広報さがみはら みなみ区版 NO.0037 平成25年(2013年)4月15日号 毎月15日発行 発行 相模原市 編集 南区役所総務課 郵便番号252−0377 相模原市南区相模大野5丁目31番1号 市南区合同庁舎内 電話042−749−2134 ホームページ http://www.city.sagamihara.kanagawa.jp/minamiku/ 区の人口・世帯 人口 275,463人(124減) 男 136,658 / 女 138,805 世帯数 122,716世帯(41減) 平成25年3月1日現在 ( )は前月との増減 ---------- 江戸時代から続く伝統を引き継ぐ  毎年5月4日・5日に開催される「相模の大凧(おおだこ)」は、天保年間(1830年ごろ)から受け継がれてきた市の伝統行事の一つです。新磯地区(新戸、上磯部、下磯部、勝坂)の「相模の大凧文化保存会」の皆さんにより支えられ、前年10月の竹(親骨)の切り出しから当日の大凧揚げまでに多くの人が関わっています。  同保存会では、この伝統行事を後世に引き継ぐために、凧の製作技術の向上と安全な凧の揚げ方を習得するほか、市内外のさまざまなイベント会場等で「相模の大凧まつり」をPRしています。 ※相模の大凧まつりの開催については、1ページをご覧ください。 相模の大凧文化保存会 会長 吉澤美芳(よしざわみよし)さん  「相模の大凧」は、製作に多くの工程があり、特に、凧揚げを左右する竹の選定や骨組み等は経験の蓄積とチームワークが不可欠です。  まつり当日に、若者から熟練者までみんなの力を結集した大凧が風に乗って舞い上がった瞬間は喜びもひとしおです。  保存会では、地域の大凧揚げ未経験者にも参加していただき、これをきっかけに地域のつながりと多世代間の交流が進むことを望んでいます。  私自身、「相模の大凧」に長く関わることで市内外の多くの人と出会い、交流を重ねることができました。この経験は私の宝であり財産になっています。 相模の大凧の特徴 ★大凧の題字(文字)は毎年公募により決まります(今年は彩風)。題字の右上は太陽を表す「赤」で、左下が大地を表す「緑」です。 ★相模の大凧は「正方形」で、新戸会場で揚げる一番大きな8間(約14.5m)四方の大凧は、重さ約950kgあり、凧揚げには80〜100人の人員が必要です。 ★紙の取り外しが自由にでき、揚げる当日に紙を貼ります。 相模の大凧をもっと知りたい!  大迫力の「相模の大凧」(8間)や大凧に関する資料の展示のほか、「相模の大凧まつり」のビデオ放映などを楽しめます。 開館時間 午前9時〜午後6時 休館日 12月29日〜1月3日ほか お問い合わせ 相模の大凧センター(れんげの里あらいそ内)電話046−255−1311 ---------- 新区長 ごあいさつ WE LOVE MINAMI−KU!(ウイ ラブ ミナミク) 南区役所区長 服部裕明  南区の皆さま、こんにちは。区長の服部です。  昨年策定された「南区区ビジョン」の実現に向け、住民やさまざまな活動団体が一体となって取り組んでいけるよう、力を尽くしていきます。また、区役所の充実・強化にも努め、「早く、正しく、わかりやすく」をモットーに、市民サービスを提供していきます。  高度な都市機能と豊かな自然を併せ持つこの南区の魅力をさらにアップさせ、そこに住む人も訪れる人も、みんなが生き生きと輝き、笑顔で、安心して暮らせるよう、力を合わせていきましょう。 ---------- 「相模台少年野球クラブ」が南区長杯を獲得!  南区少年野球大会(春季大会)は、38チームにより熱戦が繰り広げられました。 結果 優勝 相模台少年野球クラブ 準優勝 東林ファルコンズ 3位 若沼ユニオンズ、相武台レッドジャガーズ お問い合わせ 南区役所地域政策課 電話042−749−2135 ---------- クレマチスフェア’13で南区をPRします  南区ブースとステージでさまざまな魅力を発信します。 日時 5月12日(日)午前9時〜午後3時30分 会場 相模原麻溝公園 お問い合わせ 南区役所地域政策課 電話042−749−2135 ---------- 航空機騒音対策の住宅防音工事 空調機器復旧工事対象を拡大  住宅防音工事で設置した空調機器が故障した場合の取り換え費用の一部補助について、受付対象年月日が拡大されました。 受付対象年月日と補助対象 平成15年3月31日までに住宅防音工事が完了し、国の補助により設置した空気調和機器(エアコン、換気扇、レンジ用換気扇) 補助の割合 国の基準により算定された取り換え工事に要する費用の10分の9 申し込み 住宅防音工事希望届〈南関東防衛局のホームページ(http://www.mod.go.jp/rdb/s-kanto/)からダウンロード可。南区役所行政資料コーナー、大野中・相模台・東林まちづくりセンターでも配布〉を、防衛省南関東防衛局住宅防音第2課(電話045−211−7139)へ