広報さがみはら No.1309 平成27年(2015年)3月15日号 10.11面 ---------- 情報あ・ら・かると ■電話番号の記載がない記事の問い合わせは 市役所 電話042−754−1111 お知らせ 電子申請システムが新しく、便利になります  4月1日から、一部の申請は、スマートフォン専用画面から簡単に申請・届け出・申し込みができるようになります。市ホームページからアクセスして利用してください。これまでのシステムの利用者IDは、新システムでは使用できません。4月以降、あらためてID登録をお願いします。  また、システムの切り替え作業のため、次の期間は電子申請を利用できません。 日時 3月31日(火曜日)から4月1日(水曜日)午前9時 ※詳しくはお問い合わせください。 問い合わせ 電子申請専用コールセンター フリーダイヤル0120−22−0642〈午前9時から午後5時(土・日曜日、祝日等を除く)〉 市有地の売却 物件番号 1 所在地 緑区町屋1丁目3178番4 面積 119.55u 地目 宅地 用途地域(建ぺい率/容積率) 工業専用地域(60%/200%) 最低売却価格 667万890円  物件番号 2 所在地 緑区向原3丁目14番16 面積 44.62u 地目 雑種地 用途地域(建ぺい率/容積率) 第一種低層住居専用地域(50%/80%) 最低売却価格 193万2,046円 物件番号 3 所在地 緑区原宿南1丁目3番12 面積 60.71u 地目 宅地 用途地域(建ぺい率/容積率) 第一種低層住居専用地域(50%/80%) 最低売却価格 288万3,725円 売却方法 一般競争入札 参加資格 次の全てに該当する人 〇公有財産事務に従事する職員や入札参加を制限した地方自治法施行令第167条の4に該当しない〇風俗営業・暴力団事務所等として使用しない〇市税を滞納していない 購入者の決定 最低売却価格以上の最高価格で落札した人 申し込み 3月16日から31日に、城山まちづくりセンターにある申込書を、直接同センター(電話042−783−8115)へ ※詳しくは申込書をご覧になるか、お問い合わせください。 安全なイベントを開催するために  市火災予防条例の改正により、4月1日からイベントで火気器具を使用する露店などは、事前に消防署への届け出が必要になります。また、1日当たりの人出が10万人を超え、露店などが100店舗を超えるイベントは、「指定催し」として市ホームページや消防署で公表され、防火担当者の選任と火災予防業務計画の作成が義務付けられます。詳しくはお問い合わせください。 問い合わせ 予防課 電話042−751−9117 相模原消防署 電話042−751−0119 南消防署 電話042−744−0119 北消防署 電話042−774−0119 津久井消防署 電話042−685−0119 土地・家屋価格等縦覧帳簿の縦覧 日時 4月1日(水曜日)から6月1日(月曜日)午前8時30分から午後5時 ※土・日曜日、祝日等を除く 会場 資産税課、緑・南市税事務所、城山・津久井・相模湖・藤野まちづくりセンター 対象 固定資産税納税者、同納税者と同居の親族・代理人・相続人、納税管理人 ※希望者は、本人確認ができるもの〈運転免許証やパスポート(顔写真のないものは2点以上)、代理人は委任状、相続人は戸籍謄本など〉を持って直接会場へ 問い合わせ 資産税課 分譲マンション無料相談 日時 4月6日(月曜日)午後1時30分から4時30分 会場 中央区役所市民相談室 対象 市内の分譲マンションか分譲型団地に住んでいる人 定員 3組(申込順) 申し込み 3月16日から4月1日に、電話で建築指導課(電話042−769−8253)へ 市公契約条例を改正  市が発注する公契約に従事する労働者への労働報酬下限額などを定めた公契約条例を一部改正し、4月1日から施行します。 主な改正内容 対象となる契約の範囲の拡大 ○工事請負契約を予定価格「3億円以上」から「1億円以上」に引き下げ ○業務委託契約を予定価格「1,000万円以上」から「500万円以上」に引き下げ、「データ入力業務」「窓口受付業務」の委託に係る契約を追加 業務委託契約の労働報酬下限額の設定方法の変更 ○主な設定の基準を生活保護基準額から最低賃金額に変更 契約の相手方に求める事項の追加 ○労働者の雇用の安定を図るため、対象業務委託契約の受注者は、当該契約の締結前から当該契約に関する作業と同一の作業に従事していた労働者のうち、希望する者の継続雇用について配慮すること 労働者派遣契約の取り扱いを明文化 労働状況台帳の記載事項の見直し ○労働状況台帳に支払われた労働報酬額を記載するように様式を変更 問い合わせ 契約課 自宅の無料耐震相談会 日時 3月21日(祝日)午前9時から正午 会場 上溝公民館 日時 3月28日(土曜日)午前9時から正午 会場 小山公民館 ※希望者は直接会場へ。確認通知書と図面があれば持参してください。 問い合わせ 建築指導課 ソレイユさがみ女性相談のご利用を  夫婦、家族、男女、人間関係の問題や就労などの悩みについて、電話や面談(予約制)で対応 日時 午前10時から午後4時30分(火・木曜日は午後8時まで) ※第4月曜日、年末年始を除く 電話相談 同所女性相談室 電話042−775−1777 ※女性相談後に専門相談が必要な人に「法律相談」「心の相談」を予約制で実施 募集 国勢調査調査員 業務内容 受け持ち調査区全ての世帯を訪問し、調査票を配布・回収するほか、世帯一覧などを作成 調査期間 9月上旬から10月下旬 ※調査の説明会を8月下旬?9月上旬に開催します。 報酬 1調査区( 50世帯程度)あたり約4万円 ※調査世帯数などにより異なります。 対象 20歳以上で、税務・警察・選挙(議員や選挙事務所など)や暴力団と直接関係のない人 定員 約1,000人(面談を実施) 集団面談(各回15人まで、30分程度) 日にち 4月21日(火曜日)から4月24日(金曜日) 開始時間 午前10時・11時 午後1時・2時・3時・4時 会場 市役所本庁舎、南区合同庁舎 日にち 4月20日(月曜日) 開始時間 午前9時・10時・11時 会場 城山総合事務所 日にち 4月20日(月曜日) 開始時間 午前10時・11時 会場 相模湖総合事務所 日にち 4月20日(月曜日) 開始時間 午後2時・3時・4時 会場 津久井・藤野総合事務所 申し込み 4月15日までに、電話で市コールセンター(電話042−770−7777)へ 国勢調査とは  国内に住む全ての人と世帯を対象とする、国の最も重要な統計調査です。人口や世帯の実態を明らかにするため、5年に一度実施され、調査の結果は福祉施策や生活環境整備、災害対策をはじめ、さまざまな施策の計画策定などに利用されます。 ※今回から、回答方法が「インターネットでの回答」か「調査票(紙)への記入〈郵送または調査員へ〉」のいずれかを選択できるようになりました。 ※詳しくは、国勢調査2015キャンペーンサイトをご覧ください。 非常勤職員(小原の郷管理人)  施設管理、受け付け、案内など 勤務 4月から、月5日から10日で、午前9時15分から午後4時45分 賃金 時給909円 定員 2人(選考) 申し込み 3月16日から23日(必着)に、直接か郵送で、履歴書(写真貼付)を相模湖まちづくりセンター(郵便番号252−5162 緑区与瀬896 電話042−684−3240)へ 市民農園の利用者再募集 募集農園 レクリエーション農園(田名C・E・F・G、上溝G、当麻) ※区画数や料金など詳しくは、募集案内か市ホームページをご覧ください。 募集案内・申込書の配布場所 農政課、津久井地域経済課、緑・南区合同庁舎総合案内、各まちづくりセンター(橋本・本庁地域・大野南を除く)・出張所・連絡所・公民館(青根・沢井を除く)・図書館 申し込み 3月27日(消印有効)までに、申込書を農政課(電話042−769−8239)へ 「泳げ鯉のぼり相模川」のボランティア 日にち 4月19日(日曜日) 会場 田名小学校体育館 内容 鯉のぼりの補修 日にち 4月28日(火曜日) 会場 相模川高田橋上流 内容 上げ作業 日にち 5月6日(休日) 会場 相模川高田橋上流 内容 下げ作業 時間 午前9時 申し込み 3月31日(必着)までに、はがきかEメールに住所、氏名、年齢、性別、電話番号、参加希望日、「鯉のぼりボランティア」と書いて、同実行委員会事務局(田名まちづくりセンター内 郵便番号252−0244 中央区田名4834 Eメールkoi.sagamihara@gmail.com )へ 問い合わせ 市コールセンター(電話042−770−7777) イベント 津久井障害者地域活動支援センター竹の子祭  自主製品販売やハンドベル演奏 日時 3月17日(火曜日)午前10時30分から午後2時30分 ※ハンドベル演奏は午前11時、午後1時30分 ※希望者は直接会場へ 問い合わせ 同センター(電話042−780−0740) しろやま得の市  農産物や工芸品などの販売会 日時 3月22日(日曜日)午前10時から午後1時30分〈雨天中止〉 会場 城山総合事務所前道路  ※当日、同道路は歩行者天国になります。 問い合わせ しろやま得の市実行委員会(城山商工会内 電話042−782−3338) あそびの学校スペシャル 日時 3月22日(日曜日)午後2時から4時 会場 青少年学習センター 対象 市内在住か在学の小学生 定員 50人(先着順) ※希望者は動きやすい服装・靴で直接会場へ 問い合わせ 同センター(電話042−751−0091) 講演・講座 大切な人を救うのはあなたです  心肺蘇生(そせい)の手順やAEDの使用方法を学ぶ 普通救命講習T 日時 4月18日(土曜日)午前9時から正午 会場 南消防署 対象 市内在住か在勤・在学の中学生以上 定員 50人(申込順) 費用 1,000円 日時 5月17日(日曜日)午前9時から正午 会場 消防指令センター 対象 市内在住か在勤・在学の中学生以上 定員 50人(申込順) 費用 1,000円 日時 6月12日(金曜日)午前9時から正午 会場 津久井中央公民館 対象 市内在住か在勤・在学の中学生以上 定員 30人(申込順) 費用 1,000円 上級救命講習 日時 4月24日(金曜日)午前9時から午後6時 会場 南消防署 対象 市内在住か在勤・在学の中学生以上 定員 50人(申込順) 費用 3,000円 日時 6月14日(日曜日) 会場 消防指令センター 対象 市内在住か在勤・在学の中学生以上 定員 50人(申込順) 普通救命講習V(小児・乳児・新生児への応急手当) 日時 5月27日(水曜日)午前9時から正午 会場 北消防署 対象 市内在住か在勤・在学の中学生以上 定員 40人(申込順) 費用 1,000円 応急手当普及員再講習 日時 6月26日(金曜日)午前9時から正午 会場 南消防署 対象 平成24・25年度に資格を取得したか再講習を受講した人 定員 50人(申込順) 費用 1,000円※テキスト代が別途必要(持っていない場合) 申し込み 開催日の1週間前までに、市防災協会ホームページにある申請書を、ファクスかEメールで同協会(ファクス042−753−0374 Eメールinfo@sdpa.or.jp 電話042−753−9971)へ 春休み交通安全教室  自転車シミュレーターを使って、自転車の正しい乗り方を学ぶ 日時 3月26日(木曜日)・27日(金曜日)・31日(火曜日)、4月1日(水曜日)から3日(金曜日)午前10時から11時30分、午後1時30分から4時 会場 児童交通公園(鹿沼公園内) 対象 小学生 ※希望者は直接会場へ 問い合わせ 生活安全課 薬用植物の栽培・加工体験講座〈全10回〉  薬用植物(ハトムギ・エビスグサなど)の種まき、除草、収穫、加工作業を体験 日時 原則、4月から12月の月1回火曜日(第1回は4月14日) 午前10時から午後4時 会場 北里大学薬学部附属薬用植物園(南区北里) 対象 市内在住か在勤の人 定員 10人程度(抽選) 申し込み 3月27日(消印有効)までに、はがきかEメールに住所、氏名(ふりがな)、電話番号、「薬用植物の栽培・加工体験講座」と書いて、農政課(郵便番号252−5277 中央区中央2−11−15 Eメールnousei@city.sagamihara.kanagawa.jp 電話042−769−8239)へ 親子クッキング教室  チーズケーキ作りなど 日時 3月29日(日曜日)午前10時30分から午後2時 会場 ソレイユさがみ 対象 発達障害やその傾向がある子どもとその保護者 定員 20人(申込順) 費用 1,500円(材料費) 申し込み 電話か、Eメールに住所、氏名(ふりがな)、電話番号、子どもの年齢、「親子クッキング教室」と書いて、発達障害の会神奈川オアシス〈電話090−8506−0714(月から金曜日 午前10時から午後4時) Eメールoasisu_semi@yahoo.co.jp 〉へ ※同会ホームページからも申し込み可 成年後見制度を学びましょう  同制度の概要と利用法について 日時 4月28日(火曜日)午後2時から4時 会場 ユニコムプラザさがみはら 対象 市内在住の人 定員 50人(申込順) 費用 500円 申し込み 3月18日から4月15日に、電話でシニア活動の森(電話080−7953−3384)へ 納期限は 3月31日(火曜日) 国民健康保険税第10期 ※コンビニエンスストアでも納付できます 納税は便利な口座振替で 申し込み 金融機関の窓口へ ---------- 女子美術大学相模原図書館を一般開放 美術大学ならではの、とても珍しい美術専門図書が閲覧できます  市との包括連携協定に基づき、相模原キャンパスの図書館を開放します。 日時 4月1日(水曜日)から 対象 市内在住か在勤・在学の20歳以上 費用 1年間1,000円(登録料) ※開館日時や利用方法など、詳しくはお問い合わせください。 問い合わせ 女子美術大学相模原図書館 電話042−778−6616(午前9時30分から午後4時30分) ---------- 3・4月施設の催し・講座 ※会場・問い合わせは原則各施設です サン・エールさがみはら 電話042−775−5665 春休み親子映画鑑賞会 日時 3月27日(金曜日)午前10時から正午 内容 「ミッキーマウスとプルート」「忍たま乱太郎」など 定員 220人(先着順) ※希望者は直接会場へ ユニコムプラザさがみはら 電話042−701−4370 オーサーズカフェ 「食」による地域ブランドの創造とその実践 日時 3月21日(祝日)午後2時から3時 ※希望者は直接会場へ 日本のさくらと身近な樹木 日時 3月28日(土曜日)午後2時から3時 ※希望者は直接会場へ 産業会館 電話042−75 3−8133 パソコン・タブレット無料体験  初歩的な操作について体験 パソコン 日にち 4月1日(水曜日) 時間 午前9時30分から11時 タブレット 日にち 4月16日(木曜日) 時間 午前9時30分から11時 定員 各12人(申込順) 申し込み 直接か電話で同館へ ソレイユさがみ 電話042−775−1775 仕事、地域活動に活かす! 個別指導 女性のパソコン教室〈全5回〉  ワード・エクセルの使い方 日時 4月12日、5月10日、6月14日、7月12日、9月13日の日曜日 午前9時30分から正午、午後1時から3時30分 定員 各20人(申込順) 申し込み 直接か電話、ファクスに氏名、電話番号、催し名、午前9時30分から正午か午後1時から3時30分を書いて、同所(ファクス042−775−1776)へ ※未就学児(2歳以上)の保育あり(要予約) であいのサロン  おしゃべりをする気楽な交流の場 日時 4月13日(月曜日)午前10時から正午 定員 30人(申込順) 申し込み 直接か電話、ファクスに氏名、電話番号、催し名を書いて、同所(ファクス042−775−1776)へ ※未就学児(2歳以上)の保育あり(要予約) 子育ておしゃべりサロン  自分らしい子育てを見つける場 日時 4月20日(月曜日)午前10時30分から正午 対象 1歳未満の初めての子とその保護者 定員 10組(申込順) 申し込み 直接か電話、ファクスに氏名、電話番号、催し名を書いて、同所(ファクス042−775−1776)へ ※未就学児(2歳以上)の保育あり(要予約) 「いまさら聞けない! ジェンダーって何?」 日時 4月21日(火曜日)午後6時30分から8時30分 定員 30人(申込順) 申し込み 直接か電話、ファクスに氏名、電話番号、催し名を書いて、同所(ファクス042−775−1776)へ ※未就学児(2歳以上)の保育あり(要予約) さがみはら国際交流ラウンジ 電話 ファクス042−750−4150 カナダ人国際交流員と一緒に親子で Egg Decorationsを作ろう! 日時 3月27日(金曜日)午前10時から正午 対象 市内在住か在学の小学生(保護者同伴) 定員 30人(申込順) 費用 100円 申し込み 電話で同所へ 相模の大凧センター 電話046−255−1311 親子で楽しむ凧作り教室  小学生も簡単にできる角凧作りと凧揚げ 日時 3月28日(土曜日)午後1時30分から4時 定員 20人(申込順) ※小学生以下は保護者同伴 費用 500円(材料費など) 申し込み 直接か電話で同センターへ サーティーフォー相模原球場 電話042−75 3−6930 フラダンス〈全10回〉 日時 4月23日から6月25日の毎週木曜日 午前10時から11時30分 対象 18歳以上(高校生を除く) 定員 20人(申込順) 費用 6,000円 申し込み 4月21日までに、直接か電話で同球場へ ---------- 環境を学ぼう ノジマメガソーラーパーク(さがみはら太陽光発電所)の施設見学会  ノジマメガソーラーパーク(さがみはら太陽光発電所)は、昨年3月の運転開始から一年が経過し、これまでに多くの市民や団体の皆さんが施設見学に訪れました。  今後も下記のとおり施設見学会を実施します。 春休み特別施設見学 日にち 3月28日(土曜日) 時間 午後2時から3時 日にち 4月5日(日曜日) 時間 午前10時30分から11時30分 4月から9月 日にち 第1水曜日(4月を除く) 時間 午前10時30分から11時30分 日にち 第2土曜日(4月・5月を除く) 時間 午後2時から3時 日にち 第3水曜日 時間 午後2時から3時 日にち 第4日曜日 時間 午前10時30分から11時30分 定員 各30人(申込順)  ※団体の場合は、上記日程以外でも対応可 申し込み 見学希望日の3日前(団体の場合は14日前)までに、電話か、ファクス、Eメールに住所、氏名、電話番号(団体の場合は代表者の住所・氏名・電話番号、参加人数)、見学希望日・時間、「メガソーラー施設見学」と書いて、環境政策課(電話042−769−8240 ファクス042−754−1064 Eメールkankyouseisaku@city.sagamihara.kanagawa.jp )へ ---------- 読者のひろば(敬称略) 催し 費用の記載がない場合は無料です。 ●女声コーラス公開練習 課題曲は「広い河の岸辺」 3月20日(金曜日)・27日(金曜)午後1時から3時、大野南公民館。定員50人(先着順)  問い合わせ 安達(電話042−733−5679) ●木管アンサンブル「クレッシェンド」定期演奏会 曲目は「サウンド・オブ・ミュージック」ほか 3月21日(祝日)午後2時から4時、相模女子大学グリーンホール(市文化会館)多目的ホール。定員240人(先着順) 問い合わせ 高木(電話090−3132−1538) ●東京家政学院大学現代生活学セミナー 音楽やアロマなどの癒やしの力と女性が輝く福祉の現場について 3月26日(木曜日)午後2時30分から5時、杜(もり)のホールはしもと多目的室。定員150人(先着順)  問い合わせ 同大学(電話042−782−9811) ●ジョイントしま専科 昭和40 から 50年代の懐かしい歌謡曲などをバンド演奏とともに歌う。楽器での参加も可 3月28日(土曜日)、4月25日(土曜日)、6月13日(土曜日)午前10時から11時30分、ソレイユさがみセミナールーム1。定員各160人(先着順)、費用各600円  問い合わせ 高橋(電話090−7235−6021) ●あじさい大学OB交流コンサート 同大学健康科コーラス卒業生の7団体による合唱 4月1日(水曜日)午後1時30分から 4時、南市民ホール。定員400人(先着順)  問い合わせ 小西(電話042−742−1135) 仲間 会費などは個別にお問い合わせください。 ●複音ハーモニカ 月2回金曜日午後1時30分、中央公民館ほか。初心者歓迎、見学可  問い合わせ 鈴木(電話090−8040−5438) ●ハイキング 月1回、奥多摩や丹沢などの山へ  問い合わせ 石川(電話042−758−4125) ●フラダンス 月3回水曜日午前10時、大野北公民館  問い合わせ 計良(電話042−754−0776) ●男声コーラス 毎週水曜日午後3時、中央公民館ほか。初心者歓迎、見学・体験可 問い合わせ 近藤(電話090−9349−2990) ●ハーモニカ 月2回日曜日午前9時30分、東林公民館。見学・体験可  問い合わせ 佐藤(電話042−749−1344) ●ピアノ 毎月第2・第4木曜日正午、杜のホールはしもと練習室。対象は50歳以上の初心者  問い合わせ 近藤(電話042−664−8560) 掲載の申込方法は毎月1日号でお知らせします