広報さがみはら No.1299 平成26年(2014年)10月15日号 2面 ---------- 市議会  9月定例会議 46議案を認定・可決・同意  市議会9月定例会議が、8月25日から9月30日に開かれました。この定例会議では、平成25年度一般会計歳入歳出決算、26年度一般会計補正予算(下表のとおり)、条例など46議案が審議され、全て認定・可決・同意されました。このうち人事議案では、教育委員会委員に永井 博氏の任命が同意されました。  主な審議内容や結果については、11月1日発行の「さがみはら市議会だより」を、25年度決算の状況について詳しくは、4・5ページをご覧ください。 平成26年度9月補正予算の概要 ※1万円未満切り捨て 一般会計  総額 18億5,900万円 補正前 2,576億円 補正 18億5,900万円 補正後 2,594億5,900万円 主な歳入 国庫支出金 2億1,905万円 県支出金 4億8,123万円 市債 7億4,220万円 主な歳出 保育専門相談事業 457万円 認定保育室補助金 5,986万円 小規模保育事業補助金 3,480万円 保育所助成費(施設整備費補助金) 6億3,716万円 共同生活援助住居等消防設備整備費補助金 2,961万円 街区公園用地購入事業 3億5,229万円 大野台第4雨水調整池取得事業 2億8,006万円 当麻宿地区土地区画整理事業 4億38万円 指定管理料 2,022万円 平成26年度特別会計予算の概要 特別会計 麻溝台・新磯野第一整備地区土地区画整理事業特別会計 5,870万円 問い合わせ 総務法制課 電話042−769−9260 ---------- 教育委員会委員長、同職務代理者が決まりました  市教育委員会は、10月1日に臨時会を開き、委員長に永井 博氏(緑区元橋本町・64歳)を、同職務代理者に大山宜秀氏(町田市玉川学園・68歳)を選任しました。 問い合わせ 教育総務室 電話042−769−8280 ---------- 生ごみの減量化にチャレンジ!!  家庭から出るごみの3分の1は生ごみです。生ごみは水切りや堆肥化をすることで減らせます。市のイベントや助成制度を利用して、ぜひ実践してください。 ■ダンボールコンポスト講習会  腐葉土を使ったダンボールコンポストで、生ごみから堆肥を作ります。 日時 11月20日(木曜日)午後2時から4時  会場 大沼公民館 対象 市内在住の人=30人(申込順) 申し込み 電話で資源循環推進課へ ■生ごみ処理容器購入費助成制度  生ごみを堆肥化、減量化する容器の購入費の一部を助成します。 対象 市内在住で5年以内に同制度の助成を受けていない人 対象容器 家庭用の2,000円を超える生ごみ処理容器 ○生ごみ処理容器(コンポスト、密閉式)=1世帯2台まで ○電動式生ごみ処理機=1世帯1台まで ※橋本台・新磯野リサイクルスクエアに見本があります。 助成額 購入金額の2分の1(100円未満切り捨て、上限3万円) ※申請方法など、詳しくは市ホームページをご覧ください。 問い合わせ 資源循環推進課 電話042−769−8245 ---------- 住まいに関するお知らせ 市営住宅入居者募集のしおりを配布 配布・申込期間 10月31日(金曜日)から11月21日(金曜日) 配布場所 住宅課、広聴広報課、各区役所・まちづくりセンター(橋本・本庁地域・大野南を除く)・出張所・連絡所など ※詳しくは、本紙11月1日号でお知らせします。 問い合わせ 市コールセンター 電話042−770−7777 建築・住まいるフェスタ  建築士や弁護士による建築・住まいに関する無料相談会などを行います。 日時 11月1日(土曜日)・2日(日曜日)午前10時から午後5時 会場 相模総合補給廠返還地(潤水都市さがみはらフェスタ2014会場) ※希望者は直接会場へ 問い合わせ 県建築士事務所協会相模原支部 電話042−744−1750 高齢者の住まい探し相談会  専門家による無料相談会を行います。 日にち 11月7日(金曜日)=会場 ユニコムプラザさがみはら 日にち 平成27年1月9日(金曜日)=会場 ソレイユさがみ 日にち 3月13日(金曜日)=会場 けやき会館 時間 午後1時30分から4時(1組30分) 対象 おおむね60歳以上=各5組(申込順) 申し込み 電話で、かながわ住まいまちづくり協会(電話045−664−6896)へ ---------- 松が丘園祭(銀河の森フェスタ2014) 笑顔をつなぐ 人をむすぶ かけ橋へ  パンやシールなどの松が丘園製品のほか、福祉サービス事業所などの自主製品の販売や模擬店、バザーやイベントステージなどさまざまな催しを行います。 日時 10月25日(土曜日)午前10時から午後3時30分 会場 障害者支援センター松が丘園  ※希望者は直接会場へ 問い合わせ 市社会福祉事業団 電話042−750−1905 よさこいを踊ろう!  よさこいグループ「十六夜(いざよい)」が、踊りを楽しく指導します。 日時 11月29日(土曜日)午後1時30分から3時  会場 けやき体育館 対象 市内在住か在勤・在学の障害児・者  定員 50人(申込順) 申し込み 11月22日までに、直接か電話、ファクスに住所、氏名、電話番号、「よさこい」と書いて、同体育館(電話042−753−9030 ファクス042−769−1200)へ ※ボランティアも多数同時募集。手話通訳、要約筆記あり ---------- 食を学ぼう 楽しさアップ! おいしさアップ! 食育フェア  ミニ食育講座や野菜クイズ、地場農産物の紹介と販売など、「食べる」ことを楽しく学び、体験できるイベントです。 日時 11月1日(土曜日)午前10時から午後3時 会場 アリオ橋本アクアガーデン(緑区大山町) ※希望者は直接会場へ 問い合わせ 地域保健課 電話042−769−9241 かながわ食の安全・安心キャラバン  相模女子大学短期大学部教授による食品衛生に関する講義や実験、グループ討議などを行います。 日時 11月1日(土曜日)午後1時20分から4時  会場 相模女子大学(南区文京) 定員 30人(抽選) 申し込み 10月22日までに、電話か、ファクスに住所、氏名、年齢、電話番号、「安心キャラバン」と書いて、県食品衛生課(電話045−210−4940 ファクス045−210−8864)へ 糖尿病治療における食事・栄養療法のサイエンス  新しい糖尿病や肥満の病態と治療について、食事・栄養療法、運動療法、薬物療法に焦点を当ててお話しします。 日時 11月14日(金曜日)午後6時から7時30分 会場 相模女子大学ガーデンホール(南区文京) 講師 石原寿光さん(日本大学医学部糖尿病代謝内科教授) 定員 100人(先着順)  ※希望者は直接会場へ 問い合わせ 相模女子大学教育研究推進課 電話042−747−9563 ---------- 11月1日からひばり放送の夕方のチャイムが4時に鳴ります 期間 11月から1月 チャイムの時刻 正午と午後4時 期間 2月から10月 チャイムの時刻 正午と午後5時 問い合わせ 緊急対策課 電話042−707−7044 ---------- 専門家が相談に応じます ■希望者は直接会場へ 社会保険労務士会無料相談会  年金、健康保険、労災、雇用保険、労働問題などについて 日時 10月22日(水曜日)午前10時から午後4時 会場 市役所本館1階ロビー 対象 市内在住の人か事業者 問い合わせ 県社会保険労務士会相模原支部 電話042−707−1717 国県市合同行政相談所  国・県・市の仕事への要望や、年金、税金、登記、相続、成年後見などについて 日時 11月7日(金曜日)午後1時から4時 会場 相模女子大学グリーンホール(市文化会館) 問い合わせ 神奈川行政評価事務所 電話0570−090110 行政書士街頭無料相談会  相続、遺言、成年後見制度などについて 日時 10月25日(土曜日)午前10時から午後4時 会場 京王線橋本駅自由通路   問い合わせ 県行政書士会相模原支部 電話042−701−4533 出張年金相談及び国民年金保険料納付相談会  年金受給相談、各種届け出の受け付けなど 日時 11月18日(火曜日)午前10時から午後3時 会場 津久井総合事務所 持ち物 年金手帳と身分確認書類(代理の場合は委任状と顔写真付き証明書も必要) ※50歳以上で将来の年金見込額を確認したい人は、事前に電話で相模原年金事務所へ 問い合わせ 相模原年金事務所 電話042−745−8101