広報さがみはら NO.1248 平成24年(2012年)9月1日号 6面 ---------- 9月は障害者雇用支援月間 障害者の働きたいを支援  市では、企業への障害者の雇用促進に向けた取り組みや、一人ひとりに適した就労に向けて職業訓練体制・職業相談体制の充実を図り、国、県、事業者などと連携して、障害者の就労を支援する取り組みを進めています。  働くということは、地域で安心して生活していくための経済的基盤であり、生きがいを持って生活する重要な要素です。この月間を通して、障害の有無にかかわらず「共に働く」社会の実現に向け、障害者の就労について考えてみませんか。 お問い合わせ 障害福祉課 電話042−769−8355 ファクス042−759−4395 楽しく働いています!−障害者雇用の現場から  株式会社富澤商店で平成10年から働く菅原彰浩さんは、本部・配送センター(中央区淵野辺)で、コンテナの整理や食品注文伝票の貼り付けなどの仕事をしています。菅原さんは「暑さが苦手なので夏場の作業は少し大変ですが、仕事は楽しいです」と笑顔で話します。  同僚の三沢純子さんは「障害者という先入観で業務を限定することなく、いろいろなことをお願いするうちに、菅原さんの仕事の幅が広がっていきました。昼食時など休憩時間には、食堂のテーブル拭きやお茶入れなど、周囲への気配りができる優しい人柄で、同僚との会話も弾み、良い人間関係が築けています」と話します。  また、上司の前澤孝一さんからは「障害者の雇用にあたっては、障害者支援センター松が丘園の定期巡回など、充実した職場定着支援があるため、安定した障害者雇用ができています。障害者雇用をきっかけに、障害者の方にもできる仕事があるという視点から、積極的に業務の見直しをしてみてください」と、障害者雇用を検討する企業に向けてメッセージをいただきました。 事業主の皆さんへ 障害者の雇用が義務付けられています  「障害者の雇用の促進等に関する法律」により、現在、従業員56人以上の事業主は、1.8%以上の身体障害者か知的障害者の雇用が義務付けられています(精神障害者を雇用した場合は身体・知的障害者雇用に算定されます)。25年4月から、従業員数が56人以上から50人以上へ、法定雇用率も1.8%から2.0%に変わります。  申告・申請により、法定雇用率を満たさない企業は障害者雇用納付金が徴収され、法定雇用率より多く障害者を雇用している企業に障害者雇用調整金や各種助成金が支給されます。 ※23年6月現在の雇用率は、相模原管内1.36%、神奈川県1.56%、全国1.65%です。 障害者の就労に向けた支援メニュー 相談から職場定着まで、きめ細かい支援 障害者支援センター松が丘園 中央区松が丘1−23−1 電話042−758−2121 ファクス042−758−7070 対象 市内在住の障害のある人 利用時間 午前8時30分〜午後5時(要予約) 就労援助の流れ 相談 就労に関する希望を確認し、サポートが必要なことなどの整理をします。 ↓ 求職活動 就労準備講座や、適性に合った就労先の開拓、必要に応じて実習などを行います。 ↓ 就労 ↓ 定着支援 就労後も定期的な職場訪問などを行い、定着に向けたフォローをします。 このほかにも、さまざまな支援機関や取り組みがあります ◆ハローワーク相模原 中央区富士見6−10−10 電話042−776−8609(部門コード43♯) ファクス042−759−1871  求職登録後、職業相談・職業紹介を行い、必要に応じて就職後の定着指導などのサービスを行います。 ◆国立県営 神奈川障害者職業能力開発校 南区桜台13−1 電話042−744−1243 ファクス042−740−1497  職業訓練や、障害者しごとサポーターによる就労支援を行います。なお、25年4月生(新卒対象)を9月3日〜24日に募集します。 ◆県央障害者就職面接会 日時 9月28日(金曜日)午後1時〜4時(受け付けは正午〜午後3時) 会場 総合体育館 申し込み 直接、9月7日までにハローワーク相模原(電話042−776−8609 部門コード43♯ ファクス042−759−1871)へ ---------- 市民大学後期講座 対象 15歳以上の人(中学生を除く。市内在住か在勤・在学の人を優先して抽選) ※講座の内容など詳しくは、総合学習センター、各まちづくりセンター・出張所・公民館・図書館などにある講義案内をご覧ください。 申し込み はがき(1講座1枚)に住所、氏名(ふりがな)、生年月日、性別、電話番号、希望のコースと講座名、市民大学受験登録番号(登録済みの人のみ)を書いて、9月14日(必着)までに、さがまちコンソーシアム事務局内市民大学担当(郵便番号252−0307 南区文京2−1−1 電話042−703−8550)へ。同コンソーシアムのホームページ(http://sagamachi.jp/)からも申し込めます。 ※和泉短期大学コースで保育(2歳以上の未就学児)を希望する場合は、はがきの上部に「保育希望」と朱書きし、子どもの氏名、年齢、性別を書いてください。 コース名 職業能力開発総合大学校 講座名 溶接入門〈全3回〉 日にち 10月5日〜19日の毎週金曜日 時間 午後6時30分〜8時 定員 10人 受講料 1,000円 コース名 和泉短期大学 講座名 認知症とケア〈全4回〉 日にち 11月7日〜28日の毎週水曜日 時間 午前10時40分〜午後0時10分 定員 60人 受講料 1,000円 コース名 総合電子専門学校 講座名 アニメーションワークショップ〈全4回〉 日にち 12月12日(水曜日)〜15日(土曜日) 時間 午前9時〜正午 定員 12人 受講料 1,500円 ※資料代・材料費として別途500円 コース名 総合電子専門学校 講座名 デッサン入門〈全4回〉 日にち 12月12日(水曜日)〜15日(土曜日) 時間 午前9時〜正午 定員 15人 受講料 1,500円 ※資料代・材料費として別途500円 コース名 桜美林大学 講座名 現代に生きる「論語」−〈礼〉のこころ〈全8回〉 日にち 10月3日〜11月21日の毎週水曜日 時間 午後0時50分〜2時20分 定員 50人 受講料 1,500円 コース名 青山学院大学 講座名 『今こそ求められる「社会と情報」をむすぶ視点』〈全5回〉 日にち 10月13日〜11月10日の毎週土曜日 時間 午後1時10分〜2時40分 定員 250人 受講料 1,000円 コース名 青山学院大学 講座名 暮らしに役立つ経営工学〈全5回〉 日にち 11月17日〜12月15日の毎週土曜日 時間 午後1時10分〜2時40分 定員 250人 受講料 1,000円 コース名 多摩美術大学 ※会場はソレイユさがみ(緑区橋本) 講座名 水墨画入門〈全6回〉 日にち 10月6日〜11月17日の毎週土曜日(11月3日を除く) 時間 午後2時〜4時 定員 18人 受講料 1,500円 コース名 東京家政学院大学 講座名 子育て支援の実際〈全3回〉 ※会場は相模原市民ギャラリー 日にち 10月6日〜20日の毎週土曜日 時間 午後1時〜2時30分 定員 30人 受講料 1,000円 コース名 東京家政学院大学 講座名 健康講座「健やかな食生活のポイント」〈全3回〉 ※会場はソレイユさがみ(緑区橋本) 日にち 10月13日〜27日の毎週土曜日 時間 午前10時30分〜正午 定員 50人 受講料 1,000円 コース名 東京女学館大学 講座名 国際的視点から見た日本古代の仏教文化その2〈全3回〉 日にち 10月5日〜19日の毎週金曜日 時間 午後1時〜2時30分 定員 30人 受講料 1,000円 コース名 法政大学 ※会場はソレイユさがみ(緑区橋本) 講座名 市民のためのエネルギー講座〈全3回〉 日にち 10月12日・26日、11月9日の金曜日 時間 午後7時〜8時30分 定員 60人 受講料 1,000円 コース名 総合研究大学院大学 ※会場はJAXA相模原キャンパス(中央区由野台) 講座名 宇宙科学の最前線〈全4回〉 日にち 10月6日〜27日の毎週土曜日 時間 午前10時〜正午 定員 80人 受講料 1,000円 コース名 サレジオ工業高等専門学校 講座名 Active English in the News〈全7回〉 日にち 10月1日・15日、11月5日・19日、12月3日・17日、平成25年1月21日の月曜日 時間 午後6時30分〜8時 定員 16人 受講料 1,500円 コース名 総合学習センター ※11月10日は藤野中央公民館集合・解散 講座名 「甲州街道をゆく」2〜語り継がれる吉野宿と関野宿〜〈全4回〉 日にち 10月20日・27日、11月10日・17日の土曜日 時間 午前10時30分〜正午 定員 50人 受講料 1,000円 コース名 座間市生涯学習課 ※会場はハーモニーホール座間ほか 講座名 自分たちのまちで学ぶこと〜学びの楽しみ・学びの地域づくり〜〈全4回〉 日にち 11月8日〜29日の木曜日 時間 午前10時〜11時30分 定員 50人 受講料 1,000円