広報さがみはら No.1303 平成26年(2014年)12月15日号 10.11面 ---------- 情報あ・ら・かると ■電話番号の記載がない記事の問い合わせは 市役所 電話042−754−1111 お知らせ 医療従事者は2年に1度の届け出を  平成26年12月31日現在で医師、歯科医師、薬剤師の免許がある人と、市内で勤務している保健師、助産師、看護師、准看護師、歯科衛生士、歯科技工士の免許がある人は届出票を提出してください。 届出票の提出 1月15日(必着)までに、直接か郵送で、医事薬事課にある届出票(市ホームページにも掲載)を同課(郵便番号252−5277 中央区中央2−11−15)へ ※医療・福祉関係の職場に勤務している人には、勤務先に届出票を送ります。 ※医師、歯科医師、薬剤師は、現在就労していない人も必ず届け出てください。 問い合わせ 医事薬事課 余ったカレンダーを提供してください  企業や家庭で不用な平成27年のカレンダーを集め、販売し、収益金の一部を子どもたちの教育支援に役立てます。 日時 12月26日(金曜日)まで ※提供方法など、詳しくはお問い合わせください。 問い合わせ 相模原商工会議所(電話042−753−8135) 珠算能力検定試験 日時 2月8日(日曜日)午前9時 会場 産業会館 費用 1級2,100円、2級1,570円、3級1,360円 申し込み 12月17日から24日に、直接、相模原商工会議所(電話042−753−8134)へ 納期限は 12月25日(木曜日) 固定資産税・都市計画税 第4期 国民健康保険税 第7期 ※コンビニエンスストアでも納付できます 納税は便利な口座振替で 申し込み 金融機関の窓口へ 来年4月に小・中学校へ入学する人に就学通知書を郵送 対象 小学校=平成20年4月2日から21年4月1日に生まれた人 中学校=14年4月2日から15年4月1日に生まれた人 ※12月中旬に郵送。届かない場合はお問い合わせください。 通学する市立小・中学校の変更  市が指定した学校を、申し立てにより変更できる場合があります。詳しくは、市ホームページをご覧になるか、お問い合わせください。 東日本大震災で被災地から市内に避難された人へ  市立小・中学校への入学を希望し、手続きが済んでいない場合はお問い合わせください。 問い合わせ 学務課 不登校を考えるつどい  不登校経験者の話を聞き、カウンセラーを交えて同じ悩みを持つ人同士が話し合う場 日時 1月17日(土曜日)午後2時から4時 会場 大野南公民館 対象 不登校や登校しぶりのある児童・生徒かその保護者=30人(申込順) 申し込み 12月15日から1月16日に、電話で青少年相談センター(電話042−769−8285)へ 新聞未購読世帯へ「広報さがみはら」を配布  「広報さがみはら」は新聞折り込みで配布していますが、新聞未購読世帯へ戸別配布を行っています。希望者は電話で市コールセンターへ申し込んでください。  また、下記の配布場所でも配布していますので、利用してください。 配布場所 各まちづくりセンター・出張所・連絡所・公民館・図書館・こどもセンター・地域包括支援センター、市内の鉄道駅、セブン−イレブン・ファミリーマートの市内全店舗 など 問い合わせ 市コールセンター(電話042−770−7777) 建物を取り壊したときは連絡を  今年中に取り壊した建物には、平成27年度から固定資産税・都市計画税が課税されません。また「事務所や店舗から住宅へ」など建物の利用状況に変更があったときは、課税内容が変更になる場合があります。 問い合わせ 資産税課 指定NPO法人の申し出を受け付け  個人の市民税の控除対象となる寄附金を受け入れる、NPO法人の指定(平成27年6月末指定予定分)の申し出を受け付けます。 ※指定の申し出に関する手引書は、市ホームページをご覧になるか、お問い合わせください。 指定の申し出 12月15日から1月30日に、同手引書に付いている申出書と必要書類を市民協働推進課(電話042−769−8226)へ 募 集 市職員〈学芸員( 任期付き)〉  天文分野に関する講座・事業の企画立案 採用予定日 平成27年4月1日 任期 3年間 対象 次の全てに該当する人○大学で天文学か宇宙に関する分野を専門に学んだ○学芸員の資格がある○天文学か宇宙に関する実務経験が5年以上ある 定員 1人(選考) ※詳しくは、職員課、教育総務室、博物館、各区役所区政策課・まちづくりセンター(橋本・本庁地域・大野南を除く)などにある受験案内(市ホームページにも掲載)をご覧ください。 申し込み 1月15日(必着)までに、受験案内に付いている申込書などを教育総務室(電話042−769−8280)へ 市民学芸員(博物館ボランティア)  展示やイベントの準備など 活動場所 市立博物館 対象 市内在住か在勤・在学の15歳以上(中学生を除く) 定員 10人(抽選) ※活動には講座の受講が必要 市民学芸員講座〈全3回〉 日にち 1月14日(水曜日) 時間 午前10時から正午 日にち 1月21日(水曜日) 時間 午後2時から4時 日にち 1月28日(水曜日) 時間 午前10時から正午 申し込み 12月24日(必着)までに、往復はがき(1人1枚)に住所(市内在勤・在学の場合は勤務先か学校名)、氏名、年齢、性別、電話番号、「市民学芸員」と書いて、同館(郵便番号252−0221 中央区高根3−1−15 電話042−750−8030)へ 市の奨学生  貸与型 給付型(岩本育英奨学金) 対象 貸与型 経済的理由で高等学校、中等教育学校( 後期課程)、高等専門学校、専修学校(高等課程)への修学が困難な市内在住の平成27年4月入学予定者か在学者 給付型(岩本育英奨学金)経済的理由で高等学校、中等教育学校(後期課程)、高等専門学校への修学が困難な、学術優秀で市内在住の27年4月入学予定者 貸与・給付額 貸与型 月額9,900円 給付型(岩本育英奨学金)月額1万2,000円 ※貸与型 卒業後に要返還、給付型(岩本育英奨学金)返還不要 ※詳しくはお問い合わせください。 申し込み 12月16日から1月23日に、市立中学校の人は在学する学校、その他の人は学務課(電話042−769−9262)へ さがみはら国際交流ラウンジのスタッフ 窓口や電話の対応、相談受け付け、パソコン作業などの業務 勤務 週1回程度 定員 16人程度(選考) ※業務内容など詳しくはシティセールス・親善交流課、同ラウンジ、各公民館などにある募集要項か、同ラウンジのホームページをご覧ください。 申し込み 12月15日から1月9日(必着)に、募集要項に付いている応募用紙を同課(電話042−707−7045)へ さがみはら国際交流ラウンジのスタッフ 通訳・翻訳業務(9言語) 定員 各言語1人程度(選考) 勤務 週1回程度 定員 16人程度(選考) ※業務内容など詳くわしくはシティセールス・親善交流課、同ラウンジ、各公民館などにある募集要項か、同ラウンジのホームページをご覧ください。 申し込み 12月15日から1月9日(必着)に、募集要項に付いている応募用紙を同課(電話042−707−7045)へ 非常勤職員(社会福祉)  身体・知的障害の相談判定業務や、それに関する事務処理 登録期間 1月13日から3月 勤務 月から金曜日(祝日等を除く)の午前9時から午後3時30分のうち1日5時間30分 対象 社会福祉主事の任用資格があり、身体・知的障害児・者の相談業務に従事した経験がある人=1人(選考) 報酬 日額6,325円(時給1,150円) 申し込み 12月15日から22日に、電話連絡の上、直接、履歴書(写真貼付)を障害者更生相談所(電話042−769−9807)へ さがみはら市民活動サポートセンターのスタッフ  窓口業務、広報紙の編集、ホームページの更新、セミナーやイベントの運営など 勤務 2月から3月(更新あり)の週2から4日〈土・日曜日と夜間(午後9時まで)勤務あり〉で、1日4から8時間 賃金 時給890円 対象 市民活動・ボランティア活動に興味があり、パソコンの基本操作ができる人 定員 若干名(選考) 申し込み 12月15日から26日(必着)に、同センターにある応募用紙を同センター(電話042−755−5790)へ ※後日、面接あり イベント フォトシティさがみはら2014 「私のこの1枚写真展」 日時 1月7日(水曜日)から1月20日(火曜日)午前10時から午後10時(最終日は午後7時まで) 会場 伊勢丹相模原店 本館6階(南区相模大野) 日時 1月21日(水曜日) から2月3日(火曜日)午前8時30分から午後10時 会場 ミウィ橋本5階インナーガーデン(緑区橋本) 問い合わせ フォトシティさがみはら実行委員会事務局(文化振興課内 電話042−769−8202) 人はもっと優しくて社会はもっと面白い  さがみはら若者サポートステーションの説明と簡易個別相談 日時 12月24日(水曜日)午後2時から4時 会場 南区地域福祉交流ラウンジ 対象 ニートやひきこもり状態、フリーターなど、就労困難な若者とその家族 定員 30人(申込順) 申し込み 12月15日から、直接か電話で、さがみはら若者サポートステーション(電話042−703−3861)へ 講演・講座 冬休み交通安全教室  自転車シミュレーターを使って、自転車の正しい乗り方を指導 日時 12月25日(木曜日)・26日(金曜日)、1月6日(火曜日)・7日(水曜日) 午前10時から11時30分、午後1時30分から4時 会場 児童交通公園(鹿沼公園内) 対象 小学生  ※希望者は直接会場へ 問い合わせ 生活安全課 大切な人を救うのはあなたです  心肺蘇生の手順やAEDの使用方法を学ぶ 普通救命講習T 日にち 1月9日(金曜日) 会場 消防指令センター 定員 50人(申込順) 日にち 1月29日(木曜日) 会場 北消防署 定員 40人(申込順) 日にち 2月9日(月曜日) 会場 消防指令センター 定員 50人(申込順) 日にち 2月19日(木曜日) 会場 南消防署 定員 50人(申込順) 日にち 3月19日(木曜日) 会場 南消防署 定員 50人(申込順) 日にち 3月29日(日曜日) 会場 桂北公民館 定員 40人(申込順) 時間 午前9時から正午 対象 市内在住か在勤・在学の中学生以上 費用 各1,000円 普通救命講習V 日にち 1月19日(月曜日) 会場 南消防署 定員 50人(申込順) 日にち 3月 9日(月曜日) 会場 消防指令センター 定員 50人(申込順) 時間 午前9時から正午 対象 市内在住か在勤・在学の中学生以上 費用 各1,000円 救命入門コース 日にち 2月28日(土曜日) 会場 北消防署 定員 40人(申込順) 時間 午前10時から11時30分 対象 市内在住か在勤・在学の小学校4年生以上 費用 3.500円 申し込み 開催日の1週間前までに、市防災協会ホームページにある申請書を、ファクスかEメールで同協会(電話042−753−9971 ファクス042−753−0374 Eメールinfo@sdpa.or.jp )へ 子育て広場たんとセミナー「保育園ってどんなところ?」  保育士による保育園での過ごし方などの基礎知識についてのお話 日時 1月17日(土曜日)午前10時30分から正午 会場 伊勢丹相模原店(南区相模大野) 対象 子どもの保育園入園を考えている保護者(妊婦を含む) 定員 15組(申込順) 申し込み 電話か、Eメールに氏名( ふりがな)、子どもの月齢、携帯電話番号、乳幼児と保護者の各参加人数、「保育園セミナー」と書いて、子育て親育ち応援団With.cfc(電話080−5431−0971 Eメールtan-twith.cfc-0209@ezweb.ne.jp )へ 精神障がい者の「働きたい」を「働ける」に!  市内就労支援機関の役割や特色に関する講演など 日時 1月16日(金曜日) 午後1時30分から4時20分 会場 神奈川障害者職業能力開発校(南区桜台) 対象 精神障害者とその家族、各支援機関職員、企業関係者 定員 150人(申込順) 申し込み 1月9日までに、電話か、ファクスに氏名、電話番号、「働きたいを働けるに」と書いて、橋本障害者地域活動支援センターぷらすかわせみ(電話042−703−5556 ファクス042−703−5557)へ 市女性学習グループ研究集会「子ども・本・文化活動V 」 すべての子どもたちに言葉の愛情を  読み聞かせと子育ての関わりについて 日時 1月29日(木曜日) 時間 午後1時10分から1時50分 内容 南区の4か月児事業の現状と展望 日時 1月29日(木曜日) 時間 午後1時50分から3時20分 内容 すべての子どもたちに言葉の愛情を 会場 橋本公民館 対象 市内在住の人 定員 50人(先着順) ※希望者は直接会場へ ※未就学児(2歳以上)の保育あり=10人(申込順) 申し込み 12月15日から1月20日に、電話で生涯学習課(電話042−769−8286)へ ---------- 絶賛配信中!! ごみ分別アプリ「シゲンジャーSearch(サーチ)」  市では、スマートフォンで手軽にごみや資源の分別とごみの出し方を検索できるアプリを配信しています。ごみを出す時などに、ぜひ活用してください。 問い合わせ 資源循環推進課 電話042−769−8334 ---------- 12・1 月施設の催し・講座 ※会場・問い合わせは原則各施設です ユニコムプラザさがみはら 電話042−701−4 370 オーサーズカフェ かながわの里地里山 未来につなぐためには 日時 12月20日(土曜日)午後2時から3時 ※希望者は直接会場へ 産業会館 電話 042−75 3−8133 パソコン・タブレット無料体験 体験会 パソコン 日時 1月6日(火曜日) 午前9時30分から11時 日時 1月23日(金曜日) 午後1時30分から3時 タブレット 日時 1月6日(火曜日) 午後1時30分から3時 日時 1月15日(木曜日)午後1時30分から3時 定員 各12人(申込順) 申し込み 直接か電話で同館へ ソレイユさがみ 電話042−775−1775 であいのサロン  おしゃべりをする気楽な交流の場 日時 1月12日(祝日)午前10時から正午 定員 30人(申込順) 申し込み 直接か電話、ファクスに氏名、電話番号、催し名を書いて、同所(ファクス042−775−1776)へ ※未就学児(2歳以上)の保育あり(要予約) 子育ておしゃべりサロン  自分らしい子育てを見つける場 日時 1月19日(月曜日)午前10時30分から正午 対象 1歳未満の初めての子とその保護者 定員 10組(申込順) 申し込み 直接か電話、ファクスに氏名、電話番号、催し名を書いて、同所(ファクス042−775−1776)へ ※未就学児(2歳以上)の保育あり(要予約) さがみはらウィメンズ・カレッジ基調講演会「輝く自分を見つけませんか!殻を破って、今よりちょっとステップアップ」 日時 1月31日(土曜日)午前10時から正午 講師 石川利江さん( 桜美林大学健康福祉学群教授) 定員 100人(申込順) 申し込み 直接か電話、ファクスに氏名、電話番号、催し名を書いて、同所(ファクス042−775−1776)へ ※未就学児(2歳以上)の保育あり(要予約) 世界発見こども広場 大学生といっしょに遊ぼう!世界の遊びを体験しよう  世界の遊びや衣装を体験するワークショップ 日時 1月18日(日曜日)午前10時30分から午後0時50分 対象 小学生 ※保護者の見学可 ※希望者は直接会場へ 女性の起業入門セミナー あなたらしい起業を考えてみませんか〈全2回〉  中小企業診断士による講義や先輩起業家の体験談、交流会など 日時 1月19日(月曜日)、2月2日(月曜日)午前10時から午後3時 対象 県内在住か在勤で、起業に興味がある女性 定員 30人(抽選) 申し込み 1月5日までに、ファクスに住所、氏名、電話・ファクス番号、Eメールアドレス、保育の有無(子どもの氏名・年齢・性別)を書いて、エキスパート・リンク(ファクス045−342−7173 電話045−342−7172 )へ ※同所ホームページからも申し込み可 ※未就学児の保育あり(要予約) さがみはら国際交流ラウンジ 電話 ファクス042−750−4150 研修会「多文化 コミュニケーション いちょう団地の活動から 共助には何が必要か」  外国人市民にとって分かりやすい通訳や翻訳、災害時の外国人支援活動などについて学ぶ 日時 1月11日(日曜日)午前10時から正午 定員 各20人申込順) ※市内在住の人優先 申し込み 12月15日から1月10日に、直接か電話、ファクスに住所、氏名、電話番号、「研修会」と書いて同ラウンジへ フィリピン語入門講座「フィリピン語であいさつしてみよう!」〈全4回〉 日時 1月17日から2月7日の毎週土曜日午前10時から正午 対象 高校生以上 費用 300円 定員 各20人(申込順) ※市内在住の人優先 申し込み 12月15日から1月10日に、電話で同ラウンジへ ---------- 各種メディアで情報発信中  市では、ホームページやテレビ、ラジオなどさまざまな媒体を活用して、市の情報を発信しています。今回は、ラジオ番組を紹介します。 ラジオ編エフエムさがみ 83.9MHz 「市長と話そう」 からもっと知りたい相模原から 市政の動きや展望を市長が語ります 放送日時 月1回(原則第2金曜日)午後1時から1時30分(再放送は翌土曜日午前10時30分から11時) さがみはらインフォメーション(5分番組) 暮らしに役立つ市からのお知らせを1日3回、毎日放送しています 放送日時 月から金曜 午前7時54分 午前9時54分 午後5時54分 土曜日 午前8時54分 午前11時54分 午後4時54分 日曜日 午前8時54分 午前11時54分 午後4時24分 ※エフエムさがみはパソコンやスマートフォンからも聴くことができます。詳しくはエフエムさがみのホームページをご覧ください。 問い合わせ 広聴広報課 電話042−769−8200 ---------- 読者のひろば(敬称略) 催し 費用の記載がない場合は無料です。 ●迎春小品盆栽展 1月10日(土曜日)から12日(祝日)午前10時から午後5時(10日は正午から、12日は午後3時30分まで)、相模原市民ギャラリー。各日先着100人に会員手作りの小品鉢をプレゼント 問い合わせ 多田(電話042−743−5859) ●東日本大震災復興支援 ふれあいのつどい「キマグレ・サーカス」 1月18日(日曜日) 午後1時30分から2時30分、市民会館。定員800人(先着順)、費用中学生以上1,000円、小学生以下800円(2歳以下で座席を使用しない場合は無料)。前売り割引あり 問い合わせ ひよこ保育園(電話042−762−1015) ●人権シンポ in かながわ2015 消費者教育に関するシンポジウムや、取り調べ可視化に関するパネルディスカッションなど 1月24日(土曜日)午前10時から午後6時、横浜市開港記念会館(横浜市中区本町) ※プログラムなど詳しくは、横浜弁護士会のホームページをご覧になるか、お問い合わせください。 問い合わせ 同会(電話045−211−7705) 仲間 会費などは個別にお問い合わせください。 ●英会話 月4回月曜日か水曜日午前9時、大野北公民館ほか 問い合わせ 赤井(電話080−6687−6876) ●ギター 毎週金曜日午前10時、大野中公民館 問い合わせ 西沢(電話090−9396−2655) ●ペン字・書道 毎月第1・第3火曜日午前9時、大沼公民館 問い合わせ 金沢(電話042−742−0265) ●健康いす太極拳 月2回午後6時30分、千代田デイサービス(中央区千代田) 問い合わせ 岩ア(電話042−757−5297) ●社交ダンス 毎週金曜日午後3時、大野中公民館。経験者歓迎。見学・体験可 問い合わせ 森(電話090−2545−4872) 読者のひろばへの掲載について  市内に主たる活動場所( 原則として公共施設)があり、常時活動している市内在住か在勤・在学者が加入する団体・サークルの催しや会員の募集などを優先して掲載(抽選) 掲載できないもの ●政治・宗教活動及び政治・宗教団体が主催するもの ●営利を目的としたものや個人的なもの ●署名運動への協力依頼 ●会員相互の連絡や、会員のみを対象とする集い等の催し ●講師が自ら生徒を募集して行う活動 ●個人宅を主会場とする活動 ●催しの記事について、参加費等が5,000円(宿泊を伴うものについては相当額)を超えるもの ●同一号における、同一団体の「催し」と「仲間」 ●「催し」は過去6か月以内、「仲間」は過去1年以内に掲載されたもの 掲載の申込方法は毎月1日号でお知らせします