広報さがみはら NO.1254 平成24年(2012年)12月1日号 4面 ---------- 市民桜まつりに参加しよう 参加団体募集  活動発表や作品展、ステージ発表、パレードなどへの参加を希望する団体を募集します。 日時 4月6日(土曜日)午後1時〜5時 4月7日(日曜日)午前10時〜午後5時 会場 市役所さくら通りなど 対象 市内で活動する各種団体(個人、営利目的、物販のみの参加は不可) 申し込み 商業観光課、各経済観光課にある申込用紙を12月3日〜21日に各課へ ※参加条件など詳しくは、申込用紙をご覧になるか、お問い合わせください。 お問い合わせ 市民まつり実行委員会事務局(商業観光課内) 電話042−769−8236 絵画コンテスト作品募集 テーマ 桜が咲く中で行う市民まつりのイメージを自由に表現したもの 対象 市内在住か在学の小・中学生 応募方法 四つ切り画用紙(54p×38p)を縦長に使い、裏面に住所、氏名(ふりがな)、年齢、性別、学校名(学年、組)、電話番号を書いて、直接か郵送で12月3日〜1月11日(必着)に、同実行委員会事務局へ ※入賞作品はポスターやパンフレットに利用します。また、応募者全員に記念品をプレゼントします。 ※応募作品は返却しません。 ※応募作品の著作権は、同実行委員会に帰属します。 お問い合わせ 市民まつり実行委員会事務局(商業観光課内) 郵便番号252−5277 中央区中央2−11−15 電話042−769−8236 市民芸能大会参加者募集  舞踊(3人以上の組で1曲のみ)、演芸、詩吟、合唱、奇術、歌謡曲など1人(1グループ)1種目で5分以内(準備・片付けを含む) 日時 4月6日(土曜日)午後1時30分〜5時=定員 40組(抽選) 4月7日(日曜日)午前10時〜午後5時=定員 80組(抽選) 会場 市民会館ホール 対象 市内在住か在勤の個人・グループ(出演は1人1回のみ) 費用 個人・グループともに1,000円 ※伴奏・テープなどは各自で用意(CD・MDは不可) 申し込み はがき(1組1枚まで)に代表者の住所・氏名・電話番号、グループ名(グループ参加のみ)、参加者全員の氏名(他グループとの重複は不可)、種目、題名、所要時間、テープ・伴奏の有無、出演希望日(両日の参加は不可)を書いて、1月31日(必着)までに、文化振興課(郵便番号252−5277 中央区中央2−11−15 電話042−769−8202)へ ---------- 市立博物館の催し 金星探査機あかつきトークライブ  金星探査機あかつきのミッションを振り返るとともに、「探査機の電源」をテーマにJAXAの研究者を囲んでトークライブを開催します。参加者には参加証のほかプレゼントもあります。 日時 12月15日(土曜日)午前10時〜正午 講師 豊田裕之さん(JAXA宇宙科学研究所助教)、大月祥子さん(あかつき搭載IR1カメラ開発担当者) 定員 200人(先着順) ※希望者は直接会場へ 星空観望会(12月)  プラネタリウムで星空解説後、40p大型望遠鏡で観望します。 日時 12月7日(金曜日)・22日(土曜日)午後7時〜8時30分 定員 各120人(先着順) ※中学生以下は保護者同伴 ※希望者は、当日午後6時30分〜7時に直接会場へ 講演会 雲の観察と観天望気  雲の成り立ちや、空の観察から見えてくる天気の移り変わりなどを解説します。 日時 12月23日(日曜日)午後2時〜4時 講師 岩槻秀明さん(気象予報士) 定員 200人(先着順) ※希望者は直接会場へ 博物館で学ぶ生物学教室〈全3回〉  生き物に興味のある小・中学生から、生物学の基礎を学び直したいと思っている大人まで楽しめる、高校生物学程度の「授業」を開講します。顕微鏡を使った観察実習も行います。 日時 1月19日・26日、2月9日の土曜日午後2時〜4時 対象 小学校4年生以上の人=20人(抽選) 申し込み 往復はがき(1枚2人まで)に住所、氏名、小・中学生は学年、電話番号、「生物学教室」と書いて、12月15日(必着)までに同館へ 学習資料展 大地さんと未来さんがみつけるちょっと昔のくらし〜学校と家庭と遊び〜  昔の道具や暮らしについて、昭和30〜40年台を中心に「学校」、「家庭」、「遊び」をテーマに紹介します。また、期間中はクイズラリーを毎日行います。 期間 12月23日(日曜日)〜2月3日(日曜日) 市立博物館 郵便番号252−0221 中央区高根3−1−15 電話042−750−8030 開館時間 午前9時30分〜午後5時 12・1月の休館日 月曜日(12月24日、1月14日を除く)、12月25日(火曜日)、12月28日(金曜日)〜1月3日(木曜日)、1月15日(火曜日) ---------- かながわ朝市サミット  県内各地の朝市120店が一堂に集まり、特産品などを販売します。 日時 12月9日(日曜日)午前11時〜午後3時 会場 西門商店街 お問い合わせ かながわ朝市ネットワーク事務局の大場さん 電話090−5521−7427 ---------- 元国際線客室乗務員から学ぶ 観光おもてなし研修  観光サービス業に従事する人などを対象に、接客に関する基礎的な知識やおもてなしの心、実践的なノウハウなどについて、航空会社の機内サービスの実例を踏まえ紹介します。 日時 12月21日(金曜日)午後1時45分〜4時15分 会場 産業会館 定員 110人(申込順) 講師 土屋圭子さん(Jプレゼンスアカデミー インストラクター) 申し込み 電話で12月19日までにコールセンター(電話042−770−7777)へ ---------- 12月3日〜9日障害者週間 障害者週間作品展  障害者週間のポスターと、心の輪を広げる体験作文の優秀作品を展示します。 日にち 12月3日(月曜日)〜10日(月曜日) 時間 午前8時30分〜午後5時15分 会場 市役所本館1階ギャラリースペース お問い合わせ 障害福祉課 電話042−769−8355 ---------- けやき体育館の催し @音楽イベント「世界のタイコで遊ぼう!in城山」 日時 1月7日(月曜日)午前10時30分〜11時30分 会場 城山公民館 対象 市内在住か在勤・在学の障害児・者=30人(申込順) A障害者ふれあい文化講座「音楽」〈全4回〉 日時 1月12日・19日、2月2日・9日の土曜日午後1時30分〜3時 対象 市内在住か在勤・在学の知的障害児・者=20人(申込順) B障害者ふれあい文化講座「手芸」〈全3回〉 日時 1月16日〜30日の毎週水曜日午後2時〜4時 費用 700円 対象 市内在住か在勤・在学の身体・精神障害児・者=18人(申込順) ※各催しでボランティア各5人程度(申込順)も募集します。 申し込み 直接か、電話、ファクスに住所、氏名、電話番号、催し名を書いて、@12月27日、1月A5日B11日までに同館(電話042−753−9030 ファクス042−769−1200)へ ---------- 町史講演会 江戸時代の津久井 津久井の山林−御林を中心に−  当時、御林(おはやし)と呼ばれた領主の山林の変遷などについて紹介します。 日時 12月15日(土曜日)午後2時〜4時 会場 津久井中央公民館 定員 50人(先着順) ※希望者は直接会場へ お問い合わせ 市立博物館(津久井町史担当) 電話042−784−0433 ---------- 12月21日(金曜日) 冬至は「ゆず湯」でほっかほか! 時間 午前10時30分〜午後4時(老人福祉センター渓松園・若竹園は午後3時まで) 対象 老人福祉センター渓松園・若竹園は60歳以上の人 費用 200円(65歳以上・中学生以下の人100円、障害者手帳を持っている人、老人福祉センター渓松園・若竹園は無料) 会場 新磯ふれあいセンター=電話046−255−1311 さがみはら北の丘センター=電話042−773−5570 老人福祉センター渓松園=電話042−761−9291 老人福祉センター若竹園=電話042−746−4622