広報さがみはら No.1281 平成26年(2014年)1月15日号 2面 ---------- 市議会 12月定例会 59議案を可決・同意  市議会12月定例会が、平成25年11月19日〜12月20日に開かれました。この定例会では、平成25年度一般会計・特別会計補正予算(下表のとおり)や条例など59議案が審議され、可決・同意されました。主な審議の内容や結果は、2月1日発行の「さがみはら市議会だより」をご覧ください。 平成25年度12月 補正予算の概要 (1万円未満切り捨て) 一般会計 総額 27億1,200万円 補正前 2,455億4,200万円 補正 27億1,200万円 補正後 2,482億5,400万円 主な歳入 地方交付税 12億7,066万円 国庫支出金 7億8,863万円 県支出金 3億5,797万円 繰越金 2億8,432万円 主な歳出 認定保育室補助金 9,372万円 在宅医療推進事業 29万円 地域医療寄附講座開設事業(債務負担行為・平成25年度設定分) 330万円 市立診療所施設管理運営費 670万円 障害児者介護給付費等 12億9,528万円 後期高齢者医療広域連合負担金 2億6,226万円 児童保護措置費 2億6,985万円 個別予防接種事業 1億3,400万円 自立支援医療給付(精神通院医療) 1億2,800万円 再生可能エネルギー等利用設備設置促進事業 1,040万円 特別会計 介護保険事業特別会計 1,400万円 ---------- ○市議会ホームページをリニューアル ○Facebookページを開設  市議会が身近な存在となるよう、分かりやすい議会情報を掲載しますので、ぜひご覧ください。 ※市議会ホームページは、市ホームページの 市議会 からご覧になれます。 市議会Facebookページ「相模原市議会議会局」https://www.facebook.com/s.gikaikyoku 問い合わせ 政策調査課 電話042−769−9803 ---------- 市職員を募集 医師(精神保健)【社会人経験者】  精神保健福祉相談や保健指導に関する医学的所見に基づく助言などの業務に従事します。 対象 平成26年4月1日現在65歳未満で、次に該当する人 ●医師免許(精神保健指定医)がある(※平成16年以降に医師免許を取得した人は、医師法第16条の2に規定する臨床研修を修了した人) ●精神保健医療に関する実務経験がある ※詳しくは、職員課、各区役所総務課・まちづくりセンターなどで配布する選考案内をご覧ください。市ホームページの 相模原市、職員募集。 からもご覧になれます。 申し込み 1月31日(消印有効)までに、郵送で選考案内に付いている申込書と職務経歴・実績書を職員課(郵便番号252−5277 中央区中央2−11−15 電話042−769−8213)へ ---------- 土砂災害防止法に基づく警戒区域等が指定されました  土砂災害の恐れがある区域を明らかにし、土砂災害防止対策を進めるため、土砂災害防止法に基づく警戒区域、特別警戒区域が指定されました。 指定された地域 緑区中野・又野・三ケ木地域 土砂災害の種類 急傾斜地の崩壊 指定された地域 緑区青山地域(青山自治会と鮑子自治会に係る地域) 土砂災害の種類 土石流・急傾斜地の崩壊 告示図書の縦覧  告示図書は以下の会場でご覧になれます。 会場 県砂防海岸課(横浜市中区日本大通1)  県津久井治水センター許認可指導課(緑区中野937−2)  市危機管理課(消防指令センター3階) ※県ホームページ(http://www.pref.kanagawa.jp/osirase/sabo/bousai/keikai/kouji.html )からもご覧になれます。 問い合わせ 危機管理課 電話042−769−8208 ---------- 福祉 福祉のまちづくり研修会 これからの相模原の高齢化と災害に備えて  急速に高齢化が進む中、誰もが安心して生き生きと暮らせるまちにするために、「地域で暮らす私たちができること」をテーマにお話しします。 日時 2月15日(土曜日) 午後1時30分〜3時30分  会場 産業会館 講師 小野沢 滋さん(北里大学病院患者支援センター部長) 定員 100人(申込順)11 申し込み 2月13日までに、電話か、ファクス、Eメールに代表者の氏名・連絡先(電話番号かファクス番号、Eメールアドレス)、参加人数、「福祉のまちづくり研修会」と書いて、地域福祉課(電話042−769−9222 ファクス042−759−4395 Eメールchiikifukushi@city.sagamihara.kanagawa.jp )へ ※手話通訳・要約筆記あり ---------- お知らせ 市制施行60周年記念・相模女子大学グリーンホール開館25周年記念 NHK「BS日本のうた」公開収録  時代を超えて愛され続ける日本の名曲の数々を、多彩な歌手の競演でお送りします。 日時 2月27日(木曜日) 午後6時40分〜8時40分 会場 相模女子大学グリーンホール(市文化会館) 定員 1,600人程度(抽選) 申し込み 2月3日(必着)までに、往復はがきの往信用裏面に郵便番号、住所、氏名、電話番号、返信用表面に郵便番号、住所、氏名を書いて、同ホール「BS日本のうた」観覧係(郵便番号252−0303 南区相模大野4−4−1 電話042−749−2205)へ ※当選の場合、2人まで入場できる整理券を送ります。 ※応募に伴う個人情報は、抽選結果の送付のほか、受信料支払いのお願いに使用する場合があります。 ---------- 子ども・子育て ひとり親家庭などを支援します 高校進学・就職支度金を支給 対象 平成25年12月1日現在、市内在住で、26年3月に中学校を卒業する子どもを養育している母子・父子家庭か、父母に代わって子どもを養育している家庭 支給額 子ども1人につき2万円 支給時期 3月中旬 申し込み 2月17日(必着)までに、申請書をこども青少年課へ ※児童扶養手当や母子・父子家庭等福祉手当の現況届を提出した人のうち、支度金支給対象の人には、1月中旬に案内通知と申請書を郵送します。それ以外の人で、申請書がない場合はお問い合わせください。 問い合わせ こども青少年課 電話042−769−8232 母子家庭対象 修学資金などを無利子で貸し付け 対象 高校・大学などに進学する子ども(20歳以上を含む)か、就職する子ども(20歳未満)がいる母子家庭 ※貸付額には上限があります。詳しくはお問い合わせください。 問い合わせ 緑こども家庭相談課  電話042−775−8815 中央こども家庭相談課 電話042−769−9221 南こども家庭相談課 電話042−701−7700 ---------- 相談 特別電話相談 若者のトラブル110番  キャッチセールスやマルチ商法、架空請求などの契約トラブルに、消費生活相談員が無料で相談に応じます。 日時 1月22日(水曜日)〜24日(金曜日) 午前9時〜正午、午後1時〜4時 相談窓口 北消費生活センター 電話042−775−1770 相模原消費生活センター 電話042−776−2511 南消費生活センター 電話042−749−2175