広報さがみはら No.1374 平成29年(2017年)12月1日号 2面 ---------- 年末年始、みんなが楽しく安全に過ごすために 12月11日から20日 年末の交通事故防止運動「無事故で年末 笑顔で新年」  年末は交通量や飲酒の機会が増え、交通事故が多発する時期です。一人一人が交通ルールとマナーを守り、事故の防止に努めましょう。 飲酒運転は絶対にやめましょう ○お酒を飲むときは、自動車や自転車で出掛けない。 ○車両を運転する人に、酒類を絶対に提供しない。 歩行者(特に高齢者)と自転車の交通事故に気を付けましょう ○夜間の外出時は、目につきやすい明るい服装や夜光反射材を身に着ける。 ○自転車の夜間走行時は、前照灯を点灯し、夜光反射材を活用する。 シートベルトとチャイルドシートの着用を徹底しましょう ○自動車に乗るときは、後部座席を含めた全ての座席のシートベルトの着用を徹底する。 ○子どもが同乗するときは、チャイルドシートを正しく着用させる。 12月1日から1月3日 年末年始特別警戒「年末年始を安全に」  防犯について手薄になりやすい時期です。被害に遭わないよう十分注意しましょう。 振り込め詐欺に注意! ○すぐにお金を振り込まない。 ○代理の人にお金を手渡さない。 ○家族や警察にまず相談する。 ひったくりなどの街頭犯罪に注意! ひったくり対策 ○歩行中はバッグを車道と反対側に持つ。 ○自転車の前カゴに防犯ネットを付ける。 車上ねらい対策 ○車を離れるときは、かばんなどを必ず持ち出す。 ○手荷物が多いときはトランクに入れる。 自転車盗難対策 ○鍵は二重に掛け、駐輪場を利用する。 空き巣に注意! ○二重ロック、防犯フィルム、センサーライトなどの防犯対策をする。 ○長期間不在にする場合は新聞の配達を止める。    問い合わせ 交通・地域安全課 電話042−769−8229 ---------- 市民桜まつりに参加しませんか 参加団体  活動発表や作品展、ステージ発表、パレードなどへ参加する団体を募集します。  日時 4月7日(土曜日)午後1時から5時、4月8日(日曜日)午前10時から午後5時 会場 市役所さくら通りほか 対象 市内で活動する各種団体(個人参加、営利目的、物販のみの参加は不可) ※申し込み多数の場合は抽選 申し込み 12月20日までに、商業観光課、城山・津久井・相模湖・藤野まちづくりセンターにある申込用紙(市ホームページにも掲載)を直接、同課か上記の各まちづくりセンターへ ※参加条件など詳しくは、申込用紙をご覧になるか、お問い合わせください。 問い合わせ 市民まつり実行委員会事務局(商業観光課内) 電話042−769−8236 絵画コンテスト  入賞作品はポスターやパンフレットに使用します。応募者には記念品をプレゼントします。 テーマ 市民桜まつりのイメージを自由に表現したもの 規格 四つ切り画用紙(54センチメートル×38センチメートルを縦長で使用) 対象 市内在住か在学の小・中学生 申し込み 1月12日(必着)までに、直接か郵送で、作品の裏面に住所、氏名(ふりがな)、年齢、性別、学校名、学年・組、電話番号、「桜まつり絵画コンテスト」と書いて、市民まつり実行委員会事務局(商業観光課内 郵便番号252−5277 中央区中央2−11−15)へ ※応募作品は原則として返却しません。 ※応募作品の著作権は、同実行委員会に帰属します。 問い合わせ 市民まつり実行委員会事務局(商業観光課内) 電話042−769−8236 市民芸能大会  舞踊(3人以上の組で1曲)、演芸、詩吟、合唱、奇術、歌謡曲など、1人(1グループ) 1種目を5分以内(準備・片付けを含む)で披露します。 日にち 4月7日(土曜日) 時間 午後1時30分から5時 会場 市民会館 定員 40組(抽選)  費用 1組1,000円 対象 市内在住か在勤・在学の個人かグループ ※出演は1人1回。他グループとの重複は不可 ※伴奏・テープ・CDは各自で用意。楽器の使用は各自で持ち込みできる物のみです。 申し込み 1月31日(必着)までに、はがき(1組1枚)に代表者の住所・氏名・電話番号、グループ参加の場合はグループ名と参加者全員の氏名、種目、題名、所要時間、テープ・CD・伴奏の有無、出演希望日(両日の参加は不可)を書いて、スポーツ課(郵便番号252−5277 中央区中央2−11−15)へ 問い合わせ スポーツ課 電話042−769−9245 日にち 4月8日(日曜日) 時間 午前10時から午後5時 会場 市民会館 定員 80組(抽選)  費用 1組1,000円 対象 市内在住か在勤・在学の個人かグループ ※出演は1人1回。他グループとの重複は不可 ※伴奏・テープ・CDは各自で用意。楽器の使用は各自で持ち込みできる物のみです。 申し込み 1月31日(必着)までに、はがき(1組1枚)に代表者の住所・氏名・電話番号、グループ参加の場合はグループ名と参加者全員の氏名、種目、題名、所要時間、テープ・CD・伴奏の有無、出演希望日(両日の参加は不可)を書いて、スポーツ課(郵便番号252−5277 中央区中央2−11−15)へ 問い合わせ スポーツ課 電話042−769−9245 ---------- 土砂災害ハザードマップを配布  土砂災害の恐れがある場所や避難場所などを表示した地図を、対象地区の世帯・事業所へ配布します。災害時に適切な避難ができるよう、確認をしてください。 緑区 対象地区(土砂災害警戒区域などに指定された地域) 相原1・3・6丁目、元橋本町、橋本5丁目、大島、下九沢 中央区 対象地区(土砂災害警戒区域などに指定された地域) 宮下本町1・3丁目、上矢部1・2・5丁目、淵野辺本町1丁目、東淵野辺2・3丁目、下九沢、横山台2丁目、横山5・6丁目、陽光台1・4・6・7丁目、星が丘4丁目、緑が丘2丁目、青葉3丁目、田名、水郷田名1から4丁目、田名塩田3丁目、上溝(3・6・7丁目を除く) 南区 対象地区(土砂災害警戒区域などに指定された地域) 相武台2丁目、当麻、下溝、麻溝台、磯部、新戸、古淵1・4・5丁目、鵜野森1・2丁目、上鶴間本町2・3・8・9丁目、上鶴間1・3・4・6丁目 配布期間(予定) 12月15日まで ※土砂災害警戒区域などの指定がない地域には配布しません。 ※配布期間を過ぎても届かない場合は、危機管理課へお問い合わせください。 下記の場所でも手に入れることができます 危機管理課、各行政資料コーナー・区民課・まちづくりセンター(城山・津久井・相模湖・藤野・橋本・本庁地域・大野南まちづくりセンターを除く) ※市ホームページにも掲載 問い合わせ 危機管理課 電話042−769−8208 ---------- 証明書自動交付機での税証明書の交付は12月30日で終了します  1月4日以降、窓口以外で税証明書を取得する場合は、マイナンバーカードを使った「コンビニ交付サービス」を利用してください。 ※12月31日から1月3日は税証明書の取得はできません。 ※証明書自動交付機とコンビニ交付サービスでは、取得できる税証明書が一部異なります。 証明書自動交付機は平成31年度までに順次廃止します  自動交付機の廃止までは、住民票の写しと印鑑登録証明書を取得することができます。 問い合わせ 税証明書に関すること=市民税課 電話042−769−8297 マイナンバーカードに関すること=区政支援課 電話042−704−8911 ---------- 認定こども園 1月から新たに2歳児を受け入れます(保育認定) 名称 認定こども園 田名幼稚園  定員 5人 開所時間 月曜日から金曜日(祝日等を除く)午前8時から午後6時 所在地 中央区水郷田名1−16−3 電話番号 042−761−1606 対象 平成26年4月2日から27年4月1日生まれ 利用申込書の配布場所  保育課、各保健福祉課・子育て支援センター・まちづくりセンター(橋本・本庁地域・大野南を除く)・認定こども園・認可保育所など  ※市ホームページにも掲載 申し込み 12月8日(必着)までに郵送で、利用申込書と必要書類を保育課へ ※保育(3号)認定での受け入れには申し込み条件があります。 ※入園の申し込みについては必ず事前に同園にお問い合わせください。 ◆希望園を変更する場合  すでに利用申し込みをしている第1希望の保育所などを管轄する担当課へ ※申し込み条件の詳細や、希望園を変更する際の担当課については利用申込書をご覧ください。 問い合わせ 中央子育て支援センター 電話042−769−9267 ---------- 小児慢性特定疾病医療費助成の経過措置終了に伴う受給者証を発送 日にち 12月中旬 対象 次に該当する人 ○平成26年12月31日以前から継続して同制度の認定を受けている ○30年1月1日時点で20歳未満 ※制度改正後に据え置きとなっていた自己負担限度額が変更になります。 ※受給者証の差し替えのため、申請書や医療意見書などの提出は必要ありません。 ※30年度から、認定の更新月が7月から10月に変更になります。詳しい案内は、6月下旬に発送予定です。 問い合わせ こども家庭課 電話042−769−8344