広報さがみはら NO.1230 平成23年(2011年)12月1日号 4面 ---------- 市民桜まつりに参加しよう ○参加団体募集  活動発表や作品展、ステージ発表、パレードなど 日時 4月7日(土曜日)午後1時〜5時    4月8日(日曜日)午前10時〜午後5時 会場 市役所さくら通りほか 対象 市内で活動する団体(個人、営利目的、物販のみの参加は不可) 申し込み 商業観光課、城山・津久井・相模湖・藤野経済観光課にある申込用紙を12月22日までに各課へ ※参加条件など詳しくは、申込用紙をご覧になるか、お問い合わせください。 ○絵画コンテスト作品募集 テーマ 桜が咲く中で行う市民まつりのイメージを自由に表現したもの 対象 市内在住か在学の小・中学生 応募方法 四つ切判画用紙(縦54cm×横38cm)を縦長に使い、裏面に住所、氏名(ふりがな)、年齢、性別、学校名(学年、組)、電話番号を書いて、直接か郵送で1月13日(必着)までに、市民まつり実行委員会事務局へ ※入賞作品はポスターやパンフレットに利用します。また、応募者全員に記念品があります。 ※応募作品は原則、返却しません。 ※応募作品の著作権は、同実行委員会に帰属します。 ○市民芸能大会参加者募集  舞踊(3人以上の組で1曲のみ)、演芸、詩吟、合唱、奇術、歌謡曲など1人(1グループ)1種目で5分以内(準備・片付けを含む) 日時 4月7日(土曜日)午後1時30分〜5時=定員40組(抽選)    4月8日(日曜日)午前10時〜午後5時 =定員80組(抽選) 会場 市民会館ホール 対象 市内在住か在勤の個人・グループ(出演は1人1回のみ) 費用 個人・グループともに1,000円 ※伴奏・テープなどは各自で用意(CD、MDは不可) 申し込み はがき(1組1枚まで)に代表者の住所・氏名・電話番号、グループ名(グループ参加のみ)、全員の氏名(他グループとの重複は不可)、種目、題名、所要時間、テープ・伴奏の有無、出演希望日を書いて、1月31日(必着)までに、スポーツ課(郵便番号252−5277 中央区中央2−11−15 電話042−769−9245)へ お問い合わせ 市民まつり実行委員会事務局(商業観光課内) 郵便番号252−5277 中央区中央2−11−15 電話042−769−8236 ---------- 募集 コミュニティバスの車体広告   コミュニティバスせせらぎ号(橋本駅南口〜相模川自然の村を運行)の車体への広告掲出を通じて、運行を支援していただける事業者を募集します。 掲出期間 4月1日〜平成25年3月31日 掲出箇所 車体右側面2か所、後面1か所(3台、合計9枠) 規格 1枠 = 縦30cm×横95cm 費用 1枠 = 年額12万円 申し込み 必要書類を、直接か郵送で1月20日(必着)までに都市鉄道・交通政策課(郵便番号252−5277 中央区中央2−11−15 電話042−769−8249)へ ※必要書類など詳しくは、市ホームページの 市政情報 → 交通 → バス をご覧になるか、お問い合わせください。 ---------- 年末年始を安全に 年末年始特別警戒 12月1日〜1月3日 防犯対策を忘れずに!  年末年始は防犯に関して手薄になりやすい時期です。被害に遭わないよう注意しましょう。 振り込め詐欺に注意!  「携帯電話の番号が変わった」、「キャッシュカードを預かります」と電話をかけ、現金をだましとる振り込め詐欺が多発しています。また、自宅に現金を直接取りに来るケースも増えています。注意しましょう。 ○お金の振り込みを要求する電話がかかってきたら必ず、本人や家族に確認し、振り込む前に家族や交番、警察に相談する。 ひったくりなどの街頭犯罪に注意!  ひったくり対策 ○歩行中はバッグを車道と反対側に持つ。          ○自転車の前かごに防犯ネットを付ける。  車上ねらい対策 ○車を離れるときはカバンなどを必ず持ち出す。          ○手荷物が多いときはトランクに入れる。  自転車の盗難対策 ○鍵は二重にかけ、駐輪場を利用する。 空き巣に注意! ○二重ロックや防犯フィルム、センサーライトなどの防犯対策をする。 ○長期不在の場合は新聞の配達を止める。 年末の交通事故防止運動 12月11日〜20日 無事故で年末 笑顔で新年 飲酒運転は絶対にやめましょう  飲酒を伴う会合には、自動車や自転車で行かない。また、車両を運転する人に、酒類を絶対に提供しないようにする。 歩行者と自転車の交通事故に気を付けましょう  夜間の外出には、目につきやすい「明るい服装」や「夜光反射材」を身に付ける。自転車の夜間走行時は、前照灯を点灯し、「夜光反射材」を活用する。 シートベルトとチャイルドシートの着用を徹底しましょう  自動車に乗車するときは、後部座席の人も着用を徹底する。  お問い合わせ 生活安全課 電話042−769−8229 ---------- にせ税務職員等にご注意を!  市役所の税務職員などを装い、家族構成や家族の勤務先などを聞き出す事例が発生していますので、十分ご注意ください。  このような電話がかかってきたら、氏名、所属を確認し、いったん電話を切り、お問い合わせください。  詳しくは、市ホームページの 暮らしの情報 → 暮らしの安全 → 消費生活 → ご注意ください! をご覧ください。 お問い合わせ 納税課 電話042−769−8225 ---------- 12月3日〜9日は障害者週間 障害者への理解を深め、社会参加を応援しよう ○障害者週間作品展  障害者週間のポスターと心の輪を広げる体験作文の優秀作品を展示します。 日にち 12月5日(月曜日)〜12月9日(金曜日) 時間 午前8時30分〜午後5時15分 会場 市役所本館1階ロビー お問い合わせ 障害福祉課 電話042−769−8355 ○ほかほかふれあいフェスタ2011障害者週間キャンペーン  車いすダンスや大道芸の発表と、パネル展示などを行います。 日にち 12月3日(土曜日) 時間 午後1時〜4時 会場 相模大野駅北口ペデストリアンデッキ お問い合わせ ほかほかふれあいフェスタ実行委員会 電話042−759−7982 ---------- 講演会 みんなちがってみんないい いっしょにくらしていくために ノーマライゼーションの理念を学ぶ  障害の有無に関わらず、それぞれが地域で主体となって共生する社会の実現をめざす「ノーマライゼーション」について学びます。 日にち 12月17日(土曜日) 時間 午後1時30分〜4時 会場 あじさい会館 講師 鈴木敏彦さん(和泉短期大学准教授) 定員 180人(先着順) ※希望者は直接会場へ お問い合わせ 市障害児者福祉団体連絡協議会 電話・ファクス042−755−5282 ---------- 傷病者の受け入れ医療機関を確保するための基準を策定  市では、傷病者の緊急搬送時に、速やかに受け入れ医療機関を確保するため、二次救急医療機関や北里大学病院救命救急センターと連携し、受け入れ医療機関を確保するための基準を定めました。今後はこの基準により、速やかな救急搬送を実施していきます。 概要 @119番通報 → A傷病者の搬送時に、医療機関へ4回以上傷病者受け入れの照会をしても受け入れ先が決まらない場合や、現場に到着してから受け入れ先が30分以上決まらない場合は、一時的受け入れ先の北里大学病院救命救急センターへ搬送します。 → B必要な処置をしたあと、二次応需当番病院へ搬送します。 お問い合わせ 警防・救急課 電話042−751−9142