広報さがみはら No.1305 平成27年(2015年)1月15日号 10.11面 ---------- 情報あ・ら・かると ■ 電話番号の記載がない記事の問い合わせは 市役所 電話042−754−1111 お知らせ 道路通報アプリ「パッ!撮るん。」を開発  道路の危険箇所を通報できるスマートフォン用アプリを、市内企業のアーバングラフィックとの協働事業で開発しました。詳しくは、市ホームページをご覧ください。 問い合わせ 路政課 医療少年院参観  施設運営の透明性を確保し、地域社会の理解を深めるために実施 日時 1月31日(土曜日)午後1時30分から3時30分 会場 神奈川医療少年院(中央区小山) 対象 市内在住の20歳以上 定員 50人(申込順) 申し込み はがきかファクスに住所、氏名(ふりがな)、年齢、職業、電話番号、「医療少年院参観」と書いて、同院(郵便番号252−0205 中央区小山4−4−5 ファクス042−770−7027 電話042−772−2145)へ 分譲マンション無料相談 日時 2月2日(月曜日)午後1時30分から4時30分 会場 中央区役所市民相談室 対象 市内の分譲マンションに住んでいる人 定員 3組(申込順) 申し込み 1月28日までに、電話で建築指導課(電話042−769−8253)へ 納期限は 2月2日(月曜日) 市・県民税 第4期 国民健康保険税 第8期 ※コンビニエンスストアでも納付できます 納税は便利な口座振替で 申し込み 金融機関の窓口へ 市給付金専用ナビダイヤルを終了  臨時福祉給付金・子育て世帯臨時特例給付金の専用ナビダイヤルは1月30日で終了します。2月2日以降は市給付金支給担当(電話042−707−8636)へお問い合わせください。 ※同給付金の申請受け付けは昨年12月31日で終了しました。 問い合わせ 市給付金支給担当 2月2日までに償却資産の申告を 対象 平成27年1月1日現在、事業に使用するための資産(建物や、軽自動車税・自動車税の課税対象車両など、一定の事業用資産を除く)を市内に所有している個人・法人申告先 資産税課、緑・南市税事務所、城山・津久井・相模湖・藤野まちづくりセンター ※新規に事業を始めた人や、申告書を受け取っていない人は資産税課へ ※資産が所在する区ごとに申告書を作成・申告してください。 問い合わせ 資産税課 市広域交流拠点整備計画検討委員会小委員会 委員会 橋本駅周辺地区 日にち 1月23日(金曜日) 時間 午後7時 会場 ソレイユさがみ 問い合わせ リニアまちづくり課 委員会 相模原駅周辺地区 日にち 1月26日(月曜日) 時間 午後7時 会場 けやき会館 問い合わせ 相模原駅周辺まちづくり課 定員 各10人(抽選) ※傍聴希望者は、当日午後6時45分までに直接会場へ ※審議内容は一部非公開になる場合あり 福祉有償運送運営協議会  NPO法人などが登録申請をする際の輸送の必要性や条件などを協議 日時 1月30日(金曜日)午前9時30分から正午 会場 ウェルネスさがみはら ※傍聴希望者は直接会場へ 問い合わせ 障害福祉サービス課 2015年農林業センサスにご協力を  5年に1度の全数調査で、1月中旬から調査活動を開始 対象 農林業を営む全ての人 調査期日 平成27年2月1日現在 問い合わせ 情報政策課 子犬・子猫の譲渡会と飼い方などの相談 譲渡会 日時 2月1日(日曜日)午後1時から1時30分〈雨天決行〉 対象 譲りたい人、欲しい人ともに市内在住の20歳以上 譲りたい人は子犬・子猫は生後約2から5カ月で、1週間前までに市獣医師会所属の動物病院で健康チェックと駆虫(実費約1,000円)を受けてください。欲しい人は印鑑と健康保険証などの住所・氏名を証明できる書類、2,000円(マイクロチップ代・装着費用。動物病院での登録費用などは別途)が必要 会場 衛生試験所の北側に隣接する建物(中央区富士見1−3−41) ※愛犬・愛猫の同伴は不可 飼い方などの相談 日時 2月1日(日曜日)午後1時30分から2時 対象 当日、譲渡会で子犬・子猫を譲り受けた人 会場 衛生試験所の北側に隣接する建物(中央区富士見1−3−41) ※愛犬・愛猫の同伴は不可 問い合わせ 市獣医師会譲渡会事務局(大沢どうぶつ病院 電話042−763−0566)か生活衛生課 犬のしつけ方教室  講義とモデル犬を使った実演 日時 3月8日(日曜日)午後2時から4時 会場 麻布大学(中央区淵野辺) 対象 市内在住の人(未成年者は20歳以上の同伴者が必要) 定員 30組(1組4人まで。抽選) 申し込み 2月13日(必着)までに、往復はがきかEメールに代表者の住所・氏名・電話番号、参加人数、全員の氏名、相談したいテーマ(無駄ぼえ、飛び付き、拾い食い、かみつき、その他のうち1つ)を書いて、生活衛生課(郵便番号252−5277 中央区中央2−11−15 電話042−769−8347  Eメールseikatsueisei@city.sagamihara.kanagawa.jp)へ ※愛犬の同伴は不可 公的個人認証サービスの申請・更新はお早めに  e-Tax(国税電子申告・納税システム)の普及などにより、確定申告の時期は公的個人認証サービス(電子証明書)の受付窓口が大変混み合います。申請や更新はお早めにお願いします。また、電子証明書の申請・更新には住民基本台帳カードが必要です。 問い合わせ 緑区役所区民課(電話042−775−8803)中央区役所区民課(電話042−769−8227)南区役所区民課(電話042−749−2131) 確定申告はお早めに 国税庁ホームページのご利用を  確定申告書は、国税庁ホームページの「確定申告書等作成コーナー」でも作成できます。詳しくは同庁ホームページをご覧ください。 ※所得税の確定申告(2月16日から3月16日)について詳しくは、本紙2月1日号でお知らせします。 ※確定申告書の配布場所、医療費控除など、確定申告について詳しくはお問い合わせください。 申告書などの作成指導会場 日時 2月2日(月曜日)から3月16日(月曜日)午前9時から午後5時  会場 相模原税務署 対象 どなたでも 日時 1月26日(月曜日)から2月2日(月曜日)午前9時30分から正午、午後1時から3時30分  会場 県高相合同庁舎 対象 小規模納税者・年金受給者・給与所得者 日時 2月3日(火曜日)から10日(火曜日)午前9時30分から正午、午後1時から3時30分 会場 サン・エールさがみはら 対象 小規模納税者・年金受給者・給与所得者 ※土・日曜日、祝日等を除く(相模原税務署 2月22日、3月1日は実施) ※希望者は直接会場へ ※車での来場はご遠慮ください。 問い合わせ 相模原税務署(電話042−756−8211) 市・県民税申告書の送付  平成27年度市民税・県民税申告書は2月2日(月曜日)に発送します。なお、昨年度、確定申告不要制度により所得税の確定申告をせず、市民税・県民税を申告した人にも発送します。 問い合わせ 市民税課 検定試験 販売士検定1級・3級 日時 2月18日(水曜日) 会場 産業会館 費用 1級7,710円、3級4,120円 申し込み 1月20日から26日に、直接、相模原商工会議所(電話042−753−8134)へ ※1月25日まで、同所ホームページからも申し込めます。 日商簿記検定2級・3級 日時 2月22日(日曜日) 会場 医療ビジネス観光情報専門学校(南区上鶴間本町)、相模女子大学(南区文京) 費用 2級4,630円、3級2,570円 申し込み 1月19日から23日に、直接、相模原商工会議所(電話042−753−8134)へ ※1月21日まで、同所ホームページからも申し込めます。 募集 雑誌スポンサー  図書館の雑誌購入費用を負担し、雑誌カバーの表紙や裏表紙、雑誌書架に広告を掲出する企業など 期間 4月から1年間 対象 企業、商店、法人などの団体(個人不可) 掲出場所 市立図書館(中央区鹿沼台) 電話番号 042−754−3604 掲出場所 相模大野図書館 電話番号 042−749−2244 掲出場所 橋本図書館 電話番号 042−770−6600 申し込み 2月27日(必着)までに、各図書館の窓口にある申込書(図書館のホームページにも掲載)に広告案を添付し、掲出を希望する図書館へ ※詳しくは図書館のホームページをご覧になるか、お問い合わせください。 ミニアートギャラリー(総合学習センター内)作品展示希望団体 申し込み 1月16日から31日(必着)に、総合学習センターにある申込書を直接か郵送で同センター(郵便番号252−0239 中央区中央3−12−10 電話042−756−3443)へ 屋外広告物審議会委員  市屋外広告物条例に関する重要な事項について審議 任期 4月24日から平成29年4月23日 ※会議は任期内に1・2回程度 対象 市内在住の20歳以上(本市の他の審議会などの委員・職員・議員を除く) 定員 1人(選考) 申し込み 2月5日(必着)までに、街づくり支援課、各行政資料コーナー・まちづくりセンター・出張所・公民館(青根・沢井を除く)にある応募用紙(市ホームページにも掲載)を同課(電話042−769−9252)へ イベント さが丸cafe 活かそう、あなたのITスキル!  ITの知識・技術で地域の役に立ちたいと考えている人と、IT系市民活動団体などが情報交換を通じ、交流を深める場 日時 1月28日(水曜日)午後2時から4時 会場 さがみはら市民活動サポートセンター 定員 20人(申込順) 費用 200円 申し込み 1月27日(必着)までに、電話か、ファクス、Eメールに住所、氏名、電話番号、「さが丸cafe 」と書いて、同センター(電話 ファクス042−755−5790 Eメールsagami.saposen@iris.ocn.ne.jp )へ あじさい大学 学生交流発表会  民謡・詩吟・コーラスを学ぶ学生が、学習の成果を披露 日時 2月6日(金曜日)午前9時30分から午後4時30分 会場 あじさい会館 ※観覧希望者は直接会場へ 問い合わせ 高齢者支援課 講演・講座 市民健康教育公開講座 高齢者の虐待について 日時 1月26日(月曜日)午後6時から8時 会場 杜のホールはしもと 講師 山田篤志さん(相模原協同病院患者総合支援センターソーシャルワーカー)、加藤桃子社会福祉主事(緑高齢者相談課職員) 定員 200人(先着順) ※希望者は直接会場へ 問い合わせ 相模原協同病院(電話042−772−4291) 療養教室 摂食障害について 日時 1月31日(土曜日)午前10時から正午 会場 北里大学東病院(南区麻溝台) 定員 50人(申込順) 申し込み 電話で、同病院患者支援センター部(電話042−748−9111)へ 刈払機講習会 日時 2月7日(土曜日)午前8時30分から午後5時 会場 総合体育館 対象 18歳以上(高校生を除く) 定員 20人(申込順) 費用 1万円(テキスト代含む) 申し込み 直接か電話で市まち・みどり公社(電話042−751−6624)へ ※修了者には、安全衛生教育修了証が交付されます。 「就活のコツは社長に聞け!」ジョブトーク  就職活動前の大学生と経営者の交流会 日時 2月13日(金曜日)午後4時から6時30分 会場 サン・エールさがみはら 対象 学生か経営者=各25人程度(申込順) 費用 経営者のみ3,000円 申し込み 2月13日(必着)までに、Eメールに住所、氏名、大学名〈学部・学年(経営者は会社名)〉、「ジョブトーク」と書いて、さがみはら産業創造センター(Eメールsagatukunavi@sic-sagamihara.jp 電話042−703−6321)へ 日赤救急法救急員養成講習会〈全3回〉  AEDを用いた心肺蘇生や止血法など 日にち 2月18日(水曜日)2月19日(木曜日)2月20日(金曜日) 会場 相模原赤十字病院(緑区中野) 定員 25人(申込順) 日にち 2月21日(土曜日)2月22日(日曜日)2月28日(土曜日) 会場 あじさい会館 定員 40人(抽選) 時間 午前9時から午後5時 対象 市内在住か在勤・在学の15歳以上 費用 各3,200円 ※最終日の検定合格者は、日赤救急法救急員に認定されます。 申し込み 相模原赤十字病院は2月10日までに、電話で同病院(電話042−784−2429 )へ、あじさい会館は1月30日(必着)までに、往復はがきに住所、氏名(ふりがな)、生年月日、職業、性別、電話番号、「日赤救急法」と書いて、日赤相模原市地区本部( 地域福祉課内 郵便番号252−5277 中央区中央2−11−15 電話042−769−9222)へ 職種探求セミナー 社会人と「はたらく」を考えよう  「営業」「開発」「SE」「公務員」など、さまざまな業種、職種で活躍する社会人から、仕事内容、やりがいや就職活動のアドバイスなどを聞くパネルディスカッション 日時 2月20日(金曜日)午後5時から6時30分 会場 相模女子大学(南区文京) 対象 大学生、大学院生、短期大学生、高等専門学校生(全学年対象) 申し込み 2月18日までに、さがまちコンソーシアムホームページから申し込んでください。 ※セミナー終了後、1時間程度の交流会があります(自由参加)。 問い合わせ さがまちコンソーシアム事務局 電話042−703−8535 市民公開講座花粉症を正しく理解し、スッキリ春を迎えよう! 日時 2月21日(土曜日)午後3時から5時 会場 サン・エールさがみはら 講師 鈴木立俊さん(北里大学病院耳鼻咽喉科医師)、後関利明さん(同病院眼科医師) 定員 200人(申込順) 申し込み 2月13日までに、電話か、市医師会のホームページに掲載している申込書を同会事務局(電話042−755−3311)へ 市民公開講座 在宅医療についてもっと知ろう!  在宅医療についてのお話と、北里大学医学部の取り組みなどを紹介 日時 2月28日(土曜日)午後6時30分から8時30分 会場 ユニコムプラザさがみはら 講師 細田 稔さん(細田クリニック院長)佐藤聡一郎さん(佐藤医院院長)木村琢磨さん(北里大学医学部准教授) 対象 市内在住か在勤・在学の人 定員 180人(申込順) 申し込み 2月22日までに、電話で市コールセンター(電話042−770−7777)へ ---------- 1・2 月施設の催し・講座 ※会場・問い合わせは原則各施設です ユニコムプラザさがみはら 電話042−701−4 370 オーサーズカフェ 人文書の「星座」とブランド・イメージ 「ちくま学芸文庫」の経験から 日時 1月24日(土曜日)午後2時から3時 ※希望者は直接会場へ 産業会館 電話042−753−8133 パソコン・タブレット無料体験  初歩的な操作について体験 パソコン 日時 2月3日(火曜日)2月11日(祝日)午前9時30分から11時 タブレット 日時 2月3日(火曜日)2月11日(祝日)午後1時30分から3時 定員 各12人(申込順) 申し込み 直接か電話で同館へ ソレイユさがみ 電話042−775−1775 であいのサロン  おしゃべりをする気楽な交流の場 日時 2月9日(月曜日)午前10時から正午 定員 30人(申込順) 申し込み 直接か電話、ファクスに氏名、電話番号、催し名を書いて、同所(ファクス042−775−1776)へ ※未就学児(2歳以上)の保育あり(要予約) 市民企画講座 リタイア世代のストップ・ザ認知症〈全3回〉 日時 2月14日(土曜日)午前10時から正午 内容 講演 日時 2月21日(土曜日)午前10時から正午 内容 ストレッチヨーガ 日時 2月28日(土曜日)午前10時から午後0時30分   内容 イタリア料理教室 定員 25人(申込順) 費用 600円(材料費・保険料) 申し込み 直接か電話、ファクスに氏名、電話番号、催し名を書いて、同所(ファクス042−775−1776)へ ※未就学児(2歳以上)の保育あり(要予約) 子育ておしゃべりサロン  自分らしい子育てを見つける場 日時 2月16日(月曜日)午前10時30分から正午 対象 1歳未満の初めての子とその保護者 定員 10組(申込順) 申し込み 直接か電話、ファクスに氏名、電話番号、催し名を書いて、同所(ファクス042−775−1776)へ ※未就学児(2歳以上)の保育あり(要予約) イクメン・カジダンフォトコンテスト 2014入賞作品・応募作品展示 日時 2月13日(金曜日)まで 午前9時から午後10時 東林ふれあいセンター 電話042−745−7660 日赤健康生活支援講習(災害時高齢者支援短期講習)  被災した高齢者の避難所生活支援に役立つ知識や技術 日時 2月15日(日曜日)午前10時から正午 対象 15歳以上 定員 20人(申込順) 申し込み 直接か電話で同センターへ サン・エールさがみはら 電話042−775−5665 初心者のための一眼レフカメラ講座 日時 2月11日(祝日) 午前9時30分から正午 定員 10人(抽選) 費用 500円 対象 市内在住か在勤の人 申し込み 1月31日(必着)までに、はがきかファクス、Eメールに住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号、講座名を書いて、同所(郵便番号252−0131 緑区西橋本5−4−20 ファクス042−775−5515 Eメールsun-yell@ajisaimeitsu.or.jp)へ 自分で備えるお墓の話 日時 2月15日(日曜日)午前10時から正午 定員 25人(抽選) 対象 市内在住か在勤の人 申し込み 1月31日(必着)までに、はがきかファクス、Eメールに住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号、講座名を書いて、同所(郵便番号252−0131 緑区西橋本5−4−20 ファクス042−775−5515 Eメールsun-yell@ajisaimeitsu.or.jp)へ 新春落語 さん・えーる初笑い  立川志獅丸さん、山遊亭くま八さんが出演 日時 1月31日(土曜日)午後2時から3時 定員 220人(先着順) ※希望者は直接会場へ ---------- 2月1日から ひばり放送の夕方のチャイムが午後5時に鳴ります 期間 2月から10月 チャイムの時刻 正午と午後5時 期間 11月から1月 チャイムの時刻 正午と午後4時 問い合わせ 緊急対策課 電話042−707−7044 ---------- 学ぶことは、面白い。さがまちカレッジ〈2月講座〉 ミュージカルの心理劇 より深い楽しみ方を求めて〈全5回〉 日時 2月17日から3月17日の毎週火曜日 午後2時から3時30分 会場 相模女子大学(南区文京) 定員 50人(抽選) 費用 3,000円 カラダとココロをほぐすリラクゼーション講座 考え方と行動のクセを知って、ストレス対処に生かす 日時 2月21日(土曜日)午後1時30分から3時 会場 町田市生涯学習センター(町田市原町田) 定員 40人(抽選) 費用 700円 申し込み 1月30日(必着)までに、各区役所地域振興課・まちづくりセンター(橋本・本庁地域・大野南を除く)・公民館などにある申込用紙をさがまちコンソーシアム事務局(電話042−747−9038)へ ※同コンソーシアムホームページからも申し込めます。 ---------- 読者のひろば(敬称略) 催し 費用の記載がない場合は無料です。 ●さがみ美術展 市美術協会会員の作品を展示 1月16日(金曜日)から20日(火曜日)午前10時から午後6時(20日は午後4時まで)、相模原市民ギャラリー  問い合わせ 阿部(電話042−751−7030) ●セルフリンパドレナージュ講座 1月21日(水曜日)午前10時から11時30分、サン・エールさがみはら。定員20人(申込順)、費用1,000円  申し込み 電話で杉山(電話042−782−1727)へ ●ニッコールクラブ相模原支部写真展 1月22日(木曜日)から26日(月曜日)午前10時から午後6時(22日は正午から、26日は午後4時まで)、相模原市民ギャラリー  問い合わせ 伊藤(電話042−751−2034) ●ZOKEI展 東京造形大学卒業制作・大学院修了制作の展示 1月24日(土曜日)・25日(日曜日) 午前10時から午後5時、東京造形大学(八王子市宇津貫町)  問い合わせ 同大学(電話042−637−8111) ●高齢者の健康の為に!! 初めての社交ダンス無料講習会〈全10回〉 1月28日から4月1日の毎週水曜日 午後1時30分から3時30分、津久井中央公民館。対象は60歳以上、定員20人(申込順)、費用500円(教材費)  申し込み 電話で大城(電話090−1734−9719)へ ●クラリネットアンサンブル演奏会 曲目は「パイレーツ・オブ・カリビアン」ほか 1月31日(土曜日)午後0時30分から1時30分、市民健康文化センター  問い合わせ 比企(電話090−2601−9295) ●教育文化講演会「命を支えるということ“がんばらない”けど“あきらめない”」 2月5日(木曜日)午後6時から7時30分(予定)、相模原教育会館( 中央区富士見)。講師は鎌田 實(みのる)さん(諏訪中央病院名誉院長)。定員340人(申込順)  申し込み 電話で同館(電話042−758−2190)へ 仲間 会費などは個別にお問い合わせください。 ●子ども絵画・造形工作 毎週火曜日午後3時、ソレイユさがみ。対象は4歳から12歳  問い合わせ 寺床(電話080−3305−1363) ●中国語 毎週土曜日午後6時30分、相模台公民館。対象は初・中級者  問い合わせ 野口(電話042−733−3934) ●フラダンス 月4回水曜日午後2時、大野北公民館ほか  問い合わせ 花島(電話090−4427−8343) 掲載の申込方法は毎月1日号でお知らせします