広報さがみはら No.1293 平成26年(2014年)7月15日号 2面 ---------- 核兵器廃絶平和都市宣言30周年記念事業 市民平和のつどい  広島・長崎のように、たった1発で何万人もの犠牲者を出す恐ろしい核兵器が、世界には、1万5千発以上あるといわれています。  市では、この恐ろしい核兵器が廃絶され、平和が実現されることを願い、昭和59年に「核兵器廃絶平和都市宣言」を行いました。この宣言から30周年に当たる今年も、「戦争の愚かさや核兵器の恐ろしさ」をあらためて皆さんと共に考えたいとの思いを込めて、「市民平和のつどい」として、さまざまな催しを行います。 夏休み平和映画上映会/被爆体験者のお話 日にち 8月1日(金曜日)午後2時 上映作品 日本戦歿(せんぼつ)学生の手記 きけ、わだつみの声(1950年/日本/白黒) 日にち 8月2日(土曜日)午後2時 上映作品 つるにのって とも子の冒険(1993年/日本/カラー) 火垂(ほた)るの墓(1988年/日本/カラー) 日にち 8月3日(日曜日)午後2時 上映作品 あの日―この校舎で 五十年前に被爆したナガサキの記憶(1997年/日本/カラー) ※映画上映前に被爆体験者のお話があります。 会場 市立図書館(中央区鹿沼台) 定員 各150人(先着順) ※希望者は直接会場へ。来場は公共交通機関を利用してください。 平和・原爆ポスター展  平和ポスターコンテストの入賞作品やポスター形式の被爆資料の展示を行います。 日にち 8月5日(火曜日)から8月31日(日曜日)  会場 あじさい会館 日にち 8月7日(木曜日)から8月12日(火曜日) 会場 シティプラザはしもと内6階 日にち 8月13日(水曜日)から8月19日(火曜日) 会場 南区合同庁舎 新垣 勉さん 講演・コンサート 日時 11月3日(祝日) 午後1時30分 会場 相模女子大学グリーンホール(市文化会館) ※申し込み方法など、詳しくは本紙9月15日号などでお知らせします。 ながさき 戦争・原爆被災展(長崎市共催) 日時 11月26日(水曜日)から平成27年2月1日(日曜日) 会場 市立博物館 内容 原爆被災物品や原爆被災写真のパネルやポスターの展示など 問い合わせ 渉外課 電話042−769−8207 ---------- 市議会 6月定例会議を開催 14議案を可決  市議会6月定例会議が、5月30日から6月30日に開かれました。  この定例会議では、相模原市環境影響評価条例などが審議され、14議案が可決されました。主な審議の内容や結果については、8月1日発行の「さがみはら市議会だより」をご覧ください。 問い合わせ 総務法制課 電話042−769−9260 ---------- 9月1日(月曜日)千木良児童クラブを開設します ●千木良児童クラブへの入会を希望する人へ● 設置場所 千木良小学校 開設時間 平日=授業終了時から午後6時、学校の休業日(土曜日等)=午前8時から午後6時、延長開設時間=午後6時から7時 休会日 日曜日、祝日等、12月29日から1月3日ほか 対象 原則、桂北小学校区か千木良小学校区に住んでいる人で、就労などにより昼間保護者が家庭にいない小学校1から3年生(障害などにより特別に支援が必要な児童は6年生まで) ※両小学校へ学区外から通っている人や私立小学校に通っている人は相談してください。 費用 育成料=1か月5,300円、おやつ代=1か月2,000円、延長育成料=1回200円 利用案内(入会申請書付き)配布場所 各市立児童クラブ・こどもセンター、こども施設課  ※市ホームページにも掲載 申し込み 8月8日までに、直接、入会申請書と添付書類を内郷児童クラブ(内郷小学校内)へ ※受付時間は月から金曜日=午後2時30分から6時、土曜日=午前9時から午後5時 ※利用方法など詳しくは、利用案内か市ホームページをご覧になるか、お問い合わせください。 ●土曜日は利用者がいない場合、休会となることがあるので、事前に確認してください。 ●既に内郷児童クラブへの入会申請をしている人は、申請書の提出は必要ありません。 ●受付期間以降については、入会開始希望日に応じ、入会開始希望日の2週間前まで申請を受け付けます。 ●受け入れ可能人数を超える申請があった場合は、入会をお待ちいただくことがあります。 問い合わせ こども施設課 電話042−769−9227 ---------- マナーを守って猫との暮らし  猫を飼う場合、心掛けるべきマナーがあります。マナーを守って猫との暮らしを豊かなものにしましょう。 飼い主さんへのお願い 猫は家の中で飼いましょう 猫を室内で飼うことで、迷子や交通事故、けんかや感染症を防ぎ、命を守ることができます。また、近隣からのふん害などの苦情を防ぐことにもなります。 猫に首輪や迷子札などを付け、外に出てしまっても飼い主がいることが分かるようにしましょう。 飼い始めたら一生一緒 最期まで責任を持って飼い、もし飼い続けることが難しくなった場合は、捨てずに必ず新しい飼い主を見つけましょう。 不妊去勢手術のススメ 飼い猫や世話をしている野外の猫に手術をすることで、望まない命の誕生を防ぎ、尿マーキングや発情時の鳴き声などの問題行動も軽減できます。 野外の猫の世話をしている人へのお願い むやみにエサを与えないで かわいそうという気持ちでエサを与えるだけでは、地域に猫がどんどん増えます。 エサやり場は近隣の迷惑にならない場所に固定し、エサは時間を決めて与えましょう。置きエサはやめ、周辺を清掃しましょう。 猫用トイレを設置しましょう トイレを設置し、清潔に保ちましょう。トイレが汚れていると、プランターなどにふんをしてしまい、近隣に迷惑が掛かります。 市ではこんなサポートをしています ●犬・猫不妊去勢手術助成事業補助金 飼い犬・飼い猫の不妊去勢手術の費用の一部を補助する制度があります。手術前にお問い合わせください。 ●子犬・子猫の譲渡会 市獣医師会による譲渡会を定期的に開催しています。譲渡会では、当日、子犬・子猫を譲り受けた人に対し、「飼い方等の相談会」も行っています。 ●猫の譲渡会と相談会 in 相模原 今年度、市民団体と市が協働で実施しています。月2回の相談会では、家庭や地域の猫に関する相談に応じ、譲渡面接会への申し込みを受け付けています。猫の譲渡を希望する場合は相談会での申し込みが必要です。また、譲り受けを希望する場合は譲渡面接会へ直接お越しください。 ※譲渡には条件があります。詳しくはお問い合わせください。 問い合わせ 生活衛生課 電話042−769−8347 ---------- 相談 高齢者や障害のある人のための住宅改修相談  体の状況や家屋の条件などに合わせた、できるだけ安全で使いやすい住宅改修の方法を、一級建築士の資格を持つ住宅改修相談員が提案します。 対象 高齢や障害のため住宅改修を考えている本人・家族か支援者など 相談日 月から金曜日 時間 午前9時から正午、午後1時から4時 受付窓口 高齢者支援課 電話番号 042−769−9249 ※年末年始・祝日等を除く。希望者は直接会場へ。必要に応じて自宅への訪問調査あり(要予約) 下記会場で出張相談も行います(要予約) 緑高齢者相談課 電話042−775−8812 南高齢者相談課 電話042−701−7704 城山保健福祉課 電話042−783−8136 津久井保健福祉課 電話042−780−1412 相模湖保健福祉課 電話042−684−3216 藤野保健福祉課 電話042−687−5511 ---------- 募集 高齢者支援センターの運営法人(地域包括支援センター)  高齢者の保健・福祉・介護などに関する相談窓口「高齢者支援センター」を設置(場所の確保を含む)・運営する法人を募集します。 募集地区 大沢・城山・津久井・相模湖・藤野・小山・清新・横山・中央・星が丘・光が丘・大野北(第1・第2)・田名・上溝・麻溝・新磯・相模台(第1・第2)・相武台・東林(第1・第2)地区 ※同センターの概要や応募条件など、詳しくは高齢者支援課にある募集要項(市ホームページにも掲載)をご覧になるか、お問い合わせください。 申し込み 9月11日までに、募集要項に付いている申請書などの必要書類を同課(電話042−769−9231)へ