広報さがみはら No.1296 平成26年(2014年)9月1日号 3面 ---------- 9月は自殺対策強化月間です  大切な人のこころの健康のために、まずは知ろう  本市では毎年約140人が自ら命を絶っています。その多くが心身の病気などの健康問題、多重債務などの経済的な問題、過酷な労働環境をはじめとした仕事上の問題など、いくつもの要因が複雑に絡み合い「心理的に追い込まれた末の死」であり、個人の自由な意思や選択の結果ではありません。  市では、市民の皆さんや企業・団体が参加した自殺対策の啓発活動など、さまざまな取り組みを行っています。 自殺対策街頭キャンペーン  市内の関係団体やスポーツ団体などが参加して、リーフレットやグッズを配布します。 日にち 9月10日(水曜日) 時間 午前9時から10時 会場 淵野辺駅周辺 時間 午後1時から2時 会場 相模大野駅周辺 時間 午後4時から5時 会場 橋本駅周辺 自殺対策啓発コーナー  啓発リーフレットの配布や自死遺族からのメッセージボードなどを展示します。 期間 9月1日(月曜日)から12日(金曜日) 時間 午前8時30分から午後5時 会場 津久井まちづくりセンター 期間 9月1日(月曜日)から12日(金曜日) 時間 午前8時30分から午後7時 会場 ウェルネスさがみはら 期間 9月1日(月曜日)から12日(金曜日) 時間 午前8時30分から午後10時 会場 緑区合同庁舎 期間 9月17日(水曜日)から24日(水曜日) 時間 午前8時30分から午後7時 会場 南保健福祉センター 期間 9月20日(土曜日)から30日(火曜日) 時間 午前8時30分から午後10時 会場 藤野中央公民館  期間 9月22日(月曜日)から30日(火曜日) 時間 午前8時30分から午後5時 会場 相模湖まちづくりセンター ゲートキーパー研修  自殺の危険を示すサインに気付き、適切な対応ができる「ゲートキーパー」の役割について学びます。 日時 9月26日(金曜日)午後2時から4時30分 会場 杜(もり)のホールはしもとセミナールーム2 対象 市内在住か在勤・在学の人 定員 35人(申込順) 申し込み 電話で精神保健福祉センター(電話042−769−9818)へ FMラジオ特別番組  エフエムさがみ(83.9MHz)で特別番組「いのちを守るために 一人ひとりができること」を放送します。 日時 9月10日(水曜日)午後7時から8時(予定) 自殺対策ホームページ  自殺に関する取り組みなどを発信しています。 リブちゃんネル自殺対策ホームページ ひとりで悩まず相談してください ※相談の秘密は守られます こころの健康に不安を感じたら こころの電話相談 電話042−769−9819 日時 月から土曜日(12月29日から1月3日を除く)午後5時から10時 自殺を考えるほどつらいときは “いきる”ホットライン(自殺予防専門電話相談) 電話042−769−9800 日時 毎週日曜日(12月29日から1月3日を除く)午後5時から10時 問い合わせ 精神保健福祉センター 電話042−769−9818 ---------- 9月15日から10月15日は福祉月間 みんなで広げる福祉の輪   市では、9月15日から10月15日を福祉月間として、皆さんに福祉について理解を深めてもらうため、さまざまな事業を行っています。 市制施行60周年記念 市民福祉の集い 表彰式  福祉功労者、福祉ポスター・標語・作文の入賞者の表彰式を行います。 講演会  さわやか福祉財団会長の堀田 力さんによる「自分を生かす地域の助け合い」をテーマにした講演会を行います。 日時 9月21日(日曜日)午後1時から4時 会場 市民会館  定員 500人(申込順) 申し込み 9月17日までに、電話か、ファクス、Eメールに代表者の氏名・電話番号、参加人数、「福祉のまちづくり講演会」と書いて、地域福祉課(電話042−769−9222 ファクス042−759−4395 Eメールchiikifukushi@city.sagamihara.kanagawa.jp)ヘ ※手話通訳・要約筆記あり みんなの福祉ポスター・標語展、人権メッセージ展 期間  みんなの福祉ポスター・標語展 9月22日(月曜日)から9月29日(月曜日) 人権メッセージ展 9月30日(火曜日)から10月6日(月曜日) 会場 あじさい会館 期間  みんなの福祉ポスター・標語展 9月30日(火曜日)から10月6日(月曜日) 人権メッセージ展 10月7日(火曜日)から10月13日(祝日) 会場 南区合同庁舎 期間  みんなの福祉ポスター・標語展 10月8日(水曜日)から10月14日(火曜日) 人権メッセージ展 9月19日(金曜日)から9月26日(金曜日) 会場 シティ・プラザはしもと 問い合わせ 地域福祉課 電話042−769−9222 10月4日・5日は あじさい会館の日 あじさい会館の催し 日にち 10月4日(土曜日) 家族で楽しむ心ぽっかぽかコンサート  懐かしい日本の歌を中心に、季節感あふれる唱歌などのコンサートを行います。 時間 午前10時30分から11時30分  定員 300人(先着順)  費用 500円 ボランティアパフォーマンス  市内の福祉施設などで活動しているボランティアの人たちと一緒にバルーンアートを楽しみます。 時間 午前11時30分から正午  定員 300人(先着順)  ※希望者は直接会場へ 日にち 10月5日(日曜日) 世界アルツハイマーデー啓発事業 認知症講話  認知症への理解や支援についてお話しします。 時間 午後1時から1時30分 講師 市川 勝さん(認知症サポーターネットワーク@さがみはら代表) 定員 300人(先着順)  ※希望者は直接会場へ 劇団河童座 演劇「わしゃ喰っちょらん」   アルツハイマー型認知症高齢者と暮らす家族を明るく描いたお芝居です。 時間 午後1時30分から3時30分  定員 300人(先着順)  費用 500円 「友知草の会」会員、市保健師による認知症相談 時間 午後3時30分から4時30分  ※希望者は直接会場へ ※費用が掛かる催しは、開催日前日までに、あじさい会館、同館南分室・緑分室でチケットを購入してください。 問い合わせ あじさい会館 電話042−759−3963 ---------- 子ども・子育て 児童手当を受給している人へ 現況届の提出を  児童手当を受給している人は、6月1日の状況を書いた現況届の提出が必要です(6月分以降の新規認定請求者を除く)。8月末時点で現況届を提出していない人には、9月上旬に再度現況届を郵送しますので、早めに提出してください。提出がない場合は、6月分以降の手当が受けられなくなります。 出生・転入などで児童手当の対象になる人へ  窓口で申請してください。原則、申請日の翌月分からの支給になります。 申込窓口 各こども家庭相談課・保健福祉課・区役所区民課・まちづくりセンター(橋本・本庁地域・大野南を除く)・出張所 6から9月分の支払いは10月です 支払日 10月15日(水曜日) ※着金まで2・3日かかる場合があります。 問い合わせ 市コールセンター 電話042−770−7777 ---------- 福祉 重度障害者医療証(○障医療証)の更新  重度障害者医療費助成の対象者が10月1日から使用する医療証を9月下旬に送付します。自動更新のため、原則、更新手続きは不要です。  ただし、精神障害者保健福祉手帳の1級か2級を持っている人は、有効期限が切れると医療費助成の対象外となりますので、忘れずに手帳の更新手続きをしてください。  有効期限の切れた医療証は、10月1日以降に返却してください。 返却先 地域医療課〈郵送可(郵便番号252−5277 中央区中央2−11−15)〉、緑・南区役所区民課、各障害福祉相談課・保健福祉課・まちづくりセンター(津久井・相模湖・藤野・橋本・本庁地域・大野南を除く)・出張所 問い合わせ 地域医療課 電話042−769−8231