広報さがみはら No.1234 平成24年(2012年)2月1日号 10・11面 情報あらかると 電話番号の記載がないものは市役所 代表電話042−754−1111へ ---------- お知らせ マンション管理 無料相談会 日時 2月12日(日曜日)午後1時〜5時 会場 市民会館 対象 市内のマンション管理組合役員と居住者=10組(申込順) 申し込み 電話で県マンション管理士会相模原市支部(電話046−256−2683)へ 建物の耐震巡回相談 日にち 2月8日(水曜日) 時間 午後1時30分〜4時30分 会場 大野中公民館 ※希望者は直接会場へ。確認通知書と図面があれば持参してください。 お問い合わせ 建築指導課 宿泊利用 @相模川清流の里Aたてしな自然の村  4月まで平日に空きあり 申し込み 随時受け付け 5月分の抽選申し込み さがみはらネットワークシステムか商業観光課、各まちづくりセンター・出張所・公民館にある申込書を2月10日までに各施設へ。抽選後の空き室の申し込みは2月21日から電話で@(フリーダイヤル0120−988−547)A(電話0267−55−6776)へ 5月の休館日 @14日(月曜日)・15日(火曜日)A8日(火曜日)・15日(火曜日) A日〜金曜日は特別料金で宿泊でき、地域の特産品をプレゼント 長崎市平和推進専門会議  核をめぐる最近の国際情勢と今後の展望について、核軍縮専門家による公開討論 日時 2月8日(水曜日)午後2時30分〜5時 会場 杜(もり)のホールはしもと多目的室 ※希望者は直接会場へ お問い合わせ 日本非核宣言自治体協議会事務局(長崎市平和推進課内 電話095−844−9923) 市清掃施設のダイオキシン類測定結果  清掃施設からの排出ガスなどのダイオキシン類を測定した結果、全ての項目で法令に定める基準値を下回っていました。  詳しい測定結果は、各行政資料コーナー・まちづくりセンター・出張所か、市ホームページの 暮らしの情報 → リサイクルとごみ → 計画・統計など でご覧になれます。 お問い合わせ 清掃施設課 施設のお休み ○市民健康文化センター 日にち 2月13日(月曜日) お問い合わせ 同所(電話042−747−3776) ○さがみはら北の丘センター 日にち 2月14日(火曜日)・15日(水曜日) お問い合わせ 同所(電話042−773−5570) ---------- 募集 子育てサポーター  ふれあい親子サロンなどで子育てを支援するボランティア 講習会 日時 2月15日(水曜日)午前9時30分〜正午 会場 市役所第2別館 申し込み 電話で2月13日までにこども青少年課(電話042−769−9811)へ 湘北建築高等職業訓練校の訓練生(建築大工) 期間 4月から毎週土曜日で3年間 時間 午前9時〜午後5時 会場 県立産業技術短期大学校(横浜市旭区中尾2−4−1) 対象 経験の浅い建築大工 定員 30人(申込順) 費用 年間18万円程度 申し込み 電話で3月15日までに湘北建築高等職業訓練校事務局(電話046−251−0990)へ 桜まつりライブ出演バンド・スタッフ(実行委員) 説明会 2月22日(水曜日)午後7時30分〜9時 選考会 2月29日(水曜日)午後7時〜9時 ライブ本番 4月7日(土曜日)・8日(日曜日)午前9時〜午後5時 会場 総合学習センター 対象 市内で音楽活動をしている高校生以上の人・団体=10組 費用 1,500円 申し込み 総合学習センターにある申込書(同センターホームページからダウンロード可)を、2月20日までに同センター(電話042−756−3443)へ 「芸術家・職人展」の出展作品 日にち 3月17日(土曜日)・18日(日曜日) 会場 産業会館   費用 2,000円 対象 市内で活動する芸術家・伝統技能職人 申し込み 電話で2月15日までに目黒工務店(電話042−772−6730)へ 写真で相模原を記録しよう  市民桜まつりで展示する、市内の自然や町並みなどを写した作品 対象 平成23年中に撮影したカラー・白黒でキャビネ判か2L判 ※応募は1人10点まで。額入り不可 申し込み 直接か郵送で、作品の裏に住所、氏名、電話番号、題名、撮影年月日・場所、コメントを書いた紙を貼り、2月29日までに、写真で相模原を記録する会の石井 篁(たかむら)さん(郵便番号252−0202 中央区淵野辺本町2−2−18 電話042−753−2769)へ 市民文化祭の実行委員  同祭運営等のボランティア 任期 4月〜平成25年3月 対象 市内在住か在勤・在学の18歳以上の人(高校生を除く)=5人 申し込み 文化振興課、各公民館などにある応募用紙(市ホームページからダウンロード可)を2月29日までに同実行委員会事務局(文化振興課内 電話042−769−8202)へ 外国人懇話会の参加者 テーマ「外国人市民の災害対策について〜災害時の外国人の避難所対策〜」 日にち 2月18日(土曜日) 時間 午後2時30分〜4時30分 会場 さがみはら国際交流ラウンジ 対象 市内在住か在勤・在学の外国人 定員 3人 申し込み 同ラウンジ、渉外課にある申込用紙(市ホームぺージからダウンロード可)を2月8日までに渉外課(電話042−769−8207)へ ※傍聴希望者は直接会場へ〈定員20人(先着順)〉 ---------- イベント 土曜コンサート「ポップス」 日時 2月18日(土曜日)午後5時30分〜7時 会場 サン・エールさがみはら(緑区西橋本5−4−20) 定員 220人(先着順) ※希望者は直接会場へ お問い合わせ 同所(電話042−775−5665) ソレイユさがみの催し ○出前講座「腰痛にならない介助・介護」 日にち 2月19日(日曜日) 時間 午後1時30分〜3時30分 会場 光が丘公民館 定員 80人(申込順) ○出前講座「介護を楽にするおしゃべりサロン」 日にち 2月23日(木曜日) 時間 午後1時30分〜3時30分 会場 介護サポート情報館たんとぽけっと(南区相模大野8−2−12) 定員 6人(申込順) ○ウーマンジョブアゲインセミナー「わたし流発見!仕事と育児の両立のコツ」〈全3回〉  保険・年金・税金(103万、130万の壁)、「働く」計画づくりなど 日にち 3月2日・9日・23日の金曜日 時間 午前9時30分〜正午 会場 ソレイユさがみ 対象 女性=15人(申込順) ※未就学児(1歳以上)の保育あり ※女性を対象にキャリアカウンセリング、健康相談を行っています。日時など、詳しくはお問い合わせください。 ※「セミナールーム5」の利用方法が変わりました。詳しくはお問い合わせください。 申し込み 直接か電話、ファクスに氏名、電話番号、催し名を書いて、同所(緑区橋本6−2−1 シティ・プラザはしもと内 電話042−775−1775 ファクス042−775−1776)へ ※未就学児(2歳以上)の保育あり(要予約) 街かどコンサート  コントラバス四重奏。曲目は「アメリカ民謡メドレー」ほか 日にち 2月16日(木曜日) 時間 午後0時20分〜0時45分 会場 市役所本館1階ロビー ※希望者は直接会場へ お問い合わせ 市民文化財団(電話042−749−2205) さがみはら国際交流ラウンジの催し ○お茶会〜おしゃべり広場  メキシコ文化について 日時 2月11日(祝日)午後4時〜5時30分 定員 40人(先着順) ※希望者は直接会場へ ○ハローインターナショナルサロン「世界の料理教室」  タイやロシアなどの料理 日時 2月19日(日曜日)午前10時〜午後2時 会場 ソレイユさがみ(緑区橋本6ー2−1) 対象 市内在住か在勤・在学の中学生以上の人=20人(申込順) 費用 1,000円 申し込み 直接か電話で同ラウンジへ お問い合わせ 同ラウンジ(電話042−750−4150) 市文化財展  市内の歴史や文化財などを調査・研究している市民団体が日頃の成果を展示 日にち 2月17日(金曜日)〜19日(日曜日) 時間 午前10時〜午後5時(17日は正午から、19日は午後4時まで) ※各団体による発表は19日午前10時30分から 会場 あじさい会館 ※19日は民俗芸能大会も開催 お問い合わせ 文化財保護課 ---------- 講演・講座 勝坂を学ぼう!「勝坂のホトケドジョウ」  勝坂に生息する市登録天然記念物や周辺に生息する淡水魚について 日時 2月12日(日曜日)午前10時〜正午 会場 史跡勝坂遺跡公園管理棟 定員 30人(申込順) 申し込み 電話で2月10日までに文化財保護課(電話042−769−8371)へ 親子で楽しむ凧(たこ)づくり教室 日時 2月25日(土曜日)午後1時30分〜4時 会場 相模の大凧センター 定員 20人(申込順) ※小学生以上は1人でも参加可 費用 500円 申し込み 直接か電話で同センター(電話046−255−1311)へ オンラインデータベース講習会「ビジネス情報の調べ方」  「日経テレコン21」などを活用したビジネス情報の調べ方 日にち 2月23日(木曜日) 時間 午後1時30分〜3時30分 会場 橋本図書館 対象 市内在住か在勤・在学の人 定員 16人(申込順) 申し込み 直接か電話で同館(電話042−770−6600)へ 年50万円目標!0から始める無理のない節約&運用術 日時 2月19日(日曜日)午前10時〜正午 会場 サン・エールさがみはら 定員 30人(抽選) 申し込み 往復はがきに住所、氏名、電話番号、「無理のない節約&運用術」と書いて、2月10日までに同所(郵便番号252−0131 緑区西橋本5−4−20 電話042−775−5665)へ 犬のマナー啓発看板作成講習会  手描きのパステル画で、インパクトのあるカラフルな看板を作成 日にち 3月3日(土曜日) 時間 午後1時30分〜3時30分 会場 けやき会館 定員 20組(申込順) ※看板は1組で1枚作成 ※小学校3年生以下の子どもは要保護者同伴 申し込み 電話か、ファクスに代表者の住所・氏名・電話番号、参加人数、「看板作成講習会」と書いて、2月29日までに生活衛生課(電話042−769−8347 ファクス042−750−3066)へ グリーンカレッジつくい歴史講座〈全4回〉  津久井町史資料編「近世2より」 日にち 3月1日〜22日の毎週木曜日 時間 午後2時〜4時 会場 津久井生涯学習センター 対象 市内在住か在勤・在学の15歳以上(中学生を除く)の人 定員 20人(抽選) 費用 500円 申し込み 直接か電話、はがきに住所、氏名、年齢、電話番号、「歴史講座」と書いて、2月15日までに同センター(郵便番号252−0159 緑区三ケ木414  電話042−784−2400)へ 「紙芝居のすすめ」〈全3回〉  紙芝居の歴史や選び方、演じ方などについて 日時 2月28日(火曜日)、3月1日(木曜日)・6日(火曜日)午前10時〜正午 会場 市立図書館 対象 市内在住か在勤・在学の人 定員 20人(抽選) 申し込み 往復はがきに住所、氏名、年齢、電話番号、「紙芝居のすすめ」と書いて、2月9日までに同館(郵便番号252−0233 中央区鹿沼台2−13−1 電話042−754−3604)へ 森づくりボランティア講座  チェーンソーと刈り払い機の操作方法や、基礎知識など ○チェーンソー特別教育講習〈全2回〉 日にち 2月25日(土曜日)・26日(日曜日) 時間 午前9時〜午後6時 会場 市民健康文化センター 費用 1万5,000円 ○刈り払い機取り扱い作業者安全衛生教育 日にち 3月11日(日曜日) 時間 午前8時45分〜午後4時45分 会場 相模原麻溝公園 費用 1万円 対象 18歳以上の人=各10人(申込順) 申し込み 電話で市みどりの協会(電話042−777−2860)へ 県立相模原公園の催し ○園芸教室「山野草を使って寄せ植え」 日にち 2月19日(日曜日) 時間 午後1時30分〜3時30分 定員 30人(申込順) 費用 1,000円 ○自然観察会「渡り鳥、植物の越冬の様子を見よう」 日時 2月25日(土曜日)午前10時〜正午 定員 40人(申込順) 費用 300円 申し込み 電話で同公園(電話042−778−1653)へ サカタのタネグリーンハウスの催し ○「大堀幸生」写真展  日にち 2月12日(日曜日)まで ○「ふれあい写友会」写真展 日にち 2月13日(月曜日)〜26日(日曜日) 時間 午前9時30分〜午後4時 お問い合わせ 同ハウス(電話042−778−6816) ---------- 読者のひろば(敬称略) 催し 費用の記載がない場合は無料です。 ▼初心者のウクレレ体験教室〈全6回〉 2月4日〜3月10日の毎週土曜日午後7時〜9時、中央公民館。定員25人(申込順)、費用500円 申し込み 電話で齋藤(電話042−756−2242)へ ▼児童文化講座〜生の舞台を観(み)続けることで人は成長する〜 子どもに舞台芸術を見せることの大切さなどを講演 2月20日(月曜日)午前10時〜正午、市民会館第1大会議室。定員150人(先着順) お問い合わせ 相模原おやこ劇場協議会(電話042−752−0079) 仲間 会費などは個別にお問い合わせください。 ▼ピアノ 毎月第2・第4木曜日午後2時、杜(もり)のホールはしもと。対象は50歳以上の初心者 お問い合わせ 近藤(電話042−664−8560) ▼社交ダンス 毎週水曜日午後1時、市民健康文化センター。対象は初・中級者 お問い合わせ 浅沼(電話090−1458−6686) ▼生け花 毎月第2・第4水曜日午後2時、東林ふれあいセンター。初心者歓迎 お問い合わせ 宇賀地(電話042−747−3151) ▼気功太極拳 毎週木曜日午後1時15分、大野南公民館。見学可 お問い合わせ 菱田(電話080−2269−6555) ▼着付け 月2回木曜日午後1時30分、けやき体育館。対象は初心者 お問い合わせ 高橋(電話042−758−3218) 募集 ▼東京家政学院大学の幼児グループ活動〈全20回〉 同大学キャンパスでの集団生活を通じて社会性や創造力を育む 4月中旬〜平成25年1月中旬の木曜日午前10時40分〜午後0時10分、同大学。対象は2・3歳(平成24年4月1日現在)の未就園児とその保護者=約10組(抽選) 費用1万5,000円(保険代が別途必要) 申込書の請求方法は、はがきに住所、保護者氏名、電話番号、「幼児グループ申込」と書いて、3月2日(消印有効)までに同大学(郵便番号194−0292 町田市相原町2600 電話042−782−9811)へ 応募は発行日の3週間前まで  掲載を希望する場合は住所、氏名(ふりがな)、電話番号、掲載希望号、「読者のひろば」と書いて、原稿を郵送かファクスで広聴広報課(郵便番号252−5277 中央区中央2−11−15 ファクス042−753−7831)へ。市ホームページの電子申請からも申し込めます。  催しは過去6か月以内、仲間は過去1年以内に掲載された団体は応募できません。掲載は抽選(仲間は希望号と次号の2回)。不掲載の連絡、原稿の返却はしません。