広報さがみはら NO.1268 平成25年(2013年)7月1日号 3面 ---------- 市職員を募集 試験区分 行政(高校卒業程度) 採用予定人数 5人程度 職務内容 一般行政事務 受験資格 平成4年4月2日〜8年4月1日に生まれた人 試験区分 消防(高校卒業程度) 採用予定人数 3人程度 職務内容 消防業務 受験資格 平成4年4月2日〜8年4月1日に生まれ、赤色、青色、黄色の色彩の識別ができる人 試験区分 学校事務(高校卒業程度) 採用予定人数 1人程度 職務内容 市立小・中学校における学校事務 受験資格 平成4年4月2日〜8年4月1日に生まれた人 試験区分 管理栄養士 採用予定人数 4人程度 職務内容 保健所、市立小・中学校等における栄養管理、調理指導、栄養指導等の業務 受験資格 昭和53年4月2日以降に生まれ、管理栄養士免許があるか、平成25年度に行われる管理栄養士国家試験により取得見込みの人 試験区分 学校栄養士 採用予定人数 1人程度 職務内容 市立小・中学校等における給食栄養管理 受験資格 昭和62年4月2日以降に生まれ、栄養士免許があるか、平成26年3月までに取得見込みの人 試験区分 保育士 採用予定人数 23人程度 職務内容 市立保育園等における保育業務、子育てに関する相談業務等 受験資格 昭和58年4月2日以降に生まれ、保育士登録をしているか、平成26年3月までに登録見込みの人 試験区分 理学療法士 採用予定人数 1人程度 職務内容 小児、介護予防等に関する理学療法業務 受験資格 昭和53年4月2日以降に生まれ、理学療法士免許があるか、平成25年度に行われる理学療法士国家試験により取得見込みの人 試験区分 作業療法士 採用予定人数 1人程度 職務内容 小児、介護予防等に関する作業療法業務 受験資格 昭和53年4月2日以降に生まれ、作業療法士免許があるか、平成25年度に行われる作業療法士国家試験により取得見込みの人 選考区分 身体障害者を対象とする行政 採用予定人数 5人程度 職務内容 一般行政事務 受験資格 次の全てに該当する人 ○昭和53年4月2日〜平成8年4月1日に生まれた ○身体障害者手帳の交付を受けている ○自力で通勤、職務遂行が可能 ○活字印刷文か点字による出題に対応可能 ※採用は、原則として平成26年4月1日以降です。 受験案内・申込用紙の配布場所  人事委員会事務局、市役所本館1階受付、各区役所総務課・まちづくりセンター・図書館など ※市ホームページの 相模原市、職員募集。 からダウンロード可 申込受付期間  (電子申請)7月12日午前9時〜7月26日午後5時  (郵送)7月12日〜29日(消印有効) 第1次試験日 9月29日(日曜日) 麻布大学 お問い合わせ 人事委員会事務局 電話042−769−8320 ---------- さがみはら都市みらい研究所 市民研究員を募集  市政に関するテーマについて、自主的に調査研究を進め、成果を市に提言します。 テーマ 福祉、環境、都市計画、防災、教育などの特定の分野で関心を持っていること 任期 9月から1年程度 対象 20歳以上の人(本市の職員・議員を除く)=2人程度(選考) 申し込み 企画政策課さがみはら都市みらい研究所、各行政資料コーナー・まちづくりセンター・公民館(青根・沢井公民館を除く)・図書館にある応募用紙(市ホームページの 作品・スタッフ募集 からダウンロード可)を7月31日(必着)までに同研究所へ お問い合わせ 企画政策課さがみはら都市みらい研究所 電話042−769−9224 ---------- 社会を明るくする運動 〜ふれあいと 対話が築く 明るい社会〜  7月は犯罪や非行の防止と、罪を犯した人たちの更生について理解を深める強調月間です。 街頭啓発キャンペーン 日時 7月1日(月曜日)午前 会場 市内各駅周辺ほか 社会を明るくする運動の集い  同運動の活動紹介やオカリナ・ギター演奏、ミニライブなどを行います。 日時 7月26日(金曜日)午後1時〜3時 会場 アリオ橋本グランドガーデン ※希望者は直接会場へ お問い合わせ 地域福祉課 電話042−769−9222 ---------- 国民年金保険料 免除・猶予の申請受け付け 対象 国民年金保険料を納めることが困難な人 対象の保険料 平成25年7月〜26年6月 ※7月31日までに申請すれば、24年度分(24年7月〜25年6月分)も可 申請に必要なもの ○年金手帳など基礎年金番号の分かるもの ○印鑑(本人が申請する場合は不要) ○離職票・雇用保険受給資格者証の写しなど(24年3月31日以降に離職した人の場合は特例あり) ○委任状(代理人申請の場合のみ) ※状況により、追加の書類が必要な場合があります。  ※申請者本人と配偶者(免除の場合は世帯主も)の前年所得などが定められた基準に該当することが必要です。 申し込み 直接、国民年金課、緑・南区役所区民課、各まちづくりセンター・出張所へ お問い合わせ 国民年金課 電話042−769−8228 ---------- 国民健康保険に加入している70〜74歳の人へ 新しい高齢受給者証を送付します  病院などで支払う自己負担割合(1割か3割)を判定し、8月1日から利用できる高齢受給者証を、7月下旬に送付します。病院などで受診する場合は、高齢受給者証と国民健康保険証の両方を提出してください。 判定の基準 判定対象者 同じ世帯の70〜74歳の国民健康保険加入者 平成25年度市民税課税標準額 145万円以上 自己負担割合 3割★ 平成25年度市民税課税標準額 145万円未満 自己負担割合 1割☆ ★判定対象者が2人以上いる世帯で、1人でも自己負担割合が3割の人がいる場合は、対象者全員が3割となります。 ☆高齢受給者証の表示は「2割(ただし、平成26年3月31日までは1割)」となります。 お問い合わせ 国民健康保険課 電話042−769−8296 ---------- 寝たきり等の高齢者へ 慰問品(防水シーツ)を贈ります 対象 1年以上市内在住の65歳以上(平成25年9月15日現在)で、7月1日現在、次のいずれかに該当する人 ○寝たきり状態が6か月以上継続している ○認知症の状態が継続している ○要介護4・5の認定を受けているか、これに相当する 申し込み 直接、7月31日までに各所へ 緑高齢者相談課 電話042−775−8812 中央高齢者相談課 電話042−769−8349 南高齢者相談課 電話042−701−7704 城山保健福祉課 電話042−783−8120 津久井保健福祉課 電話042−780−1408 相模湖保健福祉課 電話042−684−3215 藤野保健福祉課 電話042−687−5511 お近くの地域包括支援センター ※24年度に慰問品を支給された人は、窓口での届け出は不要です。市から送付される現況届に必要事項を書いて、返送してください。 ※支給時期は11月以降を予定しています。 ---------- リニア中央新幹線計画に関する説明会  リニア中央新幹線計画への理解を深めてもらうため、環境影響評価の調査の進捗状況や同計画等について説明します。 日時 7月24日(水曜日)午後7時〜8時30分 会場 麻生市民館(川崎市麻生区) 定員 800人(抽選) 申し込み 県交通企画課ホームページ(http://www.pref.kanagawa.jp/cnt/f160210/p664675.html)からか、はがきに郵便番号、住所、氏名(ふりがな)、電話番号、「リニア中央新幹線計画に関する説明会」と書いて、7月16日(必着)までに県交通企画課(郵便番号231−8588 横浜市中区日本大通1)へ お問い合わせ リニア中央新幹線建設促進神奈川県期成同盟会事務局(県交通企画課内) 電話045−210−6190 JR東海環境保全事務所(神奈川) 電話042−756−7261 ---------- 夜間納税相談窓口のご利用を  日中に、市税(国民健康保険税を除く)の納付相談や納税ができない人のために、納税相談窓口を開設します。電話相談も受け付けます。 日時 7月18日(木曜日)・29日(月曜日)午後5時30分〜7時 会場 納税課※(市役所第2別館2階)  相談・お問い合わせ 電話042−769−8300 会場 緑市税事務所(緑区合同庁舎5階) 相談・お問い合わせ 電話042−775−8808 会場 南市税事務所(南区合同庁舎3階) 相談・お問い合わせ 電話042−749−2163 ※午後6時以降に市役所へ来庁する場合は、本館裏玄関の守衛室で入館手続きをしてください。