広報さがみはら No.1316 平成27年(2015年)7月1日号 2面 ---------- 7月から市の組織が変わります  市ではリニア中央新幹線建設に伴う行政需要・課題等に的確に対応するため、行政組織を改編します。 新設する組織 組織名 リニア駅周辺まちづくり課 旧組織名 リニアまちづくり課 業務内容 リニア中央新幹線神奈川県駅周辺のまちづくりの推進 場所 市役所第1別館4階 組織名 リニア事業対策課 旧組織名 リニアまちづくり課 業務内容 リニア中央新幹線建設に伴う地域の影響への対応と用地の取得 場所 市役所第1別館4階 問い合わせ 職員課 電話042−769−8213 ---------- 国民年金保険料(平成27年度分)の免除・猶予の申請受け付け 対象 国民年金保険料を納めるのが困難な人 対象の保険料 7月から28年6月分 申請に必要な物 ○年金手帳など基礎年金番号が分かる物 ○離職票・雇用保険受給資格者証の写しなど(25年12月31日以降に離職した人の場合は特例あり) ○委任状(代理人申請の場合のみ) ○認め印(本人が申請する場合は不要) ※状況により、追加の書類が必要な場合があります。 ※免除申請は申請者本人と配偶者・世帯主の申請年度に対する前年所得などが、定められた基準に該当することが必要です。30歳未満の人が申請できる若年者納付猶予は世帯主の所得審査はありません。 申し込み 直接、国民年金課、緑・南区役所区民課、各まちづくりセンター(橋本・本庁地域・大野南を除く)・出張所へ 問い合わせ 国民年金課 電話042−769−8228 ---------- 国民健康保険に加入している70歳から74歳の人へ 新しい高齢受給者証を送付  病院などで支払う自己負担割合(1割または2割か3割)を判定し、8月1日から利用できる高齢受給者証を7月下旬に送付します。病院などで受診する場合は、高齢受給者証と国民健康保険証の両方を提出してください。なお、判定対象者が2人以上いる世帯で、1人でも自己負担割合が3割の人がいる場合は、対象者全員が3割となります。 自己負担割合区分表 市民税課税標準額 145万円未満 自己負担区分 1割(平成26年4月1日までに70歳の誕生日を迎えた人)※誕生日が昭和19年4月1日まで 自己負担区分 2割(平成26年4月2日以降に70歳の誕生日を迎えた人)※誕生日が昭和19年4月2日以降 ○誕生日による区分のため、同一世帯でも1割と2割の人が混在する場合あり 市民税課税標準額 145万円以上 自己負担区分 3割 ※市民税課税標準額とは、所得金額から社会保険料控除や医療費控除などの所得控除をした後の額です。 ※新たに75歳になる人には、誕生日の前月(誕生日が1日の場合は前々月)下旬に、後期高齢者医療制度の被保険者証が送付されます。詳しくは、地域医療課(電話042−769−8231)へお問い合わせください。 問い合わせ 国民健康保険課 電話042−769−8296 ---------- 市職員を募集 試験区分 行政(高校卒業程度) 採用予定人数 5人程度 職務内容 一般行政事務 受験資格 平成6年4月2日から10年4月1日に生まれた人 試験区分 土木(高校卒業程度) 採用予定人数 3人程度 職務内容 土木工事の設計、施工監理等、土木に関する専門業務 受験資格 平成6年4月2日から10年4月1日に生まれた人 試験区分 消防(高校卒業程度) 採用予定人数 3人程度 職務内容 消防業務 受験資格 平成6年4月2日から10年4月1日に生まれ、赤色・青色・黄色の色彩の識別ができる人 試験区分 学校栄養士 採用予定人数 4人程度 職務内容 市立小学校等における給食の栄養管理、衛生管理等の業務 受験資格 平成元年4月2日以降に生まれ、栄養士免許があるか、28年3月までに取得見込みの人 試験区分 保育士 採用予定人数 10人程度 職務内容 市立保育園等における保育業務、子育てに関する相談業務等 受験資格 昭和60年4月2日以降に生まれ、保育士登録をしているか、平成28年3月までに登録見込みの人 試験区分 行政(任期付短時間勤務職員) 採用予定人数 10人程度 職務内容 公民館での事業の企画・実施、まちづくりセンターでの証明書発行、パスポートセンターでの旅券発給事務等 受験資格 平成6年4月1日までに生まれた人 選考区分 身体障害者を対象とする行政 採用予定人数 6人程度 職務内容 一般行政事務 受験資格 次の全てを満たす人 ○昭和55年4月2日から平成10年4月1日に生まれた ○身体障害者手帳の交付を受けている ○自力で通勤、職務遂行が可能 ○活字印刷文か点字による出題に対応可能 ※採用は、原則として平成28年4月1日以降です。 ※行政(任期付短時間勤務職員)の任期は、採用された日から最長で3年間です。勤務時間は、1日のうち6時間で1週間のうち5日間の変則勤務です。 ※詳しくは、受験案内をご覧ください。 受験案内・申込用紙の配布場所(休所日などは事前に確認してください)  人事委員会事務局、市役所本館1階受付、各区役所区政策課・まちづくりセンター(橋本・本庁地域・大野南を除く)・図書館・公民館(青根・沢井を除く)、市立公文書館など  ※市ホームページにも掲載 申込受付期間 (電子申請)7月10日午前9時から24日午後5時(受信有効) (郵送)7月10日から27日(消印有効) 第1次試験日 9月27日(日曜日) 麻布大学(中央区淵野辺) 問い合わせ 人事委員会事務局 電話042−769−8320 ---------- さがみはらスイーツフェスティバル2015 参加店舗募集  テーマに沿って相模原産の素材を使った独自の「さがみはらスイーツ」を創作してください。試食審査やはがき投票で、グランプリを決定します。 販売・スタンプラリー 日時 9月25日(金曜日)から11月15日(日曜日) コンテスト(和菓子・洋菓子の2部門) テーマ 宇宙(銀河など)を感じられるもの 日時 11月28日(土曜日)(予定) 参加資格 市内に店舗を構え、菓子製造・販売を行っていること ほか 出品スイーツの条件 相模原産の食材(加工製品を含む)を1つ以上使用すること ほか 費用 1部門3,000円 申し込み 7月31日(消印有効)までに、同フェスティバルホームページにある申込書と作品の写真を同実行委員会事務局(市商店連合会内 電話042−786−2451)へ ※参加資格など、詳しくは同フェスティバルホームページをご覧ください。 ---------- 学ぶことは、面白い さがまちカレッジ 8月講座  モビールを作って空間と遊ぶマイエコクラフト 日時 8月1日(土曜日)午前9時30分から11時30分 会場 町田市生涯学習センター(町田市原町田) 対象・定員 どなたでも=15人(抽選) 費用 1,300円(材料費含む) 世界にひとつしかない!乾漆技法によるおまもりオブジェの制作〈全4回〉 日時 8月1日・8月8日・8月22日・8月29日の土曜日午後1時30分から4時 会場 町田市生涯学習センター(町田市原町田) 対象・定員 高校生以上=20人(抽選) 費用 4,500円(材料費含む) ※漆でかぶれたことのある人は事前に相談してください。 こども体験講座 オリジナルトートバッグをつくろう!−キャンバス地にキラキラ箔プリント− 日時 7月24日(金曜日)午後2時から4時 会場 町田市生涯学習センター(町田市原町田) 対象・定員 小学校2 から6年生=20人(抽選) 費用 2,500円(バッグ代等含む) プログラミングでプラレールを自由に動かそう! 日時 7月25日(土曜日)午前9時30分から正午 会場 青山学院大学(中央区淵野辺) 対象・定員 小学校3から6年生の男子とその保護者=10組(抽選) 費用 1,500円(教材費含む) プログラミングで光るバッグを作ろう! 日時 7月25日(土曜日)午後1時30分から4時 会場 青山学院大学(中央区淵野辺) 対象・定員 小学校3から6年生の女子とその保護者=10組(抽選) 費用 1,500円(教材費含む) 牛乳パックでポンポン蒸気船を作ろう 日時 7月27日(月曜日)午後2時から3時30分 会場 ユニコムプラザさがみはら 対象・定員 小学校4から6年生=30人(抽選) 費用 1,300円(材料費含む) Kids English in SALESIO〈全4回〉 日時 8月1日(土曜日)から8月4日(火曜日)午前9時30分から正午 会場 サレジオ工業高等専門学校(町田市小山ケ丘) 対象・定員 小学校1・2年生=20人(抽選) ※保護者同伴 費用 4,000円 はじめてのAndroidアプリ作り体験〈全3回〉 日時 8月20日(木曜日)・8月21日(金曜日)・8月28日(金曜日)午後1時から4時30分 会場 サレジオ工業高等専門学校(町田市小山ケ丘) 対象・定員 小学校5年生から中学生=20人(抽選) 費用 3,000円 【学生講師プログラム】たのしく環境を学ぼうin鶴見川 日時 8月23日(日曜日)午前10時から正午 会場 鶴見川大正橋付近(町田市能ケ谷) 対象・定員 小学生とその保護者=10組20人(抽選) 費用 1,200円 水族館の仕事(午前の部、午後の部)−北里大学海洋生命科学部 夏の体験講座− 日時 8月24日(月曜日)午前10時から11時30分、午後1時から2時30分 会場 北里大学(南区北里) 対象・定員 小学生=各30人(抽選) 費用 1,000円 藍ぞめを体験してみよう −藍生葉と藍乾燥葉でTシャツとハンカチを染める−〈全2回〉 日時 8月25日(火曜日)・8月26日(水曜日)午前10時から11時30分 会場 町田市生涯学習センター(町田市原町田) 対象・定員 年長から小学校3年生=15人(抽選) ※保護者同伴可 費用 3,500円(Tシャツ代等含む) 申し込み 7月9日(必着)までに、各まちづくりセンター(橋本・本庁地域・大野南を除く)・公民館などにある申込用紙を、さがまちコンソーシアム事務局(電話042−747−9038)へ ※同コンソーシアムホームページからも申し込めます。