広報さがみはら No.1378 平成30年(2018年)2月1日号 8.9面 ---------- 情報あらかると ●電話番号の記載がない記事の問い合わせは 市役所 電話042−754−1111(代表)  ---------- お知らせ バレンタインジャンボ宝くじ バレンタインジャンボミニ宝くじ販売中 市内で購入を  市内で購入された宝くじの収益金は本市のさまざまな事業に役立てられます。ぜひ、市内の宝くじ売り場でお買い求めください。 発売期間 2月23日(金曜日)まで 問い合わせ 財務課 分譲マンション管理 無料相談会 日時 2月10日(土曜日)午後1時から5時 会場 市民会館 対象 市内マンション管理組合役員と居住者 定員 5組(申込順) 申し込み 2月9日までに、電話で県マンション管理士会県央相模支部(電話046−256−2683)へ 建築士による自宅の無料耐震相談会 日時 3月9日(金曜日)午後1時30分から4時30分 会場 市役所会議室棟 定員 6組(申込順) 申し込み 3月5日までに、電話で建築・住まい政策課(電話042−769−8252)へ 日時 3月15日(木曜日)午後1時30分から4時30分 会場 大野南公民館 定員 6組(申込順) 申し込み 3月9日までに、電話で建築・住まい政策課(電話042−769−8252)へ 宿泊利用 相模川清流の里  4月まで平日に空きあり 申し込み 随時受け付け 5月分の抽選申し込み 2月10日午後5時までに、さがみはらネットワークシステムからか、商業観光課、各まちづくりセンター(橋本・本庁地域・大野南を除く)・出張所・公民館にある申込書を相模川清流の里へ。抽選後の空き室の申し込みは2月21日から、電話で同所(フリーダイヤル0120−988−547)へ 5月の休館日 14日(月曜日)・15日(火曜日) 都市計画審議会 ○都市計画公園・緑地の見直しの方針(素案)について ○都市構造分析に基づく将来都市像について 日時 2月19日(月曜日)午後2時 会場 市役所第2別館第3委員会室 定員 10人(抽選) ※傍聴希望者は、当日午後1時45分までに直接会場へ ※審議内容により非公開になる場合あり 問い合わせ 都市計画課 市森林整備計画(案)の縦覧 日時 2月2日(金曜日)から3月5日(月曜日)午前8時30分から午後5時15分 ※土・日曜日、祝日等を除く 会場 農政課、津久井地域経済課 意見の申し立て 3月5日までに直接、各会場へ 問い合わせ 津久井地域経済課(電話042−780−1401) 高圧ガスに関する申請などの窓口が変更  4月1日から、高圧ガス保安法に基づく市内の申請・届け出の窓口が、県央地域県政総合センターから市消防局に変わります。併せて、申請手数料の納付方法が、納付書での支払いに変わります。県収入証紙は使えませんので注意してください。 問い合わせ 予防課 夜間納税相談窓口のご利用を 相談はお早めに  日中に市税(国民健康保険税を除く)の納付相談や納税ができない人のために、窓口を開設。電話相談も可 日時 2月13日(火曜日)・22日(木曜日)午後5時30分から6時30分 会場 納税課(市役所第2別館2階) 電話番号 042−769−8300 ※夜間納税相談窓口で午後6時以降に市役所へ来庁する場合は、本館裏玄関の守衛室で入館手続きをしてください。 会場 緑市税事務所(緑区合同庁舎5階) 電話番号 042−775−8808 会場 南市税事務所(南区合同庁舎3階) 電話番号 042−749−2163 募集 「あそびの学校スペシャル」ボランティア  青少年学習センターで3月18日(日曜日)に実施する同イベントの企画・運営 対象 市内在住か在勤・在学の中学生から30歳 定員 15人(申込順) 申し込み 2月14日までに、直接か電話、Eメールに住所、氏名(ふりがな)、年齢(学生は学校名・学年)、電話番号、「あそびの学校ボランティア」と書いて、同センター(電話042−751−0091 Eメールseisyonen-center@city.sagamihara.kanagawa.jp)へ ※イベント当日までに3回程度打ち合わせあり フリーマーケット出店者 日時 3月4日(日曜日)午前10時から午後1時〈雨天時は3月11日(日曜日)に延期〉 会場 橋本台リサイクルスクエア駐車場 対象 市内在住の18歳以上 定員 38組(抽選) ※高校生は保護者同伴 ※1組1区画(約2.5メートル×5メートル) 費用 2,000円 申し込み 2月14日(必着)までに、往復はがき(同一住所1枚)に住所、氏名(ふりがな)、電話番号、販売品目、参加人数(中学生以上)、「フリーマーケット出店」と書いて、市美化運動推進協議会事務局(資源循環推進課内 郵便番号252−5277 中央区中央2−11−15 電話042−769−8334)へ ※団体・業者の出店、飲食物・電化製品・手作り品・仕入れた物品などの販売不可。家庭から出る不用品のリユースに限る 市民まつりの協賛広告 媒体 パンフレット 仕様 A4判32ページ〈うち広告16ページ(予定)〉 発行部数 2万部(予定) 配布・設置場所 各まちづくりセンター・公民館、市民まつり会場など 募集数 − 広告規格 20分の1ページから1ページ 掲載金額 2万5,000円から30万円 媒体 ステージバック袖パネル 仕様 高さ2メートル70センチメートル×幅3メートル60センチメートル 発行部数 − 配布・設置場所 市役所正面玄関前 募集数 2枚から8枚 広告規格 4分の1枚から1枚 掲載金額 15万円から50万円 媒体 エアアーチ(アーチ支柱部分) 仕様 高さ2メートル×幅1メートル 発行部数 − 配布・設置場所 市役所さくら通り(相模原郵便局付近) 募集数 2カ所 広告規格 − 掲載金額 1カ所25万円 申し込み 2月23日(必着)までに、商業観光課か市印刷広告協同組合にある申込用紙(同組合ホームページにも掲載)を同組合へ ※掲載基準など詳しくは、同組合ホームページをご覧になるか、お問い合わせください。 問い合わせ 市印刷広告協同組合(電話042−776−6100) 市民平和のつどい実行委員  市民平和のつどいの企画・立案など 任期 4月から2年間(会議は年6回程度) ※謝礼、交通費などの支給なし 対象 市内在住か在勤・在学の18歳以上 定員 若干名(選考) 申し込み 2月28日(必着)までに、郵送かファクス、Eメールに住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号、希望する催し名(市民平和のつどい実行委員)、略歴、「平和思想普及啓発事業に関する提言書」などを読み「私が行いたい市民平和のつどい」をテーマにした文章(400字程度)を書いて、同委員会事務局(渉外課内 郵便番号252−5277 中央区中央2−11−15 ファクス042−754−2280 Eメールshogaika@city.sagamihara.kanagawa.jp 電話042−769−8207)へ ※資料を送付しますので、必ず事前にお問い合わせください。 公用車両への広告掲出  市の公用車両(軽乗用と軽貨物)に広告を掲出する事業者 掲出期間 4月から平成31年3月(更新あり) 規格 1枠(車体側面1カ所)=縦350ミリメートル×横500ミリメートル 費用 1枠=1,500円/月 ※詳しくは市ホームページをご覧になるか、お問い合わせください。 問い合わせ 管財課 イベント 初めての自然観察会 早春編 春を待つ植物を観察しよう 日時 2月17日(土曜日)午前10時から正午 会場 相模原麻溝公園 対象 小学校4年生以上 定員 15人(申込順) 申し込み 2月15日までに、環境情報センターホームページから申し込んでください。 問い合わせ 同センター(電話042−769−9248) お茶会 外国人との交流の広場  イギリス人による母国のお話と交流会 日時 2月18日(日曜日)午前10時から正午 会場 ソレイユさがみ セミナールーム1 定員 50人(先着順) 費用 100円(中学生以下無料) ※希望者は直接会場へ 問い合わせ さがみはら国際交流ラウンジ(電話042−750−4150) 野鳥観察会 日時 2月25日(日曜日)午前10時から11時30分〈雨天中止〉 会場 道保川公園 定員 40人(申込順) 費用 300円 申し込み 直接か電話、ファクスに住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号、「野鳥観察会」と書いて、相模原北公園管理事務所(電話・ファクス 042−779−5885)へ ユニコムプラザさがみはらの催し オーサーズカフェ 夢広がる「きのこ」を科学する 日時 2月10日(土曜日)午後2時から3時 ※希望者は直接会場へ 問い合わせ 同所(電話042−701−4370) 高齢社会に向けたクルマの知能化 日時 2月24日(土曜日)午後2時から3時 ※希望者は直接会場へ 問い合わせ 同所(電話042−701−4370) 講演・講座 さがみはら地域ポータルサイト活用講座  同ポータルサイトに掲載する団体ホームページの制作方法と相談会 日時 3月9日(金曜日)・13日(火曜日)午後1時30分から4時30分 会場 産業会館 定員 各12人(申込順) 申し込み 開催日前日までに、各公民館(青根・沢井を除く)、さがみはら市民活動サポートセンター、総合学習センターにある申込用紙(同ポータルサイトホームページにも掲載)を同ポータルサイト事務局の鮎川さん(電話090−4613−7931)へ さがみはらコミュニティビジネス1UP講座 手にとってもらえるチラシづくりのコツ 地域活性化の取り組みをより効果的にPRするためのチラシ作りを学ぶ 日時 3月3日(土曜日)午後1時30分から4時 会場 産業会館 対象 地域づくりやコミュニティビジネスに関心のある人 定員 30人(申込順) 申し込み 3月2日までに、直接か電話、ファクス、Eメールに住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号、「手にとってもらえるチラシづくりのコツ」と書いて、市産業振興財団(電話042−759−5600 ファクス042−759−5655 Eメールsagamiharacb@ssz.or.jp)へ ※同財団ホームページからも申し込めます。 くらしの学習会 「地域で見守る!消費者トラブル 消費生活サポーターになろう」  高齢者などを狙った消費者被害を防ぐための講座と、国民生活センター商品テスト施設の見学 日時 2月27日(火曜日)午前10時から午後2時30分 会場 国民生活センター相模原事務所(中央区弥栄) 対象 市内在住か在勤・在学の人 定員 40人(申込順) 申し込み 2月26日までに、電話で消費生活総合センター(電話042−776−2598)へ 協働事業提案制度事業によるセミナー もうかる!?景観のつくりかた  商店街の景観について考える講演とパネルディスカッション 日時 2月8日(木曜日)午後1時30分から4時30分 会場 総合学習センター 定員 50人(申込順) 申し込み 2月6日までに、ファクスかEメールに住所、氏名(ふりがな)、電話番号、セミナー名を書いて、県建築士事務所協会相模原支部(ファクス042−747−8106 Eメールshinjikyosagamihara@outlook.jp 電話080−8876−7681)へ ※同支部ホームページからも申し込めます。 どーする?空き家 活(い)かすためのセミナー&無料相談会 日時 2月17日(土曜日)午後1時30分から4時30分 会場 市民会館 定員 30人(申込順) 申し込み 2月16日までに、ファクスかEメールに住所、氏名(ふりがな)、電話番号、セミナー名、相談会希望の有無を書いて、県建築士事務所協会相模原支部(ファクス042−747−8106 Eメールshinjikyosagamihara@outlook.jp 電話080−8876−7681)へ ※同支部ホームページからも申し込めます。 知らないと損をする! 若者のための労働法基礎講座  ブラック企業、ブラックバイトから自分の権利を守るための基礎知識について 日時 3月10日(土曜日)午後2時から4時 会場 ユニコムプラザさがみはら 定員 30人(申込順) 申し込み 3月9日までに、電話で県労働福祉協会(電話045−633−5410)へ ※同協会ホームページからも申し込めます。 求職者支援講座「仕事のはじめ方・悩み方・続け方」 日時 2月14日(水曜日)午後1時30分から4時 会場 ソレイユさがみ 対象 就業中か、就職を考えている女性 定員 20人(申込順) ※未就学児(2歳以上)の保育あり〈定員 6人(申込順。要予約)〉 申し込み 直接か電話で市就職支援センター(電話042−700−1618)へ 柔軟性アップ教室 もう硬いカラダとはさようなら 日時 3月7日(水曜日)午後6時30分から8時 会場 サン・エールさがみはら 対象 市内在住か在勤の18歳以上(学生を除く) 定員 12人(抽選) 費用 400円 申し込み 2月15日(必着)までに、はがきかファクス、Eメールに住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号、「柔軟性アップ教室」と書いて、サン・エールさがみはら(郵便番号252−0131 緑区西橋本5−4−20 ファクス042−775−5515 Eメールsun-yell@ajisaimeitsu.or.jp 電話042−775−5665)へ 手話講座 講座名 中級〈全36回〉 日にち 4月13日から平成31年3月1日の原則毎週金曜日、31年2月2日(土曜日)、3月9日(土曜日)〈予備日31年3月8日(金曜日)〉 時間 午後7時30分から9時30分 会場 けやき体育館か障害者支援センター松が丘園 対象 市内在住の18歳以上で、手話経験が1年以上ある人 定員 30人(選考) 費用 3,240円(テキストを持っていない人のみ) 申し込み 3月12日(必着)までに、障害者支援センター松が丘園か、けやき体育館にある申込書(同園ホームページにも掲載)とはがき(選考結果通知に使用)を同園(電話042−758−2121)へ ※詳しくは、同園か同館にある募集要項か同園ホームページをご覧ください。 講座名 フォローアップ〈全38回〉 日にち 4月11日から31年3月6日の原則毎週水曜日 時間 午前10時から正午 会場 障害者支援センター松が丘園 対象 市内在住の18歳以上で、手話経験が2年以上あり、聴覚障害者と手話による日常会話ができる、手話上級講座を受講する意思がある人 定員 15人(選考) 申し込み 2月22日(必着)までに、障害者支援センター松が丘園か、けやき体育館にある申込書(同園ホームページにも掲載)とはがき(選考結果通知に使用)を同園(電話042−758−2121)へ ※詳しくは、同園か同館にある募集要項か同園ホームページをご覧ください。 認知症サポーター養成講座 「認知症サポーターになろう!」 日時 3月4日(日曜日)午後2時から3時30分 会場 杜(もり)のホールはしもとセミナールーム2 定員 30人(申込順) 申し込み 直接か電話で橋本図書館(電話042−770−6600)へ 講演会「花づくり・人づくり・街づくり」  バタフライガーデンなどでおなじみの矢澤秀成さんによる講演 日時 2月28日(水曜日)午後2時から4時 会場 けやき会館 定員 50人(申込順) 申し込み 2月21日までに、直接か電話、ファクスに住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号、「花づくり・人づくり・街づくり」と書いて、市まち・みどり公社(電話042−751−6624 ファクス042−751−2345)へ 地域活動入門講座「地域活動を知る・学ぶ」 日時 2月27日(火曜日)午後2時から4時30分 会場 市民会館第1中会議室 対象 市内在住の50歳以上 定員 40人(申込順) 申し込み 2月23日までに、直接か電話、ファクスに住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号、「地域活動を知る・学ぶ」と書いて、地域包括ケア推進課(電話042−769−9231 ファクス042−769−5708)へ 応急手当て教室  日常生活での事故防止や、手当ての方法、AEDの操作方法など 日にち 2月19日(月曜日) 時間 午前10時から11時30分 会場 老人福祉センター若竹園 対象 市内在住の60歳以上 定員 20人(申込順) 申し込み 2月18日までに、直接か電話で老人福祉センター若竹園(電話042−746−4622)へ 日にち 2月22日(木曜日) 時間 午前10時30分から11時30分 会場 老人福祉センター渓松園 対象 市内在住の60歳以上 定員 20人(申込順) 申し込み 2月21日までに、直接か電話で老人福祉センター渓松園(電話042−761−9291)へ 初心者向けランニング教室 日時 2月23日(金曜日)、3月9日(金曜日)午後7時30分から9時〈雨天決行〉 会場 横山公園 対象 18歳以上(高校生を除く)で、1キロメートル6分以上かかる人 定員 各20人(申込順) 費用 各500円(保険料含む) 申し込み 直接か電話、ファクスに住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号、性別、「初心者向けランニング教室」と書いて、横山公園(電話042−758−0886 ファクス042−758−0586)へ 目の不自由な人のパソコン体験講座  音声ソフトなどを使った情報の入手方法を紹介 日時 2月25日(日曜日)午後1時30分から4時30分 会場 総合学習センター 対象 市内在住で視覚に障害のある人とその家族 定員 5組(申込順) 申し込み 2月12日までに、電話で同センター(電話042−756−3443)へ 北里大学病院 肝疾患専門医療従事者研修 日時 3月29日(木曜日)午後7時から8時30分 対象 医師、看護師、薬剤師、医療従事者 定員 50人(申込順) 申し込み 同病院ホームページに掲載されている申込用紙をファクスで同病院トータルサポートセンター(ファクス042−778−9599 電話042−778−8111)へ 紙芝居スキルアップ講座  紙芝居ほっこり座の本多ちかこさんによる紙芝居の実演や指導など 日時 3月24日(土曜日)午前10時から正午 会場 ソレイユさがみセミナールーム2 対象 中学生以上 定員 60人(申込順) 費用 950円 申し込み 紙芝居ほっこり座ホームページのお問い合わせフォームからか、ファクスに氏名、電話番号、実演希望の有無を書いて、同座の川上さん(ファクス042−745−3193 電話090−1407−2819)へ ---------- イチオシ!環境を考える 「まちだ・さがみはら絆(ばん)・創(そう)・光(こう)×JAXA」相模原会場  JAXA宇宙科学研究所の曽根理嗣さんの講演などを通して、地球環境について考えます。 日にち 3月10日(土曜日) 時間 講演『宇宙探査から地球環境を考える「はやぶさ」地球帰還、その後』=午後5時から7時まで プラネタリウム震災特別番組「星空とともに」=午後5時から午後7時まで 星空観望会など=午後5時から8時 会場 市立博物館 対象 市内か町田市に在住・在勤・在学の人(中学生以下は保護者同伴) 定員 80人(申込順) 申し込み 3月9日までに、電話で市コールセンター(電話042−770−7777)へ 講演『宇宙探査から地球環境を考える「はやぶさ」地球帰還、その後』と、プラネタリウム震災特別番組「星空とともに」は会場で当日受け付け可〈定員100人(先着順)〉 町田市・相模原市ライトダウン まちだ・さがみはら絆・創・光  東日本大震災を思い返し、地球環境や節電・省エネ行動について考えましょう。 ライトダウン 3月11日(日曜日)午後7時から8時は、生活や事業活動に支障のない範囲で、屋外照明などの消灯にご協力をお願いします。 問い合わせ 環境政策課 電話042−769−8240 ---------- イチオシ!歴史ドラマ 歴史講座「西郷隆盛の人間学」〈全2回〉  NHK大河ドラマの主人公、西郷隆盛の人物像や時代背景についての専門家による講演のほか、図書館所蔵の関連資料を展示します。 日時 3月3日(土曜日)、3月18日(日曜日)午後1時30分から3時30分 会場 市立図書館(中央区鹿沼台) 講師 3月3日=木村武仁さん(霊山歴史館学芸課長)、3月18日=小和田泰経さん(静岡英和学院大学講師) 定員 180人(申込順) 費用 500円 申し込み 2月3日から、費用を持って直接大野北公民館(電話042−755−6601)へ ---------- イチオシ!講演会 市民公開講座 特別講演「私の科学と美術」  2015年にノーベル生理学・医学賞を受賞した大村 智さんが、科学と美術についてお話しします。 日時 3月10日(土曜日)午後3時30分から4時40分 会場 北里大学相模原キャンパス(南区北里) 講師 大村 智さん(北里大学特別栄誉教授) 定員 150人(申込順) 申し込み 2月28日までに、事前参加登録サイト(http://www.jhm-kanagawa17.org/citizen.html)から申し込んでください。 問い合わせ メディセオ 学会支援部 電話03−3517−5519 ---------- イチオシ!生物多様性を考える さがみはら生物多様性シンポジウム わたしたちのくらしと生物多様性 ほんとに知ってる?外来生物のこと  テレビなどで活躍中の講師による「外来種問題とわたしたちのくらし」をテーマにした講演のほか、市内の団体が活動事例を発表します。 日時 2月25日(日曜日)午後1時30分から4時 会場 市民会館第1大会議室 講師 五箇公一さん(国立環境研究所 生物・生態系環境研究センター 生態リスク評価・対策研究室 室長) 定員 130人(申込順) 申し込み 2月21日までに、電話で市コールセンター(電話042−770−7777)へ ---------- 市の手続き、イベントや施設のお問い合わせに… 相模原市コールセンター 電話042−770−7777 ファクス042−770−7766 午前8時から午後9時 年中無休 ※おかけ間違いにご注意ください。 子育て・保健・介護予防事業については、別冊ウェルネス通信でもお知らせしています。