広報さがみはら NO.1244 平成24年(2012年)7月1日号 2面 パブリックコメント ご意見をお寄せください 相模原市地域防災計画(修正案)  東日本大震災の教訓を踏まえ、本市が有する地域防災上の緊急性の高い課題に対応するため同計画を修正します。 修正案の閲覧と概要版の配布場所 危機管理室、各行政資料コーナー・まちづくりセンター・出張所・公民館(青根・沢井公民館を除く)・図書館 ※市ホームページの 市へのご意見・ご提案→パブリックコメント でもご覧になれます。 意見の提出 直接か郵送、ファクス、Eメールに住所、氏名、電話番号、意見を書いて7月2日〜31日(必着)までに危機管理室(郵便番号252−0239 中央区中央2−2−15 電話042−769−8208 ファクス042−769−8326 Eメール kikikanri-3@city.sagamihara.kanagawa.jp)へ ---------- 7月9日から 住民基本台帳法が改正されます 外国人住民に関する登録の制度が変わります  これまでの外国人登録制度は廃止され、外国人住民(特別永住者や中長期在留者など)の皆さんにも住民票を作成します。 主な変更点 ○外国人登録原票記載事項証明書に代わり、住民票の写しを交付します。 ○外国人登録証明書に代わり、特別永住者証明書か在留カードが交付されます。(これまでの外国人登録証明書も、一定期間使用できます。) ○住所を移す場合は、特別永住者証明書か在留カードを持って、市区町村の窓口で転出入の届出を行う必要があります。 ※対象者には、あらかじめ仮住民票や案内を送付しています。 ※短期滞在の人や在留資格がない人の住民票は作成できません。 ※住民基本台帳カードの交付は、平成25年7月8日からの予定です。 ※ドメスティックバイオレンスやストーカーの被害を受けている人は、住民票の注意点について説明しますので、各区役所区民課へ連絡してください。 住民基本台帳カードが継続利用できるようになります  これまでの住民基本台帳カードは、他の市区町村に転出すると失効し、改めて申請する必要がありました。今後は、転入先の市区町村に有効期限内のカードを提出すると継続して利用することができます。 ※廃止か失効したカードを継続して利用することはできません。 ※カードに格納した電子証明書(公的個人認証サービス)は、住所を移すことに伴い失効します。 お問い合わせ 緑区役所区民課  電話042−775−8805 中央区役所区民課 電話042−769−8294 南区役所区民課  電話042−749−2133 7月8日(日曜日) 証明書自動交付機を休止します  法改正に伴うシステム改修作業のため、7月8日(日曜日)は市内全ての証明書自動交付機を休止します。交付機で取り扱う全ての証明書(住民票の写し・印鑑登録証明書・外国人登録原票記載事項証明書・税証明)の交付ができませんのでご注意ください。 お問い合わせ 区政支援課 電話042−769−9814 ---------- 夜間納税相談窓口のご利用を  日中に、市税(国民健康保険税を除く)の納付相談や納税ができない人のために窓口を開設します。また、電話相談もできます。 日にち 7月13日(金曜日)・27日(金曜日) 時間 午後5時30分〜7時 会場・電話番号 納税課※(市役所第2別館2階) 電話042−769−8300 緑市税事務所(シティ・プラザはしもと内5階) 電話042−775−8808 南市税事務所(市南区合同庁舎3階) 電話042−749−2163 ※午後6時以降に市役所へ来庁する場合は、市役所本館裏玄関の守衛室に申し出てください。 ---------- 社会を明るくする運動 〜ふれあいと 対話が築く 明るい社会〜  7月は犯罪や非行の防止と、罪を犯した人たちの更生について理解を深める強化月間です。 街頭啓発キャンペーン 日時 7月2日(月曜日)午前 会場 市内各駅周辺ほか 社会を明るくする運動の集い  同運動の事例発表やアンサンブル演奏、大道芸パフォーマンスなどを行います。 日時 7月27日(金曜日)午後1時〜4時 会場 アリオ橋本グランドガーデン  ※希望者は直接会場へ お問い合わせ 地域福祉課 電話042−769−9222 ---------- 市職員を募集 試験区分 行政(高校卒業程度) 採用予定人数 5人程度 職務内容 一般行政事務 受験資格 平成3年4月2日〜7年4月1日に生まれた人 試験区分 消防(高校卒業程度) 採用予定人数 2人程度 職務内容 消防業務 受験資格 平成3年4月2日〜7年4月1日に生まれ、赤色・青色・黄色の色彩の識別ができる人 試験区分 学校事務(高校卒業程度) 採用予定人数 1人程度 職務内容 市立小・中学校における学校事務 受験資格 平成3年4月2日〜7年4月1日に生まれた人 試験区分 管理栄養士 採用予定人数 5人程度 職務内容 保健所、市立小・中学校等における栄養管理、調理指導、栄養指導等の業務 昭和52年4月2日以降に生まれ、管理栄養士の免許があるか、平成24年度に行われる管理栄養士受験資格 国家試験により取得見込みの人 試験区分 学校栄養士 採用予定人数 1人程度 職務内容 市立小・中学校等における給食栄養管理 受験資格 昭和61年4月2日以降に生まれ、栄養士の免許があるか、平成25年3月までに取得見込みの人 試験区分 保育士 採用予定人数 15人程度 職務内容 市立保育園等における保育業務、子育てに関する相談業務等 受験資格 昭和61年4月2日以降に生まれ、保育士登録をしているか、平成25年3月までに登録見込みの人 ※採用は、原則、平成25年4月1日以降です。 ※詳しくは、受験案内をご覧ください。 受験案内・申込用紙の配布場所(休所日等は事前にご確認ください。) 人事委員会事務局、市役所本館1階受け付け、各区役所総務課・まちづくりセンター・図書館など ※市ホームページの 相模原市、職員募集。 からダウンロード可 申込受付期間 (電子申請)7月13日午前9時〜7月27日午後5時 (郵  送)7月13日〜30日(消印有効) 第1次試験日 9月23日(日曜日) 麻布大学 お問い合わせ 人事委員会事務局 電話042−769−8320 ---------- 施設を管理運営する 法人・団体(指定管理者)を募集 @南障害者地域活動支援センター 申請できるもの 法人 指定期間 平成25年4月1日〜30年3月31日 担当課 障害福祉課 電話042−769−8355 A市民・大学交流センター 申請できるもの 市民と大学等との連携により地域の課題の解決や地域の活性化を図ることを目的として設立された法人その他の団体 指定期間 平成25年3月〜28年3月31日 担当課 市民協働推進課 電話042−769−9225 募集要項の配布 7月2日〜@27日A31日に各担当課で配布します。市ホームページの 市政情報 → 市政運営 → 指定管理者制度 からもご覧になれます。 申し込み 募集要項に付いている申請書などを、@8月8日〜9月10日A8月13日〜9月13日に各担当課へ ※申請資格や募集、選考スケジュール、業務内容など詳しくは募集要項等をご覧になるか、各担当課へお問い合わせください。 説明会 募集内容などに関する説明会を開催します。 @日にち 7月27日(金曜日) 時間 午後3時〜4時 会場 南障害者地域活動支援センター 申し込み 7月25日までに各担当課へ A日にち 7月10日(火曜日) 時間 午後2時〜4時 会場 市役所会議室棟第2会議室 申し込み 7月6日までに各担当課へ ---------- 指定NPO法人制度の創設と指定申し出の受け付けを開始  昨年6月の地方税法の改正に伴い、本市では個人の市民税の控除対象となる寄附金を受け入れるNPO法人を指定するための基準、手続き等に関する条例を施行し、7月から、指定対象法人の申出書の受け付けを開始します。 ※指定の申し出に関する手引書は、市ホームページの 市政情報 → 市政への参加・連携 → 特定非営利活動法人(NPO法人) からご覧になるか、お問い合わせください。 指定の申し出 同手引書に付いている申出書と必要書類を、7月2日〜8月13日に市民協働推進課へ 説明会 指定の申し出などに関する説明会を開催します。 日時 7月12日(木曜日)午後7時〜9時=会場 橋本公民館 7月14日(土曜日)午後7時〜9時=会場 大野南公民館 7月19日(木曜日)午後7時〜9時=会場 けやき会館 定員 各80人(先着順) ※参加は1団体2人まで 申し込み 電話で7月2日〜10日に同課へ お問い合わせ 市民協働推進課 電話042−769−8226