広報さがみはら No.1296 平成26年(2014年)9月1日号 4面 ---------- 市立 博物館 へ行こう 問い合わせ 市立博物館 電話042−750−8030 郵便番号252−0221 中央区高根3−1−15 星空観望会(9月)  プラネタリウムで星空解説後、40cm大型望遠鏡で観望します。 日時 9月5日(金曜日)・20日(土曜日)午後7時から9時 定員 各120人(先着順)  ※中学生以下は保護者同伴 ※希望者は当日午後6時30分から7時に直接会場へ プラネタリウム新番組 月を楽しむ 皆既月食と「かぐや」が見た月の世界  10月8日に見られる皆既月食と、月周回衛星「かぐや」の成果などを紹介します。 日時 9月2日(火曜日)から11月9日(日曜日)午後3時50分(土・日曜日、祝日等は午後1時30分) 定員 各210人(先着順)  ※希望者は直接会場へ 費用 各500円(4歳から中学生200円、65歳以上250円) 尾崎咢堂没後60年展 咢堂と支策の人びと  日本の憲政史に名を残す尾崎行雄(咢堂)。その足跡と人間交流にスポットを当て、貴重な自筆の書簡などを展示します。 日時 9月13日(土曜日)から10月13日(祝日)午前9時30分から午後5時 記念講演会「憲政と咢堂」  日本の立憲政治のあらましと郷土出身の政治家・尾崎行雄(咢堂)の関わりについて、分かりやすくお話しします。 日時 9月28日(日曜日)午後2時から4時 講師 小林正弥さん(千葉大学大学院教授) 定員 200人(先着順)  ※希望者は直接会場へ 初心者のための考古学講座〈全4回〉  市内の遺跡を取り上げ、郷土の歴史について学びます。 日時 10月12日、11月9日、12月14日、平成27年1月11日の日曜日 午後2時から4時 定員 30人(抽選) 申し込み 9月15日(消印有効)までに、往復はがきに住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号、「考古学講座」と書いて、同館へ 休館日 月曜日(9月15日、10月13日、11月3日を除く)、9月16日(火曜日)・24日(水曜日)、10月14日(火曜日)、11月4日(火曜日) ---------- アートラボはしもとの催し  東京造形大学大学院プログラム うつろいつつうらうら ◆公開制作 木肌をつむぐ  大学院生と一緒に作品を制作します。 日時 9月19日(金曜日)から21日(日曜日)・25日(木曜日)・28日(日曜日)午後1時から5時(20日は午前10時から午後0時30分) ◆レクチャー&トークショー  住友文彦さん(アーツ前橋館長)と母袋俊也さん(東京造形大学教授)が、今の、そして今後の美術のあり方について語ります。 日時 9月20日(土曜日)午後2時から3時30分  定員 30人(先着順) ◆トークショー「語らいつつうらうら」  大学院生たちが出品作品について語ります。 日時 9月27日(土曜日)午後3時30分から5時 定員 30人(先着順) ※希望者は直接会場へ 問い合わせ アートラボはしもと 電話042−703−4654 ---------- 9月は高齢者被害防止キャンペーン月間 悪質商法にご注意ください!  高齢者からの消費生活トラブルに関する相談が急増しています。投資などのもうけ話や、覚えのない健康食品の送り付けなど、おかしいと思ったら、お金を払う前に消費生活センターに相談してください。 こんな言葉や電話には要注意!  「水色(黄色、オレンジ色)の封筒が届いていませんか?」「この債券は市内の限られた人しか購入できません。買わないなら名前を貸してください」「以前に注文された健康食品がそろいましたので、お送りします」など 高齢者のための消費生活特別相談  ※まずは電話で相談してください。 日時 9月17日(水曜日)から19日(金曜日) 会場 各消費生活センター 相談窓口 北消費生活センター 相談日 毎日(年末年始を除く) 時間 午前9時から正午、午後1時から4時 電話番号 042−775−1770 相談窓口 相模原消費生活センター 相談日 月から金曜日(祝日等を除く) 時間 午前9時から正午、午後1時から4時 電話番号 042−776−2511 相談窓口 南消費生活センター 相談日 月から金曜日(祝日等を除く) 時間 午前9時から正午、午後1時から4時 電話番号 042−749−2175 問い合わせ 生活安全課 電話042−769−8229 ---------- たてしな自然の村バスツアー  南信州の畑一面に広がる赤そばの花の見学など、初秋の信州を満喫します。 日にち 9月25日(木曜日)から26日(金曜日)〈1泊2日〉 集合 午前7時15分に相模原駅前 対象 市内在住・在勤・在学か、町田市在住の人=40人(抽選) 費用 1万5,500円(4食付き) 申し込み 9月12日(必着)までに、往復はがきかファクスに全員の住所・氏名(代表者に○)・年齢・電話番号、「たてしな自然の村バスツアー(9月)」と書いて、たてしな自然の村(郵便番号384−2309 長野県北佐久郡立科町芦田八ヶ野赤沼平995 電話0267−55−6776 ファクス0267−55−7188)へ ---------- 東京国立近代美術館フィルムセンター公開講座 映像遺産の保存と活用2014 日時 10月3日(金曜日)午後1時30分から3時 会場 東京国立近代美術館フィルムセンター相模原分館(中央区高根3−1−4) 講師 岡島尚志さん(同フィルムセンター主幹) 対象 市内在住か在勤・在学の15歳以上(中学生を除く)=200人(申込順) 申し込み 9月19日までに、直接か電話で総合学習センター(電話042−756−3443)へ ---------- 旧石器ハテナ館の催し 旧石器ハテナ館まつり  縄文ペンダント作りや弓矢の射的のほか、火おこしや石蒸し料理など、大昔の生活を楽しく体験できます。模擬店やクイズラリーもあります。  相模原市のマスコットキャラクターさがみんも遊びに行きます。 日時 9月13日(土曜日)午後2時から5時 申し込み 石蒸し料理体験希望者〈定員 30人(申込順) 費用 360円〉は、電話で同館へ 毎月第3日曜日は体験教室の日! 土器作り  縄文土器の作り方などについて楽しく学びます。 日時 9月21日(日曜日)午後2時から4時 対象 小学生以上=30人(申込順) 費用 210円(材料費)  申し込み 電話で同館へ 問い合わせ 旧石器ハテナ館 電話042−777−6371 ---------- 生き活(い)きシニアのための地域活動補助金事業  おおむね65歳以上の人を対象とした介護予防教室を立ち上げる団体に、補助金を交付します。 対象 次の全てに該当する団体=24団体(選考) ○原則月1回、半年間(平成27年3月まで)で3回以上の活動を行う ○1回当たりの開催時間は90分程度 ○介護予防の講話(栄養、口腔機能向上、認知機能低下予防など)を3回以上実施 ○運営スタッフとして、市が養成している介護予防サポーター(悠遊シニアスタッフ)を2人以上配置 補助金額 5万円/半年間 申し込み 直接、高齢者支援課(電話番号042−769−9249)へ ※申請方法など、詳しくはお問い合わせください。 ---------- 地域活動入門講座  地域活動に初めて参加するためのノウハウを学びます。 日時 10月2日(木曜日)午前9時30分から正午  会場 杜(もり)のホールはしもとセミナールーム2 対象 市内在住の50歳以上=30人(申込順) 申し込み 9月26日までに、電話で高齢者支援課(電話042−769−9231)へ ---------- 参加者募集 資源リサイクル工場見学会 日時 10月31日(金曜日)午前8時30分から午後4時30分 会場 清和サービス(中央区宮下3−9−18)、興亜工業(静岡県富士市比奈1286−2) 対象 市内在住の18歳以上(高校生を除く)=40人(抽選) 申し込み 9月19日(必着)までに、往復はがき(1枚2人まで)に全員の住所・氏名(ふりがな)・年齢・電話番号、「資源リサイクル工場見学」と書いて、資源循環推進課(郵便番号252−5277 中央区中央2−11−15 電話042−769−8245)へ ---------- リサイクルスクエアお楽しみ抽選会 リユース家具の即日抽選会  毎月の展示会ではあまり展示されない椅子など、比較的小さめで良質の家具を展示します。 日時 9月14日(日曜日) 展示 午前9時から10時 抽選申し込み 午前10時から11時 抽選会 午前11時10分から 会場 橋本台リサイクルスクエア  対象 市内在住の中学生以上(1人1点限り) ※当選者には、市美化運動推進協議会に300円程度の寄付をお願いしています。 希望者は直接会場へ 問い合わせ 資源循環推進課 電話042−769−8334