広報さがみはら NO.1247 平成24年(2012年)8月15日号 4面 ---------- 付けててよかった!住宅用火災警報器  住宅用火災警報器の設置の猶予期間が終了し、昨年6月から、すべての住宅に「住宅用火災警報器」の設置が義務付けられています。設置により、出火してもぼやで済むなど、火災に至らなかった効果事例が、市内でも数多く見られます。 まだ設置していない住宅は早急に設置してください 設置が必要な部屋など 寝室、台所、階段(2階以上に寝室がある場合) ※住宅用火災警報器を購入済みで、自分で取り付けが難しい高齢者の世帯などには、無料で取り付け支援を行っています。最寄りの消防署に相談してください。 設置済みの人へ  住宅用火災警報器が正しく作動するよう、日頃から手入れをし、定期的にテストをしましょう。 ○6か月に1回程度、テストボタンを押したり、ひもを引いたりしてテストします。 ○正常に作動しなければ、電池切れや故障が考えられますので、取扱説明書を確認してください。 ○電池切れが近づくと、ピッ…ピッ…と一定間隔の発信音や、音声で知らせてくれます。 ○最近では、電池寿命が10年程度の機器が多く、電池を交換することにより、引き続き使用できるタイプもありますが、機種により異なりますので、取扱説明書を確認してください。 ○警報器の感知部分にほこりなどがたまると、誤って警報を発したり、火災の感知が遅れたりすることがありますので注意してください。 お問い合わせ 予防課 電話042−751−9133 ---------- 若者たちの就労・社会参加を支援します さがみはらパーソナル・サポート・センター  働きたいけど働けない、就労相談をしているがなかなか就職までに至らない。さがみはらパーソナル・サポート・センターは、そのような働くことに悩む若者とその家族を主な対象として、就労に関する総合的な支援を行っています。経験豊かなパーソナルサポーターが親身になって対応し、一人ひとりの課題やニーズに応じて、必要な機関や制度、プログラムに同行してつなげます。相談料などはかかりません。まずはお気軽にお問い合わせください。 所在地 緑区西橋本5−4−21 さがみはら産業創造センター内 開所時間 午前9時30分〜午後5時(水曜日は午後1時まで、木曜日は午後1時30分から) 休所日 日曜日、祝日、年末年始 ※利用方法など詳しくは、同センターのホームページ(http://www.s-psc.jp/)をご覧になるか、お問い合わせください。 支援の流れ 支援計画作り→初回面談→外部の支援機関・制度を利用→支援プログラムに参加→問題解決(就労・社会参加など) お問い合わせ さがみはらパーソナル・サポート・センター 電話042−770−9492 ---------- 相模大野もんじぇ祭り 勢ぞろい!相模大野の味自慢たち  ジャズライブと相模大野の飲食店のおいしい料理を楽しみませんか。各日とも午後9時から花火を打ち上げます。 日にち 8月25日(土曜日)・26日(日曜日) 時間 午後2時〜9時30分 会場 相模大野中央公園 お問い合わせ 商業観光課 電話042−769−9255 ---------- 2012市民平和のつどい ◆夏休み平和映画上映会・被爆体験者のお話 日にち 8月23日(木曜日) 時間 午後2時〜4時 上映作品 ひろしま 日にち 8月24日(金曜日) 時間 午後2時〜4時 上映作品 はだしのゲン1(アニメ版)、ヒロシマに一番電車が走った 日にち 8月25日(土曜日) 時間 午後2時〜4時 上映作品 黒い雨 日にち 8月26日(日曜日) 時間 午後2時〜5時 上映作品 風が吹くとき、つるにのって ※映画上映の前に被爆体験者のお話をします。 会場 市立図書館(中央区鹿沼台) 定員 各150人(先着順) ※希望者は直接会場へ ◆平和ポスターコンテスト作品募集  入賞者は11月上旬に開催予定の「市民平和のつどい」で表彰するとともに、入賞者の中から特に優れた入賞者とその保護者2組を「平和大使」として広島市へ派遣します(10月12日〜14日を予定)。 テーマ 平和や核兵器廃絶に関連した作品で未発表のもの 対象 市内在住か在学の小・中学生 規格 四つ切りの画用紙(54センチメートル×38センチメートル) 応募方法 作品の裏面に住所、氏名(ふりがな)、電話番号、学校名、学年、組、題名を書いて、直接か郵送で9月10日(必着)までに渉外課(郵便番号252−5277 中央区中央2−11−15)へ お問い合わせ 渉外課 電話042−769−8207 ---------- 夢をカタチに! 成功するための創業・起業ビジネスセミナー  創業・起業をめざす人の夢を実現させるために、自ら起業した実務経験や相談実績が豊富な中小企業診断士がお話しします。 日にち 9月15日(土曜日) 内容 利益を生む仕組みづくり 申込期限 9月12日 日にち 10月20日(土曜日) 内容 売れる仕組みづくり 申込期限 10月17日 日にち 11月3日(祝日) 内容 創業資金の仕組み 申込期限 10月31日 日にち 平成25年2月16日(土曜日) 内容 事業計画書作成 申込期限 25年2月13日 時間 午後1時〜5時 会場 産業会館 対象 創業・起業をめざす人 定員 各50人(申込順) 申し込み 電話か、ファクス、Eメールに住所、氏名、電話番号、希望日、「創業・起業ビジネスセミナー」と書いて、各申込期限までに市産業振興財団(電話042−759−5600 ファクス042−759−5655 Eメール soho2@ssz.or.jp)へ ---------- yフェスティバル2012 手を取り合おう、Everyone Peace  青少年団体によるダンス、バンド演奏の発表や模擬店などが楽しめます。 日にち 9月2日(日曜日) 時間 午前10時〜午後4時 会場 青少年学習センター ※希望者は直接会場へ お問い合わせ 青少年学習センター 電話042−751−0091 ---------- さがみはら環境まつり 環境絵画コンテスト作品募集 テーマ 同まつりのテーマ「見つけよう、発信しよう、相模原のエコ力(ぢから)」を参考に、環境にやさしい取り組みや、水や緑などの自然環境をイメージしたもの 対象 市内在住か在勤・在学の18歳以下の人 規格 四つ切りの画用紙(54センチメートル×38センチメートル) 応募方法 作品の裏面に住所、氏名(ふりがな)、学校名、学年、電話番号を書いて、直接か郵送で9月7日(必着)までに同コンテスト係(環境情報センター内 郵便番号252−0236 中央区富士見1−3−41)へ 賞 最優秀賞(1点)、優秀賞(3点)、佳作(数点) その他  ○全ての応募作品を、9月30日(日曜日)に開催する同まつりの会場に展示するとともに、入賞者の表彰を行います。 ○応募作品は返却しますので、10月1日〜14日に同センターへ受け取りに来てください。 お問い合わせ 環境情報センター 電話042−769−9248 ---------- 学ぶことは、面白い。 さがまちコンソーシアム大学 9月講座 講座名 定年以降も好きな仕事で働く10人を訪ねました−その成功の法則とは 日にち 9月29日(土曜日) 時間 午後2時〜3時30分 会場 町田市生涯学習センター(町田市原町田) 対象 就職している40歳以上の人 定員 50人(抽選) 費用 1,000円 講座名 みんなで歌おう−合唱の喜びを一緒に!!!Part1〈全3回〉 日にち 9月29日、10月13日・20日の土曜日 時間 午後1時30分〜3時 会場 玉川大学(町田市玉川学園) 対象 どなたでも 定員 200人(抽選) 費用 一般2,000円 学生1,000円 申し込み 各まちづくりセンター・公民館などにある申込用紙〈同コンソーシアムホームページ(http://sagamachi.jp/)からダウンロード可〉を9月7日(必着)までにさがまちコンソーシアム事務局(電話042−747−9038)へ