広報さがみはら No.1374 平成29年(2017年)12月1日号 3面 ---------- 12月は「地球温暖化防止月間」 平成9年12月に地球温暖化防止に関する国際会議が京都で開催されたことをきっかけに定められました。皆さんも暮らしの中の省エネ・節電について改めて考えてみませんか。 1 九都県市ライトダウン“Nothing”is“Charming”  京都議定書が採択されてからちょうど20年となる日に、九都県市にあるさまざまな施設でライトダウンを実施します。  また、スターバックス481店舗(市内5店舗)では、オリジナルコースターを数量限定で配布するほか、ランタン制作のワークショップでライトダウンを盛り上げます。 日時 12月11日(月曜日)午後7時から8時(予定) 2 九都県市一斉ウォームビズ  暖房時の室温を20℃に設定して快適に過ごす、ウォームビズのライフスタイルを推奨しています。無理のない範囲で、省エネ・節電の取り組みをお願いします。 日にち 3月31日(土曜日)まで 3 出前講座実施中  自治会や公民館などを対象に「家庭でできる省エネ対策」や「地球温暖化による影響への備え」などについての出前講座を無料で実施しています。詳しくは、お問い合わせください。 問い合わせ さがみはら地球温暖化対策協議会 電話042−753−9550 問い合わせ 環境政策課 電話042−769−8240 ---------- ご意見をお寄せください パブリックコメント  市民の皆さんのご意見を取り入れた計画などを策定するための制度です。ご意見をお待ちしています。 資料の閲覧・配布場所 各担当課・行政資料コーナー・まちづくりセンター(橋本・城山・本庁地域・大野南を除く)・出張所・公民館(青根・沢井を除く)・図書館、市立公文書館  ※市ホームページにも掲載 意見の提出 直接か郵送、ファクス、Eメールに住所、氏名、電話番号、意見を書いて、各担当課(郵便番号252−5277 中央区中央2−11−15)へ 結果の公表 意見の概要や市の考え方については、まとまり次第、各担当課や市ホームページなどで公表する予定です。 件名 淵野辺駅南口周辺公共施設再整備・地域活性化基本計画(案) 内容 淵野辺駅南口周辺地域の公共施設の集約・複合化による再整備や地域の魅力あるまちづくりの基本的な方針を定めるもの 提出期間 12月7日から1月16日(必着) 担当課  市立図書館 郵便番号252−0233 中央区鹿沼台2−13−1 電話042−754−3604 ファクス042−754−0746 Eメールtosyokan@city.sagamihara.kanagawa.jp 都市計画課 電話042−769−8247 ファクス042−754−8490 Eメールtoshikeikaku@city.sagamihara.kanagawa.jp 淵野辺駅南口における公共施設の再整備とまちづくりの説明会 日時 12月22日(金曜日)午後6時30分から8時 会場 市立図書館(中央区鹿沼台) ※希望者は直接会場へ(公共交通機関を利用してください。) 問い合わせ 公共施設の再整備について=市立図書館 電話042−754−3604 淵野辺駅南口周辺のまちづくりについて=都市計画課 電話042−769−8247 件名 個人情報保護条例の改正(案) 内容 行政機関の保有する個人情報の保護に関する法律の改正に伴い、個人情報の定義の明確化や要配慮個人情報の取り扱いなどを定めるため条例を改正するもの 提出期間 12月13日から1月19日(必着) 担当課 情報公開課 電話042−769−8331 ファクス042−754−2280 Eメールkoukai@city.sagamihara.kanagawa.jp 件名 共にささえあい生きる社会 さがみはら障害者プラン(案) 内容 障害者施策の基本理念や施策の方向性を定める第3期障害者計画、障害福祉サービスや障害児通所支援の見込量などを定める第5期障害福祉計画や第1期障害児福祉計画を一体的に定めるもの 担当課 障害政策課 電話042−707−7055 ファクス042−759−4395 Eメールshougai-seisaku@city.sagamihara.kanagawa.jp 件名 第2次相模原市自殺総合対策の推進のための行動計画(案) 内容 誰も自殺に追い込まれることのない社会の実現を目指し、市の自殺対策を総合的に推進するための基本方針・施策を定めるもの 提出期間 12月13日から1月19日(必着) 担当課 精神保健福祉課 電話042−769−9813 ファクス042−750−3066 Eメールseishinhoken@city.sagamihara.kanagawa.jp 件名 屋外広告物条例の改正(案) 内容 良好な景観の形成などを目的とし、看板など屋外広告物の規制に関する事項などを定める条例を改正するもの 提出期間 12月13日から1月19日(必着) 担当課 建築・住まい政策課 電話042−769−9252 ファクス042−754−8490 Eメールkenchikusumai@city.sagamihara.kanagawa.jp 件名 いじめ防止基本方針の改定(案) 内容 いじめの未然防止、早期発見といじめへの対処の考え方を整理した基本方針を改定するもの 提出期間 12月13日から1月19日(必着) 担当課 学校教育課 電話042−704−8916 ファクス042−758−9036 Eメールgakkokyouiku@city.sagamihara.kanagawa.jp ---------- 運営も講師も研修を受けた市民が行う講座 市民講座 まなびのライフ塾 冬講座 講座名 日本人のおもてなしの心理 日にち 1月11日(木曜日) 時間 午後2時30分から3時30分 会場 総合学習センター 対象 どなたでも 定員 16人(抽選) 費用 500円 申し込み 12月15日(必着)までに、同センター、各公民館・図書館などにある募集案内に付いている申込書(同センターホームページにも掲載)か、はがき、ファクスに住所、氏名(ふりがな)、電話番号、講座名(第3希望まで)を書いて、同センター(郵便番号252−0239 中央区中央3−12−10 ファクス042−758−8146 電話042−756−3443)へ ※同センターホームページからも申し込めます。 ※各講座の内容など詳しくは、募集案内か同センターホームページをご覧ください。 講座名 ハーバルライフ入門〈全2回〉 日にち 1月13日(土曜日)・27日(土曜日) 時間 午前10時30分から正午   会場 総合学習センター 対象 20歳以上で、妊娠していない人 定員 8人(抽選) 費用 3,700円 申し込み 12月15日(必着)までに、同センター、各公民館・図書館などにある募集案内に付いている申込書(同センターホームページにも掲載)か、はがき、ファクスに住所、氏名(ふりがな)、電話番号、講座名(第3希望まで)を書いて、同センター(郵便番号252−0239 中央区中央3−12−10 ファクス042−758−8146 電話042−756−3443)へ ※同センターホームページからも申し込めます。 ※各講座の内容など詳しくは、募集案内か同センターホームページをご覧ください。 講座名 養生訓に学ぶ健やかさ〈全2回〉 日にち 1月15日(月曜日)・29日(月曜日)  時間 午前10時40分から11時45分 会場 総合学習センター 対象 どなたでも 定員 15人(抽選) 費用 700円 申し込み 12月15日(必着)までに、同センター、各公民館・図書館などにある募集案内に付いている申込書(同センターホームページにも掲載)か、はがき、ファクスに住所、氏名(ふりがな)、電話番号、講座名(第3希望まで)を書いて、同センター(郵便番号252−0239 中央区中央3−12−10 ファクス042−758−8146 電話042−756−3443)へ ※同センターホームページからも申し込めます。 ※各講座の内容など詳しくは、募集案内か同センターホームページをご覧ください。 講座名 おくのほそ道を読んでみよう  日にち 1月17日(水曜日) 時間 午前10時40分から11時30分 会場 ユニコムプラザさがみはら 対象 どなたでも 定員 15人(抽選) 費用 500円 申し込み 12月15日(必着)までに、同センター、各公民館・図書館などにある募集案内に付いている申込書(同センターホームページにも掲載)か、はがき、ファクスに住所、氏名(ふりがな)、電話番号、講座名(第3希望まで)を書いて、同センター(郵便番号252−0239 中央区中央3−12−10 ファクス042−758−8146 電話042−756−3443)へ ※同センターホームページからも申し込めます。 ※各講座の内容など詳しくは、募集案内か同センターホームページをご覧ください。 講座名 進化するテレビの画面〈全2回〉 日にち 1月19日(金曜日)・26日(金曜日) 時間 午前10時40分から11時45分 会場 総合学習センター 対象 どなたでも 定員 15人(抽選) 費用 1,000円 申し込み 12月15日(必着)までに、同センター、各公民館・図書館などにある募集案内に付いている申込書(同センターホームページにも掲載)か、はがき、ファクスに住所、氏名(ふりがな)、電話番号、講座名(第3希望まで)を書いて、同センター(郵便番号252−0239 中央区中央3−12−10 ファクス042−758−8146 電話042−756−3443)へ ※同センターホームページからも申し込めます。 ※各講座の内容など詳しくは、募集案内か同センターホームページをご覧ください。 講座名 『史記』を楽しく読む〈全5回〉 日にち 1月22日・29日、2月5日・19日・26日の月曜日 時間 午前10時40分から11時40分 会場 総合学習センター 対象 どなたでも 定員 40人(抽選) 費用 1,200円 申し込み 12月15日(必着)までに、同センター、各公民館・図書館などにある募集案内に付いている申込書(同センターホームページにも掲載)か、はがき、ファクスに住所、氏名(ふりがな)、電話番号、講座名(第3希望まで)を書いて、同センター(郵便番号252−0239 中央区中央3−12−10 ファクス042−758−8146 電話042−756−3443)へ ※同センターホームページからも申し込めます。 ※各講座の内容など詳しくは、募集案内か同センターホームページをご覧ください。 講座名 歴史の残影イタリア3〈全4回〉 日にち 1月25日、2月1日・22日、3月1日の木曜日 時間 午前10時40分から11時45分 会場 総合学習センター 対象 20歳以上 定員 30人(抽選) 費用 1,800円 申し込み 12月15日(必着)までに、同センター、各公民館・図書館などにある募集案内に付いている申込書(同センターホームページにも掲載)か、はがき、ファクスに住所、氏名(ふりがな)、電話番号、講座名(第3希望まで)を書いて、同センター(郵便番号252−0239 中央区中央3−12−10 ファクス042−758−8146 電話042−756−3443)へ ※同センターホームページからも申し込めます。 ※各講座の内容など詳しくは、募集案内か同センターホームページをご覧ください。 ---------- 非常勤職員募集(事務補助) 勤務内容 データ入力、文書整理、窓口・電話対応など 登録期間 2月上旬から平成31年3月 勤務場所 市役所本庁舎、各区役所・総合事務所など 勤務 指定する日の午前9時から午後3時30分か午前9時30分から午後4時(勤務のない月もあり) 賃金 日給5,291円(4月からは5,500円) 対象 パソコン操作ができる人 定員 60人(選考) 申し込み 12月15日(消印有効)までに、往復はがきに住所、氏名、電話番号、「非常勤職員登録面接申し込み」と書いて、職員課(郵便番号252−5277 中央区中央2−11−15 電話042−769−8213)へ 面接 時1月20日(土曜日) 会場 けやき会館 ※面接時間は1月9日までに返信はがきで通知します。 ---------- 保育の仕事 日にち 12月14日(木曜日) 1 就職支援セミナー  現役の保育士が保育事情や現場での経験談などをお話しします。  時間 午前10時30分から正午 会場 相模女子大学グリーンホール(市文化会館) 定員 40人(申込順) 申し込み 12月7日までに、電話かファクス、Eメールに住所、氏名(ふりがな)、電話番号かEメールアドレスを書いて、かながわ保育士・保育所支援センター(電話045−320−0505  ファクス045−313−4590 Eメールhoiku_jinzai@knsyk.jp)へ 2 就職相談会  保育士を募集している多くの事業所が参加し、直接相談できます。 時間 午後1時から3時30分 ※希望者は直接会場へ ---------- 市コールセンター Facebookページ「ちょっとおしらせ相模原」 https://www.facebook.com/oshirase.sagamihara コールセンターからちょっとおしらせ 12月31日から1月3日は、ごみ・資源の収集をお休みします。 詳しくは市ホームページに掲載している「年末年始 ごみ・資源収集のお知らせ」をご覧ください。