広報さがみはら No.1314 平成27年(2015年)6月1日号 7面 ---------- はやぶさウイーク 宇宙の魅力を再発見! 銀河連邦が制定した6月13日の「はやぶさの日」に合わせ、6月6日から14日を「はやぶさウイーク」としてイベントを行います。 感動を再び!「はやぶさ」映画上映会  小惑星探査機「はやぶさ」をテーマにした3本の映画を一挙に上映し、その感動を振り返ります。 日にち 6月13日(土曜日) 時間 午前9時30分から11時50分=上映作品 はやぶさ/HAYABUSA 時間 午後1時から3時20分=上映作品 はやぶさ 遥かなる帰還 時間 午後4時20分から6時20分=上映作品 おかえり、はやぶさ 会場 東京国立近代美術館フィルムセンター相模原分館(中央区高根) 定員 各200人(申込順。1組4人まで)  ※申し込みは1作品のみ 申し込み 6月10日までに、電話で市コールセンター(電話042−770−7777)へ 「はやぶさの日」ふちのべバザール  「銀河連邦公認?グルメ&グッズ」のお披露目式のほか、バルーンロケット工作やはやぶさグッズの販売を行います。 日にち 6月13日(土曜日) 時間 午前11時から午後6時 お披露目式 午後1時 会場 淵野辺駅オーロラデッキ下 問い合わせ にこにこ星ふちのべ協同組合の指原さん 電話080−1199−5398 はやぶさ給食  「はやぶさ給食」を市立小・中学校で実施します。「はやぶさ2」が描かれた「はやぶさゼリー」などで、「はやぶさの日」を身近に感じ、宇宙気分を盛り上げます。 問い合わせ 学校保健課 電話042−769−8283 市立博物館の催し プラネタリウムはやぶさウイーク  「はやぶさ」関連のプラネタリウムと全天周映画を上映します。 日にち 6月13日(土曜日)「はやぶさの日」記念特別無料上映 ※要整理券。無料上映の整理券は当日午前9時30分から同館で配布します(各作品につき1人4枚まで)。 時間 午前11時 全天周映画 HAYABUSA BACK TO THE EARTH 帰還バージョンDC版 時間 午後1時30分 全天周映画 HAYABUSA BACK TO THE EARTH 2009年版 ※映画監督の上坂浩光さんが、ナレーションを行います。 時間 午後2時40分 プラネタリウム まだ見ぬ星をめざしてから「はやぶさ2」新たなる旅立ちから 時間 午後3時50分 全天周映画 HAYABUSA2 RETURN TO THE UNIVERSE ※映画監督の上坂浩光さんが、上映後にフリートークを行います。 日にち 6月6日(土曜日)・6月7日(日曜日)・6月14日(日曜日) 時間 午前11時 全天周映画 HAYABUSA BACK TO THE EARTH 帰還バージョンDC版 時間 午後1時30分 全天周映画 HAYABUSA BACK TO THE EARTH 2009年版 時間 午後2時40分 プラネタリウム まだ見ぬ星をめざしてから「はやぶさ2」新たなる旅立ちから 時間 午後3時50分 全天周映画 HAYABUSA2 RETURN TO THE UNIVERSE 日にち 6月9日(火曜日)から6月12日(金曜日) 時間 午後2時40分 プラネタリウム まだ見ぬ星をめざしてから「はやぶさ2」新たなる旅立ちから 時間 午後3時50分 全天周映画 HAYABUSA2 RETURN TO THE UNIVERSE 定員 各210人(先着順)  ※希望者は直接会場へ 費用 各500円(4歳から中学生200円、65歳以上250円) ※都合により、投影スケジュールが変更になる場合があります。 さがみはら宇宙の日 金星探査機あかつきトークライブ  金星探査機あかつきのミッションを振り返るとともに、「日本の月惑星探査と『あかつき』」をテーマにトークライブを開催します。 日時 6月21日(日曜日)午前10時から正午  講師 奥泉信克さん(JAXA宇宙科学研究所助教) 定員 200人(先着順)  ※希望者は直接会場へ 問い合わせ 市立博物館 電話042−750−8030 ---------- 「発見!図書館のひみつ」一日図書館員  本の貸し出しや返却作業、本探しや本のカバー貼りなどを体験します。 日時 7月4日(土曜日)・5日(日曜日)午前10時から午後3時30分 会場 相模大野図書館  対象 市内在住の小学校4から6年生=各12人(抽選) 申し込み 6月9日(必着)までに、直接か、同館にある申込書かはがきに住所、氏名(ふりがな)、学校名、学年、電話番号、参加希望日、「一日図書館員」と書いて、同館(郵便番号252−0303 南区相模大野4−4−1 電話042−749−2244)へ ---------- 旧石器ハテナ館の催し 毎月第3日曜日は旧石器ハテナ館定例体験教室の日 土器作り  土器を作りながら、土器の形や模様を楽しく学びます。 日時 6月21日(日曜日)午後2時から4時  対象 小学校4年生以上(小学生は保護者同伴) 定員 30人(申込順)  費用 210円(材料費)  申し込み 直接か電話で同館へ 講演会 相模原の群集墳  「群集墳」と呼ばれる古墳の密集化や「横穴墓」と呼ばれる古代の墓の形態について、市内の事例からお話しします。 日時 6月28日(日曜日)午後2時から4時  講師 浜田晋介さん(日本大学文理学部史学科教授) 定員 100人(先着順)  ※希望者は直接会場へ 問い合わせ 旧石器ハテナ館 電話042−777−6371 ---------- 視聴覚ライブラリー 夏休み巡回映画会  映写ボランティア団体が会場まで出張し、映画会を開催します。子どもたちを対象に映画会を開いてみませんか。 日時 7月18日(土曜日)から8月23日(日曜日)の希望する1日 上映時間 午後2時から4時、午後7時から9時 対象 市内の子ども会や自治会などの団体=20団体(申込順) 申し込み 直接か電話で事前にお問い合わせの上、6月20日までに、同館(電話042−753−2401)へ ---------- 市立博物館へ行こう ミニ企画展 石のステンドグラス 岩石の顕微鏡写真展  模様や色がきれいな岩石の顕微鏡写真を展示します。 日時 6月13日(土曜日)から28日(日曜日)午前9時30分から午後5時 展示解説 日時 6月14日(日曜日)・21日(日曜日)午後2時から2時30分 ※希望者は直接会場へ 民俗講話 畑作と農具を見る視点  県内でも特に畑が多くを占めていた第二次世界大戦以前の本市の、農業の在り方と農具を通じて、相模原の民俗について考えます。 日時 6月13日(土曜日)午後2時から4時  定員 120人(先着順)  ※希望者は直接会場へ プラネタリウムで聞く宇宙のはなし  この夏の星空の楽しみ方や、人の目に見えない光で捉えた宇宙の姿など、ドーム空間ならではの映像とともに、星や宇宙の不思議について解説します。 日時 6月17日(水曜日)午前10時から11時40分 講師 大川拓也さん(JAXA宇宙科学研究所広報・普及担当) 定員 130人(先着順)  ※希望者は直接会場へ 星空観望会(7月)  口径40cm天体望遠鏡や大型双眼鏡で、土星などの天体を観望します。 日時 7月10日(金曜日)・25日(土曜日)午後7時30分から9時30分 定員 各120人(申込順。1組4人まで)  ※中学生以下は保護者同伴 申し込み 開催日前日までに、電話で市コールセンター(電話042−770−7777)へ 休館日 月曜日 問い合わせ 市立博物館 電話042−750−8030