広報さがみはら No.1321 平成27年(2015年)9月15日号 5面 ---------- 10月1日(木曜日)から 図書館のレファレンスサービス(図書館の資料を使って調べものなどをお手伝いするサービス)が変わります ●国立国会図書館デジタル化資料送信サービスが利用できます。  デジタル化された資料のうち、インターネット公開されていない約137万点の資料が、図書館で閲覧・印刷できるようになります。 ●市外の公共図書館や大学図書館などから資料を取り寄せられます。  国立国会図書館、県外の図書館、大学図書館からの取り寄せに掛かる送料は利用者負担です。県内の公共図書館からの場合には送料の負担はありません。 ※相武台分館では取り扱いに一部制限があります。 問い合わせ 市立図書館 電話042−754−3604 相模大野図書館 電話042−749−2244 橋本図書館 電話042−770−6600 ---------- 図書館の催し ひよこちゃんのわらべうた会〈全6回〉 日時 10月から平成28年3月の毎月第1木曜日 午前10時30分から11時 対象 市内在住の0歳児とその保護者=15組(申込順) ぺんぎんちゃんのわらべうた会〈全6回〉 日時 10月から平成28年3月の毎月第3火曜日 午前10時30分から11時 対象 市内在住の1歳・2歳児とその保護者=15組(申込順) 会場 市立図書館(中央区鹿沼台) 申し込み 9月25日までに、直接か電話で同館(電話042−754−3604)へ これでスッキリあなたの生活 ためしたくなる時間管理と掃除の習慣  時間を上手に使うための方法や、無理なく継続できる掃除の仕方について学びます。 日時 10月7日(水曜日)午前10時から正午 会場 相模大野図書館  定員 45人(申込順) 申し込み 10月6日までに、直接か電話で同館へ 大人のためのおはなし会 2015inグリーンホール  KO・TE・N(古典)  11月1日は古典の日です。人形浄瑠璃「寿式三番叟(ことぶきしきさんばそう)」や紙芝居、バイオリンミニコンサートなどを開催します。 日時 10月30日(金曜日)午後1時から4時 会場 相模女子大学グリーンホール(市文化会館)多目的ホール 対象 中学生以上=200人(先着順) ※9月15日午前9時30分から、同ホールと相模大野図書館で配布する整理券(1人2枚まで)が必要 問い合わせ 相模大野図書館 電話042−749−2244 読み聞かせ・おはなしボランティア 交流・勉強会  子どもと本をつなぐ活動をしている人同士の交流の場です。図書館からは、読み聞かせのための本の選び方や新着図書を紹介します。 日時 10月15日(木曜日)午前9時30分から正午 会場 杜のホールはしもとセミナールーム2 対象 地域や学校などで読み聞かせやおはなしのボランティア活動をしている人 定員 30人(申込順。1団体3人まで) 申し込み 10月14日までに、直接か電話で橋本図書館(電話042−770−6600)へ ---------- 視聴覚ライブラリーの催し 映像で見る講談師 一龍斎貞水の口演 日時 9月25日(金曜日)午後6時から7時 上映作品 「江戸怪奇夜話し」 四谷怪談 番町皿屋敷 月例子ども映画会 日時 10月10日(土曜日)午後2時から3時30分 ※未就学児は保護者同伴 上映作品 走れメロス ちびまる子ちゃん まる子ウソをつく やさしいオオカミ ごめんね、ミーちゃん シネマサロン 日時 10月18日(日曜日)・10月20日(火曜日)午後2時から3時40分 上映作品 ともしび(1954年/日本/白黒) 会場 市立図書館〈一龍斎貞水の口演は視聴覚ライブラリー(中央区鹿沼台)〉 対象 市内在住か在勤・在学の人 定員 各150人(先着順)〈一龍斎貞水の口演は40人(先着順)〉  ※希望者は直接会場へ 問い合わせ 視聴覚ライブラリー 電話042−753−2401 ---------- アグネス・チャンさん講演会 未来を担う子どもを育てる  子どもたちの教育支援を目的としたチャリティーイベントです。入場券販売金額の一部を、県立高校の部活動のために寄付します。 日時 11月24日(火曜日)午後1時30分から3時 会場 杜(もり)のホールはしもと チケット販売場所 相模原商工会議所 定員 500人(先着順)  費用 3,000円 問い合わせ 相模原商工会議所女性会事務局 電話042−753−8135 ---------- 尾崎咢堂記念館活性化事業ハナミズキ返礼100周年記念企画展 日米交流の桜とハナミズキ  尾崎行雄(咢堂)がアメリカに贈った桜のお礼として贈られた、日本各地のハナミズキの状況を紹介します。 日時 9月22日(休日)から10月18日(日曜日)午前9時から午後4時30分 休館日 月曜日(9月21日、10月12日を除く)、9月24日(木曜日)、10月13日(火曜日) 会場 尾崎咢堂記念館 記念講演会   日米友好の記念樹である桜とハナミズキの寄贈・返礼などについて講演します。 日時 9月26日(土曜日)午後1時30分から3時30分 会場 津久井中央公民館 講師 宗村秀夫さん(東京都立園芸高等学校同窓会会長) 定員 100人(先着順)  ※希望者は直接会場へ 問い合わせ 尾崎咢堂記念館 電話042−784−0660 勝坂を学ぼう! 秋の実りと野鳥のくらし  博物館学芸員の案内で、どんぐりなどの秋の豊かな実りと、その中で息づく野鳥たちを観察します。 日時 10月10日(土曜日)午前9時30分から11時30分 会場 史跡勝坂遺跡公園  定員 30人(申込順) 申し込み 10月8日までに、電話で文化財保護課(電話042−769−8371)へ 町史講演会「津久井の歴史に触れる」 江戸時代の津久井−古記録に残された村の事件−  「津久井町史 通史編 近世・近代・現代」の刊行を記念し、4つのテーマで講演会(全4回)を開催します。第1回は、執筆者の西川武臣さんが江戸時代の古記録を題材に、津久井の村で発生したさまざまな事件を紹介します。 日時 10月17日(土曜日)午後2時から4時 会場 津久井生涯学習センター  定員 50人(先着順) ※希望者は直接会場へ ※2回目以降の日程など詳しくは、今後本紙などでお知らせします。 問い合わせ 市立博物館(津久井町史担当) 電話042−784−0433 ---------- NHK全国放送公開番組 「民謡をたずねて」公開収録  日本を代表する民謡歌手が、全国各地の民謡の魅力をたっぷりと紹介します。 日時 11月18日(水曜日)午後6時30分から8時30分 出演者 高橋キヨ子さん、大工哲弘さん、京極加津恵さん、木津かおりさん、小山みつなさん、吉田菜央美さん ほか 会場 杜(もり)のホールはしもと 対象 小学生以上=500人程度(抽選) 申し込み 10月26日(必着)までに、往復はがきの往信用裏面に郵便番号、住所、氏名、電話番号、返信用表面に郵便番号、住所、氏名を書いて、杜のホールはしもと「民謡をたずねて」係(郵便番号252−0143 緑区橋本3−28−1 ミウィ橋本7階 電話042−775−3811)へ ※当選の場合、2人まで入場できる入場整理券を送付します。 ※応募に伴う個人情報は、抽選結果の送付のほか、受信料のお願いに使用する場合があります。