広報さがみはら みどり区版 NO.0024 平成24年(2012年)3月15日号 毎月15日発行 発行 相模原市 編集 緑区役所総務課 郵便番号252−5177 相模原市緑区橋本6丁目2番1号 シティ・プラザはしもと内 電話042−775−8802 ホームページ http://www.city.sagamihara.kanagawa.jp/midoriku/ 区の人口・世帯 人口 177,094人(49減) 男 89,524 / 女 87,570 世帯数 71,586世帯(36増) 平成24年2月1日現在 ( )は前月との増減 ---------- みんなで支える子育て  「かんしゃく」や「トイレトレーニング」、「偏食」など、子育てで困っていることはありませんか?  緑区には、地域の団体や市などで取り組む、子育てを応援する活動が多くあります。  津久井地区の「みいっ子クラブ」では、子育ての先輩たちが、親子の友だちづくりをサポート。市外から引っ越してきた人が、1週間で友だちができたと喜びの声も。  また、市では、こどもセンターなどで乳幼児とその保護者が集まり交流を深める「ふれあい親子サロン」や、保健師が子どもの健康や発育・発達、育児などの相談に応じる窓口を設けて子育てを応援しています。  不安がつきものの子育て。いろいろな場を利用して、誰かに相談してみませんか。 みいっ子クラブ  「地域で子育てを応援し、交流を図ろう」。乳児から未就園児までとその保護者、妊婦さんを対象に、緑区三井の自治会館で地域住民が年代を超えて交流しています。 ふれあい親子サロン  保健師や保育士、地域のスタッフが子育てを応援。育児相談や身体計測ができ、親子遊びも楽しめます。区内7か所で月1回開催します。 お問い合わせ こども青少年課 電話042−769−9811 健康相談・育児相談  保健師が、子どもの健康や発育・発達、育児など各種相談に応じます。 相談方法 電話か来所 時間 午前8時30分〜午後5時(土・日曜日、祝日を除く) お問い合わせ 緑保健センター 電話042−775−8816 ---------- 精神保健相談 精神保健や社会復帰に関することなどに応じます 会場 城山保健福祉センター 曜日 第2・4火曜日 時間 午後1時〜4時 会場 相模湖総合事務所 曜日 水曜日 時間 午後1時〜4時 会場 藤野総合事務所 曜日 火曜日 時間 午後1時〜4時 会場 シティ・プラザはしもと、津久井保健センター 曜日 月〜金曜日 時間 午前9時〜午後5時 ※祝日を除く お問い合わせ 津久井・相模湖・藤野地区 津久井保健福祉課 電話042−780−1412 緑区のその他の地区 緑障害福祉相談課 電話042−775−8811 ---------- 緑区がんばるフォーラムU 〜「絆」〜 内容  地域の「絆」づくりに取り組んでいる団体の活動報告  混声合唱団「イル・カローレ幸友」による合唱  「ミウル」に挑戦!緑区クイズ など 日時 3月24日(土曜日)午後1時〜3時30分 会場 サン・エールさがみはら(緑区西橋本5−4−20) ※希望者は直接会場へ ※手話通訳・要約筆記・保育あり(保育は要予約) お問い合わせ 緑区役所地域政策課 電話042−775−8801 ---------- 学びや行進曲  全校で取り組む健康づくり 串川小学校  串川小学校では健康教育の一環として、昼休みに1学期は「マット運動発表会」、2学期は「跳び箱発表会」、3学期は「短縄跳び発表会」「長縄跳び大会」を体育委員会主催で実施しています。各学年では発表会に向けて体育の授業や休み時間を使って、教え合いながら積極的に練習に励んでいます。また、長縄跳びの練習は異学年で構成する「なかよし班」で行います。6年生が1年生に教えながら楽しく練習しています。 ---------- 破顔一笑  芝居と歌で笑いを届けたい  「力の源はお年寄りの笑顔」  津久井地区社会福祉協議会中野支部の「やすらぎ一座」は、芝居と歌声で、お年寄りから笑顔を引き出します。  敬老事業や病院などで披露する、ユーモアたっぷりの芝居の脚本を担当するのは、支部長の佐藤園子さん(緑区中野在住)。学生時代の演劇部だった経験を生かし、年に3作品のオリジナルストーリーを生み出します。試行錯誤するなか、あるとき自分の思いと相手の求めているものが違うことに気付き、思い切ってシンプルで、わかりやすいものに変えたことで喜ばれるようになったと話します。  「人の役に立てているかも!」。温かいお礼の言葉に支えられ、一座のメンバーたちと次の芝居に挑みます。