(他グループとの重複は不可)、種目、題名、所要時間、伴奏・テープ・CDの有無、出演希望日 (両日の参加は不可)を書いてスポーツ課(郵便番号252−5277 中央区中央2−11−15 電話042−769−9245)へ