広報さがみはら No.1297 平成26年(2014年)9月15日号 3面 ---------- 芸術・芸能の祭典 市民文化祭 市民の皆さんの日頃の文化・芸術活動の成果を発表します 分野 写真 日にち 9月20日(土曜日)から9月23日(祝日) 時間 午前10時から午後6時 最終日は午後4時まで 会場 相模原市民ギャラリー ※講評は9月21日(日曜日)午後4時から5時 分野 絵画(日本画・洋画) 日にち 9月26日(金曜日)から9月30日(火曜日) 時間 午前10時から午後6時 最終日は午後4時まで 会場 相模原市民ギャラリー ※講評は9月30日(火曜日)午後2時から4時 分野 書 日にち 10月4日(土曜日)から10月7日(火曜日) 時間 午前10時から午後6時 最終日は午後4時まで 会場 相模原市民ギャラリー ※講評は10月7日(火曜日)午後2時から4時 分野 華道 日にち 10月4日(土曜日)・10月5日(日曜日) 時間 午前10時から午後7時 最終日は午後6時まで 会場 相模女子大学グリーンホール(市文化会館)多目的ホール 芸能発表 吟剣詩舞大会 日にち 10月12日(日曜日) 時間 午前9時45分から午後5時 会場 市民会館 芸能発表 謡曲大会  日にち 10月12日(日曜日) 時間 午前10時15分から午後5時 会場 南市民ホール 芸能発表 民謡大会 日にち 10月26日(日曜日) 時間 午前10時30分から午後7時 会場 市民会館 芸能発表 ダンスフェスティバル 日にち 11月2日(日曜日) 時間 午前9時15分から午後3時40分 会場 市体育館(市役所前) 文芸セミナー 川柳 日にち 10月25日(土曜日) 時間 午前9時から正午 会場 市民会館 文芸セミナー 現代詩 日にち 10月25日(土曜日) 時間 午後1時から4時 会場 市民会館 文芸セミナー 短歌 日にち 10月26日(日曜日) 時間 午前9時から正午 会場 市民会館 文芸セミナー 俳句 日にち 10月26日(日曜日) 時間 午後1時から4時 会場 市民会館 茶会(立礼(りゅうれい)・和室) 日にち 11月2日(日曜日) 時間 午前10時から午後3時 会場 あじさい会館 分野 落語会 日にち 11月3日(祝日) 時間 午後3時から3時50分 会場 あじさい会館 問い合わせ 市民文化祭実行委員会事務局(文化振興課内) 電話042 ー769 ー8202 ---------- 核兵器廃絶平和都市宣言 30周年記念事業 2014 市民平和のつどい 第1部 平和ポスターコンテスト入賞者表彰式など 第2部 新垣 勉 講演・コンサート 日時 11月3日(祝日)午後1時30分 会場 相模女子大学グリーンホール(市文化会館) 定員 1,790人(申込順)  ※保育あり(申込時に要予約) 申し込み 10月10日までに、電話で市コールセンター(電話042−770−7777)へ 手話通訳要約筆記あり ---------- 9月24日から30日は結核予防週間です 結核は、過去の病気ではありません 日本最大の感染症「結核」  結核は、現在でも日本全体で年間約2,000人が亡くなり、国内における重大な感染症となっています。市内でも、幅広い層で患者が発生しているので注意してください。 結核の早期発見と予防のために●せきや発熱が2週間以上続いたら医療機関を受診しましょう。●健康診断で胸部エックス線の異常を指摘されたら精密検査を受けましょう。●65歳以上で胸部エックス線検査を受ける機会がない人は、市が実施している結核健康診断を受けましょう。●健康的な生活を心掛け、睡眠を十分に取りましょう。 問い合わせ 疾病対策課 電話042−769−8260 ---------- 市民講座 学びのらいぶ塾 秋講座 ※各講座の内容など、詳しくは募集案内か総合学習センターホームページをご覧ください。 講座名 安心? 遺族年金!! 対象 50歳以上 日にち 10月15日(水曜日) 時間 午前10時から正午 定員 18人(抽選) 費用 200円 講座名 ハーブdeメンタルケア 対象 20歳以上の女性(妊娠中の人は参加不可) 日にち 10月18日(土曜日) 時間 午前10時から正午 定員 12人(抽選) 費用 2,600円 講座名 何故腰痛は起こるのか 日にち 10月19日(日曜日) 時間 午前10時から11時30分 定員 10人(抽選) 費用 800円 講座名 江戸の知識を今に活かす〈全2回〉 日にち 10月20日(月曜日)・10月27日(月曜日) 時間 午後2時から4時 定員 20人(抽選) 費用 600円 講座名 インドの健康法入門講座各〈全2回〉 日にち 10月22日(水曜日)・10月29日(水曜日) 時間 午前10時から11時30分 定員 12人(抽選) 費用 600円 講座名 歴史と旅:地中海〈全2回〉 日にち 10月22日(水曜日)・10月29日(水曜日) 時間 午後2時から4時 定員 18人(抽選) 費用 600円 講座名 ロザフィ〈紙のバラ〉作り〈全2回〉 対象 初心者 日にち 10月22日(水曜日)・10月29日(水曜日) 時間 午後2時から4時 定員 8人(抽選) 費用 3,500円 講座名 はじめての朗読〈全2回〉 日にち 10月23日(木曜日)・10月30日(木曜日) 時間 午前10時から正午 定員 15人(抽選) 費用 200円 講座名 俳句でいきいき自己表現〈全5回〉 日にち 10月23日、11月27日、12月25日、平成27年1月22日、2月26日の木曜日 時間 午前10時から正午 定員 15人(抽選) 費用 2,500円 講座名 知って得する生き活き術〈全2回〉 日にち 10月24日(金曜日)・10月31日(金曜日) 時間 午前10時から正午 定員 15人(抽選) 費用 700円 講座名 楽しい書道〈全5回〉 日にち 10月29日、11月5日・11月12日・11月26日、12月3日の水曜日 時間 午後2時から4時30分 定員 7人(抽選) 費用 2,000円 講座名 心豊かに生きる道徳〈全6回〉 日にち 10月31日、11月7日、12月5日、27年1月9日、2月6日、3月6日の金曜日 時間 午前10時から11時45分 定員 20人(抽選) 費用 1,000円 講座名 シャンソンを歌ってみましょう〈全5回〉 対象 初心者 日にち 11月1日、12月6日、27年1月10日、2月14日、3月7日の土曜日 時間 午後2時から4時 定員 17人(抽選) 費用 4,000円 講座名 生活が豊かになる楽しい「心理学」〈全5回〉 日にち 11月4日から12月2日の毎週火曜日 時間 午前10時から11時30分 定員 18人(抽選) 費用 1,000円 講座名 楽しいマジック〈全3回〉 日にち 11月5日(水曜日)・11月19日(水曜日)、12月10日(水曜日) 時間 午前10時から正午 定員 20人(抽選) 費用 3,500円 講座名 海外旅行、各国事情〈全5回〉 日にち 11月10日、12月8日、27年1月19日、2月9日、3月9日の月曜日 時間 午前10時から11時40分 定員 18人(抽選) 費用 2,000円 講座名 鬼平「長谷川平蔵の魅力」 日にち 11月10日(月曜日) 時間 午後2時から4時 定員 60人(抽選) 費用 500円 ※対象の記載がない講座は、どなたでも参加できます。 会場 総合学習センター(俳句でいきいき自己表現はユニコムプラザさがみはら、知って得する生き活き術はソレイユさがみ) 申し込み 9月30日(必着)までに、同センター、各公民館・図書館にある申込書(同センターホームページにも掲載)か、はがきに住所、氏名(ふりがな)、電話番号、講座名(第3希望まで)を書いて、同センター(電話042−756−3443)へ ※同センターホームページからも申し込めます。 ---------- 環境影響評価書の縦覧について  リニア中央新幹線(東京都・名古屋市間)に関する環境影響評価書が縦覧できます。 日時 9月29日(月曜日)までの午前8時30分から正午、午後1時から5時 ※土・日曜日、祝日等を除く 縦覧場所 環境政策課、各行政資料コーナー(市役所本館1階を除く)・出張所、大沢まちづくりセンター ※詳しくは、JR東海ホームページをご覧になるか、お問い合わせください。 問い合わせ JR東海環境保全事務所(神奈川)電話042−756−7261 ---------- 10月1日から 水痘と高齢者の肺炎球菌感染症ワクチンが定期予防接種になります  対象者で接種を希望する人は、10月1日以降に協力医療機関へ予約して接種してください。 水痘(水ぼうそう) 対象 市内に住民登録があり、次のいずれかに該当する人 接種日に1歳から2歳=接種回数2回 平成26年10月1日時点で3歳から4歳(26年10月から27年3月のみ)=接種回数1回 費用 無料 ※既に水痘にかかったことがある人と水痘ワクチンを2回接種済みの人は対象外です。 ※接種日に1歳から2歳で水痘ワクチンの予防接種を1回接種済みの人は、定期予防接種として1回接種できます。 高齢者の肺炎球菌感染症 日時 10月から27年3月31日 対象 市内に住民登録があり、次のいずれかに該当する人 ○26年度に65歳、70歳、75歳、80歳、85歳、90歳、95歳になるか、100歳以上になる ○60歳から65歳未満で、心臓・腎臓・呼吸器の機能か、ヒト免疫不全ウイルスにより免疫機能に重度の障害がある 接種回数 1回 費用 4,000円 ※接種時に協力医療機関でお支払いください。 ※既に肺炎球菌ワクチンの予防接種を受けたことがある人は対象外です。 費用の免除   市民税非課税世帯か生活保護世帯の人、中国残留邦人などへの支援給付を受けている人は、そのことを証明する免除要件確認資料を医療機関に提示してください。 免除要件確認資料(次のいずれか) ●介護保険料納入通知書(3枚目の保険料賦課の段階区分・根拠の項目の「段階」の欄が「第1段階」「第2段階」「第3段階」「第4段階」の人) ●介護保険負担限度額認定証 ●後期高齢者医療限度額適用・標準負担額減額認定証 ●生活保護受給票 ●本人確認証(中国残留邦人等支援給付受給者) ●市民税課税証明書(住民票上の世帯員全員分が必要です) 申し込み 10月1日から協力医療機関へ  ※協力医療機関など、詳しくは市ホームページをご覧になるか、お問い合わせください。 問い合わせ 市コールセンター 電話042−770−7777