広報さがみはら No.1234 平成24年(2012年)2月1日号 1面 毎月1日・15日発行 発行 相模原市 郵便番号252−5277 相模原市中央区中央2丁目11番15号 ホームページ http://www.city.sagamihara.kanagawa.jp/ 携帯電話用ホームページ http://mobile.city.sagamihara.kanagawa.jp/ 編集 総務局渉外部広聴広報課  電話042−769−8200 市の人口・世帯 人口 719,791(49減) 男 361,834人/女 357,957人 世帯 306,928(83増) 1月1日現在()は前月との増減 潤水都市 さがみはら 「潤水都市 さがみはら」は、政令指定都市・相模原の、未来へ向かう合言葉です。 トピックス 「スーパーレスキューはやぶさ」のシンボルマークが決定  特別高度救助隊「スーパーレスキューはやぶさ」のシンボルマークが決定し、市消防局は1月6日、デザインした女子美術大学大学院生のチラユ・ポンワルットさん(タイ王国からの留学生)を表彰しました。困難を乗り越えて帰還した小惑星探査機「はやぶさ」と、鳥の「ハヤブサ」の素早いイメージを融合してデザインしたシンボルマークは特殊災害対応自動車に使用され、8日に行われた消防出初式で披露されました。 お問い合わせ 警防・救急課 電話042−751−9141 今号の主な内容 3ページ 非常勤職員等を募集 4、5ページ 所得税の確定申告 市・県民税の申告はお早めに 6、7ページ 相模原ごみDE71(でない)大作戦 実施中 別冊 ウェルネス通信(保健・介護予防事業案内) ---------- 相模原の魅力、創造・再発見! 初春の眺望スポット巡り  県北西部、都心から約30キロメートル〜60キロメートルに位置する本市。北部は東京都、西部は山梨県と隣接しています。意外と知られていませんが、東部に相模原台地が広がる地形のため少し高い所に上れば遠くまで見渡せ、眺めを楽しむには絶好の地域です。さらに西部の山々に登れば、相模原台地を手前に望み、その奥に広がる景色を満喫することができます。今回は、気軽に出掛けられるおすすめスポットを紹介します。 山から眺める東京スカイツリー  城山湖を望む龍籠山(たつごやま)の中腹に位置する金刀比羅宮(ことひらぐう)は、景色の良さで知られる城山湖周辺でも屈指の絶景ポイント。東京スカイツリーや新宿副都心、真冬の空気が澄んだ朝には房総半島を見ることができます。 金刀比羅宮(標高約320メートル) ●所在地 緑区川尻4456 急な階段があるので、すべりにくい靴でお出掛けください。 お問い合わせ 城山経済観光課 電話042−783−8065 ●コレは知っ得ポイント  金刀比羅宮へ向かう途中の川尻財産区にある「本沢梅園」。3ヘクタールの敷地に約1,000本の梅が栽培され、例年開花する3月上旬から中旬に開放されます。金刀比羅宮で絶景を楽しんだ後、梅の香りに包まれる園内を散策する、というコースもおすすめです。(今年の開放期間等については本紙3月1日号にて掲載予定) 透明な冬の光にきらめく庭園の先には横浜が  大花壇やふれあい動物広場などで市民の皆さんに愛されている相模原麻溝公園。そのシンボルであるグリーンタワー相模原からは、公園を上から眺められるだけでなく、横浜のみなとみらいや、橋本市街を望める絶景ポイントです。天気のいい日には東京スカイツリーが見えることもあります。 相模原麻溝公園 グリーンタワー相模原展望室(地上38メートル) ●所在地 南区麻溝台2317−1  ●利用時間 午前9時〜午後4時 ※2・5・8・11月の第4月曜日、年末年始は休園日です。 お問い合わせ 同公園管理事務所 電話042−777−3451 ●コレは知っ得ポイント  2月は葉を落とした木立が美しい園内ですが、足元にもご注目。クリスマスローズがシーズンを迎え、ピンクや白、紫などの清楚(せいそ)な花を咲かせ始めています。今年は開花が遅れているので、3月以降も楽しめそう。 市庁舎から望む富士山と県の最高峰  市役所本館の最上階にある展望室は、誰でも利用できる施設です。6階から展望室へ通じる階段を上がると、そこには360度の大パノラマが。富士山や丹沢の山並みから海に面する横浜までぐるりと見渡せます。市役所へ訪れたときには、ぜひこの眺めを体感してみてください。 市役所展望室(地上34メートル) ●所在地 中央区中央2−11−15 ●開室時間 平日 午前8時30分〜午後5時 展望室へは本館6階から階段で上ります。 お問い合わせ 管財課 電話042−769−8305 ●コレは知っ得ポイント  眺めを楽しんだ後は、ぜひ市役所本館6階にある職員食堂へ。展望室へ通じる階段のそばにあり、誰でもお手頃価格の食事を楽しめます。(営業時間 食事:午前11時〜午後2時 喫茶:午前10時〜正午、午後1時〜5時) お問い合わせ 職員厚生課 電話042−769−8338 眺望は、気象条件や時間によって異なります。 双眼鏡などを用意すると、さらに眺望を楽しむことができます。