広報さがみはら NO.1229 平成23年(2011年)11月15日号 8面 ---------- 来年の相模の大凧の題字は「潤風」  平成24年5月4日・5日に開催する「相模の大凧(おおだこ)まつり」で揚げる大凧の題字は、今年の同まつり(東日本大震災の影響により中止)で揚げる予定だった「潤風(じゅんぷう)」を使います。この題字には、政令指定都市相模原の未来へ向かう合言葉「潤水都市 さがみはら」の思いを風に乗せてとの意味が込められています。 ※今回、大凧の題字は募集しません。 お問い合わせ 相模の大凧まつり実行委員会事務局 (新磯まちづくりセンター内) 電話046−251−0014 ---------- 化学物質セミナー  化学物質に関係する法令の解説とリスクコミュニケーション(事業者、行政、地域住民が環境リスクに関する情報を共有すること)の事例を紹介します。 日にち 12月8日(木曜日) 時間 午後2時〜5時 会場 ウェルネスさがみはら 対象 市内の事業者か市内在住の人 定員 50人(申込順) 申し込み はがきかファクス、Eメールに住所、氏名、電話番号、「化学物質セミナー」と書いて、11月30日(必着)までに環境保全課(郵便番号252−5277 中央区中央2−11−15 電話042−769−8241 ファクス042−753−9413 Eメール kankyouhozen@city.sagamihara.kanagawa.jp)へ ---------- 市民健康文化センターの教室・講座 アロマ・ローション作り 日にち 12月10日(土曜日) 時間 午前10時〜正午 対象 18歳以上の人 定員 12人(抽選) 費用 3,000円 生け花 日にち 12月13日(火曜日) 時間 午後1時〜3時 対象 18歳以上の人 定員 12人(抽選) 費用 1,500円 七宝焼き 日にち 12月15日(木曜日) 時間 午前9時〜正午、午後1時〜4時 対象 18歳以上の人 定員 各15人(抽選) 費用 各1,000円 ハーブ・ブーケガルニ(香草等のブーケ)作り 日にち 12月17日(土曜日) 時間 午前10時〜正午 対象 18歳以上の人 定員 12人(抽選) 費用 3,000円 カラフルキャンドル作り 日にち 12月18日(日曜日) 時間 午後1時〜3時 対象 小学生以上の人 定員 15人(抽選)   費用 700円 アロマ・フレグランス(香料)作り 日にち 12月24日(土曜日) 時間 午前10時〜正午 対象 18歳以上の人 定員 12人(抽選) 費用 3,000円 申し込み 往復はがき(1人1枚)に住所、氏名、電話番号、教室・講座名を書いて、11月30日(必着)までに同センター(郵便番号252−0328 南区麻溝台1872−1 電話042−747−3776)へ ---------- てん刻作り教室  石に名前や図柄を彫って、オリジナルのはんこを作ります。 日にち 12月4日(日曜日) 時間 午前10時〜正午 会場 さがみはら北の丘センター 対象 市内在住か在勤・在学の小学校4年生以上の人 定員 15人(申込順) 費用 1,500円(保険料含む) 申し込み 直接か電話で11月27日までに同センター(電話042−773−5570)へ ---------- 相模川ふれあい科学館の催し 11月19日(土曜日)・20日(日曜日)は市制記念日無料開放デー シーズンフェア秋 ○ペンギンのお散歩タイムがスケールアップ!  八景島シーパラダイスから4羽のペンギンがやってきます。 時間 午前11時、午後1時・3時(各15分) ○模擬店の出店 時間 午前10時〜売り切れ次第終了 ○落ち葉でしおりを作ろう 時間 午前10時〜午後4時 ふれあいイルミネーション  同館前広場のモミの木がクリスマスツリーに変身します。26日(土曜日)は午後5時から、ペンギンが点灯式を行います。 期間 11月26日(土曜日)〜12月25日(日曜日) 時間 午後4時30分〜8時 相模川ふれあい科学館 電話042−762−2110 開館時間 午前9時30分〜午後4時30分  11月の休館日 月曜日 入館料 300円(小・中学生100円、65歳以上の人150円) ---------- はじめての絵手紙教室 〜おめでとうを絵手紙で〜  お正月に使うぽち袋や、箸置きなどに絵手紙を描きます。 日にち 11月25日(金) 時間 午後2時〜4時 会場 市立図書館(中央区鹿沼台) 対象 18歳以上の人 定員 20人(申込順) 費用 400円 申し込み 電話で午前9時30分から同館(電話042−754−3604)へ ---------- 市立博物館の催し 11月19日(土曜日)・20日(日曜日)は博物館のお誕生会! 学びの収穫祭  博物館で活動するボランティアや学生などが日頃の活動や研究の成果を発表、展示します。 日時 11月19日(土曜日)午後1時〜3時10分 11月20日(日曜日)午前10時20分〜午後3時20分 ※展示は午後5時まで 定員 各200人(先着順)※希望者は直接会場へ 入館者200万人達成記念 プラネタリウムコンサート「ジャズの調べと月と星」  総勢18人の演奏者によるジャズ演奏を、月や星空の映像とともにお楽しみください。 日にち 11月19日(土曜日) 時間 午後2時・3時50分 定員 各210人(先着順)※希望者は直接会場へ 費用 各500円(4歳〜中学生200円) プラネタリウム講演会「下を向いて歩こう〜津久井の地形と地質の魅力〜」 日にち 11月20日(日曜日) 時間 午後3時50分〜4時40分 定員 210人(先着順)※希望者は直接会場へ 皆既月食直前ガイド  12月10日に起こる皆既月食の直前に見どころを紹介し、天体観測室で月食前の月と冬の星座を観望します。 日にち 12月10日(土曜日) 時間 午後4時〜7時 講師 阪本成一さん(JAXA宇宙科学研究所教授) 定員 150人(抽選) ※中学生以下は保護者同伴 申し込み 往復はがきかEメール(1組1通限り5人まで)に代表者の氏名・年齢・電話番号・Eメールアドレス(Eメールの場合)、参加者全員の氏名・年齢、「月食直前ガイド」と書いて、11月24日(必着)までに同館(郵便番号252−0221 中央区高根3−1−15 Eメール star@city.sagamihara.kanagawa.jp)へ 博物館「歴史の日」講演会 「北里柴三郎博士のフロンティアスピリット」  明治・大正時代に予防医学の進展に尽力した北里柴三郎博士の終始一貫した精神について考えます。 日にち 11月27日(日曜日) 時間 午後2時〜4時 講師 森 孝之さん(北里研究所北里柴三郎記念室次長) 定員 200人(先着順) ※希望者は直接会場へ 津久井郷土資料室所蔵資料紹介〜市民の力で博物館資料へ〜  市民と共に行っている津久井郷土資料室所蔵資料の整理作業の成果を紹介します。第1部として、相模湖の観光関連資料を展示します。 期間 12月25日(日曜日)まで 市立博物館 電話042−750−8030 開館時間 午前9時30分〜午後5時 11月の休館日 月曜日、24日(木曜日) ---------- やませみ自然体験スクール  冬の藤野地区で、餅つきなど里山の暮らしを体験します。 日にち 平成24年1月28日(土曜日) 時間 午前9時30分〜午後3時15分 集合 ふじの体験の森やませみ 対象 市内在住の小・中学生とその保護者 定員 18組(抽選) ※未就学児(2歳以上)の保育あり(要予約) 費用 1人100円 申し込み はがきかファクス、Eメールに住所、電話番号、交通手段、全員の氏名・学年・年齢・性別・続柄、「やませみ自然体験スクール」と書いて、12月9日(必着)までに同所(郵便番号252−0182 緑区澤井936−1 電話042−686−6025 ファクス042−687−5050 Eメール yamasemi@sagamihara-kng.ed.jp)へ ---------- 農商工連携フォーラムin海老名    地域資源(津久井在来大豆)を活用した、地域ビジネスの新たな展開をめざした取り組みについてお話しします。 日にち 11月29日(火曜日) 時間 午後1時〜3時20分 会場 海老名市文化会館(海老名市上郷476−2) 定員 300人(申込順) 申し込み 電話か、ファクス、Eメールに住所、氏名、電話番号、「農商工連携フォーラム」と書いて、11月25日までに県央地域県政総合センター商工観光課(電話046−224−1111 ファクス046−225−1743 Eメール 0023.shoko@pref.kanagawa.jp)へ