広報さがみはら No.1373 平成29年(2017年)11月15日号 4面 ---------- 「市政に関する世論調査」結果報告 市民の皆さんの意見を市政に反映していきます  今年5月から6月に実施した「市政に関する世論調査」の結果がまとまりましたので、その一部をお知らせします。 市政に関する世論調査  市民3,000人を対象に、毎年実施しています。  今年度は、「まちづくり」「市民協働」「建物と地震」「災害情報の確認」「食育」「レジャー・レクリエーション」「広報紙」について意見を聞き、1,460人(回答率48.7%)から回答を頂きました。 Q 建物と地震について  住宅について、地震への不安があるか聞いたところ、「不安である」(25.3%)と「やや不安である」(37.3%)を合わせると6割を超える結果となりました。  市では、住宅の地震対策に関する戸別訪問相談(無料)や耐震診断・改修工事の補助制度など、さまざまな支援を行っています。制度について詳しくは、建築・住まい政策課(電話042−769−8252)へお問い合わせください。 Q まちづくりについて  「望まれる市の将来像」について聞いたところ、「社会福祉が進み、健康で安全に暮らせるまち」(51.7%)が5割を超えて最も多く、次いで「都市としていろいろな生活施設が整ったまち」(13.4%)、「緑と青空が広がる自然環境に恵まれたまち」(10.8%)となりました。  今後も、市民の皆さんに愛される相模原市になるよう、さまざまな施策の推進に取り組んでいきます。 望まれる市の将来像 26年度  社会福祉が進み、健康で安全に暮らせるまち 53.4% 住民同士が連帯感を持ったまち 3.4% 産業が発展し、経済活動が盛んなまち 7.0% 緑と青空が広がる自然環境に恵まれたまち 10.5% 清潔で公害の少ないまち 4.6% 都市としていろいろな生活施設が整ったまち 11.6%  教育や文化の水準が高いまち 5.2% その他 1.9% 無回答 2.4% 29年度 社会福祉が進み、健康で安全に暮らせるまち 51.7% 住民同士が連帯感を持ったまち 3.5% 産業が発展し、経済活動が盛んなまち 7.1% 緑と青空が広がる自然環境に恵まれたまち 10.8% 清潔で公害の少ないまち 4.6% 都市としていろいろな生活施設が整ったまち 13.4%  教育や文化の水準が高いまち 5.6% その他 1.8% 無回答 1.4% 市政に関する世論調査報告書は、市ホームページや各行政資料コーナー・まちづくりセンター・公民館・図書館などで閲覧できます。この調査結果は、市民の皆さんの貴重な声として、今後の市政運営へ有効活用していきます。調査へのご協力、ありがとうございました。 問い合わせ 広聴広報課 電話042−769−8299 ---------- 利用してください 生活困窮者自立支援法による自立支援相談窓口  失業などで生活に困っている人、生活が不安定な人の相談を受け、生活状況や課題に合った支援を行います。 主な支援内容 ●各種行政サービスの紹介 ●住居確保給付金(求職活動を支えるための家賃相当額を一定期間支給) ●就労支援(ハローワーク、市就職支援センターの職業紹介など) ●就労準備支援(就労体験、ボランティア活動の紹介など) ●子ども若者支援(学習支援、保護者への助言、生活自立に向けた居場所の提供) ●一時生活支援(住居に困窮する人に一時的な宿泊場所などを提供) ●就労訓練(認定事業所での就労訓練) ●その他の支援(生活、健康、家計などについての相談・支援) 自立支援相談窓口設置場所 緑区 シティ・プラザはしもと6階(市総合就職支援センター内) 電話番号 042−774−1131  受付日時 月曜日から金曜日(祝日等を除く)午前9時から正午、午後1時から5時 中央区 あじさい会館5階  電話番号 042−769−8206  受付日時 月曜日から金曜日(祝日等を除く)午前9時から正午、午後1時から5時 南区 南保健福祉センター1階  電話番号 042−701−7717  受付日時 月曜日から金曜日(祝日等を除く)午前9時から正午、午後1時から5時 ---------- 相模原駅南口バスターミナルに介助係員を配置しています  足の不自由な人などが南口の島式バス乗り場(3番から8番)を利用する際に、降車場と2番乗り場の間にあるインターホンを押すと、係員がバス乗り場までの移動をお手伝いします。 問い合わせ 中央土木事務所 電話042−769−9235 ---------- 相模の大凧の題字を募集 平成30年5月の「相模の大凧(おおだこ)まつり」で揚げる大凧の題字を募集します。題字には、その時々の世相を反映したものが選ばれます。今年の題字は「輝星(きせい)」でした。 対象 市内在住か在勤・在学の人 申し込み 12月15日(消印有効)までに、直接か、はがきに住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号、題字(漢字2文字。1人1点)、題字の読み仮名と題字に込めた思い・意味を書いて、同まつり実行委員会(新磯まちづくりセンター内 郵便番号252−0327 南区磯部916−3)へ 問い合わせ 市コールセンター 電話042−770−7777 ---------- 緑を楽しむ暮らし 自然観察ウォッチング 身近な植物の「観察」と「写真の撮り方」  植物の種類や特徴と写真の撮り方を写真家に学びます。 日時 12月2日(土曜日)午前9時30分から午後0時30分 会場 相模原麻溝公園、県立相模原公園 集合場所 相模原麻溝公園管理事務所 対象 市内在住か在勤・在学で、デジタルカメラを持参できる人(小学生以下は保護者同伴) 定員 20人(抽選) 申し込み 11月24日(必着)までに、直接か、はがき、ファクス、Eメールに住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号、Eメールアドレス、「写真教室」と書いて、相模原の環境をよくする会事務局(環境政策課内 郵便番号252−5277 中央区中央2−11−15 ファクス042−754−1064 Eメールkankyouseisaku@city.sagamihara.kanagawa.jp 電話042−769−8240)へ クリスマスリース作り 日時 12月3日(日曜日)午前10時から正午 会場 相模湖林間公園 対象 市内に在住か在勤・在学の小学生以上 定員 15人(申込順) 費用 500円(材料費) 申し込み 直接か電話で同公園(電話042−685−1330)へ 寄せ植え教室(お正月) 日時 12月10日(日曜日)午前10時から正午 会場 LCA国際小学校北の丘センター 対象 18歳以上 定員 20人(申込順) 費用 2,000円 申し込み 11月18日から12月9日に、直接か電話で同センター(電話042−773−5570)へ みどりの講習会 はじめてのガーデニング バラの手入れ  春に向けて、バラの剪定(せんてい)方法や植え替え方などを学ぶ、初心者向けの講習です。 日時 12月13日(水曜日)午前10時から正午 会場 環境情報センター  対象 市内在住か在勤・在学の18歳以上(高校生を除く) 定員 50人(申込順) 費用 500円 申し込み 12月5日までに、直接か電話、ファクスに住所、氏名、電話番号、「はじめてのガーデニング」と書いて、市まち・みどり公社(電話042−751−6624 ファクス042−751−2345)へ 樹木の探偵団と晩秋の公園樹木めぐり 日時 12月10日(日曜日)午前10時から正午〈雨天中止〉 会場 相模原北公園 対象 中学生以上 定員 30人(申込順) 費用 300円 申し込み 12月8日までに、直接か電話、ファクスに住所、氏名、電話番号を書いて、同公園管理事務所(電話・ファクス042−779−5885)へ お正月向け寄せ植え教室 葉牡丹やパンジー等を使った鉢でお正月を迎えよう!  寄せ植えのポイントや植物の育て方を学びます。 日時 12月17日(日曜日)午前10時から正午 会場 児童交通公園(鹿沼公園内) 定員 12人(申込順) 費用 2,000円 申し込み 12月16日までに、直接か電話で鹿沼公園(電話042−755−9781)へ