広報さがみはら No.1273 平成25年(2013年)9月15日号 3面 ---------- 今ある良好な住環境を守る 街づくりを始めよう  皆さんは「今の住環境を守りたい」と考えたことはありませんか。市では「街づくり活動推進条例」を制定し、市民主体の魅力ある街づくり活動を応援しています。この制度は皆さんの手で地域の特性を生かした独自の街づくりルール(建築協定や地区計画など)を作り、魅力ある街づくりをめざしていくものです。  今回は7月25日の都市計画決定によって実現した「鶴の原地区」の地区計画を紹介します。 鶴の原地区 街づくりのルールを決めるまで  相模大野駅の西側約1.2qに位置する鶴の原地区。交通の利便性に恵まれていることから、集合住宅などの高層化や敷地の細分化による狭小宅地の開発が増え、これまでの住環境が大きく変わってしまうことが懸念されていました。  これを受け、平成18年12月に街づくり活動推進条例に基づく街づくり団体として、「鶴の原まちづくり協議会」が結成されました。そして6年の活動の中で、地区内の地権者の意向を踏まえた街づくりルールを策定し、今年7月に「鶴の原地区地区計画」として、市が都市計画決定をしました。既成市街地で建物の高層化や敷地の細分化を規制する、居住環境保全型の地区計画です。 鶴の原地区で定めた街づくりのルール 制限の種類 建築物の敷地面積 制限の内容 80u以上とします ※ルールを定める前から80uに満たない敷地などは、制限の対象外となります。 制限の種類 建築物の柱・壁の位置 制限の内容 隣地境界線から0.5m以上後退した位置とします 制限の種類 建築物の高さ 制限の内容 A地区は11m以下、B地区は13m以下 ※ルールを定める前から建築されている建物で、上記高さを超えているものは、その建物の高さを最高限度とします。 魅力ある街づくりをめざす皆さんを応援! ●街づくりアドバイザーの派遣  街づくり活動の段階によって、街づくりの専門家を派遣します。 ●街づくりに関する情報の提供  街づくりの仕組みや事例など役立つ情報を提供します。 問い合わせ 街づくり支援課 電話042−769−9252 ---------- かながわ お口の健康フォーラム 〜健康な心と身体はお口から〜  「食育と健康」をテーマに講演会を行います。ハープ、フルート、バイオリンの演奏もあります。 日時 10月27日(日曜日) 正午〜午後4時30分 会場 杜(もり)のホールはしもと 講師 白田千代子さん(東京医科歯科大学大学院教授) 南雲吉則さん(ナグモクリニック総院長) 対象 県内在住の中学生以上 定員 500人(抽選) 申し込み 9月30日(必着)までに、往復はがき(1枚2人まで)に全員の住所・氏名・年齢・電話番号、その他特記事項(車いすの使用など)、「お口の健康フォーラム」と書いて、市歯科医師会事務局(郵便番号252−0236 中央区富士見6−1−1 電話042−756−1501)へ ---------- 納得のいく結果を出すための就活対策 シングルマザーの就職・転職応援セミナー  就職活動の基本と対策のポイントを学びます。 日にち 10月7日(月曜日) 午前10時〜正午 ライフプランから考える仕事の選び方 午後1時〜3時30分 イマドキの就活事情 日にち 10月9日(水曜日) 午前10時〜正午 チャンスをつかむ履歴書作成術 午後1時〜3時30分 これだけで印象はグッと変わる 日にち 10月10日(木曜日) 午前10時〜正午 残念な面接にしないコミュニケーション法 午後1時〜3時30分 2.5時間で学ぶエクセルの基本の基本 会場 アートフォーラムあざみ野(横浜市青葉区あざみ野南1−17−3) 対象 県内在住の母子家庭の母親 定員 各18人(抽選。申込締め切り後、定員に空きがあれば先着順) ※未就学児(生後2か月以上)の保育あり(要予約) 申し込み 9月17日までに、電話( 日曜日、祝日等を除く)か、Eメールに住所、氏名、電話番号、プログラム名、保育希望の場合は子どもの名前と年齢(月齢)、「就職・転職応援セミナー」と書いて、横浜市男女共同参画推進協会(電話045−862−5141 Eメールboshi@women.city.yokohama.jp )へ ---------- 国民生活センター公開講座 商品テストの現場から見た消費生活  商品テストの施設の見学や、業務の紹介をします。 日時 10月21日(月曜日) 午後1時30分〜4時 会場 国民生活センター相模原事務所(中央区弥栄3−1−1) 対象 市内在住か在勤・在学の15歳以上(中学生を除く) 定員 30人(申込順) 申し込み 10月7日までに、直接か電話で総合学習センター(電話042−756−3443)へ ---------- 資源リサイクル工場見学会  紙パックのリサイクル工程を見学し、資源のリサイクルへの理解を深めます。 日時 10月31日(木曜日)午前8時30分〜午後4時30分 会場 清和サービス(中央区宮下) 丸富製紙 富士根工場(静岡県富士市) 対象 市内在住の18歳以上(高校生を除く) 定員 40人(抽選) 申し込み 9月30日(必着)までに、往復はがき(1枚2人まで)に全員の住所・氏名・年齢・電話番号、「資源リサイクル工場見学会」と書いて、資源循環推進課(郵便番号252−5277 中央区中央2−11−15 電話042−769−8245)へ ---------- 専門家が相談に応じます 不登校児童生徒・高校中退者等とその保護者のための進路情報説明会・不登校相談会  県・市教育委員会がフリースクールなどと連携した、不登校や進路についての相談 日時 10月6日(日曜日) 午後1時〜4時30分 会場 総合学習センター ※希望者は直接会場へ 問い合わせ 青少年相談センター城山相談室 電話042−783−6188 10月1日〜7日は「法の日」週間 司法書士による無料相談会  訴額140万円以下の訴訟、登記、成年後見について 日時 10月2日(水曜日) 午後4時〜7時 会場 杜のホールはしもと セミナールーム2 ※希望者は直接会場へ 問い合わせ 県司法書士会 電話045−641−1372 10月1日〜7日は「公証」週間 公証人による無料相談会  遺言、任意後見、離婚、相続、金銭消費貸借、その他の契約について 日時 10月3日(木曜日) 午後1時〜4時(1人30分) 会場 中央区役所市民相談室 申し込み 9月17日から、電話で横浜地方法務局(電話045−641−7423)へ 不動産鑑定士、税理士、司法書士による不動産全般合同無料相談会  不動産に関わる価格、家賃・地代、税金、相続、登記などについて 日時 9月25日(水曜日) 午後2時30分〜6時 会場 相模大野駅北口ペデストリアンデッキ ※希望者は直接会場へ 問い合わせ 県不動産鑑定士協会 電話045−661−0280 弁護士、税理士などによる不動産無料相談会  借地借家、税金、建築、契約、価格、ローン、登記などについて 日時 9月29日(日曜日) 午前10時30分〜午後3時30分 会場 不動産会館(中央区中央3−10−20) ※希望者は直接会場へ 問い合わせ 県宅地建物取引業協会相模北支部 電話042−755−2398 法務局による休日出張無料相談会  相続や抵当権などの不動産登記、戸籍、国籍、供託、人権などについて 日時 10月6日(日曜日) 午前10時〜午後4時(1人30分) 会場 緑区役所市民相談室 定員 15人(申込順) 申し込み 9月17日から、電話で横浜地方法務局相模原支局(電話042−753−2110)へ