広報さがみはら No.1227 平成23年(2011年)10月15日号 1面 毎月1日・15日発行 発行 相模原市 郵便番号252−5277 相模原市中央区中央2丁目11番15号 ホームページ http://www.city.sagamihara.kanagawa.jp/ 携帯電話用ホームページ http://mobile.city.sagamihara.kanagawa.jp/ 編集 総務局渉外部広聴広報課 電話042−769−8200 潤水都市 さがみはら 「潤水都市 さがみはら」は、政令指定都市・相模原の、未来へ向かう合言葉です。 トピックス サンマまつりで大船渡市の復興を支援  10月1日、銀河連邦サンリクオオフナト共和国(岩手県大船渡市)から水揚げされたばかりのサンマ1万匹が直送され、市内20商店街で「復興サンマまつり」が開催されました。「少しでも復興支援につながればと思い訪れました。大船渡のサンマは新鮮で脂が乗っていて、とてもおいしい」とたくさんの人が旬のサンマを味わいました。  集められた義援金は大船渡市に送られ、復興に役立てられます。 お問い合わせ 商業観光課 電話042−769−9255 今号の主な内容 2ページ さがみはら商品券取り扱い店舗を募集 4、5ページ 平成22年度 決算の状況 6、7ページ 秋の文化財めぐり 12ページ 区版 別冊 ウェルネス通信(保健・介護予防事業案内) ---------- 知ってますか? 市認定保育室 あったか保育 実施中  仕事と家庭の両立をめざして働く女性の増加や、駅周辺の大規模マンション建設等による子育て世代の転入が続いていることなどから、保育所への入所希望者が急増しています。  市では、保育所の待機児童を解消するため、認可保育所への入所と併せ、市が運営などを支援している市認定保育室への入所を促進しています。  認定保育室って? 〜市が毎年、指導監査を実施、安心して預けられる環境です〜  認可外保育施設のうち、市が定めた保育内容や施設基準などの条件を満たしている施設で、市が運営費の一部を助成しています。 認定基準 ○定員が10人以上 ○開所時間が1日11時間以上 ○保育士資格等がある常勤の施設長を置き、保育者の2分の1以上が保育士や看護師の資格がある ○保育室の面積が、子ども1人当たり1.98平方メートル以上確保されている など 未就学児なら入園OKです! 〜保育料の減額制度で市も子育てを支援しています〜  未就学児はどなたでも入園できます。 保育料はどのくらい?  施設や年齢ごとに異なりますが、月額2万3,100円〜7万1,000円で、入園料が必要な保育室もあります。 保育料の減額制度はありますか?  市では、保護者の負担を軽減するため、保育料を減額する制度を実施しています。 対象 市内在住の未就学児で、保護者が次のいずれかに該当し、同居の親族等が保育できない場合 ○自宅内外で1日4時間以上、月16日以上働いている ○求職活動をしている(2か月を限度) ○出産を控えている(出産予定月の前後2か月) ○病気か負傷している ○同居している親族を常時介護している ○学校に1日4時間以上、月16日以上通っている 保育料減額 第1子、第2子 減額(1人月額)1万7,000円 第3子3歳未満 減額(1人月額)2万3,000円 第3子3歳以上 減額(1人月額)1万9,000円 アットホームな保育で迎えます 相模原保育室連絡協議会 会長 漆間(うるま)一英さん   認定保育室は市内に40室あり、1,000人を超えるお子さんが毎日、元気に過ごしています。  定員や対象年齢などは異なりますが、それぞれの施設の特徴を生かし、“小規模でアットホームな保育”を行っています。  人間の温かみのある保育、保護者とのコミュニケーションを大切に、子どもたちが楽しくのびのび生活できる環境づくりに努めています。  見学は随時受け付けています。ぜひ、一度お越しいただき、認定保育室の温かい雰囲気を体感してください。 入園の申し込み方法は?  直接、各認定保育室へ ※認定保育室の一覧は、緑・中央・南こども家庭相談課、各まちづくりセンターで配布しています。また、市ホームページの 暮らしの情報 → 子育て → 保育園 でもご覧になれます。 お問い合わせ 保育課 電話042−769−9812