広報さがみはら No.1375 平成29年(2017年)12月15日号 4面 ---------- 文化芸術発表・交流活動を支援  市民の自主的で創造的な文化芸術活動に対して、施設の使用料の一部を補助します。 補助金額 事業実施日の会場使用料、会場の付帯設備・備品などの使用料、外部講師・出演者(外部からの指揮者、ソリストなどが対象)への謝礼の2分の1以内(上限8万円) ※音楽活動などの練習時の使用料・主催団体に属する講師などへの謝礼は対象外 交付時期 4月以降 対象 平成30年度に実施する演奏会や展覧会のうち、次の全てに該当する団体・事業 ●過半数が市内在住か在勤・在学  ●15歳以上の5人以上で構成  ●市内の施設を会場とし、一般公開する  ●営利目的や政治的、宗教的でない ※構成員が18歳未満のみの場合は、保護者か指導者を申請者としてください。 申請書の配布場所 相模女子大学グリーンホール(市文化会館)、市民会館、杜(もり)のホールはしもと、南市民ホール、おださがプラザ、もみじホール城山、アートラボはしもと、相模原市民ギャラリー、各公民館など ※市ホームページにも掲載 申し込み 1月31日までに、申請書を直接、文化振興課(電話042−769−8202)へ ※対象事業や申請資格など詳しくは、チラシか市ホームページをご覧ください。 ---------- 生ごみ4Rに関する支援制度  市では、生ごみの4R(フォーアール)〈Refuse(リフューズ)(発生抑制)、Reduce(リデュース)(排出抑制)、Reuse(リユース)(再使用)、Rリサイクルecycle(再生利用)〉に取り組む皆さんを支援しています。各制度を活用して生ごみの減量化、資源化に取り組んでみませんか。 生ごみ処理容器購入助成制度 対象 市内在住で5年以内に助成を受けていない人 対象容器 家庭用で2,000円を超える次の容器 ○生ごみ処理容器(コンポスト、密閉式、土壌混合型)=1世帯2台まで ○電動式生ごみ処理機=1世帯1台まで 助成額 購入金額の2分の1(100円未満切り捨て、上限3万円) 生ごみ4R推進活動補助金制度  生ごみの4Rに取り組む団体などを支援します。 対象 家庭の生ごみの4Rに関する活動に継続して6カ月以上取り組む、市内在住の5世帯以上の団体など 補助金額 活動費の2分の1(1,000円未満切り捨て、上限5万円) 対象経費 生ごみの4Rに必要な経費(人件費や他の助成制度の適用がある経費を除く) 生ごみ4R市民アドバイザー派遣制度  生ごみの4Rの実践経験を持つ市民アドバイザーを、講師として派遣します。 対象 生ごみ4R推進活動補助金の交付を受けた団体などか、市内在住の10人以上か5世帯以上の団体など ※会場使用料などは各自で負担 各制度の申し込み方法など、詳しくは市ホームページをご覧になるか、お問い合わせください。 問い合わせ 資源循環推進課 電話042−769−8334 ---------- 市民活動を応援します 活用してみませんか サポセン(さがみはら市民活動サポートセンター)  NPOやボランティア団体などが地域や社会の課題解決に向けて取り組む活動に対し、場所や情報、学習機会などを提供しています。けやき会館3階にあり、団体の立ち上げや事業発展など、あらゆる場面で活用できます。 サポセンはこんなところ 場所・備品の提供 ●会議室 ●チラシや資料作りに使える印刷機、丁合機 ●作業場や打ち合わせに使えるオープンスペース ●パソコンコーナー など 情報の収集と発信 ●情報掲示コーナー  ●メディアの活用 ●パネル展示 など 学習機会の提供 ●NPO会計講座  ●助成金講座 など 市民活動に関する相談 ●NPO、ボランティアなどに関する総合的な相談 ●NPOよろず相談(予約制)交流機会の提供 ●人材をつなげる「たすかるバンク」 ●団体間の連携のためのイベント、懇談会の開催 など 利用してみたいな…と思ったら 利用方法など詳しくは、同所ホームページをご覧になるかお問い合わせください。 開所時間 午前9時から午後9時(日曜日は午後5時まで) 休所日 月曜日、年末年始、けやき会館の定期点検日など 問い合わせ さがみはら市民活動サポートセンター 電話042−755−5790 ---------- 相模原オールロケ映画! 『ホペイロの憂鬱』  MOVIX橋本1月6日(土曜日)から先行ロードショー! 作品 本市に拠点を置くJ3所属サッカーチームのホペイロ(プロサッカーチームの用具係)の主人公が、チーム内で起こる事件の謎を解決し、弱小チームを勝利に導いていく感動のスポーツ・エンターテインメント 主演 白石隼也  『仮面ライダーウィザード』で主役を演じ、その後もNHK大河ドラマ『真田丸』、映画『東京喰種(トーキョーグール)』に出演の成長著しい期待の若手俳優 出演 水川あさみ、佐野史郎、永井 大、郭 智博、川上麻衣子、小室ゆら ほか 監督 加治屋彰人 〈敬称略〉  『ホペイロの憂鬱(ゆううつ)』(原作 井上尚登)のMOVIX橋本での先行ロードショーが決定しました。1月13日(土曜日)からは、角川シネマ新宿ほか全国で順次公開されます。  この作品は平成29年2月から3月にかけて、多くの市民の皆さんの協力の下、相模原ギオンスタジアムをはじめ、全てのシーンが市内で撮影されました。 前売り特別鑑賞券で先行ロードショーを鑑賞できます 前売り券の販売 日時 1月5日(金曜日)まで 会場 MOVIX橋本(緑区橋本) 費用 1,300円  申し込み 直接、MOVIX橋本へ ※前売り特別鑑賞券は先行ロードショー期間終了後も全国の映画館で利用できます。 問い合わせ 前売り券について MOVIX橋本 電話042−700−3100 その他映画について トラヴィス 電話03−6276−1820 ---------- 救命講習会 大切な人を救うのはあなたです  救命講習を受講して、応急手当てを覚えましょう。 普通救命講習1 成人への応急手当て 日にち 1月12日(金曜日) 時間 午前9時から正午 会場 北消防署 対象 市内在住か在勤・在学の中学生以上 定員 40人(申込順) ※駐車場はありません。公共交通機関を利用してください。 費用 1,000円 申し込み 開催日の1週間前までに、市防災協会ホームページに掲載の申請書をファクスかEメールで同協会(ファクス042−753−0374 Eメールkyuumei@sdpa.or.jp 電話042−753−9971)へ 普通救命講習1 成人への応急手当て 日にち 1月21日(日曜日)2月4日(日曜日)・24日(土曜日) 時間 午前9時から正午 会場 消防指令センター 対象 市内在住か在勤・在学の中学生以上 定員 各50人(申込順) ※駐車場はありません。公共交通機関を利用してください。 費用 1,000円 申し込み 開催日の1週間前までに、市防災協会ホームページに掲載の申請書をファクスかEメールで同協会(ファクス042−753−0374 Eメールkyuumei@sdpa.or.jp 電話042−753−9971)へ 普通救命講習1 成人への応急手当て 日にち 3月12日(月曜日) 時間 午前9時から正午 会場 相模湖公民館 対象 市内在住か在勤・在学の中学生以上 定員 40人(申込順)  ※駐車場はありません。公共交通機関を利用してください。 費用 1,000円 申し込み 開催日の1週間前までに、市防災協会ホームページに掲載の申請書をファクスかEメールで同協会(ファクス042−753−0374 Eメールkyuumei@sdpa.or.jp 電話042−753−9971)へ 普通救命講習1 成人への応急手当て 日にち 3月22日(木曜日) 時間 午前9時から正午 会場 消防指令センター 対象 市内在住か在勤・在学の中学生以上 定員 50人(申込順) ※駐車場はありません。公共交通機関を利用してください。 費用 1,000円 申し込み 開催日の1週間前までに、市防災協会ホームページに掲載の申請書をファクスかEメールで同協会(ファクス042−753−0374 Eメールkyuumei@sdpa.or.jp 電話042−753−9971)へ 普通救命講習3 小児・乳児・新生児への応急手当て 日にち 1月15日(月曜日) 時間 午前9時から正午 会場 消防指令センター 対象 市内在住か在勤・在学の中学生以上 定員 50人(申込順) ※駐車場はありません。公共交通機関を利用してください。 費用 1,000円 申し込み 開催日の1週間前までに、市防災協会ホームページに掲載の申請書をファクスかEメールで同協会(ファクス042−753−0374 Eメールkyuumei@sdpa.or.jp 電話042−753−9971)へ 応急手当指導員再講習 応急手当指導員の再認定 日にち 2月13日(火曜日) 時間 午前8時30分から午後0時30分 会場 消防指令センター 対象 市内在住か在勤・在学の応急手当指導員の認定更新希望者 定員 30人(申込順) ※駐車場はありません。公共交通機関を利用してください。 費用 1,000円 申し込み 開催日の1週間前までに、市防災協会ホームページに掲載の申請書をファクスかEメールで同協会(ファクス042−753−0374 Eメールkyuumei@sdpa.or.jp 電話042−753−9971)へ 救命入門コース 成人への応急手当て(胸骨圧迫・AED) 日にち 3月4日(日曜日) 時間 午前10時から11時30分 会場 消防指令センター 対象 市内在住か在勤・在学の小学校4年生以上 定員 50人(申込順) ※駐車場はありません。公共交通機関を利用してください。 費用 500円 申し込み 開催日の1週間前までに、市防災協会ホームページに掲載の申請書をファクスかEメールで同協会(ファクス042−753−0374 Eメールkyuumei@sdpa.or.jp 電話042−753−9971)へ ---------- 学ぶことは、面白い。さがまちカレッジ パーソナル・ムービーをみんなでつくろう!  この街を生きる「私」の物語をビデオカメラで記憶する 日時 1月28日(日曜日)午前10時30分から午後4時30分 定員 6人(申込順) 費用 1,500円 日本画の材料に親しむ  小作品を作ってみましょう〈全2回〉 日時 2月11日(祝日)・12日(休日)午後1時から4時 対象 高校生以上 定員 12人(申込順) 費用 6,000円 会場 町田市生涯学習センター(町田市原町田) 申し込み 各区役所地域振興課・まちづくりセンター(橋本・本庁地域・大野南を除く)・公民館などにある申込用紙をさがまちコンソーシアム事務局(電話042−747−9038)へ ※同コンソーシアムホームページからも申し込めます。 お知らせ 12月1日号5面に掲載した『「色カルタ」を体験しよう!感動力&記憶力UPトレーニングで脳の老化防止』は、都合により中止になりました。