広報さがみはら NO.1242 平成24年(2012年)6月1日号 2面 ---------- リニア中央新幹線駅の実現に向けて 首都圏南西部における広域交流拠点としてのまちづくり  首都圏南西部の広域交流拠点都市として、経済・情報・文化など、首都圏の機能の一端を担う本市は、都市としての魅力を高め、多くの人や企業から「選ばれる都市づくり」を進めています。  リニア中央新幹線の駅の設置やさがみ縦貫道路の整備などによって、広域交通網のさらなる強化が見込まれることから、本市は今後、周辺都市との交流と連携を図り、首都圏南西部の玄関口として、また、東京都心や関西方面、湘南方面などのさまざまな圏域からの交通網が交差する、内陸ハブシティとしての役割を果たしていきます。  広域交通網の充実は、人・もの・情報の交流を促し、経済の活性化につながることから、こうした大きな可能性を生かし、橋本駅・相模原駅周辺の一体的なエリアを中心に、雇用や居住、商業、文化、交流などのさらなる都市機能の集積を図り、圏域全体の発展をリードする広域交流拠点都市にふさわしいまちづくりを進めていきます。 リニア中央新幹線を知ってもらうために  リニア中央新幹線に対する市民の理解を深めるため、リニアモーターカーの仕組みやこれまでの経緯、本市の取り組みなどを紹介する「リニア中央新幹線パネル展」を市役所などで実施しています。また、リニア県期成同盟会・県東海道新幹線新駅設置促進期成同盟会・相模線複線化等促進期成同盟会が連携し、講演会の開催などの啓発活動を実施しているほか、市ホームページや広報さがみはらなどによる情報発信も随時行っています。  今後も引き続きこうした取り組みを通じて、市民の皆さんへの周知・啓発活動を行っていきます。 延伸間近!〜山梨リニア実験線〜  これまで、山梨リニア実験線では超電導リニアモーターカーの車両開発や走行試験などが実施されてきました。実験線は、リニア中央新幹線の路線の一部になる予定です。現在は、平成25年末までに走行試験を開始できるよう、既存の施設を実用化仕様に全面的に変更するとともに、全長を42.8qに延伸するための工事が行われています。実験線の延伸後には、実験線の東端が本市まで約2.5qに迫ります。 パンフレット「LINEAR」  リニア中央新幹線プロジェクトの概要や、これまでの経緯、今後の手続きや市の取り組みなどをまとめたパンフレットを発行しました。ぜひご覧ください。 配布場所 交通政策課、各行政資料コーナー・まちづくりセンター・公民館(青根・沢井公民館を除く) ※市ホームページの 市政情報 → 交通 → 鉄道 からもご覧になれます。 お問い合わせ リニア中央新幹線について 交通政策課 電話042−769−8249 駅周辺のまちづくりについて 都市建設局(広域交流拠点推進担当) 電話042−707−7047 ---------- パブリックコメント ご意見をお寄せください 緑区・中央区・南区 区ビジョン(案)  政令指定都市移行に伴う区制の施行により、区民と行政との協働によるまちづくりを進めるため、区の将来像を明らかにし、その実現に向けたまちづくりの基本的な方向性を示すものです。 各区区ビジョン(案)の閲覧・意見書の配布場所 各区役所地域政策課・行政資料コーナー・まちづくりセンター・出張所・公民館(青根・沢井公民館を除く)・図書館 ※市ホームページの 市へのご意見・ご提案 → パブリックコメント でもご覧になれます。 意見の提出 直接か郵送、ファクス、Eメールに住所、氏名、電話番号、意見を書いて、7月2日(必着)までに各担当課へ 担当課 緑区区ビジョン(案) 緑区役所地域政策課 郵便番号252−5177 緑区橋本6−2−1 シティ・プラザはしもと内5階 電話042−775−8801 ファクス042−700−7002 Eメール g-chiikiseisaku@city.sagamihara.kanagawa.jp 中央区区ビジョン(案) 中央区役所地域政策課 郵便番号252−5277 中央区中央2−11−15 市役所本館1階  電話042−769−9801 ファクス042−757−2941 Eメール c-chiikiseisaku@city.sagamihara.kanagawa.jp 南区区ビジョン(案) 南区役所地域政策課 郵便番号252−0377 南区相模大野5−31−1 市南区合同庁舎4階 電話042−749−2135 ファクス042−749−2116 Eメール m-chiikiseisaku2@city.sagamihara.kanagawa.jp ---------- 審議会委員を募集 @環境審議会委員  環境の保全に関する基本的事項について、調査審議や答申、意見の建議などを行います。 任期 8月〜平成26年7月(会議は年3〜6回程度) 担当課 環境政策課 電話042−769−8240 ファクス042−754−1064 Eメール kankyouseisaku-2@city.sagamihara.kanagawa.jp A景観審議会委員  景観計画の変更や景観形成重点地区、景観重要建造物・樹木の指定等について審議します。 任期 9月〜平成26年8月(会議は年2回程度) 担当課 街づくり支援課 電話042−769−9252 ファクス042−754−8490 Eメール machidukuri-2@city.sagamihara.kanagawa.jp 対象 市内在住の20歳以上の人(本市の他の審議会などの委員、職員、議員を除く)=@3人A2人(選考) 申し込み 各担当課・行政資料コーナー・まちづくりセンター・出張所・公民館(青根・沢井公民館を除く)にある応募用紙(市ホームページの 市政情報 → 審議会・情報公開・個人情報 からダウンロード可)を直接か郵送、ファクス、Eメールで6月@15日A22日(必着)までに各担当課(郵便番号252−5277 中央区中央2−11−15)へ