広報さがみはら No.1279 平成25年(2013年)12月15日号 10.11面 ---------- 情報あ・ら・かると ■ 電話番号の記載がない記事の問い合わせは 市役所 電話042−754−1111 ---------- お知らせ 来年4月に小・中学校へ入学する人に就学通知書を郵送 対象 小学校=平成19年4月2日〜20年4月1日に生まれた人 中学校=13年4月2日〜14年4月1日に生まれた人 ※12月中旬に郵送。届かない場合はお問い合わせください。 通学する市立小・中学校の変更  市が指定した学校を、申し立てにより変更できる場合があります。詳しくは市ホームページをご覧になるか、お問い合わせください。 東日本大震災で被災地から市内に避難された人へ  市立小・中学校への入学を希望し、手続きが済んでいない場合はお問い合わせください。 問い合わせ 学務課 建築物の耐震巡回相談 日時 1月8日(水曜日) 午後1時30分〜4時30分 会場 城山公民館 ※希望者は直接会場へ。確認通知書と図面があれば持参してください。 問い合わせ 建築指導課 不登校を考えるつどい  一人で悩まず、子どもや保護者を元気にするための話し合いの場 日時 1月18日(土曜日) 午後2時〜4時 会場 青少年相談センター 対象 不登校や登校しぶりのある児童・生徒と保護者=30人(申込順) 申し込み 12月16日〜1月17日に、電話で同センター(電話042−769−8285)へ 珠算能力検定試験 日時 2月9日(日曜日)  会場 産業会館 費用 1級2,040円、2級1,530円、3級1,330円 申し込み 12月16日〜20日に直接、相模原商工会議所(電話042−753−8134)へ 広域交流拠点基本計画検討委員会 日時 1月9日(木曜日) 午後6時30分 会場 ソレイユさがみ 定員 10人(抽選) ※傍聴希望者は当日午後6時15分までに直接会場へ 問い合わせ 広域交流拠点推進課 「広報さがみはら」「さがみはら市議会だより」録音版・点字版のご利用を  視覚に障害のある人などを対象に送付します。 申し込み 12月16日から電話か、Eメールに住所、氏名、電話番号、録音か点字を書いて、広聴広報課(電話042−769−8200 Eメールkoho@city.sagamihara.kanagawa.jp)か政策調査課(電話042−769−9803 Eメールseisakuchousa@city.sagamihara.kanagawa.jp)へ ダンボールコンポスト相談会  環境に優しいダンボールコンポストによる生ごみの堆肥化相談会 日時 1月6日(月曜日) 午後1時30分〜2時30分 会場 環境情報センター ※希望者は直接会場へ 問い合わせ 同センター(電話042−769−9248) ---------- 募集 非常勤看護師  高齢者の介護予防に関する業務 勤務 偶数月の毎週火曜日(祝日等、年末年始を除く)で午後1時〜4時30分 勤務場所 ウェルネスさがみはら 賃金 時給1,270円 対象 看護師免許がある人=1人(選考) 申し込み 12月16日から電話連絡の上、12月20日(必着)までに、郵送で履歴書、看護師免許証の写しを高齢者支援課(郵便番号252−5277 中央区中央2−11−15 電話042−769−9249)へ 市の奨学生  貸与型 給付型(岩本育英奨学金) 対象 貸与型 経済的理由で高等学校、中等教育学校(後期課程)、高等専門学校、専修学校(高等課程)への修学が困難な市内在住の平成26年4月入学予定者か在学者 給付型(岩本育英奨学金)経済的理由で高等学校、中等教育学校(後期課程)、高等専門学校への修学が困難な、学術優秀で市内在住の26年4月入学予定者 貸与・給付額 貸与型 月額9,900円 給付型(岩本育英奨学金)月額1万2,000円 ※貸与型 は卒業後に要返還、給付型(岩本育英奨学金)は返還不要 ※詳しくはお問い合わせください。 申し込み 12月17日〜1月24日に、市立中学校の人は在学する学校、その他の人は学務課(電話042−769−8282)へ さがみはら国際交流ラウンジのスタッフ 窓口や電話の対応、相談受け付け、パソコン作業などの業務 勤務 週1回程度 定員 16人程度(選考) ※業務内容など詳しくは渉外課、同ラウンジ、各公民館などにある募集要項か、同ラウンジのホームページをご覧ください。 申し込み 12月16日〜1月8日に、募集要項に付いている応募用紙を渉外課(電話042−769−8207)へ 通訳・翻訳業務(9言語) 勤務 週1回程度 定員 各言語1人程度(選考) ※業務内容など詳しくは渉外課、同ラウンジ、各公民館などにある募集要項か、同ラウンジのホームページをご覧ください。 申し込み 12月16日〜1月8日に、募集要項に付いている応募用紙を渉外課(電話042−769−8207)へ 都市整備公社の職員  総務・経理事務や事業の企画・実施、施設の管理・運営など 勤務 原則、4月から週5日で午前8時30分〜午後5時15分(勤務場所により土・日曜日、祝日等の勤務あり。週38時間45分) 対象 昭和49年4月2日〜平成4年4月1日に生まれた人=若干名(選考) 申し込み 12月16日〜28日(消印有効)に、郵送で、必要書類を同公社(郵便番号252−0236 中央区富士見6−6−23 電話042−751−6623)へ ※詳しくは同公社ホームページをご覧になるか、お問い合わせください。 日連診療所の非常勤看護師 勤務 3月から週2日程度(土・日曜日、祝日等を除く)で午前8時30分〜午後5時 賃金 時給1,780円 対象 看護師か准看護師免許がある人 定員 2人(選考) 申し込み 12月16日〜2月28日(必着)に、直接か郵送で、履歴書( 写真貼付)と看護師か准看護師免許証の写しを国民健康保険課(郵便番号252−5277 中央区中央2−11−15 電話042−769−8235)へ 知的障害者スキー教室のボランティア  知的障害者のトイレや入浴、着替えなどのサポート 日時 2月1日(土曜日)〜2日(日曜日)〈1泊2日〉 会場 霧ヶ峰高原(長野県) 費用 1,000円(学生500円) 申し込み 12月16日〜25日に、電話で手をつなぐ育成会(電話042−759−4310)へ 市書道連盟展の作品  2月8日(土曜日) 10日(月曜日)に相模原市民ギャラリーで展示 部門 漢字・かな・少字数書・近代詩文・刻字・篆刻(てんこく)・墨象 規格 1人1点で、仕上がり寸法=2m42cm×62cm(縦作品のみ)、1m84cm×92cm、1m21cm×1m21cm以内で、枠装か額装、軸装(ガラス額、仮巻、壁面使用以外のものは不可)。作品には必ず所定の出品票と釈文(搬入日に配布)を添付 対象 市内在住か在勤・在学の18歳以上 費用 3,000円 申し込み 2月6日(木曜日) 午前10時〜正午に、作品を持って同ギャラリーへ 問い合わせ 同連盟事務局の中森さん(電話090−2750−7016)へ 市民バレーボール選手権大会(小学生・男女別6人制) 日時 2月9日(日曜日) 午前9時 会場 総合体育館 申し込み 1月10日までに、市体育協会にある申込用紙〈同協会ホームページ(http://www.jade.dti.ne.jp/~taikyo/)からダウンロード可〉を同協会(電話042−751−5552)へ ---------- イベント アートスポット展示「松山 徹展 ―地のオーラ―」 日時 12月21日(土曜日)〜2月9日(日曜日) 午前9時〜午後8時(12月29日(日曜日)〜1月3日(金曜日)を除く。土・日曜日、祝日等は午後5時まで) 会場 相模原市民ギャラリー 問い合わせ 同所(電話042−776−1262) こけ丸まるごとグルメ大会in 2013  リニューアルオープンする「こけ丸の森」で、こけ丸グルメの販売やダンス大会、県内の特産品を集めた朝市、ご当地キャラ集合などを開催 日時 12月21日(土曜日) 午前10時〜午後4時 会場 こけ丸の森(市役所横)周辺 問い合わせ 相模原中央商店街協同組合(電話042−753−8330) 市社会福祉協議会の催し 発達障害児・者家族のおしゃべり会 日時 1月11日(土曜日) 午前10時〜正午 対象 発達障害児の家族 定員 50人(申込順) 会場 あじさい会館 申し込み 12月16日〜1月9日に、電話かファクス、Eメールに住所、氏名、電話番号、発達障害児・者家族のおしゃべり会を書いて、市社会福祉協議会中央ボランティアセンター(電話042−786−6181 ファクス042−786−6182 Eメールsvc@sagamiharashishakyo.or.jp)へ 防災とボランティアの集い 日時 1月19日(日曜日) 午前9時30分〜午後3時 対象 市内在住の人=300人(申込順) 会場 あじさい会館 申し込み 12月16日〜1月18日に、電話かファクス、Eメールに住所、氏名、電話番号、防災とボランティアの集いを書いて、市社会福祉協議会中央ボランティアセンター(電話042−786−6181 ファクス042−786−6182 Eメールsvc@sagamiharashishakyo.or.jp)へ ---------- 講演・講座 外国人のための救命講習(心肺蘇生法とAED使用) 日時 2月1日(土曜日) 午前10時〜正午 会場 さがみはら国際交流ラウンジ 対象 市内在住・在勤・在学の外国人か、日本人ボランティア 定員 15人(申込順) 費用 200円 申し込み 1月4日〜18日に、直接か電話、ファクスに住所、氏名、電話番号、「救命講習」と書いて、同ラウンジ(電話 ファクス042−750−4150)へ 新春経済講演会「日本経済の展望とこれからの企業戦略について」 日時 1月17日(金曜日) 午後3時〜4時30分 会場 産業会館 講師 五十嵐敬喜さん(三菱UFJリサーチ&コンサルティング執行役員調査本部長) 定員 150人(申込順) 申し込み 12月16日〜1月10日に、電話で相模原商工会議所(電話042−753−8135)へ 家族セミナー「子どもの自立と就職に向けて」〈全3回〉 日時 1月11日〜25日の毎週土曜日 午前10時〜正午 ※1回のみの参加も可 会場 杜(もり)のホールはしもと 対象 ニート・ひきこもり状態や、フリーターなど、就労に困難を抱えている若者の家族=30人(申込順) 申し込み 12月16日〜1月24日に、電話か、Eメールに住所、氏名、電話番号、希望日、「家族セミナー」と書いて、さがみはら若者サポートステーション(電話042−703−3861 Eメールinfo@parasute.jp)へ 北里大学附属臨床心理相談センター開設記念 市民講演会 日時 1月25日(土曜日) 午後1時〜3時10分 会場 ユニコムプラザさがみはら 内容 「女性のライフサイクルとメンタルヘルス」 「思春期のこころとメンタルヘルス」 講師 「女性のライフサイクルとメンタルヘルス」岩満優美さん(北里大学大学院医療系研究科医療心理学教授)「思春期のこころとメンタルヘルス」生地 新さん(同大学院医療系研究科教授) 対象 市内在住か在勤・在学の人 定員 100人(申込順) 申し込み 1月10日(必着)までに、往復はがきに住所、氏名、電話番号、「市民講演会」と書いて、北里大学附属臨床心理相談センター(郵便番号252−0373 南区北里1−15−1 電話042−778−9324)へ 東林ふれあいセンターの講座 太極拳〈全8回〉 日時 1月25日〜3月15日の毎週土曜日 午前9時30分〜11時 対象 50歳以上  定員 30人(申込順) 費用 4,000円 申し込み 1月24日までに、直接か電話で同センター(電話042−745−7660)へ 詩吟〈全8回〉 日時 1月25日〜3月15日の毎週土曜日 午後1時30分〜3時30分 対象 60歳以上  定員 35人(申込順) 費用 4,000円 申し込み 1月24日までに、直接か電話で同センター(電話042−745−7660)へ 子育て広場たんと離乳食セミナー  栄養士による離乳食中期?完了期のお話と試食(保護者のみ) 日時 1月18日(土曜日) 午前11時30分〜午後1時、午後2時〜3時30分 会場 伊勢丹相模原店(南区相模大野) 対象 乳幼児とその保護者 定員 各18組(申込順) 申し込み 電話か、Eメールに氏名、子どもの月齢、携帯電話番号、参加人数、希望時間、「離乳食セミナー」と書いて、子育て親育ち応援団With.cfc(電話080−5431−0971 Eメールtant-with.cfc-0209@ezweb.ne.jp)へ 北里大学医学部地域医療関係寄附講座 中間報告会 日時 1月16日(木曜日) 午後6時〜8時 会場 北里大学医学部M6号館合同講義室 内容 県寄附講座「地域周産期・救急医療連携教育」  県寄附講座「中毒・心身総合救急医学」  市寄附講座「地域児童精神科医療学」 講師 県寄附講座「地域周産期・救急医療連携教育」海野信也さん(北里大学医学部地域周産期・救急医療連携教育特任教授)  県寄附講座「中毒・心身総合救急医学」上條吉人さん・山本賢司さん(同大学医学部中毒・心身総合救急医学特任教授)  市寄附講座「地域児童精神科医療学」宮岡 等さん(同大学医学部地域児童精神科医療学特任教授) 対象 地域医療に関心のある人 定員 380人(先着順) ※希望者は直接会場へ 問い合わせ 同大学医学部(電話042−778−8017) エコクッキング〜余熱利用、同時調理でおいしくてエコな料理を〜 日時 1月28日(火曜日)〜30日(木曜日) 午前10時〜午後1時 会場 東京ガスライフバルキッチンランド相模原(中央区相模原5−1−7) 定員 各8人(申込順)  費用 各500円 申し込み 1月15日までに、電話か、ファクス、Eメールに住所、氏名、電話番号、参加希望日、「エコクッキング」と書いて、環境情報センター(電話042−769−9248 ファクス042−751−2036 Eメールkankyo@eic-sagamihara.jp)へ 季節にあわせた七宝焼き教室  おひなさまのプレート作り 日時 1月14日(火曜日) 午前9時30分〜正午 会場 老人福祉センター若竹園 対象 60歳以上  定員 20人(申込順) 費用 1,500円 申し込み 直接か電話で同園(電話042−746−4622)へ 自然体験活動指導者養成講習会  自然体験の指導に必要な知識や技術、応急救護などを学習 日時 2月8日(土曜日)〜11日(祝日)〈3泊4日〉 会場 ふじの体験の森やませみ 費用 1万円(宿泊費・教材費・保険料など) 対象 市内在住か在勤・在学の人 定員 30人(申込順) 申し込み 1月30日までに、電話か、Eメールに住所、氏名、年齢、電話番号、Eメールアドレス、「自然体験活動指導者」と書いて、やまなみCONEミーティング(電話090−3696−6965 Eメールwakakusa526@gmail.com)へ ---------- 納期限は 12月25日(水曜日) 固定資産税・都市計画税 第4期 国民健康保険税 第7期 ※コンビニエンスストアでも納付できます 納税は便利な口座振替で 申し込み 金融機関の窓口へ ---------- 12〜2月施設の催し・講座 ※会場・問い合わせは原則各施設です 県立相模原公園 電話042−778−1653 ◆園芸教室「冬のバラの管理」 日時 2月1日(土曜日) 午後1時30分〜3時30分 定員 30人(申込順)  費用 2,500円(材料費) 申し込み 1月5日から、電話で同公園へ サカタのタネグリーンハウスの催し ◆サンパチェンス写真コンテスト作品展示 日時 12月17日(火曜日)〜1月13日(祝日) 午前9時30分〜午後4時30分 ※希望者は直接会場へ ※同ハウスは月曜日(祝日と1月6日を除く)、12月24日(火曜日)・28日(土曜日)〜1月4日(土曜日)・7日(火曜日)・8日(水曜日)・14日(火曜日)休館。入館は午後4時まで ◆新春フェア  相模の大凧(おおだこ)展示やライブなど 日時 1月5日(日曜日)〜13日(祝日) ※入館無料 ※希望者は直接会場へ ※同ハウスは月曜日(祝日と1月6日を除く)、12月24日(火曜日)・28日(土曜日)〜1月4日(土曜日)・7日(火曜日)・8日(水曜日)・14日(火曜日)休館。入館は午後4時まで ソレイユさがみ 電話042−775−1775 ◆我が家の専属カウンセラー養成講座ベーシック〈全6回〉  「家族力」を高めるための基礎知識や技能について 日時 1月7日・21日、2月4日・18日、3月4日・18日の火曜日 午前9時30分〜正午 定員 12人(申込順) 費用 1万5,000円(テキスト代等) 申し込み 直接か電話、ファクスに氏名、電話番号、催し名を書いて同所(ファクス042−775−1776)へ ※未就学児(2歳以上)の保育あり(要予約) ◆怒りの連鎖を断ち切る アンガーマネージメント体験講座  イライラや怒りの感情と上手に付き合うための心理教育について 日時 1月12日(日曜日) 午後1時30分〜3時30分 定員 20人(申込順) 費用 1,500円(テキスト代等) 申し込み 直接か電話、ファクスに氏名、電話番号、催し名を書いて同所(ファクス042−775−1776)へ ※未就学児(2歳以上)の保育あり(要予約) ◆であいのサロン  おしゃべりをする気楽な交流の場 日時 1月13日(祝日) 午前10時〜正午 定員 30人(申込順) 申し込み 直接か電話、ファクスに氏名、電話番号、催し名を書いて同所(ファクス042−775−1776)へ ※未就学児(2歳以上)の保育あり(要予約) ◆人生を楽しむバリアフリー改修〜知っておきたい建築基礎知識〜 日時 1月16日(木曜日) 午後1時30分〜3時10分 定員 20人(申込順) 費用 1,500円(テキスト代) 申し込み 直接か電話、ファクスに氏名、電話番号、催し名を書いて同所(ファクス042−775−1776)へ ※未就学児(2歳以上)の保育あり(要予約) ◆世界発見こども広場 大学生といっしょに遊ぼう! 世界の遊びを体験しよう 日時 1月19日(日曜日) 午前10時30分〜午後0時50分 対象 小学生とその保護者 ※希望者は直接会場へ 申し込み 直接か電話、ファクスに氏名、電話番号、催し名を書いて同所(ファクス042−775−1776)へ ※未就学児(2歳以上)の保育あり(要予約) ◆子育ておしゃべりサロン  自分らしい子育てを見つける場 日時 1月20日(月曜日) 午前10時30分〜正午 対象 1歳未満の初めての子とその保護者 定員 10組(申込順) 申し込み 直接か電話、ファクスに氏名、電話番号、催し名を書いて同所(ファクス042−775−1776)へ ※未就学児(2歳以上)の保育あり(要予約) ◆内職商法・マルチ商法の最新情報 日時 1月24日(金曜日) 午前10時30分〜11時30分 午後2時〜3時 内容 午前10時30分〜11時30分子育てママの職探し「毎日数時間、月○円の収入」その在宅ワーク大丈夫? 午後2時〜3時 年金の足しに職探し「どなたにでも出来る簡単な仕事、月○円の収入」その在宅ワーク大丈夫? 定員 各20人(申込順) 申し込み 直接か電話、ファクスに氏名、電話番号、催し名を書いて同所(ファクス042−775−1776)へ ※未就学児(2歳以上)の保育あり(要予約) ◆さがみはらウィメンズ・カレッジ 「自分の好き」を仕事にするチカラ〈全5回〉  「アイデアをかたちにするチカラ」などをテーマにした講演など 日時 1月25日〜2月22日の毎週土曜日 午前10時〜正午 ※1月25日は午前9時30分から。22日のランチ交流会は500円が掛かります。 定員 30人(申込順) 申し込み 直接か電話、ファクスに氏名、電話番号、催し名を書いて同所(ファクス042−775−1776)へ ※未就学児(2歳以上)の保育あり(要予約) ◆心とからだの健康相談 日時 1月25日(土曜日) 午後1時30分・2時30分 定員 各1人(申込順) 申し込み 直接か電話、ファクスに氏名、電話番号、催し名を書いて同所(ファクス042−775−1776)へ ◆プロが教えるこだわりの手作りケーキ「ペアで挑戦!あこがれのパティシエ体験」〈全3回〉  クラシックショコラや生ロールケーキ、キャロットケーキ作り 日時 1月26日、2月23日、3月23日の日曜日 午後1時〜4時 対象 市内在住の中学生以上の2人組 定員 12組(申込順) 費用 1組1万2,000円(材料費・保険料) 申し込み 直接か電話、ファクスに氏名、電話番号、催し名を書いて同所(ファクス042−775−1776)へ ※未就学児(2歳以上)の保育あり(要予約) ◆市民企画講座「リタイア世代の健康管理」〈全3回〉  「ネットワークを知る楽しさ」をテーマにした講演や、ストレッチヨガ、料理教室など 日時 2月3日〜7日の毎週月曜日 午前10時〜正午(17日は午後0時30分まで) 定員 24人(申込順) 費用 600円(材料費・保険料) 申し込み 直接か電話、ファクスに氏名、電話番号、催し名を書いて同所(ファクス042−775−1776)へ ※未就学児(2歳以上)の保育あり(要予約) ---------- 「ゆず湯」を実施します 12月22日(日曜日) 午前10時30分〜午後4時 会場 新磯ふれあいセンター 問い合わせ 電話046−255−1311 会場 市民健康文化センター 問い合わせ 電話042−747−3776 会場 さがみはら北の丘センター 問い合わせ 電話042−773−5570 費用 大人200円、65歳以上・小学生以下100円(障害者手帳持参者は無料)  冬至の日にゆず湯に入ると風邪をひかないという言い伝えがあります。ゆず湯で1年を締めくくり、お風呂での交流や心身の健康増進を図ってみてはいかがでしょうか。 ※希望者は直接会場へ ---------- 学ぶことは、面白い。さがまちカレッジ〈1月講座〉 合唱講座〜歌の喜びをみなさまと共に〜〈全4回〉 日時 1月25日、2月8日・22日、3月8日の土曜日 午後1時30分〜3時 会場 玉川大学(町田市玉川学園) 定員 100人(申込順)  費用 2,000円 スギ花粉症 Q and A 日時 1月25日(土曜日) 午後3時〜4時30分 会場 町田市生涯学習センター(町田市原町田) 定員 30人(抽選)  費用 500円 申し込み 1月9日(必着)までに、各まちづくりセンター・公民館などにある申込用紙〈さがまちコンソーシアムホームページ(http://sagamachi.jp/ )からダウンロード可〉を同事務局(電話042−747−9038)へ ---------- 読者のひろば(敬称略) 催し 費用の記載がない場合は無料です。 ●MOA美術館相模原市児童作品展 12月21日(土曜日) 午後1時〜7時・22日(日曜日) 午前10時〜午後3時、あじさい会館  問い合わせ 星(電話090−3696−0995) ●新春ダンスパーティー 1月5日(日曜日)・27日(月曜日) 午後1時〜4時、サン・エールさがみはら。費用1月5日(日曜日)700円 1月27日(月曜日)600円  問い合わせ 小沼(電話090−8740−7580) ●迎春小品盆栽展 1月11日(土曜日)〜13日(祝日) 午前10時〜午後5時(11日は正午から、13日は午後3時30分まで)、相模原市民ギャラリー  問い合わせ 多田(電話042−743−5859) ●みんな元気さがみはらウオーキング 1月11日(土曜日) 一之宮寒川神社初詣〈14km〉 午前9時に海老名中央公園(小田急線・相鉄線海老名駅徒歩2分)に集合、14日(火曜日)相模七福神巡り〈16km〉 午前8時50分に宗仲寺境内(相武台下駅徒歩7分)に集合。費用各500円  問い合わせ 榎本(電話090−4611−4982) ●写真展 テーマ「紀行」。1月23日(木曜日)〜27日(月曜日) 午前10時〜午後6時(23日は正午から、27日は午後4時まで)、相模原市民ギャラリー  問い合わせ 伊藤(電話042−751−2034) 仲 間 会費などは個別にお問い合わせください。 ●和太鼓 毎週土・日曜日午後6時、大野南中学校ほか。女性・初心者歓迎  問い合わせ 川村(電話090−4241−3595) ●まくらめ結び 道具を使わず手でひもを結んでバッグやベルトを作成。月1回火曜日午後1時、ソレイユさがみ  問い合わせ 佐々木(電話042−687−2894) ●鍵盤ハーモニカ(ジャズ) 毎月第4金曜日午後1時30分、杜(もり)のホールはしもと練習室  問い合わせ 佐藤(電話042−761−5857) ●社交ダンス 毎週火曜日午後7時30分、上溝公民館ほか。ペアでの参加のみ可  問い合わせ 鈴木(電話042−713−1666) 応募は発行日の3 週間前まで  掲載を希望する場合は住所、氏名(ふりがな)、電話番号、掲載希望号、「読者のひろば」と書いて、原稿を郵送かファクスで広聴広報課(郵便番号252−5277 中央区中央2−11−15 ファクス042−753−7831)へ。市ホームページの 電子申請 からも申し込めます。  催しは過去6か月以内、仲間は過去1年以内に掲載された団体は応募できません。掲載は抽選( 仲間は希望号と次号の2回)。掲載の場合は、発行日の10日前ごろに連絡します。不掲載の連絡、原稿の返却はしません。