広報さがみはら No.1371 平成29年(2017年)10月15日号8.9面 ---------- 情報あらかると 電話番号の記載がない記事の問い合わせは 市役所 電話042−754−1111(代表)  お知らせ ハロウィンジャンボ5億円・ハロウィンジャンボミニ宝くじ 販売中 市内で購入を  市内で購入された宝くじの収益金は、本市のさまざまな事業に役立てられます。ぜひ、市内の宝くじ売り場でお買い求めください。 ハロウィンジャンボ5億円(1等3億円・前後賞各1億円合わせて) ハロウィンジャンボミニ宝くじ(1等3千万円・前後賞各1千万円) この宝くじの収益金は市町村の明るく住みよいまちづくりに使われます。 各1枚 300円 10月11日(水曜日)2種類同時発売 発売期間 10月11日(水曜日)から10月31日(火曜日) 問い合わせ 財務課 市営住宅入居者募集のしおりを配布 配布・申込期間 11月1日(水曜日)から22日(水曜日) 配布場所 市営住宅課、広聴広報課、各区役所・まちづくりセンター(橋本・本庁地域・大野南を除く)・出張所・連絡所など ※詳しくは、本紙11月1日号でお知らせします。 問い合わせ 市コールセンター(電話042−770−7777) 犬のしつけ教室 小型犬 日時 10月28日(土曜日)午前9時から10時・10時15分から11時15分 会場 相模湖林間公園 対象 市内在住か在勤・在学の人とその愛犬 定員 各6組(申込順。1人1頭) 費用 各500円(保険料など) ※平成29年度狂犬病予防注射接種済みを証明できる物が必要です。 申し込み 直接か電話で同公園(電話042−685−1330)へ 中・大型犬 日時 10月28日(土曜日)午前11時30分から午後0時30分 会場 相模湖林間公園 対象 市内在住か在勤・在学の人とその愛犬 定員 6組(申込順。1人1頭) 費用 500円(保険料など) ※平成29年度狂犬病予防注射接種済みを証明できる物が必要です。 申し込み 直接か電話で同公園(電話042−685−1330)へ 市・県民税 第3期 国民健康保険税 第5期 納期限 10月31日(火曜日) ※コンビニエンスストアでも納付できます 納税は便利な口座振替で 申し込み 金融機関の窓口へ 11月からひばり放送の夕方のチャイムが午後4時に鳴ります 期間 11月から平成30年1月  チャイムの時刻 正午と午後4時 期間 30年2月から10月  チャイムの時刻 正午と午後5時 問い合わせ 緊急対策課 建築士による自宅の無料耐震相談会 日時 11月14日(火曜日)午後1時30分から4時30分 会場 大野南公民館 定員 6組(申込順) 申し込み 10月16日から11月8日に、電話で建築・住まい政策課(電話042−769−8252)へ 分譲マンション無料相談  管理組合の運営や大規模修繕など 日時 11月6日(月曜日)午後1時30分から4時30分 会場 中央区役所市民相談室 対象 市内分譲マンションか、分譲型の団地に住んでいる人 定員 3組(申込順) 申し込み 10月16日から11月1日に、電話で建築・住まい政策課(電話042−769−8252)へ 行政書士街頭無料相談会  相続、遺言、成年後見制度など、行政への手続きについて 日時 10月21日(土曜日)午前10時から午後4時 会場 橋本駅自由通路(京王線側) ※希望者は直接会場へ 問い合わせ 県行政書士会相模原支部(電話042−704−5244) 相模原珠算競技大会  個人総合(乗算・除算・見取暗算・見取算)、種目別(読上暗算・読上算) 日時 11月23日(祝日)午前9時から午後4時 会場 産業会館 対象 市内在住か在学の高校生以下 費用 1,800円 申し込み 10月16日から20日に、直接、相模原商工会議所共済検定課(電話042−753−8134)へ アビリンピック神奈川2017  障害のある人たちが、機械CADやビルクリーニングなどの職業能力を競う 日時 10月26日(木曜日)午後1時から3時30分、10月28日(土曜日)午前9時から午後3時30分 会場 神奈川障害者職業能力開発校(南区桜台) ※見学希望者は直接会場へ 問い合わせ 高齢・障害・求職者雇用支援機構神奈川支部(電話045−360−6010) 人はもっと優しくて社会はもっと面白い サポステ説明会 & 簡易相談会 in 緑区 日時 10月27日(金曜日)午後2時から4時 会場 ソレイユさがみ 対象 ニート・引きこもり状態やフリーターなど、就労に困難を抱えている若者とその家族 定員 20人(申込順) 申し込み 10月16日から27日に、直接か電話で、さがみはら若者サポートステーション(電話042−703−3861)へ 募集 農地を借りたい人  農地の規模拡大や農業経営への参入を希望する人に農地を貸し出し。農地を貸したい人も募集 ※対象農地は農業振興地域内に限る 募集期間 平成30年3月31日まで ※申し込み方法など、詳しくはお問い合わせください。 問い合わせ 県農業公社(電話045−651−1703) 農地を貸したい人  農地の規模拡大や農業経営への参入を希望する人に農地を貸し出し。農地を貸したい人も募集 ※対象農地は農業振興地域内に限る 募集期間 随時 ※申し込み方法など、詳しくはお問い合わせください。 問い合わせ 県農業公社(電話045−651−1703) 神奈川障害者職業能力開発校の平成30年4月入校生  各種技術が学べる3コース 対象 身体障害のある人 募集期間 10月30日まで 選考日 11月12日(日曜日)・13日(月曜日) 合格発表 12月5日(火曜日) 募集案内の配布場所 県内各ハローワーク、同校 ※申し込み方法など詳しくは、同校ホームページをご覧になるか、お問い合わせください。 問い合わせ 神奈川障害者職業能力開発校(電話042−744−1243) 平成29年度オープンキャンパス 日にち 12月7日(木曜日)・8日(金曜日) 対象 身体障害のある人  コース CAD技術、ITエキスパート、ITサポート、グラフィックデザイン、ビジネスキャリア 対象 視覚障害のある人  コース ビジネスサポート 対象 知的障害のある人  コース ビジネスキャリア、総合実務 定員 コース別に5人から60人(抽選) 申込期間 10月24日から11月21日 ※申し込み方法など詳しくは、同校ホームページをご覧になるか、お問い合わせください。 問い合わせ 神奈川障害者職業能力開発校(電話042−744−1243) 津久井スイーツ・お菓子コンテスト出店者  12月3日(日曜日)に開催の「ふらっとまるっと津久井特産祭」で、独自のスイーツを販売。審査でグランプリを決定 参加資格 緑区在住で菓子製造などの営業許可を持つ営業者 出品条件 津久井産食材を1つ以上使用すること 販売価格 300円以下 販売数 50食 申し込み 11月2日までに、Eメールに住所、代表者の氏名(ふりがな)・電話番号・Eメールアドレス、店名(ふりがな)、商品概要、「スイーツコンテスト出店」と書いて、津久井都市農村交流協議会(都市整備課内 Eメールtoshiseibi@city.sagamihara.kanagawa.jp 電話042−769−8259)へ かなテクカレッジ(県立職業技術校) 平成30年1月生 募集校名 かなテクカレッジ東部(横浜市鶴見区寛政町) コース セレクトプロダクト、室内施工、ビル設備管理、庭園エクステリア施工 平成30年4月生前期 募集校名 かなテクカレッジ東部(横浜市鶴見区寛政町) コース 精密加工エンジニア、コンピュータ組み込み開発、電気、造園など(募集校によって異なる) 平成30年1月生 募集校名 かなテクカレッジ西部(秦野市桜町) コース セレクトプロダクト、室内施工、ビル設備管理、庭園エクステリア施工 平成30年4月生前期 募集校名 かなテクカレッジ西部(秦野市桜町) コース 精密加工エンジニア、コンピュータ組み込み開発、電気、造園など(募集校によって異なる) ※体験入校、オープンキャンパスあり 選考日 11月12日(日曜日) 募集案内の配布場所 県内各ハローワーク、各募集校 ※各募集校ホームページにも掲載 申し込み ハローワークで事前手続きの上、10月30日までに、募集案内に付いている申込書を各募集校へ 問い合わせ 県産業人材課(電話045−210−5715) さがみはら観光写真コンテスト作品 テーマ「発見!! 相模原の魅力」 対象 平成28年12月1日以降に撮影した市内の行事や祭り、自然景観など、市を内外に紹介するのにふさわしい作品 ※作品のサイズなど、詳しくは募集要項をご覧ください。 募集要項と応募票の配布場所 市観光協会、各公民館・地域センターなど ※同協会ホームページにも掲載 申し込み 12月8日(消印有効)までに、作品の裏に応募票を貼って、直接か郵送で市観光協会(郵便番号252−0143 緑区橋本6−4−15 Flos橋本3階 電話042−771−3767)へ 古本市への図書の寄付  11月26日(日曜日)に開催する「古本市 in 図書館ひろば」に、汚れや破損のない図書の寄付をお願いします。本の寄付者は古本市へ優先的に入場できます。 ※漫画、雑誌、百科事典は不可。参考書は未使用の物に限り可 申し込み 11月14日(火曜日)から25日(土曜日)午前9時30分から午後8時(土・日曜日、祝日等は午後6時まで)に、寄付する本を持って直接市立図書館(中央区鹿沼台)へ 休館日 11月20日(月曜日) 問い合わせ 図書館と市民をつなぐ会・相模原の山本さん(電話090−4947−7147) 生活保護 健康管理支援員・医療扶助適正化推進員  健康管理指導や後発医薬品の使用促進支援など 勤務 12月から週4日(勤務日応相談)で、午前9時から午後4時 勤務場所 中央第2生活支援課 報酬 月額 18万6,000円 対象 看護師の免許がある人 定員 1人(選考) 申し込み 10月16日から31日(必着)に、履歴書(写真貼付)、看護師免許証の写し、希望する勤務日数、志望動機(原稿用紙1枚程度)を直接か郵送で地域福祉課(郵便番号252−5277 中央区中央2−11−15 電話042−707−7021)へ ※後日、面接あり 勤務 12月から週5日(勤務日応相談)で、午前9時から午後4時 勤務場所 中央第2生活支援課 報酬 月額 22万3,600円 対象 看護師の免許がある人 定員 1人(選考) 申し込み 10月16日から31日(必着)に、履歴書(写真貼付)、看護師免許証の写し、希望する勤務日数、志望動機(原稿用紙1枚程度)を直接か郵送で地域福祉課(郵便番号252−5277 中央区中央2−11−15 電話042−707−7021)へ ※後日、面接あり 相原高齢者支援センター職員  地域の高齢者などへの相談業務、介護予防を目的とした業務など 勤務 月曜日から金曜日の午前8時30分から午後5時30分(土曜日、祝日等の勤務あり) 賃金 月額22万円から 対象 社会福祉士の資格がある人 定員 1人(選考) 申し込み 10月16日から、電話で同センター(電話042−703−5088)へ イベント 動物フェスティバル神奈川2017 in さがみはら 動物にも人にもやさしい社会を目指して  動物愛護絵画コンテストや長寿犬・猫の表彰、写真コンテスト作品展示のほか、牛乳の無料配布、チャリティー卵くじ、動物の飼い方やしつけ相談など 日時 11月5日(日曜日)午前10時から午後3時15分〈雨天決行〉 会場 市民会館、同館屋外特設会場 ※ペット同伴不可 特別講演 犬の手づくりごはんについて 時間 午後0時45分から1時45分 問い合わせ 生活衛生課 街かどコンサート  相模原音楽家連盟による弦楽四重奏 日時 10月26日(木曜日)午後0時20分から0時50分 会場 市役所本館1階ロビー ※希望者は直接会場へ 問い合わせ 市民文化財団(電話042−749−2207) 石老山の森(市民の森)を楽しもう!  下刈り、枝打ちなどの森の手入れや、木工クラフト、ハイキングなど 日時 11月19日(日曜日)午前9時から午後4時30分〈雨天時は26日(日曜日)に延期〉 集合場所 橋本駅南口 会場 (仮称)相模原市市民の森(石老山内) 対象 小学生以上(小学生は保護者同伴) 定員 20人(申込順) 費用 200円(保険代) 申し込み 10月31日までに、電話か、Eメールに氏名(ふりがな)、年齢、電話番号を書いて、自遊クラブの神田さん(電話090−4124−1985 Eメールjiyuu-club@mail.goo.ne.jp)へ ※詳しくは、自遊クラブホームページをご覧になるか、お問い合わせください。 障害児のためのポニー乗馬  乗馬や世話をして、心身をリフレッシュ 日時 11月11日(土曜日)・18日(土曜日)・25日(土曜日)午前10時から11時30分、午後3時30分から5時 会場 相模原麻溝公園ふれあい動物広場 対象 市内在住で障害のある4歳から中学生(保護者同伴) 定員 各6人(抽選) ※参加は1人1回 申し込み 10月28日から31日に、直接か、ファクス、Eメールに住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話・ファクス番号、希望日時、「障害児のためのポニー乗馬」と書いて、同広場(電話・ファクス042−778−3900 Eメールsagamihara@harmonycenter.or.jp)へ やませみ自然体験スクール まき割り&アウトドアクッキング 日時 12月9日(土曜日)午前9時40分から午後3時 会場 ふじの体験の森やませみとその周辺 対象 市内在住の小・中学生とその保護者 ※未就学児(2歳以上)の保育あり(要予約) 定員 40人程度(抽選) 費用 1人300円 申し込み 10月31日(必着)までに、はがきかファクス、Eメール(1家族1通まで)に住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号〈全員分(代表者に○)〉と、全員の学年・性別・続柄、交通手段、保育の有無(人数)、「やませみ自然体験スクール まき割り&アウトドアクッキング」と書いて、同所(郵便番号252−0182 緑区澤井936−1 ファクス042−687−5050 Eメールyamasemi@sagamihara-kng.ed.jp 電話042−686−6025)へ ミニ運動会でヨーイドン!  綱引きや玉入れ、ゲームなど、紅白対抗のスポーツイベント 日時 11月24日(金曜日)午後1時30分から3時 会場 けやき体育館 対象 市内在住か在勤・在学で障害のある人(小学生は要付き添い) 定員 50人(申込順) ※手話通訳・要約筆記対応可 ※ボランティア多数同時募集(要申し込み) 申し込み 11月13日までに、直接か電話、ファクスに住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号、障害名、手話通訳・要約筆記希望の有無、「ミニ運動会でヨーイドン!」と書いて、同館(電話042−753−9030 ファクス042−769−1200)へ 講演・講座 安心して老後を過ごすための生活設計 基礎編 日時 11月17日(金曜日)午前10時から11時45分 会場 ユニコムプラザさがみはら 対象 市内在住の人 定員 50人(申込順) 費用 500円 申し込み 11月6日までに、電話でシニア活動の森(電話080−7953−3384)へ ※詳しくはお問い合わせください。 みどりの講習会 クリスマスリースよりも簡単! おしゃれな壁飾り作り  木の枝やドライフラワーで作る壁飾り 日時 11月21日(火曜日)午前10時から正午 会場 環境情報センター 対象 市内在住か在勤・在学の18歳以上(高校生を除く) 定員 24人(申込順) 費用 3,500円 申し込み 10月16日から11月9日に、直接か電話で市まち・みどり公社(電話042−751−6624)へ 下水道排水設備工事 責任技術者試験・更新講習 試験 日時 平成30年2月8日(木曜日)午後1時30分から3時30分 会場 川崎市教育文化会館(川崎市川崎区富士見) 費用 5,200円 申し込み 11月30日(消印有効)までに、下水道料金課、津久井下水道事務所にある申込書を郵送で、県下水道協会へ 更新講習 10月中旬に、対象者へ案内・申込書などを郵送 問い合わせ 下水道料金課 パソコン教室 PC無料体験 日にち 10月20日(金曜日)・25日(水曜日) 時間 午前9時30分から午後4時20分(1回50分) 会場 産業会館 対象 どなたでも 定員 各日12人(申込順) 申し込み 月曜日から金曜日(祝日等を除く)に、電話で同館(電話042−704−9888)へ タブレット無料体験 日にち 10月24日(火曜日) 時間 午前9時30分から午後4時20分(1回50分) 会場 産業会館 対象 初心者 定員 12人(申込順) 申し込み 月曜日から金曜日(祝日等を除く)に、電話で同館(電話042−704−9888)へ 子ども向けプログラミング講座 日にち 10月21日(土曜日)・28日(土曜日)、11月11日(土曜日) 時間 午前10時30分から正午 会場 産業会館 対象 小・中学生の初心者 定員 各日12人(申込順) 費用 各2,500円 申し込み 月曜日から金曜日(祝日等を除く)に、電話で同館(電話042−704−9888)へ シニアサポート活動講座 日にち 11月8日(水曜日) 時間 プログラムA 午前9時30分から正午、プログラムB 午後1時から4時10分 会場 ウェルネスさがみはら プログラムA 介護保険制度と総合事業、地域での支え合い活動の紹介 プログラムB 高齢者や認知症の理解、運動による介護予防など プログラムBは、医療・介護・福祉の資格を持っている人と介護予防サポーターは受講省略可 対象 介護保険サービスのうち、住民主体サービスへの従事を希望するか、高齢者への支え合い活動に興味がある人 申し込み 10月16日から11月1日に、電話で地域包括ケア推進課(電話042−769−9231)へ 日にち 11月13日(月曜日) 時間 プログラムA 午前9時30分から正午、プログラムB 午後1時から4時10分 会場 南保健福祉センター プログラムA 介護保険制度と総合事業、地域での支え合い活動の紹介 プログラムB 高齢者や認知症の理解、運動による介護予防など プログラムBは、医療・介護・福祉の資格を持っている人と介護予防サポーターは受講省略可 対象 介護保険サービスのうち、住民主体サービスへの従事を希望するか、高齢者への支え合い活動に興味がある人 申し込み 10月16日から11月6日に、電話で地域包括ケア推進課(電話042−769−9231)へ 日にち 11月29日(水曜日) 時間 プログラムA 午前9時30分から正午、プログラムB 午後1時から4時10分 会場 緑区合同庁舎 プログラムA 介護保険制度と総合事業、地域での支え合い活動の紹介 プログラムB 高齢者や認知症の理解、運動による介護予防など プログラムBは、医療・介護・福祉の資格を持っている人と介護予防サポーターは受講省略可 対象 介護保険サービスのうち、住民主体サービスへの従事を希望するか、高齢者への支え合い活動に興味がある人 申し込み 10月16日から11月22日に、電話で地域包括ケア推進課(電話042−769−9231)へ 相模女子大学子育て支援センター 講演会「地域子育て家庭支援を考える」 日時 11月18日(土曜日)午後2時から3時30分 会場 相模女子大学(南区文京) 定員 60人(申込順) 費用 1,000円 申し込み 11月4日(必着)までに、同センターホームページの専用フォームからか、ファクスに住所、氏名(ふりがな)、職業、電話・ファクス番号、Eメールアドレス、講演会「地域子育て家庭支援を考える」と書いて、同センター(ファクス042−813−5082)へ 子育て支援セミナー「多様な子どもと家庭を支える社会資源」  子どもの貧困と社会的養護などについて 日時 11月26日(日曜日)午前10時から午後3時30分 会場 相模女子大学(南区文京) 定員 60人(申込順) 費用 1,000円 申し込み 11月12日(必着)までに、同センターホームページの専用フォームからか、ファクスに住所、氏名(ふりがな)、職業、電話・ファクス番号、Eメールアドレス、子育て支援セミナー「多様な子どもと家庭を支える社会資源」と書いて、同センター(ファクス042−813−5082)へ 問い合わせ 同大学連携教育推進課(電話042−747−9563) ---------- 市の手続き、イベントや施設のお問い合わせに… 相模原市コールセンター 電話042−770−7777 ファクス042−770−7766 午前8時から午後9時 年中無休 ※おかけ間違いにご注意ください。 子育て・保健・介護予防事業については、別冊ウェルネス通信でもお知らせしています。