広報さがみはら No.1315 平成27年(2015年)6月15日号 3面 ---------- ユニバーサルデザインを知ろう 全ての人にやさしい都市・さがみはら ユニバーサルデザインとは  障害の有無、年齢、性別、人種などにかかわらず、できる限り全ての人が利用しやすいよう、都市や生活環境をデザインすることをめざしたもので、障害者やお年寄りに優しいバリアフリー(障壁を取り除く)よりも広義な考え方です。 ユニバーサルデザイン7原則 1 誰でも公平に利用できること 2 使う上で自由度が高いこと 3 使い方が簡単であること 4 必要な情報がすぐに理解できること 5 うっかりミスや危険につながらないデザインであること 6 無理な姿勢をとることなく、少ない力でも楽に利用できること 7 利用しやすいスペースと大きさを確保すること ※米国ノースカロライナ州立大学ユニバーサルデザインセンター(1997年)による ユニバーサルデザインの考え方(例) バリア 車いすでは簡単に階段を利用できません。 バリアフリー スロープを設けると車いすでも利用できます。 ユニバーサルデザイン 最初から段差がなく、また思いやりの心があれば、全ての人が利用しやすくなります。 市の取り組み  ユニバーサルデザインのまちづくりを実現する上で、市の施策や事業に具体的に取り入れていくためのガイドラインとして、平成27年3月に「相模原市ユニバーサルデザイン基本指針」を策定しました。  市が率先してユニバーサルデザインの考え方に基づく取り組みを進め、事例や情報などを積極的に発信・PRしていきます。  市民や事業者の皆さんと共に、全ての人にやさしいまちづくりの実現をめざします。 〈ユニバーサルデザイン実践例〉 ピクトグラム (抽象・単純化された絵文字)でトイレの案内表示をわかりやすくしています。 市役所本庁舎内の案内サインは大きく目立つ文字で書いています。 広報紙や市ホームページだけでなく、市コールセンターFacebookでも情報を発信しています。 問い合わせ 地域福祉課 電話042−769−9222 ---------- 募集 市民・大学交流センターの指定管理者  同センターを指定管理者として管理運営する、民間事業者や特定非営利活動法人等を募集します。 指定期間 平成28年4月1日から31年3月31日(3年間) 指定管理者(候補団体)の選考方法 提出書類と提案説明会での内容から、最も適切で確実に同センターの管理を行うことができ、施設の活性化や市民サービスの向上につながる提案をした団体を選考委員会で選考 募集要項などの配布 7月16日まで、市民協働推進課で配布 ※期間中に現地説明会を行います。 申し込み 7月27日から8月28日に、申請書と事業計画書、収支予算書等を直接、同課(電話042−769−9225)へ ※募集要項で定めている資格要件を満たしている法人その他団体のみ申請できます。 ※選考された団体は、市議会の承認を経て、指定管理者として指定されます。 ※詳しくは、募集要項などをご覧になるか、お問い合わせください。 ---------- 子ども・子育て 就学移行支援説明会  子どもの特性や支援内容を、就学先の小学校に伝える取り組みについて説明します。 日時 7月11日(土曜日)午前10時から11時 会場 ウェルネスさがみはら 日時 9月15日(火曜日)午前10時から11時 会場 南保健福祉センター 対象 市内在住の未就学児の保護者 定員 各50人(申込順) 申し込み 6月15日から、電話で市発達障害支援センター(電話042−756−8411)へ ---------- お知らせ 7月1日から医療費助成の対象となる指定難病が306疾病に拡大  詳しくは、市ホームページをご覧になるか、お問い合わせください。 問い合わせ 疾病対策課 電話042−769−8260 緑保健センター 電話042−775−8816 南保健センター 電話042−701−7708 津久井保健福祉課 電話042−780−1414 ---------- 市民活動を進めてよりよいまちへ 指定NPO法人の申し出を受け付け  個人の市民税の控除対象となる寄附金を受け入れる、NPO法人の指定(平成27年12月末指定予定分)の申し出を受け付けています。 ※指定の申し出の手引書については、市ホームページをご覧になるか、お問い合わせください。 申し込み 6月15日から7月31日に、同手引書に付いている申出書と必要書類を市民協働推進課へ 街美化アダプト制度 クリーンアップさがみはら  市民の皆さんが自発的に行う美化活動(公園、緑地、道路、河川敷の清掃など)を、市が支援するものです。市民と市との協働によるまちづくりとして行われています。 アダプトとは…「養子縁組をする」という意味で、皆さんが公園、緑地などの公共施設を養子のように慈しみ世話をすることから名付けられました。  現在、668カ所で444団体が美化活動を行っています。あなたも自分の住む地域をきれいにして住みやすい街にするために同制度を利用してみませんか。 対象 5人以上の団体 ※詳しくは市ホームページをご覧になるか、お問い合わせください。 市民ファンドゆめの芽・協働事業提案制度 公開事業報告会  平成26年度に実施された協働事業と市民活動の成果を報告します。 市民ファンドゆめの芽助成金交付事業 日時 6月20日(土曜日)午後1時から4時5分 会場 けやき会館  ※希望者は直接会場へ 協働事業提案制度事業(昨年度末で終了したか、今年度終了する予定の事業) 日時 7月11日(土曜日)午前9時20分から午後4時15分 会場 けやき会館  ※希望者は直接会場へ 問い合わせ 市民協働推進課 電話042−769−8226