広報さがみはら No.1305平成27年(2015年)1月15日号 みなみ12面 ---------- 区の人口・世帯 人口 277,351人(29増) 男 137,254人/女 140,097人 世帯数 125,568世帯(47増) 平成26年12月1日現在 ()は前月との増減 発行/相模原市 編集/南区役所区政策課 郵便番号252−0377 相模原市南区相模大野5−31−1 南区合同庁舎内 電話042−749−2134 ---------- いざという時のために  避難場所の確認と正しい情報の入手が大切です  20年前の平成7年1月17日に発生した「阪神・淡路大震災」では、直下型の地震で大きな被害が発生しました。その後も、「東日本大震災」など大規模な災害が発生しています。  過去の災害を教訓に、日頃から一人一人が防災について考え、災害時の避難場所等をあらかじめ確認するほか、正しい情報の入手方法についても確認しましょう。 避難するときは…  火災の発生や自宅の倒壊などの場合、まずは一時避難場所に指定された近くの公園や空き地に避難し、状況に応じて広域避難場所や避難所に避難しましょう。 避難所 自宅が被災して生活できない場合などの避難場所で、市内の市立小・中学校等を指定 広域避難場所 火災が延焼拡大する恐れがある場合に避難する場所 さがみはらメールマガジン「防災」「安全・安心」  登録すると、防災情報やひばり放送の内容などが携帯電話やパソコンへ配信されます。 配信される内容 ●気象情報・注意報 ●地震情報 ●河川水位情報 ●雨量情報 ●重要なお知らせ(避難勧告などの防災上重要な情報)●ひばり放送など  登録方法 1 Eメールentry-sagamihara@bousai-mail.jpに空メール(本文に何も入力しない)を送信 2 登録用のメールを自動受信 3 受信したメールの本文に記載してあるリンク先のページで、配信を希望する情報の種類や地域を設定して登録完了 ひばり放送テレホンサービス  電話で、直近のひばり放送を再確認できます。 電話0180−994−839(通話料が掛かります) ※一部のプリペイド携帯電話、IP電話からの利用はできません。 ※この他の入手方法(エフエムさがみやテレビ神奈川、災害ツイッターなど)については、市ホームページからご覧になれます。 問い合わせ 南区役所地域振興課 電話042−749−2135 ---------- 南区少年野球秋季大会「相武台レッドジャガーズA」が春秋連覇!  南区内の小学生41チームがトーナメント形式で戦い、元気いっぱいに日頃の練習成果を発揮し、どの試合も白熱した展開となりました。  決勝戦は昨年11月16日に相陽中学校で開催され、「相武台レッドジャガーズA」が見事、優勝を飾りました。 優勝 相武台レッドジャガーズA 準優勝 相南ジュニアーズ 3位 若沼ユニオンズ 上鶴間ブラックス 問い合わせ 南区役所地域振興課 電話042−749−2135 ---------- 大野南地区交通安全母の会が県警察本部長表彰を受賞  同会は、交通安全活動の先頭に立ち、「交通安全を呼びかけるポスター・標語」の募集や表彰のほか、新入学児童への手作り交通安全グッズの配布などの交通安全普及事業を続けています。  また、市や警察と連携した高齢者の戸別訪問による交通事故防止活動(高齢者セーフティアドバイズ)を行うなどの安全で安心なまちづくりへの大きな貢献が評価され、県警察本部長表彰に輝きました。 問い合わせ 南区役所大野南まちづくりセンター 電話042−749−2217 ---------- 相模台地区の今と昔まち歩きマップ  相模台地区の見どころや歴史、建造物を中心に29カ所のポイントをピックアップ。写真付きの解説と地元相模台地区在住の漫画家・市村 章さんによるイラストを使った、子どもから大人まで親しみやすいマップです。  同マップは、相模台公民館と相模台まちづくりセンターのほか南区役所行政資料コーナーで配布しています。 問い合わせ 相模台公民館 電話042−743−7871 ---------- Facebookページ「相模原市南区区民会議」https://www.facebook.com/sagamiharasi.minamiku.kuminkaigi 区民会議の活動やイベント情報などを発信中です!