広報さがみはら ちゅうおう区版 NO.0035 平成25年(2013年)2月15日号 毎月15日発行 発行 相模原市 編集 中央区役所総務課 郵便番号252−5277 相模原市中央区中央2丁目11番15号 市役所本庁舎内 電話042−769−9802 ホームページ http://www.city.sagamihara.kanagawa.jp/chuoku/ 区の人口・世帯 人口 267,281人(121減) 男 135,302 / 女 131,979 世帯数 114,361世帯(83減) 平成25年1月1日現在 ( )は前月との増減 ---------- 笑顔あふれるまち 上溝をめざして  区内各地区では、地区の特色や個性を生かしたまちづくりが進められています。  上溝地区では、これまでの取り組みの成果を発表し、今後のまちづくりを進める契機にしようと、1月20日に「上溝まちづくり大会」を開催しました。 第1部 音楽祭  上溝地区の中学校、高等学校の吹奏楽部や公民館などで活動する合唱サークルが演奏を披露しました。  メインプログラムでは、上溝夏祭りのお囃子(はやし)の旋律やリズムを基に作曲したオリジナル吹奏楽曲「上溝〜真夏の熱狂」を、作曲者である曽我大介さん(東京ニューシティ管弦楽団首席客演指揮者)の指揮により初演しました。当日は、実際に夏祭りで使われる和太鼓を借りて、楽曲を盛り上げました。アンコールでは合唱団が加わり、観客も一緒に「ふるさと」を歌い、感動の渦の中、幕を閉じました。 和太鼓を演奏した上溝南中学校の生徒 1年生 藤野なずなさん(写真左)  この曲は、迫力がある部分や子守唄のフレーズがあり、みんなが聴いて楽しい曲だと思うので、これからも演奏して、多くの人に聴いてもらいたいです。 2年生 神長祐貴さん(写真右)  希望していた和太鼓が担当できて嬉しかったです。音に込めた心が伝わるような演奏ができて、楽しい音楽祭でした。 「上溝〜真夏の熱狂」初演の様子は、市ホームページでご覧いただけます。 検索動画サイト相模原チャンネルで検索 第2部 まちづくりフォーラム  上溝のこれからについて、プレゼンテーションや意見交換などを行いました。  上溝地区まちづくり会議の委員は、3年間の活動報告と、「こんなことがしてみたい」という思いを絵にして紹介しました。  また、多摩美術大学の学生が、スライドや模型により上溝の魅力を生かしたまちづくりを提案しました。若いアーティストたちの豊かな発想により、上溝のこれからの可能性が大きく膨らみました。  上溝まちづくり大会は、地区の中学校、高等学校、サークル、そして多摩美術大学の皆さんの連携・協力により、盛大に開催されました。  このようなつながりを大切にしながら、「笑顔あふれるまち上溝」をめざした取り組みが進んでいきます。 お問い合わせ エンジョイ上溝実行委員会事務局(上溝まちづくりセンター内)電話042−762−0079 ---------- 発信!地域の元気 ※このコーナーでは、区民によるまちづくりの取り組みを紹介します。 〜無病息災を願い「横山地区どんど焼き」〜 横山地区  晴天に恵まれた1月13日、横山小学校校庭で、毎年恒例の「横山地区どんど焼き」が行われました。  地域の人が持ち寄ったお正月飾りやお札などをやぐらに積み上げ、今年の干支(えと)である巳(み)年生まれの人たちの点火によりお焚(た)き上げを行い、お団子を焼いて食べました。どんど焼きの火で焼いたお団子を食べると、今年1年、無病息災で過ごせるといわれています。  やぐらの周りでは、地元囃子(はやし)連のお囃子や太鼓の演奏、よさこいソーラン踊りなどが披露され、各自治会の模擬店も立ち並び多くの人でにぎわいました。  横山地区どんど焼きは、地域住民が健康を願う新春の風物詩となっています。 お問い合わせ 中央区役所地域政策課 電話042−769−9801 ---------- さがみはら旬の味覚 ふろふき大根 相模原では、大根はお雑煮、煮物やたくあん等さまざまな料理に使われ重宝したため、よく栽培していました。 今回は、寒い季節にぴったりな、ふろふき大根を紹介します。 材料 (4人分)大根:1/2本 昆布:10p程度 米のとぎ汁:適量 ゆずみそ:適量 ゆずの皮:適量 作り方 @ 大根は皮をむき3pの輪切りにし、片面に十文字の切り込みを入れる。 A @の大根を切り込みを下にして鍋に並べ、かぶるぐらいの米のとぎ汁を入れて火にかけ、煮立ったら中火で20分ぐらいゆでて水洗いする。 B 鍋に昆布を敷き、Aの大根をのせ、たっぷりの水を入れて火にかけ、煮立ったら弱火で20分〜30分煮る。 C 器にBの大根を盛り、ゆずみそをかけ、ゆずの皮を添えて出来上がり。 提供 食生活改善推進団体 わかな会 ---------- Facebookページ「相模原市中央区」 http://www.facebook.com/sagamihara.chuoku 中央区内のイベント情報や地域の話題などを発信中です!