広報さがみはら No.1320 平成27年(2015年)9月1日号 別冊4面 ---------- check! 基準日(平成27年1月1日)について Q 基準日当日に生まれた子どもはもらえますか。基準日後に生まれた子どもはもらえますか。 A 基準日に生まれたお子さんについては、臨時福祉給付金の要件を満たしている場合は、その子も対象になります。基準日より後に生まれたお子さんは対象にはなりません。 Q 基準日以降に死亡した人は給付されますか。 A 給付決定前に死亡された場合は給付されません。給付決定後に死亡された場合は給付しますが、相続の対象となります。 Q 基準日当日に相模原市に転入しましたが、転入の手続きは基準日以降にしました。どこから給付されますか。 A 転入の手続きが基準日より後でも、基準日当日に本市に転入した人は本市から給付します。 Q 基準日より後に相模原市に転入しました。どうすればよいですか。 A 臨時福祉給付金は基準日に住民登録があった市区町村から給付されるので、以前の市区町村にお問い合わせください。 Q いつの所得で判定しますか。 A 平成26年中の所得で判定します。 ---------- check! 一般的な質問 Q 申請書はどこでもらえますか。 A 対象と思われる人には9月下旬以降に順次、申請書を自宅に郵送します。必要事項を記入し、本人確認書類等のコピーを添付して提出してください。 Q どのような方法で受け取るのですか。 A 原則、金融機関への口座振り込みです。手数料の本人負担はありません。 Q 臨時福祉給付金の対象者ですが、子どもが学校の関係で他市に転出しました。住民票は移していませんが、どうなりますか。 A 基準日に相模原市の住民登録がある人で、給付金の要件を満たせば、お子さんに対しても相模原市から給付します。 Q 臨時福祉給付金の対象者ですが、夫が単身赴任で他市に住んでいて、基準日前に住民票を移しています。どちらの市から給付されますか。 A 単身赴任先の市区町村からの給付になります。その他の世帯構成者は相模原市からの給付となりますが、夫に扶養されている場合は、単身赴任先の市区町村が発行する平成27年度の住民税非課税証明書の添付が必要です。 Q 申請書の記載方法が分からないのですが。 A 市臨時福祉給付金専用ナビダイヤルにお問い合わせください。また、窓口開設期間中にあじさい会館へ来ていただければ、職員が申請書の記載方法を案内します。 Q 送られてきた申請書に、家族の名前が印字されていないのですが。 A 申請書には臨時福祉給付金の対象と思われる人を印字しています。臨時福祉給付金の対象と思われるのに印字されていない場合は、市臨時福祉給付金専用ナビダイヤルへお問い合わせください。 Q 26年度の臨時福祉給付金を申請し忘れていたのですが、今年度分と26年度分を併せて申請できますか。 A 26年度分は申請期限(26年12月31日消印有効)を過ぎているので、申請受付や給付はできません。 ---------- ご存知ですか、子育て世帯臨時特例給付金  臨時福祉給付金の対象の人でも、要件を満たせば、子育て世帯臨時特例給付金も受け取ることができます。 対象 27年5月31日時点で本市に住民登録があり、6月分の児童手当(所得制限内)を受給している人 給付額 対象児童1人につき3,000円 ※子育て世帯臨時特例給付金の申請には、児童手当現況届の提出など別途手続きが必要です。 ※子育て世帯臨時特例給付金について詳しくは、広報さがみはら本紙3ページをご覧ください。 問い合わせ 市コールセンター 電話042−770−7777 ---------- 臨時福祉給付金を装った振り込め詐欺にご注意を! 臨時福祉給付金の給付について ●電話でATM(現金自動預払機)に行くように指示することはありません。 ●市の職員がキャッシュカードを預かったり、暗証番号を聞いたりすることはありません。 ●給付のために手数料を求めることはありません。 ●市の職員が訪問する場合には、身分証明書を提示します。 こんな電話は間違いなく振り込め詐欺!  「今日振り込みますので、キャッシュカードを持ってATMに行ってください」  「指定口座に振り込めないので、今から市の職員がキャッシュカードを預かりに行きます」 ※このほかにも、さまざまな手口があります。不審な電話を受けたときは、即答せずに一度電話を切り、地域福祉課 臨時福祉給付金支給班か、お近くの警察署に連絡してください。 問い合わせ 地域福祉課 臨時福祉給付金支給班 電話042−707−8636 相模原警察署 電話042−754−0110 相模原南警察署 電話042−749−0110 相模原北警察署 電話042−700−0110  津久井警察署 電話042−780−0110 問い合わせ 市臨時福祉給付金専用ナビダイヤル 電話0570−00−3392 午前8時30分から午後5時30分(土・日曜日、祝日等を除く)ファクス042−776−5935 ※無料通話ではありません。