広報さがみはら No.1308 平成27年(2015年)3月1日号 3面 ---------- 二輪車等の税率引き上げ時期を延期します  二輪車等(原動機付自転車、二輪の軽自動車、二輪の小型自動車、小型特殊自動車)は一律に、平成27年度から新税率が適用される予定でしたが、27年度税制改正により、28年度からの適用に延期となります。 車種 原動機付自転車 50cc以下 現行の税率による年額 1,000円 1年延期 新税率による年額(28年度から) 2,000円 車種 原動機付自転車 90cc以下 現行の税率による年額 1,200円 1年延期 新税率による年額(28年度から) 2,000円 車種 原動機付自転車 125cc以下 現行の税率による年額 1,600円 1年延期 新税率による年額(28年度から) 2,400円 車種 原動機付自転車 ミニカー 現行の税率による年額 2,500円 1年延期 新税率による年額(28年度から) 3,700円 車種 小型特殊自動車 農耕用 現行の税率による年額 1,000円 1年延期 新税率による年額(28年度から) 2,000円 車種 小型特殊自動車 その他 現行の税率による年額 4,700円 1年延期 新税率による年額(28年度から) 5,900円 車種 二輪の軽自動車(125cc から 250ccで、被けん引車両2輪車を含む) 現行の税率による年額 2,400円 1年延期 新税率による年額(28年度から) 3,600円 車種 二輪の小型自動車(250cc超)   現行の税率による年額 4,000円 1年延期 新税率による年額(28年度から) 6,000円 問い合わせ 市民税課 電話042−769−8297 ---------- 原付・軽自動車等の廃車(ナンバー返納)は3月中に  軽自動車税は、毎年4月1日現在の所有者等に課税されます。次の場合は、廃車届・異動届などを提出してください。 ○廃車・譲渡・盗難などで、現在それらの車両を所有していない ○3月31日までに市外に転居する ○所有者が死亡した 車種 原動機付自転車(排気量125cc以下、ミニカー)、小型特殊自動車(フォークリフト、農耕作業車など) 窓口 市民税課、緑・南市税事務所、城山・津久井・相模湖・藤野まちづくりセンター  廃車の場合の持ち物 ナンバープレート、標識交付証明書、印鑑  譲渡(市内の人同士の名義変更)の場合の持ち物 標識交付証明書、新所有者の印鑑、旧所有者からの譲渡証明書 車種 二輪の軽自動車(排気量125cc超250cc以下) 窓口 軽自動車協会相模支所(愛川町中津字桜台4071−33 電話046−285−1888) 車種 二輪の小型自動車(排気量250cc超) 窓口 関東運輸局神奈川運輸支局相模自動車検査登録事務所(愛川町中津字桜台7181 電話050−5540−2037) 車種 三輪・四輪の軽自動車(排気量660cc以下) 窓口 軽自動車検査協会神奈川事務所相模支所(愛川町中津字桜台4071−5 電話050−3816−3120) 問い合わせ 市民税課 電話042−769−8297 ---------- 迷惑電話チェッカーの無料モニター募集  振り込め詐欺などの迷惑電話を色と音で自動警告する「迷惑電話チェッカー」の無料モニターを募集します。 モニター期間 平成28年11月まで ※モニター期間終了後は、有料で利用を継続できます。 対象 市内在住で、次の全てに該当する人  ○自宅の固定電話で番号表示サービスを利用できる  ○アンケートに協力できる 定員 300世帯(申込順)  ※1世帯1台まで 申し込み 3月31日(必着)までに郵送で、生活安全課にある申込書(市ホームページにも掲載)をワイモバイル迷惑電話チェッカーモニター事務局へ 問い合わせ 生活安全課 電話042 ー769 ー8229 ---------- さがみはら防災マイスター派遣制度を活用してみませんか  「さがみはら防災スクール」で防災知識について学び、「防災士」の資格を取得した「さがみはら防災マイスター」を、地域の防災講座などに講師として派遣します。ぜひ活用してください。 対象 市内在住か在勤・在学の10人以上の団体 申し込み 市防災協会にある申請書(市ホームページにも掲載)を、直接かファクスで、市防災協会(電話042−753−9971 ファクス042−753−0374)へ 防災マイスターによる講座内容 防災講座   大規模災害時の自助と共助に関する講座 災害図上訓練(DIG)   地図を使って危険箇所などを確認し、地域の防災力を理解する図上訓練 避難所運営ゲーム(HUG)   避難所の運営方法を学ぶための、カードを使用した模擬体験ゲーム クロスロード  災害現場で実際に起こった葛藤について書いたカードを使い、その課題について話し合うゲーム さがみはら防災マイスター 大川晶子さん  私は相模原災害ボランティアネットワーク、清新・愛の手ネットワークのメンバーで、地域の防災訓練では車いすの使い方の指導などをしています。  最近は地震以外にも火山の噴火や土砂災害など、さまざまな自然災害が発生していて、さがみはら防災スクールでは地域や災害に応じた対策や備えが必要であることを学びました。  さがみはら防災マイスターとして、自信を持って地域の人たちに学んだことを伝えていきたいです。 ---------- 地域活性化事業交付金助成事業の募集  地域の皆さんが、地域の課題解決に向けて自主的に取り組む事業に対して交付します。 対象事業 各地区の活性化につながる事業 提案者の要件 5人以上の団体 事業の実施期間 4月から平成28年3月 ※対象地区や交付条件など、詳しくは市ホームページをご覧になるか、お問い合わせください。 優先的に交付する事業 ○自治会への加入促進 ○地域活動の新たな担い手の育成 ○地域への関心を呼ぶような取り組み ○NPO・企業・ボランティア団体などとの連携 ○各地区のまちづくり会議で定めた地区特有の課題解決(地区ごとに異なります) 申し込み 各まちづくりセンターにある申請書(市ホームページにも掲載)と必要書類を、活動を予定する地区のまちづくりセンターへ ※提出期限などは、地区ごとに異なります。 ※申し込みの前に、事業内容などを各まちづくりセンターに相談してください。特に、4月・5月に事業を予定している場合は、早めに相談してください。 問い合わせ 市民協働推進課 電話042−769−8226 ---------- 講演・講座・セミナー 講演会「障害者差別解消法を知ろう!」  障害者に対する「差別的取り扱い」や「合理的配慮」などを規定する障害者差別解消法について学びます。 日時 3月29日(日曜日)午後1時30分から3時30分 会場 市民会館第1大会議室 講師 野澤和弘さん(毎日新聞社論説委員) 定員 150人(先着順) ※希望者は直接会場へ 問い合わせ 市障害児者福祉団体連絡協議会 電話042−755−5282 ---------- 講演・講座・セミナー あじさい大学公開講座 どう生きるかピンコロ人生! 老化と寿命をアカデミックに解説  「人生を楽しむ秘訣」についてお話しします。 日時 3月24日(火曜日)午後2時30分から 4時30分 会場 市民会館第1大会議室 講師 金岡健二さん(東京都健康管理士会代表) 対象 市内在住の60歳以上=100人(申込順) 申し込み 3月22日までに、電話で市コールセンター(電話042−770−7777)へ